Nicotto Town


  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

***この記事は削除されています***

サークルの運用について

投稿者:パクチー

とりあえず、テスト運用なので、本稼働の際にどう運用していくかについて書き込んで頂ければと思います。

まず現段階では入会は管理人による認証制・会員限定公開にしています。もともと広く募集してという団体でもなく成り行きで固まった集まりなので、メンバーの枠をどう定義するか、希望者があった場合どうするか、など、本運用の前に意見を出しあって貰えれば、と思います。

ただ、線を引くことで火種になるようなことは謎カフェ的に望むものではないので、曖昧な、遊び部分も残しておいたほうがいいのかな?とマネ的には思ったりします。

また、これが部屋を失った(笑)謎カフェとしての再定義のキッカケになるいいタイミングのような気もしたり。そんな感じですね。

あと、副管理人もあるみたいですが誰も手を上げないのは目に見えてるので指名よろw

アバター
2009/02/26 23:58
早速白トナお疲れ様www

うーーん、確かに部屋を失ってからwも誰かの部屋とかで活動してきたみんな(核メンバー?)
は、私が唯一爆弾を落とせるwww(安心して本心で話せる?)仲間だったりします。

結構こうみえてw私も人見知りな方なので、新しく人が入ったとしたら壁を作らない様にしたいと思うけど、
最初は、少しは頑張らないといけないかな?って思います。

なかなか、難しいけど、前にも話したとおり、私は最初からこのメンバーじゃなかったけど、
たあや、後、最初に「何て呼べば良い?」って声をかけてくれたらむことかのお陰でみんなと仲良くなれた。
カフェとかで、昔「おかか、きー」とか「キー!カカオ」(謎w)って声かけてもらって嬉しかった。

積極的に人数を増やそう!って言うのは反対だけど、閉鎖的になるのもどうかと思う。
今カフェに思い切って入って、お喋りをしようとしても、流れについていけなくて悩んでる人とかを、
何て言っていいのか分からないけど、第二の私みたいにっていうのかな?
こんなステキな空気を持ってるみんなの所で、ニコタって面白いって思う様にしてあげられたら、とも思います。

ただ、言いたいのは、これから新しく申請が来る度にパクチとかが、悩んじゃったりするならば、
閉鎖(言い方は悪いけど・・)するのが、いいとも思うよ。

長くなったけど、このメンバーで確定するにしても、多少メンバーを増やすにしても謎カフェには協力したい。

理想を言うならば、私がこのメンバーに入れた様に、新しいメンバーが少し増えるのも楽しそうだと思うかな。

もし、何か問題が起こったら、その時に解決して、その後にメンバーから外しても構わないとも思う。
今までに、楽しい事もいっぱいあったし、ツライ事も正直あった。
ただ、昔からの思い出を語るだけのサークルにしたくないとも思ったりする。
これからも、もしツライ事が起きたとしても、皆で乗り越えて行けば、もっと仲の良いメンバーになれそうかな。
っていう期待も少しあったりして。

でも、あくまでもみんなが、無理しすぎないのが前提のお話です。
(思いが固まってないまま書いたから、まとまってなくてごめん。。)



アバター
2009/02/26 19:58
俺もおゆきさんの参加には反対しないよ~
核メンバーとそれ以外のメンバーの線引きか~
確かにそれもいいかもしれないな・・・
ところで「虹の旅団」てなぁに?w

確かに始まりはユリシス氏の一言で、俺やマネが始めた集団だけど
最終的には俺特に何もしてないからやはり一番頑張ってるのはマネだよね~
俺もありったけの拍手送る~w
でも仕事もしっかりね~w
アバター
2009/02/26 04:21
おゆきの参加に関しては両手を広げて大歓迎したいと思ってまーす♪


ボクをはじめ、核メンバーのほとんどが途中参加ぜよ。
あのとき手を差しのばしてくれたからこそ
半年経とうとしているこのニコタに居る事が出来てると、ボクは思ってるよ。

今回、このサークル機能実装にあたって
ほんのちょっぴりだけ、間口をひろげるのはみんなにとっても悪いコトじゃないと思う。


考えたんだけど
ボクらからは一切勧誘することはしないで
それでも自ら興味を抱いて手を挙げてくれて
そしてみんなが心から歓迎出来る人であるのならば
新規メンバーをほんの少しだけ迎えるのもいいんじゃなかと思うけど
どうだろう?
(もちろん審査はかなりキビシくて良いと思う)

とうぜん、今までとはちょっと空気が変わって行くよね。
でもそれってステキなコトだとボクは思う。


それと同時に『やっぱり大切なモノは大切だ』っていう
内々に秘める気持ちはボクにもみんなにもあると思う。

そこで、今までの謎カフェをささえてきた
核メンバー達でひとくくりとする旅団を
くーちんもしくはくーちんご推薦の子に率いて頂きたいと願望を抱いてます。


謎カフェ→微弱拡張

核メンバー→虹の旅団に移行


線引き、線引きとみんなナーバスになるけれども
それが必ずしも悪いコトではないというコトを知ってほしい。

既に絆があるから要らないというコトではなく
これから絆を求める人にとっては
そういうひとくくりこそが安心感と一体感を高めるというのは
みんなが一番身をもって知っている事じゃないかと、ボクは思うな♪


それと、最後にひとつだけ、、

クゥちゃんの想いを源に
集まりとしてのコンセプトを忠実に具現化し
今日まで必死に守り抜いて来た
その真ん中には常にパクチーが居たと思う。

そんなパクチーにありったけの拍手を送りたい。
パクチ、これからもボクたちをよろしく頼むぜよ♪
***このコメントは削除されています***
アバター
2009/02/26 04:18
おゆきの参加に関しては両手を広げて大歓迎したいと思ってまーす♪


ボクをはじめ、核メンバーのほとんどが途中参加ぜよ。
あのとき手を差しのばしてくれたからこそ
半年経とうとしているこのニコタに居る事が出来てると、ボクは思ってるよ。

今回、このサークル機能実装にあたって
ほんのちょっぴりだけ、間口をひろげるのはみんなにとっても悪いコトじゃないと思う。


考えたんだけど
ボクらからは一切勧誘することはしないで
それでも自ら興味を抱いて手を挙げてくれて
そしてみんなが心から歓迎出来る人であるのならば
新規メンバーをほんの少しだけ迎えるのもいいんじゃなかと思うけど
どうだろう?
(もちろん審査はかなりキビシくて良いと思う)

とうぜん、今までとはちょっと空気が変わって行くよね。
でもそれってステキなコトだとボクは思う。


でも、それと同時に『やっぱり大切なモノは大切だ』っていう
内々に秘める気持ちはボクにもみんなにもあると思う。

そこで、今までの謎カフェをささえてきた
核メンバー達でひとくくりとする旅団を
くーちんもしくはくーちんもしくはくーちんご推薦の子に率いて頂きたいと願望を抱いてます。


謎カフェ→微弱拡張

核メンバー→虹の旅団に移行


線引き、線引きとみんなナーバスになるけれども
それが必ずしも悪いコトではないというコトを知ってほしい。

既に絆があるから要らないというコトではなく
これから絆を求める人にとっては
そういうひとくくりこそが安心感と一体感を高めるというのは
みんなが一番身をもって知っている事じゃないかと、ボクは思うな♪


それと、最後にひとつだけ、、

クゥちゃんの想いを源に
集まりとしてのコンセプトを忠実に具現化し
今日まで必死に守り抜いて来た
その真ん中には常にパクチーが居たと思う。

そんなパクチーにありったけの拍手を送りたい。
パクチ、これからもボクたちをよろしく頼むぜよ♪
***このコメントは削除されています***
アバター
2009/02/26 04:12
おゆきの参加に関しては両手を広げて大歓迎したいと思ってまーす♪

クゥちゃんが作曲したものを
パクチーを中心にみんなで頑張って演奏して来た。
その謎カフェの基本コンセプトに沿ってるじゃない♪


ボクをはじめ、手を差しのばしてくれたからこそ
半年経とうとしているこのニコタに居る事が出来てると思ってるよ。
このサークル機能実装にあたって
ほんのちょっぴりだけ、間口をひろげるのはみんなにとっても悪いコトじゃないと思う。

ボクらからは一切勧誘することはしないで
それでも自ら興味を抱いて手を挙げてくれて
そしてみんなが心から歓迎出来る人であるのならば
新規メンバーをほんの少しだけ迎えるのもいいのではと思ってます。
(審査はかなりキビシくて良いと思う)

とうぜん、今までとはちょっと空気が変わって行くよね。
でもそれってステキなコトだとボクは思う。


でも、やっぱり大切なモノは大切だっていう
内々に秘める気持ちはボクにもみんなにもあると思う。

そこで、今までの謎カフェをささえてきた
核メンバー達でひとくくりとする旅団を
くーちんもしくはくーちんもしくはくーちんご推薦の子に率いて頂きたいと願望を抱いてます。


謎カフェ→微弱拡張

核メンバー→虹の旅団に移行


線引き、線引きとみんなナーバスになるけれども
それが必ずしも悪いコトではないというコトを知ってほしい。

既に絆があるから要らないというコトではなく
これから絆を求める人にとっては
そういうひとくくりこそが安心感と一体感を高めるというのは
みんなが一番身をもって知っている事じゃないかと、ボクは思うな♪


それと、最後にひとつだけ、、

クゥちゃんの想いを源に
集まりとしてのコンセプトを忠実に具現化し
今日まで必死に守り抜いて来た
その真ん中には常にパクチーが居たと思う。

そんなパクチーにありったけの拍手を送りたい。
パクチ、これからもボクたちをよろしく頼むぜよ♪
アバター
2009/02/25 19:42
という所に早速おゆきちゃんの申請が来ているのデスガどうしましょう?
困った;
アバター
2009/02/25 19:29
補足。

増える云々は、自分も含めみんな人見知りの強い人たちなので、
パクチ的には基本的に広げる方向にはないかなーと考えてます。
ただ、一部では名前の知られてる集まりであるのと、
こうやってリストに名前を連ねているので、参加申請はあるかもしれません。

サークル説明はできるだけボカしたつもりですが(笑)、希望者があった場合、
一見さんはお断りするにしても、例えば交友関係が被っている人など、
断りにく〜い人が出てきたりするかもしれない訳ですね。

なので、とりあえずは一旦集まった所で募集を止めて、
何か必要があった際には解除して申請して貰うとかかなぁ、と思ったり。
アバター
2009/02/25 19:08
(あれ、ってか俺は先輩なのか?ww)
アバター
2009/02/25 19:07
んじゃ仕事がらが似てるとかでキキさんは?ww
副管理人って言ったって結局最終的には俺らの中では関係なくなってるしw
無論管理人も同様wwww

確かに部屋失ってたねw
とりあえず最初はなじみ深いメンバーでやっていって、希望者はメンバーにある程度慣れるまで保留とかは?
こんなメンバー(失礼)に溶け込んでやっていけるような丈夫な人だったら入れても構わないと思うよ?
ああ、でも流石に喧嘩になるような事ばかり言ってくるような人だと困るけど;
アバター
2009/02/25 19:05

私は本登録の際にこれ以上増やす必要性はないと思う
サークルとしてこの場所ができたけど
だいぶこの謎カフェができてから期間が長いので、
だんだん団結?力といいますか、仲間意識が出てきたと思う
今から新しい人を増やしてもちょっと警戒しちゃうかな、
ってゆう個人的な考えです 苦笑

できた場所があの場所で、これからあの場所での勧誘は無理って考えもある


と、まあ、私個人の意見だから
パクチーやらクウやら先輩の意見を優先いたします



管理人
パクチー
副管理人
kiki
参加
停止中
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
ニコッとタウン全般
メンバー数
11人/最大100人
設立日
2009年02月25日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.