ニコリーあつめ
- 2024/11/26 07:36:04
11月25日よりタウンのキラキラ集めが ニコリーあつめへ変わりましたが コツがあると言うか少し難しいです
✨ニコリーはゲームモード 自然広場 ニコット山 神社広場
簡単モード ヒツジ学園に出ます
ニコリーを保護するコツや「○○は全然とれないよ」などの愚痴など何でも良いので ここで吐き出しちゃってください
※「ヘルプ」の所に「ニコリーあつめについて」という項目が出来ていますので参考になさってください
https://www.nicotto.jp/user/helptop/index#TxtNabi024
*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*
【 ニコリー図鑑 】
< >ニコリーの出現ヒント いる所
名前の前に・がある虫は公式には載っていない所にいる虫です
◆ゲームモード◆ 虫の名前 レア度 ✨の数
<青い蝶々が飛んでいる所>(公式では「花の近く」) 自然広場 ニコット山
モンシロチョウ N 2
モンキチョウ N 2
青モルフォチョウ N 2
橙モルフォチョウ N 2
ミツバチ N 2
緑ミツバチ N 2
ロイヤルハニー R 3
桃色ロイヤルハニー R 3
女王ロイヤルハニー SR 5
<白い雲> 自然広場
テントウムシ N 2
赤トンボ N 2
緑トンボ N 2
・ミツバチ N 2
・緑ミツバチ N 2
・ロイヤルハニー R 3
白プードル蛾 N 2
茶プードル蛾 R 3
金色テントウムシ R 3
<黒い影>(まっくろくろすけみたいなの) ニコット山 神社広場
アリ N 2
芋虫 N 2
桃色芋虫 R 3
オオカマキリ N 2
・テントウムシ N 2
現場アリ SR 5
カマキリロボ R 3
<音符> 神社広場
スズムシ N 2
キリギリス N 2
・ミツバチ N 2
・アリ N 2
・カマキリ N 2
バイオリンムシ R 3
金バイオリンムシ SR 5
演奏キリギリス R 3
★メガ化した虫はNでも N+になっています
N+ 4
R+ 6
SR+ 10
12月7日追記
・<???>になっている虫は似ている虫がいる所にいるので振り分けました
・出現する広場も固定されているようなので記入しました
*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*
◆簡単モード◆ ヒツジ学園(すべてN 2)
校門の側・砂場(鉄棒)・サツマイモ畑・テントの近くの4カ所
※手動でも出来るが自動モードがあるので簡単です
毎日出る虫は替わるけれど その日出る虫と場所は固定されています
ミツバチ N 2
モンシロチョウ N 2
モンキチョウ N 2
青モルフォチョウ N 2
橙モルフォチョウ N 2
緑トンボ N 2
芋虫 N 2
*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*※*:;;;;;:*
★保護用 Pアイテム
・ハートの全回復+週キラキラ上限(✨1週間に84個の)リセット 120P
・エンジェルカゴ(10個)暴れる時の捕獲率100% 280P
採集前に無料のフェアリーカゴと切り替えは出来るけれど 暴れる虫の時に自動で出て来るわけではないようです
(ヘルプによると タイミングが悪ければエンジェルカゴでも逃げられる事があるようです)
・妖精石の収集枠の追加(10枠プラス)480P
※✨は 上記のPアイテムを使わない限り1週間84個が上限になりましたが(月曜日の0時にリセットされます)妖精石の上限はありません
*2025・2/17 改修がありました
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74351912
ヒツジ学園にしか行っていないアベイユです(;^_^A
今日は砂場の所に芋虫がいました 他は蝶々です
自然広場に行っていた時 混雑を避けるために意味もなく常駐している人(俗に言う立ちんぼさん)を拒否リストに入れていました
(後 上空の角っこに潜んでいて虫捕りを始めると降りてくる迷惑な人も…
ニコリーのいる広場は上空に上がれないようにして欲しい( ノД`)シクシク…
特に神社の上とか罰が当たれ!)
拒否リストの使い方はご存知だと思いますが その人のアバターをクリックして島番号をメモしておきます
自分のマイページの右上の「マイページ設定」に「拒否の設定」と言うのがありますので開いて 拒否したい人の島番号を入れます
説明も入れられるので 島番号や立ちんぼとか書いておくと良いと思います
必要が無くなったら解除も出来るので…
自然広場に行っていた時は これでかなりスッキリした広場に行けていました
ただ 今はヒツジ学園に行っているので拒否リストに入れた人がいると ラララ無人君になるので困ったりします
私は芋虫がいると困るので…
なので自然広場の立ちんぼさんの拒否は解除しようかなって思っています
拒否設定を使うの何だか気が引けるとか嫌だとか思われるかもしれませんが ほとんどの場合 迷惑行為をしている人なんかとお付き合いする事はまずないので どんどん拒否リストに入れても大丈夫です^^
ヒツジ学園にしか行っていないアベイユです(;^_^A
今日は砂場の所に芋虫がいました 他は蝶々です
自然広場に行っていた時 混雑を避けるために意味もなく常駐している人(俗に言う立ちんぼさん)を拒否リストに入れていました
(後 上空の角っこに潜んでいて虫捕りを始めると降りてくる迷惑な人も…
ニコリーのいる広場は上空に上がれないようにして欲しい( ノД`)シクシク… 特に神社の上とか罰が当たれ!)
拒否リストの使い方はご存知だと思いますが その人のアバターをクリックして島番号をメモしておきます
自分のマイページの右上の「マイページ設定」に「拒否の設定」と言うのがありますので開いて 拒否したい人の島番号を入れます
説明も入れられるので 島番号や立ちんぼとか書いておくと良いと思います
必要が無くなったら解除も出来るので…
自然広場に行っていた時は これでかなりスッキリした広場に行けていました
ただ 今はヒツジ学園に行っているので拒否リストに入れた人がいると ラララ無人君になるので困ったりします
私は芋虫がいると困るので…
なので自然広場の立ちんぼさんの拒否は解除しようかなって思っています
拒否設定を使うのなんか気が引けるとか 嫌だとか思われるかもしれませんが ほとんどの場合 迷惑行為をしている人何かとお付き合いする事は まずないので どんどん拒否リストに入れても大丈夫です^^
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=469932&aid=74139838
私も3回ほどであった記憶のみあるんですが、場所ははっきりせず(逃げられたんで)
これによるとニコット山だったかもしれないです。
おはようございます
仕様変更後も神社広場で続けてています。
ニコリー集め実装当初はローテーションで捕獲スポットを周ってましたが
20枠を超えた頃から神社広場をメインとし、
今年に入ってからは神社広場のみで捕獲しています。
捕まえられるニコリーに関してはアベイユさんが記された親記事の通りなのですが
過去の捕獲データーを調べたところ、
どうやら『現場アリ』だけが一度も神社広場では現れてはいない様です。
なので未だにコンプに至っていませんw
枠問題さえ解決すれば、自由に捕獲しに行ける様になるので
早急な対応を願うばかりです。
図鑑も普通サイズ・メガサイズ別にして、直感的に確認しやすい様に改善して欲しいですね。
神社広場での捕獲ポイントと個人的に感じた注意点
縮小画面中央・橋の袂の<黒い影>
こちらはアバターの往来も多く、視覚的ストレスが高めなのに加え
クルリ、クルリと飛ぶテントウムシの動きに惑わされ、ミスが増えるので
積極的には活用していません。
『現場アリ』に遭遇していないのはそのせいかも知れませんね。
縮小画面上部・手水舎の<音符>
こちらも自分以外のアバターの視覚的ストレスが高く、
特に<黒い影>で捕獲している方のフキダシでブラインド状態になる事が多々あるので
混雑時には避ける様にしています。
縮小画面下部・常香炉の<音符>
神社広場で唯一、視覚的ストレスの低い捕獲ポイントで僕のメイン狩場になっています。
出現確率や破格成功率は低いですが、高ポイントの各種バイオリンムシは魅力的です。
あと最近の傾向として
『捕獲開始に失敗しました』
と表示され、F5キー更新となる事が増えました。
これが結構なストレスだったりしますw
以上、神社広場での雑感を自分なりにまとめてみました。
度重なる失敗に辟易しながらも、今週もどうにかキラキラ上限は確保出来たのですが
今後、心が折れ、ヒツジ学園に足繁く通う事になりそうな予感しかない今日この頃ですw
ではでは、失礼いたします。
私は昨年つかまえた虫が20枠超えて、ずっと削除していたのですが、
今年1月お年玉?のつもりで、480pコイン使って
10枠増やしました。これで30枠となってしばらくはOKでしたが、
また足りなくなったので、削除しています。
ニコタは、普通サイズの虫26種類、メガ26種類、合計52種類を同じ枠にいれて
いるので、これでは30枠に増やしてもまた削除の繰り返しです。
ふつうのサイズを20枠、メガは別に20枠にしてくれたら
わかりやすいのですが。自分の獲れていないメガもわかるしw
普通サイズのほうは、私は現場アリだけとれてないので、たまにしか見かけない
小さくて逃げ足の速いこのアリをとれば、コンプですが、それがいまだダメです(´;ω;`)
神社は、音符系がでるので、キリギリス、演奏キリギリス、バイオリンムシがとりたいなら
行かれるとよいかと思います。神社についてはRTSⅢさんが詳しいですね。
私もヒツジに何度か出かけていますが、獲れた虫は下に書かれているような虫です。
今日は芋虫が2回出ましたw 他の広場で失敗してキラキラが不足になりそうだと
ヒツジに行っています。アリは、神社、山のどちらでもいるのですが、ヒツジでは
見かけないですね。テントウムシもそうかな? 私は下手なので、両方行って上限84になるように
獲りに行きたいと考えています。ムシの大きさのランキングはほぼあきらめ気味です。
今年1月お年玉?のつもりで、480pコイン使って
10枠増やしました。これで30枠となってしばらくはOKでしたが、
ニコタは、普通サイズの虫26種類、メガ26種類、合計52種類を同じ枠にいれて
しまっているので、これでは30枠に増やしてもまた削除の繰り返しです。
ふつうのサイズを20枠、メガは別に20枠にしてくれたら
そんなに課金が大きくなるほどとれないです。
それに普通サイズとメガサイズの虫がいっしょに記載されているので
自分が℃の虫のメガがとれていないのかもわかりやすくなる、と思いませんか。
普通サイズのほうは、私は現場アリだけとれてないので、たまにしか見かけない
小さくて逃げ足の速いこのアリをとれば、コンプですが、それがいまだダメです。
神社は、音符系がでるので、演奏キリギリス、バイオリンムシがとりたいなら
行かれるとよいかと思います。神社についてはRTSⅢさんが詳しいですね。
私もヒツジに何度か出かけていますが、獲れた虫は下に書かれているような虫です。
今日は芋虫が2回出ましたw 他の広場で失敗してキラキラ不足になりそうだと
ヒツジに行っています。アリは、神社、山のどちらでもいるのですが、ヒツジでは
見かけないですね。テントウムシもそうかな? 私は下手なので、両方で上限84になるように
獲りに行きたいと考えています。ムシの大きさのランキングはほぼあきらめ気味です。
*改修になる前に行ってみて出て来た虫は 上の図鑑に書き込んでいますが…
「ヒツジ学園」では 今の所「芋虫」の他は「自然広場」にいる虫です
今の所出て来た虫は こんな感じ
ミツバチ
モンシロチョウ
モンキチョウ
青モルフォチョウ
橙モルフォチョウ
緑トンボ
芋虫
もし「ニコット山」や「神社広場」にいつも出かけてあって「ヒツジ学園」で虫捕りをしようと思ったら どんな虫がいたら妖精石の枠を超えてしまうとかで要注意ですか?
もし他の虫で「いたら困るんだけど」って言うのがあったら教えてください
それが原因でヒツジ学園へ出かけていらっしゃらない方があるなら 毎日の虫の出る場所を共有したいと思います
(ただし 私は朝は介護をしていて10時ぐらいにしかIN出来てないので申し訳ありません
毎日書いた方が良いなら 0時過ぎに見に行ってみようと思っています)
今日もヒツジ学園に芋虫がいました
校門の側・・・芋虫
砂場(鉄棒)・・・橙モルフォチョウ
サツマイモ畑・・・モンシロチョウ
テントの近く・・・ミツバチ
です
ニコリーあつめとは関係ないのですが CM視聴で3Pコインが貰えるけど「内臓脂肪を落とす」とかのCM なんであんなにエグイんでしょうね(´;ω;`)ウゥゥ
別タブで他のを見ていたり 別ブラウザで別の事をしたりしていても長時間忘れなければ貰えるので良いのですが 医者じゃないのに人間の中身とか見たくないです (´・ω・`)
(私は小学校の時に人体模型さんでトラウマになった出来事があったので 特にそう感じるのかもしれませんが…)
介護でバタバタしていましたが どちらも途中からでしたが聴く事が出来ました
(サークルが違うだろうって(;^_^A
ニコリーあつめの改修後の話もしたいけれど 今日のヒツジ学園には芋虫がいます
自然広場にばかり行ってあった方は要注意です
校門の側・・・芋虫
砂場・・・橙モルフォチョウ
芋畑・・・ミツバチ
テントの所・・・捕っているのにフリーズしている人あり 不明(スミマセン)
わかりました 青モルフォチョウです
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74315366
以前のキラキラ集めに近い「簡単モード」(自動で捕まえられる自動モードもつくそうです)と 現在のニコリーあつめのメガったり獲れると思ったのに暴れて逃げられたりもする「ゲームモード」が選べるようになるそうです
<キラキラ獲得のバランス修正>
・ニコリーを4回保護するとキラキラが、基本8個、獲得できるバランスになります。
・1週間に獲得できるキラキラの上限は84個となります。
(と言う事は一月336個 キラキラの有効期限は180日間です)
はっきりは書かれていないけれど 今みたいに4時間経ったら❤が1つ回復するのではなく 1日に❤は4つまでしかないと言う事なのかな?(違っていたらゴメンナサイ)
<ニコリーの獲得キラキラ数の変更について>
▼変更前(現在の仕様)
・レア度ノーマル1個、レア3個、Sレア5個
・メガ2倍、図鑑初回記録2倍
▼変更後
・レア度ノーマル2個、レア3個、Sレア5個
・メガ2倍(図鑑初回記録2倍はなし)
改修予定日はまだ明らかにされていませんが 最初に捕まえたニコリーの図鑑初回記録2倍が無くなるみたいです
メガの所にだけ書いてあるけれどメガの初回で2倍のキラキラは貰っていないみたいなので ニコリー図鑑で空白(影)になっている虫がある人は 妖精石は保存出来なくても今のうちに捕まえておいた方が良いかもしれません
私も最近は自然広場にしか行っていないので他の所にも行ってみるかな
ニコリーあつめはキラキラよりも何よりも混雑するのが嫌です
集中している時に横切られたり 動きが激しいアイテムを着けた人が側に来たりすると気が散るので…
最近は常駐している人を拒否リストに入れたりして なるべく混雑しないようにしているのですが それもなかなか難しいです
運営さんにはニコリーを獲っている時は自分だけの空間にして欲しいと要望を出しているのですが…
後「つかまえました」とか「逃げられました」もいらないんだよね
特に「逃げられました」は恥ずかしいので出る前に帰って来てしまう時もある位
要望は出しているけれど叶うかな?
今年もよろしくお願い致します
「ニコリーあつめのランキングの原稿用紙がない」って以前書いていましたが ひっそりと目立たない所に出来ていました(今回新しく出来たのか11月からあったのかは分かりません)
もしランクインしていたら 事務にゃんさんのお知らせが来ますので「このランキングを見る」で見に行くでしょう?
で ランキングのページの右肩に「マイランキング」と言うピンクのボタンがあります
そうすると「ランキングの記録」と言う所に飛びますので「この記録を日記に書く」で日記に書ける原稿用紙が現れます
たぶん11月の時もここを見たと思うので 今回新しく出来たんじゃないかな?
「ガーデンランキング」や「ニコリーあつめの結果」みたいに 日記を書こうと思うと上の方にあるみたいに親切な設計になっていないのでご注意ください
ただし記録データは1年間保存されているそうなので 1年間はいつでも日記に書けると思います
*****
それから「ニコリーあつめ」と「お年玉マシーン」は(ー)俯瞰 縮小モードでも出来ます
ニコリーあつめは右側に虫かごが出て来たら出来るので(虫取り中は自動で拡大モードになります)大きくなったり小さくなったりするので結構面白いです^^
次にどこに移動すれば良いかも見渡せるので便利と言えば便利です(ただ遊んでいるだけとも言う)
当時はあの三人目はウーリーだと思われてましたが
ウーリーじゃありませんw
そうですw
バグルスは三人組♪
ドンドン!とタイコ叩くところと後半鍵盤弾いてますね、割とかっこいいですよねw
ハンスのライブにトレバー参加したりしてるし
ハンスとトレバーのラップとかやってて微笑ましいw
ハンスといえば昔私塾みたいなのもやっててトレバーラビンなんかもいたそうです
90125イエスの繋がり的にもハンスは一役買ってるかもしれませんねぇ
二コリ―集めですがここ数日絶不調で最大キラキラ4つが続いてますw
一日一回行って4回チャレンジで降参(o__)oパタリ
ご褒美で釣ってくれないとやる気がww
ハンス・ジマー氏の事を知ったのは
『TOYS』と同じ監督による
映画『レインマン(1988)』だったと記憶しています。
まさかその10年近くも前に
バグルスの『ラジオ・スターの悲劇(1979)』に参加していたとは…
PVを確認してみましたが、最後の方で一番奥に映っているのがハンス氏?
現在とはほぼ別人ですやんw
Closing of The Year好きな曲です
Sealも好きだしハンスもバグルスですからね(*´▽`*)
こんばんは
ニコリー集めが実装され今日で30日目でした。
そこで今日(12/24/18:00)までの総計及び平均値の報告をさせていただきます。
なお、失敗回数のみ、三日目からの統計となります。
過去30日の 総計/平均値(小数点2位で四捨五入)
保 護:272/ 9.1匹
獲得キラキラ:456/15.2個
失 敗: 76/ 2.5回
となりました。
日/約15個…微妙な数値だなぁ…
キラキラ集めが目的で始めた筈が何時の間にか
データ集めこそが目的になりつつある今日この頃。
そろそろイベント等で変化が欲しい所です。
あと収集枠(妖精石)問題も何とかして欲しいですね。
ちなみに本日(12/24)分の結果は
保護8匹 獲得キラキラ+18 Lv.36→37へUP 保護失敗×3
キラキラが最も多かったのは演奏キリギリスの+3
でした。
ではでは、みなさま、良いクリスマスを^^
https://www.youtube.com/watch?v=paoX7MkKOf8
↑
Closing of The Year
-Main Theme from "TOYS"-
Music by "Wendy & Lisa" ...feat. "Seal"
Written by "Trevor Horn" and "Hans Zimmer"
バリー・レヴィンソン監督
ロビン・ウィリアムズ主演
のファンタジー映画『TOYS(1992)』より
あまり話題になる事はないですが、お気に入り映画の一つです。
基本、良い意味で緩く物語は進みますが、
技術的進化とその軍事利用を予見した部分もあり、
ただのファンタジー映画で終わらすのは勿体無いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=I9EAqDe9DMI
↑
こちらは"Wendy & Lisa"のPV動画です。
上記動画とは異なる映画シークエンスが一部使われています。
それでは失礼いたします。
私じゃないのですが さっき初めてSRのメガ女王ロイヤルハニーを保護出来ました
キラキラは+10でした
妖精石の収集枠 やっぱり高額なだけあって(逃げられる事もあるけれど)持ってない私だと絶対に無理と思える時でもゲット出来る事が多いようです
RTSⅢさんの書いてくださった フライングの時の長押し 出来るようなら試してみますね
根性無しなので集中力が切れてNのミツバチごときに これをやって逃げられたりしますので…(´・ω・`)
それから保護用のPアイテムですが「妖精石の収集枠の追加(10枠プラス)480P」
高いのでアベイユだけが金欠で買えてないのですが 他の2人だとメガとか「暴れているからこりゃダメだ」と言う時でも保護できる率が高いです
たぶん買える方はすでに買っていらっしゃると思いますが 高いので迷ってある方は買ってみた方が楽になるかもです
それにしても妖精石の詳細 はよ発表せよです いつまで待たせるんじゃいヽ(`Д´)ノプンプン
日記に書かれていたんですね。ありがとうございますm(__)m
私が見たのは、この方の日記です。たぶん公開しているからいいと思うので。日付は12月1日、かな。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1403929&aid=74132698
1位ってすごいですよね。
ニコリー集めのランキングですが 以前15位になった事があります
ただ 事務にゃんさんからお知らせが来るだけで ガーデンみたいなランキング用の特別な日記用の用紙はありませんし Cコインなども貰えません
その時書いた日記です
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=369283&aid=74132367
この時はたまたまニコリー集めの結果を使ってなかったので探して載せていますが たぶん使っちゃってたら載せられないし ニコリー集めの結果は7日間で消えちゃうので ランキングは1か月分の結果なので画像入りで日記に残せるのは一部の人じゃないかと思います
ガーデンランキングと違ってメガのニコリーでもランキングがありますし 今の所 お試しでやってる感じみたいです
(せっかくなら使い道は無いけれど ガーデンランキングと同じくCコインが欲しかったりします)
ニコリーあつめにもランキングがつくようで、
知っている人が、1位のお立ち台になっていたのですが、
みなさんも30位内のランキングに入ったりしてるのでしょうか。
11月以降、今までランキングに入ったことが一度もない私です_(._.)_
PCのランキングで、ガーデニングと収穫祭に加えて、ニコリーあつめも
大きさのランキングが表示されるようになってますね。
Lv.30に到達しました。
が、相変わらず、ミスを連発しておりますw
ところで…
びっくりマークが表示前にクリックしてしまった時、『フライングクリック』の対処法を見つけてしまった《かも》知れないのでご報告させていただきます。
表示前にクリックしてしまったら…
1).そのままクリックした指を離さず、長押しクリック状態にしてそのまま待機
わずかでも指を離してしまった場合は失敗のダイアログが表示されると思います。
離していない場合はニコリー出現のパラメータが継続して進んでいる筈です。
2).パラメータが進みビックリマークが表示されたら指を離し、間髪入れずに再度クリック!
只々、それだけ…
今の所、三回試して三回とも保護に成功しています^^
ただし、わざわざ貴重なライフを消費してまでして試してみるまで価値は無いと思うので
あくまでもフライングクリックしてしまった時の対処方の一つ、としてお考え下さいます様
お願いします。
それとそれぞれ使用しているマウスやPCそのもの性能などに影響されている可能性も考慮して下さい。
因みに今、僕が使用しているマウスやPCは数世代前のポンコツの上、使用しているOSが
Windowsですらない("LINUX MINT"と云うフリー配布のOSを使用)ので参考にならないかも知れません。
その時はあしからずで、ご了承ください。
一応、同内容のご報告をサークルの掲示板の方にも上げておきます。
ではではで
失礼させていただきます^^
3頭の時よりも見やすくなったような気がします
くだらない話でスミマセン
↓下に書いた要望 まだ出していません(昨日はぐったりして気力が無かった)
今日はお天気悪そうだし どこにも行く予定はないので暇になったら出してみようと思っています
自然広場の白い雲の所に「ロイヤルハニー」もいました
他の桃色ロイヤルハニーや女王は目撃していませんが 白い雲の所には「ミツバチ」と「ロイヤルハニー」はいるようです
3時間で♡が1つ回復するというのは最初の頃は長く感じていたのですが 今の私の状態だと暇になった時に ちょっとだけ来てやれるので ちょうど良い感じです
ただ 現在の表示だと「全回復まで9:56」とかになっているので感覚的につかみにくいし 全回復まで待ってからやるより(朝は なかなかIN出来なくなってしまったので仕方がないのですが)エディスさんが以前書いておられたように♡♡みたいに2個位たまった所で行った方が 途中でのレベルアップによる全回復のロスが少ないように思います
運営さんに全回復までの時間表示ではなく 次の♡回復までの時間表示にしてもらえるように要望を出してみようかなって思っています
ニコリー集めはテスト版なので 皆さんも何か気が付いたら ヘルプの所から要望を出されると良いと思います
要望には「ニコリーあつめ」と言うジャンルも出来ていますので出しやすくなっています
神社広場の情報 ありがとうございます<(_ _)>
自然広場が出現場所が多いと言うか 最初にここから始めたので持っているニコリーが多かったのもあって 妖精石が20枠超えて来てからはここに行っていますが 神社広場やニコット山の方がSRの虫が2種類もいるので有利なのかなって思います
妖精石の使い道が分かって リセット出来るようなら神社広場かニコット山へ行ってみたいです
私はエフェみたいに妖精石の収集枠の追加が出来ないので メガとか出ても捨てるしかないような気がします
それからバイオリンムシ
ニコリーはメルヘン虫ですが 実物は首の長いGみたいな虫です
熱帯に住むオサムシの仲間でキノコのサルノコシカケを食べたり サルノコシカケに来る他の虫を食べたりしているそうです
↓バイオリンムシは日本にも生息してる?【繁殖方法やペットショップの値段について】
https://dandy-animals.com/violin-bug-japan/
↓ボルネオ島で出会った野生のバイオリンムシ:ボルネオ野生動物
https://wildherping.com/2023/12/27/violin-beetle/
後 ニコフェアリー島の真ん中の木(この木なんの木に気になる木♪っぽいけれど)あの形で上部の輪になった雲を見ると 福岡出身の私はどうしても8月の悪夢を思い出してしまうので(木の葉っぱは青緑ですが あれを赤や朱色にすると判ると思う)デザイン変更してもらえないかなって思っています
要望は出していますが叶えてもらえるかなぁ… 長崎広島の人も嫌だと思ってると思うんだけどな
神社広場の情報 ありがとうございます<(_ _)>
自然広場が出現場所が多いと言うか 最初にここから始めたので持っているニコリーが多かったのもあって 妖精石が20枠超えて来てからはここに行っていますが 神社広場の方がSRの虫が2種類もいるので有利なのかなって思います
妖精石の使い道が分かって リセット出来るようなら神社広場へ行ってみたいです
私はエフェみたいに妖精石の収集枠の追加が出来ないので メガとか出ても捨てるしかないような気がします
それからバイオリンムシ
ニコリーはメルヘン虫ですが 実物は首の長いGみたいな虫です
熱帯に住むオサムシの仲間でキノコのサルノコシカケを食べたり サルノコシカケに来る他の虫を食べたりしているそうです
↓バイオリンムシは日本にも生息してる?【繁殖方法やペットショップの値段について】
https://dandy-animals.com/violin-bug-japan/
↓ボルネオ島で出会った野生のバイオリンムシ:ボルネオ野生動物
https://wildherping.com/2023/12/27/violin-beetle/
後 ニコフェアリー島の真ん中の木(この木なんの木に気になる木♪っぽいけれど)あの形で上部の輪になった雲を見ると 福岡出身の私はどうしても8月の悪夢を思い出してしまうので(木の葉っぱは青緑ですが あれを赤や朱色にすると判ると思う)デザイン変更してもらえないかなって思っています
要望は出していますが叶えてもらえるかなぁ… 長崎広島の人も嫌だと思ってると思うんだけどな
さっき自然広場に行ったら メガ緑ミツバチを保護出来ました
妖精石は何なのか今はサッパリわからないのですが 緑ミツバチの保護回数が多かったのでつい収集枠の追加をポチってしまいました
課金したPコインは持ってないので もうこれ以上は追加出来ませんがしばらくは大丈夫かなって思っています
それにしても高いですね…(´・ω・`)
エディスさんへ
私の場合 自然広場でも❤がある間は❤の数の分「?」が出ています
右下の所にスマホマークがありますが そこを見て縦の線(柱って言うのかな?)の数だけ今ニコリーがいるので 1つでも立っていればどこかにいます
見つけにくい場合はリロードしてみると 別の所に「?」のある白い雲とか青い蝶々が移るので試してみてください
でも自然広場は出現場所が多いけれど 他の場所の方がSとかSRの虫が多かったりしますので違う所の方が良いのかもしれないなって思っています
しょっちゅう逃げられる「!!」の白プードル蛾がNで キラキラが+1なのが悔しすぎます
さっきも上手く行ったと思ったら逃げられました…(>_<)
自然広場で虫とりをはじめても、何度が捕まえたり、逃がしたりすると、
はてなマークがでなくなってしまうので、
他の神社とか、山に移行しています。
同じく神社ばかりで見つけても、はてなマークが出る回数が限られて
いるように思えるのですが、そんなことはないのでしょうか。
自然広場は捕まえる場所が6-7カ所あるので、最初にそこに行っていますが、
虫が出る回数は、その場所で限られているような。。。?
ちょうは自然広場が多いです。私のとったチョウチョはほとんど自然広場だと。
女王ロイヤルハニーは、自然広場で、桃色芋虫は神社広場で捕獲しました。
音符系はバイオリンムシとスズムシだけで、金バイオリンムシをとってみたいですw
神社広場では白い雲&青い蝶々は見ていないかと思います。
ニコット山はここ暫く訪れていないので…
クリックまでの間が長いニコリーはほんと難しいですね…
今日も
桃色芋虫→演奏キリギリス→演奏キリギリス
と三連続失敗をして、心がポッキリ折れましたw
(以前行った時にはあったような気もするのですが… ニコリー集めを開始しない状態だと現れないみたいです)
もしニコット山と神社広場の情報をお持ちの方は教えてください
それから今日も自然広場の白い雲の所にミツバチがいました
ミツバチは 白い雲と青い蝶々の所と2カ所に出現するみたいです
ニコリー集めは集中しないといけないので 瞬きしないようにしていると目が痛くなります
RとかSRやメガの虫はギリギリまで「!」が出て来なかったり「!」が出たタイミングで上手く押せても逃げられたりするので運と言うか 意地悪ゲームだなって思います(´;ω;`)ウッ…
Rが+3なので メガ化した虫は2倍のキラキラが貰えるようです
でも逃げられる事が多いので… (´;ω;`)ウゥゥ
妖精石の情報出ませんね
9日になったら判るのかな?
ニコッとプラスの所にある「ニコット広告ゲーム」みたいに「10個集めて1Pコインゲット」なんかにならないと良いけれど…
同じ自然広場なので移動して来たのかな???
私はPアイテムの妖精石の収集枠追加はとても無理なので 最近は妖精石対策のために自然広場にだけ行っています
他の所で保護した虫の妖精石をだいぶ手放しましたが(NとかN+)これで20枠でも何とかなるかなって思っています
*EXPとは経験値の事だそうです
https://kisekae.hateblo.jp/entry/2024/11/27/101357
まだ完全ではありませんが参考になるかもしれません
ニコリー集め八日目(12/02)分の結果報告です。
保護14匹 獲得キラキラ+22 到達Lv.19 保護失敗×2
キラキラが最も多かったのは
茶プードル蛾 +3
金色テントウムシ +3
演奏キリギリス +3
と大盤振る舞いでした^^
今日はレベルアップが二回も絡み、スコアもなかなかとなりました。
常設タウンで保護出来るニコリーも、メガを除けば
現場アリ・桃色芋虫・金色バイオリンムシの残り三種まで漕ぎ着けました。
今後イベントなどで限定ニコリーも登場するのでしょうかね?
さて、ニコリー集めが実装されて一週間が過ぎました。
必要な情報もほぼ出揃ったと思いますので、
毎日の報告は小休止とさせていただきます。
今後、アップデートや新しい動き
特筆すべきトピック等がありましたら
それらに関する情報を
改めてご報告させていただきます。
ではでは、おやすみなさいませ^^
こんばんは
ニコリー集め七日目(12/01)分の結果報告です。
保護9匹 獲得キラキラ+12 到達Lv.17 保護失敗×3 ノルマ達成ならず…
キラキラが最も多かったのは演奏キリギリスで+3でした。
キラキラの平均獲得数は日/10±3位で落ち着きそうな予感。
(スタミナフル満タンを二回転分の想定で)
個人的には混雑時の視覚的ストレスが耐え難いです。
もう少し、ほんの少しでも良いので
ローストレスで、まったりと参加出来るようにならないかしら…
キラキラの設定はこのままでも良いから…
うちは3人分やってるので 昨日ニコリー集めの結果を見ていて判ったのですが…
ニコリー集めって初回だけキラキラの数が2倍と多く設定してあって その後のデフォルトのキラキラは半分だって判って来ました (´;ω;`)ウゥゥ
RTSⅢさんがノルマ達成が出来なくなって来られたのも たぶんこれのせいだと思います
:::::
●デフォルトのキラキラの数
( )はまだ保護した事がない虫なので予測です
Nの虫は +1
メガのN+は +2
Rの虫は +3
(メガのR+は +4)
SRの虫は+5
(メガのSR+は +6)
多分こんな感じになっていて ランダムでキラキラが増える虫が出て来るとかは無いみたいです
なのでNとかRとかばっかりだったら ショボい数しか取れない罠 ショボン(´・ω・`)
しかも出て来る虫はこちらには予測が出来ないし Rの虫でもギリギリまで「!!」が出なくて時間切れになる事も多い
人が多い所だと虫が見えない事が今でも起こっています
(これは妨害している訳じゃなくて←妨害している人もいるけれど
自分が真ん中に行っちゃう事もあるので ニコリーをアバターよりも常に上に表示していない運営のミスです)
妖精石の情報もまだですし なんだかニコリー集めをやっていると腹が立って来る事ばかりです
これは キラキラとか謎の妖精石とかPコインに近い要素だからだと思いますが(Cコインは今は使い道がないので Cコインを貰えるゲームがあっても暇つぶし以外にはやらないかな?って思うけれど…
でも昔の釣りとかだったら お部屋アイテムが貰えたからやるかも ←魚集めていた人^^)
そう言うPコイン絡みのゲームなので ちゃんとモニタリングとかやってみたのかな?って思います
「タウンに活気が出て来た」って言っている人もいますが ゆるっと出来るニコタじゃなくなったし 昔のタウンに活気があった状態とは違って なんだかピグほどじゃないけれど張り付きゲーっぽい感じで疲れます
(これは私がリアルで疲れているからかもしれませんが…)
なんにせよ 運営さんはもったいぶらないで「妖精石の事を早く開示せよ!」です
長々と愚痴ってスミマセンでした
寒くなりましたが良い1日をお過ごしください
ニコリー集め六日目(11/30)分の結果報告です。
保護7匹 獲得キラキラ+8 到達Lv.15 保護失敗×3 ノルマ達成ならず…
キラキラが最も多かったのはメガミツバチで+2でした
所用もあり、本日はこれにて打ち止めとなります。
ノルマ達成どころか過去最低スコア達成です。
ノルマ設定の引き下げも考慮すべきかもしれませんね。
それにしても一桁とは…
ではでは、失礼いたします。
先程 金色テントウムシをゲットしました
自然広場にいました
金色テントウムシ
???
R
雲の所だったような気がしますが 記憶が…(;´д`)トホホ
妖精石が20枠超えてしまったため メガニコリーの妖精石の取り扱いに迷っています
N+ってどれくらいの価値になるんでしょうね
Nの2倍以上なら取っておきたいけれど 0.5とか ちょびっとしか+されないのなら普通種の方が沢山獲れるので捨てても良いのかなって思ったりもします
早く妖精石の情報を開示して欲しいですね
演奏キリギリスのスペックを書き忘れてましたので改めてご報告です
演奏キリギリス
レア度:R
出現ヒント:???
となっております。
保護成功後にも一度遭遇し、その時は失敗に終わりましたが
共に神社広場、音符付き?マークにて遭遇したと記憶しています。
同場所ではバイオリンムシも保護しており、
まだ確証出来る程のデータは揃っていませんが
神社広場、音符付き?マークでは
『音』に関わる属性を持ったニコリーと遭遇する確率が高いのかも…
引き続き、データーを収集していきたいと思います。
ではでは^^
おはようございます
ニコリー集め五日目(11/29)分の結果報告です。
保護5匹 獲得キラキラ+12 到達Lv.15 保護失敗×4 ノルマ達成ならず…
キラキラが最も多かったのは演奏キリギリス(!!!)(初)で+6でした
朝からの三連続失敗もあり、昨日の予想通り低スコアとなりました。
二日目に記録した
保護24匹 獲得キラキラ+63 保護失敗×0
が過ぎ去りし夢が如くに感じられます。
とか書いていますが タウンに行かないと見られない図鑑と妖精石のリストを見て作りました
(この2つはマイページでも見られるようにして欲しいです
妖精石は20しか枠が無いので捨てるか残すかとか自宅に戻ってゆっくりと考えたいから)
それから「演奏キリギリス」と「金色テントウムシ」を保護された方は 良かったら教えてください
<???>は どこにでも出現するのかな? 記憶力がダメダメなので憶えていません
(´;ω;`)ウゥゥ
でも似たような虫がいる所にいたような気がします
とか書いていますが タウンに行かないと見られない図鑑と妖精石のリストを見て作りました
(この2つはマイページでも見られるようにして欲しいです
妖精石は20しか枠が無いので捨てるか残すかとか自宅に戻ってゆっくりと考えたいから)
それから「演奏キリギリス」と「金色テントウムシ」を保護された方は 良かったら教えてください
<???>は どこにでも出現するのかな? 記憶力がダメダメなので憶えていません(´;ω;`)ウゥゥ
でも似たような虫がいる所にいたような気がします
とか書いていますが タウンに行かないと見られない図鑑と妖精石のリストを見て作りました
(この2つはマイページでも見られるようにして欲しいです
妖精石は20しか枠が無いので捨てるか残すかとか自宅に戻ってゆっくりと考えたいから)
それから「演奏キリギリス」と「金色テントウムシ」を保護された方は 良かったら教えてください
「演奏キリギリス」は未遭遇
「金色テントウムシ」は逃げられて保護していないので不明です
< >ニコリーがいる所
虫の名前 妖精石のレア度
<花の近く>
モンシロチョウ N
モンキチョウ N
青モルフォチョウ N
橙モルフォチョウ N
ミツバチ N
緑ミツバチ N
<白い雲>
テントウムシ N
赤トンボ N
緑トンボ N
<???>
白プードル蛾 N
茶プードル蛾 R
ロイヤルハニー R
桃色ロイヤルハニー R
女王ロイヤルハニー SR
現場アリ SR
カマキリロボ R
バイオリンムシ R
金バイオリンムシ SR
<黒い影>(まっくろくろすけみたいなの)
アリ N
芋虫 N
桃色芋虫 R
オオカマキリ N
<音符>
スズムシ N
キリギリス N
メガ化した虫はNでも N+になっています
妖精石の詳細が不明なので良く判らないのですが Nの虫が大変多いので20個のストック枠の使い方が難しいですね
1種類の虫に1つ(メガは別枠)なので 良く取れる虫はNでもキープしておいた方が良いのかもしれません
それと自然広場はNやキラキラが+1や+2の虫が多い気がしています
花畑に入って獲ったりしないといけないし ニコット山や神社の方が楽なのかなぁ???
ニコリー集め四日目の結果報告です。
保護10匹 獲得キラキラ+13 到達Lv.14 保護失敗×2 ノルマ達成ならず…
キラキラが最も多かったのは茶プードル蛾(!!!)で+3でした
明日から日曜にかけてはinの回数も減るので、向こう3日間はノルマ達成は厳しいかな…
ではでは、おやすみなさいませ
朝「サーペンタインが四択クイズで貯めたPコインでバイクを買いました」って書いたばっかりですが 今病院から帰って来て事務にゃんさんのお知らせを見たら 四択クイズが無くなるって言うじゃないですか
Σ( ̄□ ̄|||)
↓【12/9終了】 ニコット広告:クイズ、登録
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74121416
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコン版のニコット広告を終了
──────────────────────────────
■終了日時
2024年12月9日(月)15:00頃
以前はアメーバのつまらないゲームでドットマネーを貯めてウェブマネーとかに換えてニコタで使っていたのですが それもだいぶ前に終了になって今は四択クイズ頼みでした
妖精石がPコインの代わりになるのか未だに不明ですが 四択クイズも無くなるとは思っていなかったのでショックです(´;ω;`)ウゥゥ
ここにも不況の風が吹いて来たのかなぁ ((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
24/11/25 20:06 入手 +2 キラキラ モンキチョウを保護(初)
24/11/25 20:06 入手 +2 キラキラ キリギリスを保護(初)
24/11/25 20:04 入手 +2 キラキラ ミツバチを保護(初)
24/11/25 20:04 入手 +2 キラキラ 緑ミツバチを保護(初)
この人は ごくごく普通なのかなって思います
(アベイユはショボ過ぎる)
それからサーペンタインは四択クイズの答えで貯めたPコインでバイクを買いましたが 会話イベント「クッキーの贈り物」で貰えるアイテムはお部屋アイテムの黒いバイクでした
(乗れないけれど 一応普通サイズかな?)
毎日出来るらしいので 日によって違う色のが貰えるのかと思いましたが今日も黒いバイクだったので 黒いバイクだらけになりそうです
毎日行けば15台貰えるみたいなので バイク屋さんでも開こうかな(嘘)
24/11/28 08:21 入手 +1 キラキラ アリを保護
24/11/28 01:04 入手 +1 キラキラ アリを保護
24/11/28 01:03 入手 +1 キラキラ アリを保護
24/11/28 01:02 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/28 01:02 入手 +6 キラキラ バイオリンムシを保護(初)
24/11/27 20:58 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/27 20:57 入手 +1 キラキラ キリギリスを保護
24/11/27 20:55 入手 +2 キラキラ 橙モルフォチョウを保護(初)
24/11/27 20:55 入手 +6 キラキラ カマキリロボを保護(初)
24/11/27 20:54 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/27 20:53 入手 +1 キラキラ モンキチョウを保護
24/11/27 20:53 入手 +2 キラキラ モンシロチョウを保護(初)
24/11/27 07:50 入手 +1 キラキラ テントウムシを保護
24/11/27 00:49 入手 +2 キラキラ メガ青モルフォチョウを保護
24/11/26 19:54 入手 +1 キラキラ モンキチョウを保護
24/11/26 19:54 入手 +6 キラキラ ロイヤルハニーを保護(初)
24/11/26 19:53 入手 +2 キラキラ 白プードル蛾を保護(初)
24/11/26 07:23 入手 +2 キラキラ テントウムシを保護(初)
24/11/26 07:22 入手 +1 キラキラ 緑ミツバチを保護
24/11/26 07:22 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/26 07:20 入手 +2 キラキラ メガ青モルフォチョウを保護
24/11/26 07:19 入手 +2 キラキラ 青モルフォチョウを保護(初)
24/11/26 07:18 入手 +6 キラキラ 茶プードル蛾を保護(初)
24/11/26 07:18 入手 +2 キラキラ 赤トンボを保護(初)
24/11/26 01:19 入手 +2 キラキラ アリを保護(初)
入らなくなったので つづきます
24/11/26 19:30 入手 +1 キラキラ 青モルフォチョウを保護
24/11/26 19:29 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/26 19:29 入手 +2 キラキラ メガモンシロチョウを保護
24/11/26 19:28 入手 +6 キラキラ 茶プードル蛾を保護(初)
24/11/26 19:28 入手 +2 キラキラ 白プードル蛾を保護(初)
24/11/26 19:27 入手 +2 キラキラ 緑ミツバチを保護(初)
24/11/26 19:27 入手 +10 キラキラ 女王ロイヤルハニーを保護(初)
24/11/26 19:27 入手 +2 キラキラ 青モルフォチョウを保護(初)
24/11/26 07:15 入手 +1 キラキラ モンシロチョウを保護
24/11/26 01:18 入手 +2 キラキラ モンシロチョウを保護(初)
24/11/26 01:17 入手 +2 キラキラ モンキチョウを保護(初)
24/11/26 01:17 入手 +3 キラキラ ロイヤルハニーを保護
24/11/26 01:16 入手 +2 キラキラ メガ赤トンボを保護
24/11/26 01:15 入手 +2 キラキラ 赤トンボを保護(初)
24/11/26 01:13 入手 +6 キラキラ 桃色ロイヤルハニーを保護(初)
24/11/26 01:12 入手 +1 キラキラ 橙モルフォチョウを保護
24/11/26 01:12 入手 +6 キラキラ ロイヤルハニーを保護(初)
24/11/26 01:11 入手 +2 キラキラ 緑トンボを保護(初)
24/11/26 01:10 入手 +2 キラキラ 橙モルフォチョウを保護(初)
24/11/26 01:09 入手 +2 キラキラ ミツバチを保護(初)
24/11/26 01:09 入手 +1 キラキラ 芋虫を保護
24/11/26 01:08 入手 +2 キラキラ 芋虫を保護(初)
こんな感じで結構良い感じで保護出来ています
なので アベイユが+1と+2しかないのが自分でも信じられない ショボン(´・ω・`)
24/11/26 07:06 入手 +2 キラキラ 白プードル蛾を保護(初) ← これでも+2だから
今朝のニコリー集め また+1と+2でした( ノД`)シクシク… 私は呪われてるんかい
12時間したらフェアリーカゴが4つになるので また夜にトライしてみます
所で下の方にハズレニコリーって書いていますが ご存知のように私は息子が作ったアバと養女で貰った女の子アバを持っています
他のアバの記録を書いてみると
エフェメラル
この子は1日目は全くダメでしたが2日目から順調 今日はとうとうRTSⅢさんが書いてあるように妖精石のストックが20枠超えてしまったので Nのアリとか数が少なくてポイントが低かったのを捨てました
これって何とか出来ないもんでしょうかねぇ 現状のキラキラ交換ごときでP使用とか信じられない
24/11/28 07:54 入手 +1 キラキラ キリギリスを保護
24/11/28 07:53 入手 +6 キラキラ 桃色芋虫を保護(初)
24/11/28 07:52 入手 +1 キラキラ アリを保護
24/11/28 07:50 入手 +2 キラキラ スズムシを保護(初)
24/11/28 07:50 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/28 07:49 入手 +1 キラキラ キリギリスを保護
24/11/28 00:58 入手 +2 キラキラ キリギリスを保護(初)
24/11/27 20:51 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/27 20:50 入手 +3 キラキラ ロイヤルハニーを保護
24/11/27 20:49 入手 +2 キラキラ オオカマキリを保護(初)
24/11/27 20:49 入手 +2 キラキラ アリを保護(初)
24/11/27 20:48 入手 +1 キラキラ 青モルフォチョウを保護
24/11/27 07:48 入手 +1 キラキラ モンシロチョウを保護
24/11/27 07:47 入手 +3 キラキラ ロイヤルハニーを保護
24/11/27 07:46 入手 +2 キラキラ メガミツバチを保護
24/11/27 07:46 入手 +1 キラキラ 青モルフォチョウを保護
24/11/27 07:45 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
つづく
ニコリー集め三日目の結果報告です。
保護17匹 獲得キラキラ+26 到達Lv.13 保護失敗×3 どうにかノルマ達成…
キラキラが最も多かったのはバイオリンムシ(!!)(初)で+6でした
-ご存知かもしれませんが念の為報告-
ニコタのヘルプ説明によると
『ニコリーを保護すると助けたお礼で妖精石がもらえます。』
とあり、保護が成功すると自動的にストックされるのですが
初期設定では20枠以上はストックは出来ないようです。
枠を増やすにはPコイン(480Pコイン)が必要との事…
https://www.nicotto.jp//user/helptop/article?ct=24&id=180010
↑
該当ヘルプへのリンク
課金しない場合はいずれかのニコリーを削除して対処するしかないので注意して下さい。
早急なる『妖精石とアイテム交換』の実装を望むばかりです。
↓ニコリーあつめのニコリーの捕まえ方・アップデート
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=74113554
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アップデート情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ニコリーあつめゲーム中の表示を改善】
・ゲーム中に他のアバターが多くいると「!」が見えなくなってしまうトラブルが
起きてしまう場合がありましたため、改善しております。
と書いてありますが「?」のある場所にニコリー集めをしないで立っているアバがいます
こう言う人がいると どいてくれないので「!」どころか黄色いバーも見えません
こういう馬鹿ヤロー(女アバだったけど)がいる所では ニコリー集めはやらない方が良いです
見えないまま時間切れになって逃げられました
当たり庭とハズレ庭があるって噂があったでしょう?
今の私はハズレニコリーです
(文句ばっかり書いて運営さんへ送ってるから嫌われているのかも)
今までの記録を書いてみますが酷い物です
24/11/27 20:45 入手 +2 キラキラ キリギリスを保護(初)
24/11/27 20:44 入手 +1 キラキラ テントウムシを保護
24/11/27 07:31 入手 +2 キラキラ 青モルフォチョウを保護(初)
24/11/27 07:31 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/27 07:30 入手 +1 キラキラ 緑ミツバチを保護
24/11/27 07:29 入手 +2 キラキラ 赤トンボを保護(初)
24/11/27 00:35 入手 +1 キラキラ 緑トンボを保護
24/11/26 19:05 入手 +2 キラキラ 緑トンボを保護(初)
24/11/26 19:03 入手 +2 キラキラ モンシロチョウを保護(初)
24/11/26 19:03 入手 +1 キラキラ 橙モルフォチョウを保護
24/11/26 19:03 入手 +1 キラキラ 橙モルフォチョウを保護
24/11/26 19:02 入手 +1 キラキラ 橙モルフォチョウを保護
24/11/26 07:08 入手 +1 キラキラ ミツバチを保護
24/11/26 07:07 入手 +1 キラキラ モンキチョウを保護
24/11/26 07:07 入手 +2 キラキラ テントウムシを保護(初)
24/11/26 07:06 入手 +2 キラキラ 白プードル蛾を保護(初)
24/11/26 01:01 入手 +2 キラキラ メガモンキチョウを保護
24/11/26 00:59 入手 +2 キラキラ 橙モルフォチョウを保護(初)
24/11/26 00:59 入手 +1 キラキラ モンキチョウを保護
24/11/26 00:58 入手 +2 キラキラ 緑ミツバチを保護(初)
24/11/25 20:18 入手 +2 キラキラ ミツバチを保護(初)
24/11/25 15:01 入手 +2 キラキラ モンキチョウを保護(初)
明日は少しマシになるかな?
何度もとれるのが、アリとかチョウチョでポイントも+1、
ロイヤルハニーは2回目で+3でした。これも女王ロイヤルハニーに比べると低いですw
スタミナ半分ほど回復したら出かけてみてトライしてますが、
エンジェルカゴ使って逃げられたら悔しいなぁと思って買えません(〃ノωノ)
昔ニコタにあった金魚すくいのゲーム、思い出しました。
これも、上手な人は課金なしで、高得点をあげるのですが、
要領が悪いと、課金して金魚をすくえるバケツを使っても、金魚をすくう網がすぐにやぶけて
低い得点のままでした>< でもこれはキラキラとは別にやったイベント?で、得点ごとに
アイテムももらえたように記憶しています。
少しだけニコタにゲーム広場があったときのゲームはやったことあるのですが、今回のもう少しやりやすくしてくれないかな。キラキラよりはポイントよいかも、ですが、手間がかかります。
それと反射神経が鈍いとダメな、よくあるミニゲームっぽい感じもします。
+1とか+2の虫しか取れないショボいアベイユです
ところで自然広場などでニコリー集めをする時に変な所に嵌ってしまう事がありますが そういう時はタウンにいる動物をクリックしてみてください
動物に向かってスムーズに移動しますので 途中でストップさせると上手い具合に止まれます
最近この裏技?を使ってなかったので すっかり忘れていましたが「もし嵌っちゃったら動物をクリックです」
明日は もう少しポイントが多い虫が保護(と言うより捕獲)出来たら良いな
こんばんは。
ニコリー集め二日目の結果報告です。
保護24匹 獲得キラキラ+63 到達Lv.10で二日目分は終了となりました。
キラキラが最も多かったのは女王ロイヤルハニー(!!!)(初)で+10でした
Lv.も進み、キラキラも沢山集まったのは良いのですが
思いの外、時間を取られる様になり正直しんどいですねw
明日からは一日のキラキラ獲得数を20〜25個と設定して
ノルマ達成したら切り上げていく方向にシフトしようかと思います。
昨日のあまりの出来の悪さから、今日はもっとニコリーを戸ってキラキラポイント増やしたい、と
のぞみましたが、昨日よりはずっとよくとれたものの、ゲームにかかる時間や人が多いのが
わずらわしいです。
今日の結果は8匹保護、キラキラポイント16でした。少しホッとしました。
24/11/26 01:09 アリを保護(初)+2
24/11/26 01:11 アリを保護 +1
24/11/26 10:01 赤トンボを保護(初)+2
24/11/26 13:38 赤トンボを保護 +1
24/11/26 13:40 青モルフォチョウを保護 +1
24/11/26 13:41 テントウムシを保護 +1
24/11/26 13:42 橙モルフォチョウを保護(初)+2
24/11/26 13:43 ロイヤルハニーを保護(初)+6
アリと赤トンボが2回取った形で、1回目は2ポイント、2回目は1ポイントでした。
今日のなかでは、ロイヤルハニーがいちばん高得点でした。
今日も逃げられたムシはけっこう多かったのですが、私のよう不器用でも16ポイントとれるなら
キラキラより高いかもしれません。が、スタミナ切れになると有料のかごを買いましょう、と
出てくるのは、やはりキラキラは無料でしたが、有料バージョンにしたかったように思えます。
カマキリロボというのを、ニコ友さんの日記で見て思わずわろてしまいました。ヘンテコすぎるw
でも、これって高得点の虫(妖精)なんですね。バイオリンを弾くバイオリンムシというのも
あって、もう変なのだらけです(;´・ω・) そういうのが、ポイント高いのですw
ニコリー集め初日を終えての報告と雑感
長文になりますがご容赦下さい。
結果は以下の通りです。
初日と云う事もあり、小まめにin(計3回)して挑戦してみました。
一回目
キラキラ+2 スズムシを保護(初)
キラキラ+2 オオカマキリを保護(初)
キラキラ+2 キリギリスを保護(初)
キラキラ+1 スズムシを保護
キラキラ+1 オオカマキリを保護
キラキラ+1 キリギリスを保護
二回目
思わずスタミナ全回復アイテム使用
キラキラ+2 テントウムシを保護(初)
キラキラ+2 ミツバチを保護(初)
キラキラ+1 オオカマキリを保護
キラキラ+1 ミツバチを保護
キラキラ+2 アリを保護(初)
三回目
キラキラ+1 アリを保護
レベルアップ:Lv.5
キラキラ+6 カマキリロボを保護(初)
キラキラ+1 アリを保護
以上 キラキラ+25 Lv.5到達
キラキラが最も多かったのはカマキリロボで+6でした
まだ確定は出来ませんが
保護(初)の場合はキラキラ獲得が倍換算されているのかもしれませんね。
細かいデータは取り忘れたので定かではないですが
全回復アイテム使用前でLv.3になっていたと記憶しています。
隙間時間で挑戦出来るのは◎ですが、1スタミナ回復に3時間は長いですね。
混雑している時は視覚的にストレスも高まります。
Lv.4到達辺りから大物(メガ)発生確率も高まり、逃げられる機会が多くなりました。
”アイテム(エンジェルカゴ)を購入しなさい”と天の声が響きます。
そしてスタミナについてもう一つ、
ある一定の時間、例えば日付の変わる0時や朝方の5時などのタイミングで
スタミナがリセットされると勝手に思い込んでいたのですが、そんなに甘いモノではなかったですねw
個人的には総じて疑問符だらけのコンテンツであり、初日を終えた時点で
”お腹いっぱい”
”おかわり不要(無用?)”
と云った塩梅ですねw
お願いだからメンテ前の状態に戻して欲しいと云うのが本音です。
今の所 ✨+1だったニコリーは
モンキチョウ ミツバチ モンシロチョウ 橙モルフォチョウ 緑ミツバチ
(私が保護したアリは+2でしたが+1も出るって聞きました
橙モルフォチョウに+1がいるので +2のニコリーは+1になる事があるのかも?)
高得点のニコリーは
✨+3 ロイヤルハニー
✨+6 ロイヤルハニー 桃色ロイヤルハニー 茶プードル蛾
でした
HP(保護籠)が貯まるのに時間がかかるので 朝と夜の2回とかにすると良いかもしれません
レベルアップすると全回復するので何度も出来ます
でも「!!!」は暴れて逃げられます( ノД`)シクシク…
何が出るか予測が出来ないので当たったら運が悪いとしか思えません…
Pでしか取れないキラキラって何でしょうね?
追記:
「!!」は 苦情が出たのか たまに取れるようになったみたいです
暴れて逃げる事もあります
でも素早く押したのに時間切れになる事もあります ショボン(´・ω・`)