タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ゲームの話でたゆたう会
サークルの使い方
ポエム(?)系
2024/07/10 21:31:02
投稿者:
Kats
思いの丈を、そっとこちらに置いていく感じで。
もし読んだ感想なども、気軽に書いて下さい。
Kats
2024/11/03 14:28
「連なり」
ことばやしぐさ
日々の出来事は
イメージとリンクし
連なりを見せる
豊かな世界を
様々な色を見せ
まるで汀のように
まるで枝葉を広げるように
更なるイメージを広げてゆく
違反申告
Kats
2024/09/07 18:11
出会いと別れは、時を重ねるごとに、重みや深み
後は、嬉しい、悲しい、切ないなどの郷愁のような気持ちを
呼び起こす時があるかも?知れないでね。
螺旋って言葉も、繋がりを感じさせてくれる意味合いで素敵な言葉ですよね!
違反申告
Litsu☆
2024/09/05 20:19
「らせん」
「別れ」は「出会い」のつむぎ糸・・・
誰かとの「別れ」は、誰かとの「出会い」を引き寄せる。
いつかその時が来るからこそ、こんなにもその思い出が愛おしい。
愛おしくあればあるほど、その「別れ」はどうしようもなく
切なく・・辛い・・
でも、そんな「別れ」をも、人は愛おしく思う。
きっと、思う・・そこにはまた、見たことのない「出会い」が
きっと、あるから。
違反申告
Kats
2024/08/05 01:06
言葉や態度って
その時々で響く感じの時ってありますよね
発する方も、それを受け取る方も
その時々の心理状態で受け取るメッセージが違う時があるかも知れませんね?
時間の経過と共に、和らぐ時が来るのかも?とかつらつらと。
違反申告
Litsu☆
2024/08/04 21:18
「かわりめ」
・・たとえば、それを言葉にするとキッチリ伝わる。
でも、態度で示すほうがもっとハッキリ分かるときがある。
きっと別れたがっていたんだろうなぁ・・と、今なら思う。
言いたくなかったのか? 言い出せなかったのか?
それは多分、わたしのせいだよね?
・・やっぱりわたしは、離れたくなかったんだと思う。
でも、それも、もう過去のわたし。
気づいてあげなくてごめんなさいね。
きっとあなたは、最後の最後まで、優しかったんだと・・
思うことにする。
そのほうが、わたしには楽な道・・。
・・いいでしょう?もう楽な道を選んでしまったって・・。
違反申告
Litsu☆
2024/07/21 16:04
杏ちゃん、投稿おめでとう!(え?w)
その人の優しさを察することが出来ても、感じ取れないことあるよね。
案外、近しい人ならなおさら・・
カッツさん、
雨は象徴的に、物事を洗い流してくれるものですよね。
そして、それは心の転機になってくれる・・
見上げた空の水色は、太陽がまぶしすぎて分からないかも知れないけど・・
違反申告
Kats
2024/07/21 15:53
あんちゃん
書き込みどうも!
文体や感じ方もその人それぞれの癖ってあるかも知れないね。
後は、その時の状況でも感じ取れる部分も変化を遂げるような気がします。
なぎさ
コロナの時期って何気に閉塞感が募った時期でもありますよね。
先の見えない不安のような空気など
後、人との交流が減った事による、孤独感とか
人との繋がりが大切なことなどが
話題になっていた様に思います。
その人それそれの価値観なども。
語りかけ
ふんわりした感じの作風ですね。
そして真逆のような感じで
その方のやさしさを感じ取っている感じで。
違反申告
Kats
2024/07/21 15:47
「その日の空」
時々ふと
あの日ことを思い出す
季節は梅雨真っ盛り
服が肌に纏わりつく
急に激しい雨に濡れ
そのまま全身で
雨を感じようとしたあの時が
転機の始まりだったのだと思う
その後雨は過ぎ去って
その時期特有の通り雨だと
知ったのはその後のことだった
あの時期は何もかも
手詰まり気味に悩まされ
閉塞感一杯だった
その時降った通り雨
あの雨が全てを流し去り
その後に眩しい晴れ間を見せたのだ
そしてふと…また思い出す
あの日の空をきっと忘れることは無いと
違反申告
apricot
2024/07/21 12:44
『 語りかけ 』
ずっと 変わらない その姿勢に
いつも 背中だけ
見えない 見せない その先に
でも 温かいんだろうな って
もっと もっと 奥に
感じとる やさしさ
----------------------------------------------------------------
↑ これも、別のアプリ(物書き系)で、綴っていたものから。
書き換えていなければ、たぶん、、2019年ころのもの です
その頃に、出会った人の事を 思い浮かべて、書きました♪
違反申告
apricot
2024/07/21 12:39
『 さなぎ 』
世界の動静
分離の寂しさ
いっそのこと と思う傾き
それでもいいじゃないの と思う調整
どれもあり の世界
赤も 青も じゃれあっている 舞台役者
それで いいじゃないの ねぇ 貴女
----------------------------------------------------------------
↑ 昔、別のアプリ(物書き系)で、綴っていたものです (^^;
2021年頃ですね、、、 コロナの登場で、色々、見聞きした頃ですねぇ
違反申告
apricot
2024/07/21 12:33
|ૂ•ㅿ•̀ )チラ お邪魔します~?
「自由に感じる」って、いいですね♪
自然とか、物事とか、ひととか、、、その時に、感じる事も
時間が経ったら、また、味わいも変わってゆきますね☆彡
個々の、、書き方も、
どこか、ニコタの「コーデ」みたいなとこありますねぇ (*´▽`*)
きっかけや、テーマも、、
その日の気分だったり、色だったり、一つのアイテム(物事)だったり
そこから、広がってゆく感じ♪
それも、また、楽しいですね~✿
違反申告
Kats
2024/07/13 21:36
そうですね?
読み手と書き手だと、感じ方や、その時の心境(心理状態)でも
捉え方って変わって来るのかも?しれませんね。
なんか、こういうのって、タイトルで中を作ってみたり
内容から、タイトルが思い浮かんだりとか、色んな状況がありますよね?
そういうのをつらつらと考える時間も意外と楽しいかも知れませんね。
子供と一緒に水族館に通っていた時期があり
外には二連の虹が出ていますよ?と、中の係の方から言われ
外に出て空を見上げた時、丁度今位の季節だったと思われます。
違反申告
Litsu☆
2024/07/13 13:59
勝手な創作物ですから・・読んだ人が如何ようにでも
自由に感じてもらえればいいかな、と思って書いてます^^
そういえば題名書いてませんでしたね(笑)
何がいいだろう?・・
「想い人」で。
水族館に行くと、水中を通してキラキラした風景も垣間見られますね^^
プリズム効果?かな?
違反申告
Kats
2024/07/13 12:24
「二連の虹」
クラゲ達が揺蕩う水族館の
一面青い世界の中から外に
眩しさに顔を顰めつつ見上げた空に
二連の虹の鮮やかさが今も心に残る
違反申告
Kats
2024/07/13 12:06
小説の中のストーリーみたいな感じですね。
記憶ってきっと忘れることはないだろうと思っていても
過去になってしまっている時があるのかな?と。
違反申告
Litsu☆
2024/07/11 13:38
あなたに触れようと、手を伸ばした。
すると・・・指先が動かせなくなった。
あなたと話そうと、唇が動いた。
すると・・・声が出てこなかった。
あなたを見つめようと、瞳を向けた。
すると・・・瞼が閉じてしまった。
あなたの名前を心の中で叫ぼうとした。
すると・・・名前がどうしても分からなかった。
あなたとの過去に浸ろうとした。
すると・・・もう何も思い出せなかった。
私の中に、あなたはもう何処にも居なかった。
・・・そうして、私は一粒の砂になった・・・
夜の浜辺に打ち寄せる、幾千幾万幾億の砂粒の「ひとつ」になって
陸と海との境目で・・行ったり来たり・・繰り返す・・・
ザザザザァ~・・・・
ザザザザァ~・・・・
ザザザザァ~・・・・
明日の来ない、永劫の夜の浜辺に
それはそれは見事に美しく・・
月がその冷たい輝きを湛えていた。
違反申告
Kats
2024/07/10 23:12
りつさん
書き込みありがとう!
本当にそうですね。
余裕の無い時って、上を見上げることも忘れしまう時があって
それに気が付いてからは、意識的に空を見ることが多くなった様に思います。
違反申告
Litsu☆
2024/07/10 23:10
私も、つらいときに
ふと空を見上げてホッとすることが
何度もありました・・。
空の美しさ本当にすばらしいです。
違反申告
Kats
2024/07/10 21:40
「空」
ふと、空を見上げてみる。
日常のささいな、出来事の連鎖の波に、飲み込まれそうなそうな時。
日常のふとした、出来事の後に、そっと、、空に想いを、馳せてみる。
違反申告
サークルTOPへ戻る
管理人
クロエ
副管理人
-
参加
停止中
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
ゲーム
メンバー数
5
人/最大100人
設立日
2023年12月20日
ことばやしぐさ
日々の出来事は
イメージとリンクし
連なりを見せる
豊かな世界を
様々な色を見せ
まるで汀のように
まるで枝葉を広げるように
更なるイメージを広げてゆく
後は、嬉しい、悲しい、切ないなどの郷愁のような気持ちを
呼び起こす時があるかも?知れないでね。
螺旋って言葉も、繋がりを感じさせてくれる意味合いで素敵な言葉ですよね!
「別れ」は「出会い」のつむぎ糸・・・
誰かとの「別れ」は、誰かとの「出会い」を引き寄せる。
いつかその時が来るからこそ、こんなにもその思い出が愛おしい。
愛おしくあればあるほど、その「別れ」はどうしようもなく
切なく・・辛い・・
でも、そんな「別れ」をも、人は愛おしく思う。
きっと、思う・・そこにはまた、見たことのない「出会い」が
きっと、あるから。
その時々で響く感じの時ってありますよね
発する方も、それを受け取る方も
その時々の心理状態で受け取るメッセージが違う時があるかも知れませんね?
時間の経過と共に、和らぐ時が来るのかも?とかつらつらと。
・・たとえば、それを言葉にするとキッチリ伝わる。
でも、態度で示すほうがもっとハッキリ分かるときがある。
きっと別れたがっていたんだろうなぁ・・と、今なら思う。
言いたくなかったのか? 言い出せなかったのか?
それは多分、わたしのせいだよね?
・・やっぱりわたしは、離れたくなかったんだと思う。
でも、それも、もう過去のわたし。
気づいてあげなくてごめんなさいね。
きっとあなたは、最後の最後まで、優しかったんだと・・
思うことにする。
そのほうが、わたしには楽な道・・。
・・いいでしょう?もう楽な道を選んでしまったって・・。
その人の優しさを察することが出来ても、感じ取れないことあるよね。
案外、近しい人ならなおさら・・
カッツさん、
雨は象徴的に、物事を洗い流してくれるものですよね。
そして、それは心の転機になってくれる・・
見上げた空の水色は、太陽がまぶしすぎて分からないかも知れないけど・・
書き込みどうも!
文体や感じ方もその人それぞれの癖ってあるかも知れないね。
後は、その時の状況でも感じ取れる部分も変化を遂げるような気がします。
なぎさ
コロナの時期って何気に閉塞感が募った時期でもありますよね。
先の見えない不安のような空気など
後、人との交流が減った事による、孤独感とか
人との繋がりが大切なことなどが
話題になっていた様に思います。
その人それそれの価値観なども。
語りかけ
ふんわりした感じの作風ですね。
そして真逆のような感じで
その方のやさしさを感じ取っている感じで。
時々ふと
あの日ことを思い出す
季節は梅雨真っ盛り
服が肌に纏わりつく
急に激しい雨に濡れ
そのまま全身で
雨を感じようとしたあの時が
転機の始まりだったのだと思う
その後雨は過ぎ去って
その時期特有の通り雨だと
知ったのはその後のことだった
あの時期は何もかも
手詰まり気味に悩まされ
閉塞感一杯だった
その時降った通り雨
あの雨が全てを流し去り
その後に眩しい晴れ間を見せたのだ
そしてふと…また思い出す
あの日の空をきっと忘れることは無いと
ずっと 変わらない その姿勢に
いつも 背中だけ
見えない 見せない その先に
でも 温かいんだろうな って
もっと もっと 奥に
感じとる やさしさ
----------------------------------------------------------------
↑ これも、別のアプリ(物書き系)で、綴っていたものから。
書き換えていなければ、たぶん、、2019年ころのもの です
その頃に、出会った人の事を 思い浮かべて、書きました♪
世界の動静
分離の寂しさ
いっそのこと と思う傾き
それでもいいじゃないの と思う調整
どれもあり の世界
赤も 青も じゃれあっている 舞台役者
それで いいじゃないの ねぇ 貴女
----------------------------------------------------------------
↑ 昔、別のアプリ(物書き系)で、綴っていたものです (^^;
2021年頃ですね、、、 コロナの登場で、色々、見聞きした頃ですねぇ
「自由に感じる」って、いいですね♪
自然とか、物事とか、ひととか、、、その時に、感じる事も
時間が経ったら、また、味わいも変わってゆきますね☆彡
個々の、、書き方も、
どこか、ニコタの「コーデ」みたいなとこありますねぇ (*´▽`*)
きっかけや、テーマも、、
その日の気分だったり、色だったり、一つのアイテム(物事)だったり
そこから、広がってゆく感じ♪
それも、また、楽しいですね~✿
読み手と書き手だと、感じ方や、その時の心境(心理状態)でも
捉え方って変わって来るのかも?しれませんね。
なんか、こういうのって、タイトルで中を作ってみたり
内容から、タイトルが思い浮かんだりとか、色んな状況がありますよね?
そういうのをつらつらと考える時間も意外と楽しいかも知れませんね。
子供と一緒に水族館に通っていた時期があり
外には二連の虹が出ていますよ?と、中の係の方から言われ
外に出て空を見上げた時、丁度今位の季節だったと思われます。
自由に感じてもらえればいいかな、と思って書いてます^^
そういえば題名書いてませんでしたね(笑)
何がいいだろう?・・
「想い人」で。
水族館に行くと、水中を通してキラキラした風景も垣間見られますね^^
プリズム効果?かな?
クラゲ達が揺蕩う水族館の
一面青い世界の中から外に
眩しさに顔を顰めつつ見上げた空に
二連の虹の鮮やかさが今も心に残る
記憶ってきっと忘れることはないだろうと思っていても
過去になってしまっている時があるのかな?と。
すると・・・指先が動かせなくなった。
あなたと話そうと、唇が動いた。
すると・・・声が出てこなかった。
あなたを見つめようと、瞳を向けた。
すると・・・瞼が閉じてしまった。
あなたの名前を心の中で叫ぼうとした。
すると・・・名前がどうしても分からなかった。
あなたとの過去に浸ろうとした。
すると・・・もう何も思い出せなかった。
私の中に、あなたはもう何処にも居なかった。
・・・そうして、私は一粒の砂になった・・・
夜の浜辺に打ち寄せる、幾千幾万幾億の砂粒の「ひとつ」になって
陸と海との境目で・・行ったり来たり・・繰り返す・・・
ザザザザァ~・・・・
ザザザザァ~・・・・
ザザザザァ~・・・・
明日の来ない、永劫の夜の浜辺に
それはそれは見事に美しく・・
月がその冷たい輝きを湛えていた。
書き込みありがとう!
本当にそうですね。
余裕の無い時って、上を見上げることも忘れしまう時があって
それに気が付いてからは、意識的に空を見ることが多くなった様に思います。
ふと空を見上げてホッとすることが
何度もありました・・。
空の美しさ本当にすばらしいです。
ふと、空を見上げてみる。
日常のささいな、出来事の連鎖の波に、飲み込まれそうなそうな時。
日常のふとした、出来事の後に、そっと、、空に想いを、馳せてみる。