《6月のお題》2024終了!
- 2024/05/31 20:24:26
投稿者:文月久遠
《6月のお題》2023解禁(^・ェ・^ノノ゙☆パチパチ
お題の追加もこちらに書き込んで下さい(^^)
♪随時受付中♪
ルールは簡単!
◇『お題』から連想&イメージした事を
詩・短歌・俳句・川柳等々の中に入れて書いて下さい。
文中で使わなくても 表題に『お題』関連の言葉を入れるだけでも構いません。
◇連歌や本歌取り形式 返歌等 行う場合も 必ず
『お題』を連想させる言葉を入れて下さい。
◇お題にそって投稿する場合
冒頭に【お題・〇〇】と書いて下さい。
◇投稿された作品に連歌・返歌・返詩等行う場合も
お題から逸脱しやいように^^
上記ルールは【お題】限定です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【6月のお題】
【お題・梅雨】【お題・傘】【お題・雨】
【お題・雨蛙】【お題・麦秋】【お題・螢】
【お題・青田】【お題・露草】【お題・ゆり】
【お題・紫陽花】【お題・ラベンダー】
【お題・水の色】【お題・花嫁】
【お題・白夜】【お題・夏至】【お題・短夜】
【お題・父の日】
短歌 狂歌 俳句 川柳限定で
【お題・切れ字・句切れ】
以前《みんなで学ぼう》2018/08/05 短歌入門4で紹介した【切れ字】を参考に
どの切れ字を使ってもOK♪
*随時追加予定(^^♪
お題を提示した日から6月末までといたします。
以上(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
インされた時 浮かぶようでしたら 7月のお題も(^^)
ありがとうございます!(*^^*)
6月のお題、楽しかったです(*´˘`*)♡
その発想が出るのが 凄い^^
余裕のある大人 いまだに成れないですね(^_^;)
傘の下 四人はさすがに 入りすぎ
此芽さんの詠にインスピレーションを受けて読んでみました!
文月久遠さん
顔を上げるのも前向きに生きるのも簡単じゃないですよね。
余裕のある大人……。なりたいものです( ´・ω・`)
雨上がりの空気感 良いですね(^^)
あれこれ考えてると 顔を上げる余裕すら無くなりがち。
空を見上げる程度の余裕は持ちたいものです。
難しいけど(^_^;)
雨上がりの空気感 良いですね(^^)
あれこれ考えてると 顔を上げる余裕すら無くなりがち。
空を見上げる程度の余裕は持ちたいものです。
難しいけど(^_^;)
雨上がり 潤う青峰の佇まい
雨上がりのいちばん澄んだ空に青が栄える明瞭な山が、いつもよりもずっと近くに大きく見える。顔を上げたことにちょっと得した気分になれる好きな景色を読みました。
はじめまして!
水の色を夏色映すと表すの、とっても素敵ですね!
月文久遠さん
お久しぶりです。
3つのお題が綺麗にまとまっていて、情景が目に浮かぶ綺麗な詠ですね!
はじめましてですね❀^^❀
夕日と青田。
コントラストが絵本のようで。
安らぎ感がふわりと可愛い歌だと思いました。
………………………………………………………………………………
久遠さん。
☆雨に鮮らしあぢさいの花
雨降りのあとに色濃く映える紫陽花
この流れるような歌が好きです。
夏至るながき日暮れにゆく道の
雨に鮮らしあぢさいの花
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
6月21日が 昼間の長さが一年で最も長く
夜が最も短い日とされてる夏至でした。
【お題・雨】
言いえて妙w
【お題・水の色】
ずっと眺めてたい^^
煌めいて 夏色映す 寺手水
雨の字は 傘内側に 雨が降る
夕日が溶け込んだ青田 いいですよね~^^
一日を労う 夕日と青田かな
仕事終わりに見る夕日が溶け込んだ青田に今日も頑張ったなーって思うの。好きなんです。
久しぶりの浮上&拙い詠ですが……。