ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
一人で悩んでいないで サークルのみんなにに相談してみたら解決する事もあるかも⁇ 何でも良いので相談したい時に使ってくださいね (。・ω・)(・ω・。)ネー
昨日、nemuさんにもお聞きして
スタート→設定→ストレージ→一時ファイル→ファイルの削除と、
Google Chromeが最新の状態になっていなかったので、更新してみました。
それから、ノートンやAvastなどのセキュリティソフトを削除してみました。
今日、それをやったら、クロームも使えるようになりました。
ご迷惑をおかけしてすみません_(._.)_
下のコメントでちょっと気になったので お節介かなって思ったけれど書いておきますね
>セキュリティソフトも複数入れているし。
これ止めた方が良いです
↓ウイルス対策ソフトを複数入れるとどうなるか?徹底解説!
https://it-trend.jp/anti_virus/article/58-0014
私もWIN7時代は ノートンとか入れてました
ノートンの使用期限が切れちゃってからは 無料の Avira Free Antivirus を使ってました
ドイツ製で傘のマークなのですが ヤバいと傘が閉じると言う
ご参考までに
↓Windows 用 Avira Free Antivirus
https://www.avira.com/ja/free-antivirus-windows
これはニコタでIT企業に勤めていた方が 以前お勧めしてあったんです
でもWIN11には 基本セキュリティソフトは入れなくて良いと言われています
↓【2024年】有料のウイルスソフトは必要ない理由教えますin新宿
https://softcampus.co.jp/blog/62675/
めっちゃヤバいサイトを見る人とか エ〇サイトを見る人は入れておいた方が良いと思いますが 普通の検索とか ニコタとかYouTube程度だったら要らないと思います
※上は私の私見なので これについては詳しい方の意見を求めます
***
それから もしWi-Fi(ワイファイ)・無線LANをお使いだったら それで不具合が出ている可能性もあるので 線を引っ張って来ないといけないので面倒ですが 有線にされてみてはどうでしょうか?
私は2階の部屋で使っていますが ずっと有線です
Wi-Fiだと電波が届かなかったりする事があるそうなので使っていません
以上 2点気になったのでカキコしました
私はPC関係についてはド素人なので 上記に対するご意見もお待ちしております
ド素人ですが 困った時は滅茶苦茶検索して調べるようにしています
ブラウザもいろいろあるので(自分に合う合わないがあるけれど)気になったら入れてみたりしています
現在6種類入れて使ってます
ブラウザをEdgeに変えて使ってみたら、伝言板にコメント入れることもできるようになったので
問題は、私の使っているクロームにあるようです。
セキュリティソフトも複数入れているし。
今日もQueUpに、クロームから入ろうとしたら、昨日は入れたのに
今日はページが消えてしまってあせりました(;´・ω・)
クロームでは、今日はだめで、ここに投稿しているのも
Edgeからです。クロームでは、YouTubeも重くて昨日まで使えたのが
今日はくるくるして聞こえなくなってます。
EdgeでQueUpにインすると、インすることができたし、YouTubeも聞けるので
少し安心しました。ブラウザ、クロームばかり使ってたので、慣れないんですが。
アドバイスありがとうございました。
今度何かあったら、他のブラウザも考えてみたいです。
ニコタは今は技術的な事は外注しているらしいので もしかしたら そっち方面で上手く行ってないのかもしれません
この間メンテナンスがあったばっかりなのに… 困ったものです ┐(´д`)┌ヤレヤレ
不具合 早く良くなると良いですね
詳しい事はnemuさんやRTSⅢさんにお任せしますが なんか最近ニコタの日記は変です
(長々と書いているのは IEなのでIEにだけ出ている不具合なのかはわかりません)
一応 ヘルプにある「日記投稿時に「リファラーが検出されません」と出て投稿できない場合」
https://www.nicotto.jp/user/helptop/article?ct=5&id=000015
これを見ると セキュリティソフトが悪さをしているのではないかとの事が書いてあります
*****
ちなみに 上に書いた私の日記が変だと言う事について書いておきますと
少し前に「メイドインアビス」と言うアニメと漫画について書きました
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=524153&aid=73884104
これ 日記は3000文字しか入らないはずなのに 3069文字になっているんです
でも文章を書き直しとかしようとしたら 文字数制限で記入出来ないではなくて チェーンメールみたいな内容なので投稿出来ないって出ました
(確かに無料で読めるよって書いてURL貼ってますが 今までもそう言うのはいっぱいやって来てるので意味が判りません)
忘れてしまいましたが 他にも変な不具合があったような気がします
ニコニコ動画がサイバーテロにあってやっと復活しましたが ニコタも弱小サイトとは言え人が集まる場所なので 何らかの何かが起こっているのかもと思ったり思わなかったり…(´・ω・`)
↑これは妄想に近いので気にしないでください
もし これからも不具合がたびたび出るようでしたら「メールでのお問い合わせ」に
https://www.nicotto.jp/user/support/index
使っているPCの事を書いて
例えば「使用PC WIN11 WiFi ブラウザはIE
〇月×日より 友達の日記にコメントが出来なくなりました(友達の島番号とか日記のURLも書いた方が良いかも)
リファラーが検出されませんので日記投稿ができません。というメッセージがでます。」
等と書いて上記から問い合わせしてみると良いかもしれません
人の日記にコメントできなくなったのは、一時的な不具合でしょうか。
昨日まではふつうにコメントできていたのですが。
リファラーが検出されませんので日記投稿ができません。
というメッセージがでます。
この投稿も表示されるかどうかわからないのですが。
今のところ、ビットコインを請求されたり、といった被害もでていませんし、
今度偽警告メッセージが出たら、下記に書いていただいたサイトを見て落ち着いて
削除したいと思います。これ見たら、やってはいけないこと、全部やってるので(;´Д`)
uBlock Originも、拡張機能に加えてみました。
また何かありましたら、質問させていただきます。
どうもありがとうございました。
RTSⅢさんの貼ったマイクロソフトのページの内容でほぼ解決ですね。
簡単に説明すると、ブラウザで特定のページを開いた時だけに発生する現象だと思いますので、今度発生したらそのページを覚えておいて、以後開かないようにするだけです。
ブラウザを使用していない時などにも発生するならば、ウィルス感染が疑われますので、システムの復元をされた方が良いと思います。
その時は、またカキコしてください。
私かRTSⅢさんが対応してくださると思いますよ^^
横入りゴメンナサイ
RTSⅢさんの書かれている所の通りにされた後は 良かったら警察に連絡しておいてください
↓警視庁 サポート詐欺対策
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/countermeasures/support-fraud.html
***
それから uBlock Origin などの広告ブロッカーのアドオンをインストールする事です
uBlock Origin は広告をブロックしてくれる他 追跡もブロックしてくれます
YouTubeのCMも ほとんどの場合消えます(たまに根性出して入れて来る事もありますが)
ON OFFが出来ますのでニコタでは切っておいてください
これを入れておけば たぶん変なCMなどは出ないと思います
無料ですが悪さはしません
(私はかなり前にIT企業に勤めている方から教えてもらいました)
安心して使えるので どうぞ入れてみてください
なんらかのウィルスに感染した可能性大ですね。
Escキーを長押ししただけでは、感染した状態は直せずまた偽の警告画面が出てくると思いますので、「システムの復元」を試みることをオススメします。
いつ頃感染したのか不明なので、なんとも言えませんが、偽の警告画面が出始めたと思われる日付より前に復元できれば、ウィルスのない状態に戻せると思います。
「システムの復元」方法は、PCのメーカーによって異なるので、一概には説明できません。
「Windows 11 復元」で検索して、お持ちのPCメーカーの「システムの復元」について書かれたサイトを参照して、試みてください。
なお、「システムの復元」ができた後には、必ず「Windows Update」をすぐに実行してください。
わからなかったら、いつでもここにカキコしてくださいね。
こちらを参考にしてみて下さい。
↓
https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/29/210129-information/
ページ中頃には画面の消し方がスクショと共に記載されています。
また、電話など指示に従ってしまった場合の対処法も記載されてるので
参考になさって下さい。
最近、Windowsのディフェンダーで「あなたのPCはウィルスに感染し、アクセスがブロックされました。すぐにマイクロソフトアシスタントに電話をかけ指示に従ってください」といった警告メッセージの出るポップアップが立ち上がり、どうしても消えないので、電話をしてしまいました。2回目です。あとでふつうの画面に戻ったのですが、強制終了しても、画面が消えない場合、どうしたらよいでしょうか。
気になって、これもあとで調べてみたら、偽のセキュリティ警告画面の消しかたというのがあって、Escキーの長押しで、3つのポップアップ警告画面が削除できるようです。次回、このような偽のセキュリティ警告が出た場合、だまされないようにしたいので、対処方法がほかにもあれば教えてください。PCに弱いのでなにかと騙されやすいのでは、と思ってしまいます。電話をしても(してはいけないらしい)、日本人かどうかわからない人が、わからないことをいうだけで、途中で勝手に切れてしまうんですが。