ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
まもなく1のほうが100レス超えそうなので作りました。 ネコ科の話題、うんちくをどんどん語ってください。 1はこちらから → https://www.nicotto.jp/user/circle/articledetail?c_id=261377&a_id=2519702
https://www.nicotto.jp/user/circle/articledetail?c_id=261377&a_id=2523891
ほんと助かります。
というわけであと2発言だけ埋め埋め
ダーウィンピックを開催するそうです。
短距離走代表としてチーターが出演しますぞ!
人間って恵まれてるんだな。
わざわざ獲物を追いかけたりしなくていいし。
(ちなってぃさん そうなんですね!これからチーター見かけたらよ〜く見ます)
片目失明だけでなく
治らない足の怪我を負って
全速力で走ることが出来なくなった。
そのチーターが伝説のチーター
オルパダンですぞ。
チーターはもちろん野性動物は
失明すると死亡する確率が高くなる。
肉食獣だと獲物を追いかけられなくなる。
なぜなら失明した方に獲物が逃げたら
もう見つけられないから。
マサイマラ国立保護区では
片目を失明したチーターが生き延びられたのは
たった2例のみ。
とても過酷な世界なのだ。
チーターの瞳は可愛いのだ!!
ティアードラインも可愛いのだ!!
チーターはとても表情豊かな生き物なので
喜怒哀楽な顔が楽しめるぞよ。
サブちゃんの声は男性にしてほしかったな、、、。
何でも食べる。
( ゚Д゚)ウマー
昔暮らしてた(ФωФ)は
パンや米が好きだった。
パンは、ともかく生米はあげた
記憶ないんだけどね
私( ・ω・)?
私は猫に詳しくはないが、きゅうりで飛び跳ねるのは猫とかしか聞こえない周波数発してるから……みたいなの聞いたことある。信憑性は知らん
今日の日記に投稿しました。
兄弟がまた揃っていたようです。
とても安心しました。
無事だといいなあ。
渋沢栄一「徳のある者は決して孤立しない
必ず理解し、協力してくれる人が出てくるものである。」
オルパダン「それサバンナでも同じこと言えるの?」
今日の日記に投稿しました。
早く治療を受けられますように。
コガテンデボーイズの1頭が足に怪我をしているようです。
他の兄弟が狩りをしてくれるから
餌にありつけるものの、
天敵が来たらあの足では逃げられない可能性も高く。
しかもコガテンデボーイズは
セレンゲティに定住しているのですが
セレンゲティは動物の治療をほとんどしないらしく
現地の人は早く治療してあげてと言ってます。
現在コガテンデボーイズはマサイマラに
遊びに来ているらしく、
足に怪我してるチーターがいると
だれかがレンジャーさんに通報してくれたようです。
もしコガテンデボーイズが
このままマサイマラに留まってくれたら
治療してもらえる可能性は高まります。
チーターファンはコガテンデボーイズに
マサイマラから動かないでくれと
願っています。
コガテンデボーイズは
あの伝説のチーターオルパダンの甥で、
これからのチーター界を率いる期待の星なのです。
今ここで失うなんて絶対だめなんです。
早く足のけがが治りますように。
猫のようなものですよ。
そう、チーターは可愛いのです。
こたつに入るというよりこたつで遊ばれてるww
さんきう!
6月24日までTVerで見れるみたいです!
面白そうですね✨
これは見たかった・・・にゃーん
ラーメン赤猫のアニメが始まります!!
涙止まらんから
ピンクさんはハンカチ忘れたらあかんで!!
楽しみですな!!
良かったです。
うぅう(`;ω;´)
室内猫だけど、よく外に出かける猫だそうです。
首輪はもちろんしてました。
飼い猫だと分かるはずなのに
捕まえられ、腹を開かれることになり。
無事に帰ってきたことが救いだと思います。
を見ました。
チーターが可愛かったです。
わてもチーターとこたつに入りたい。
チーターに添い寝して欲しい。
元野良猫だったのかな?
それとも、あんまり
若くない飼い主だったのかな?
昔は飼い猫は、外に放すもの
だったからなあ
うぅ(`;ω;´)
にゃんこが
怖いねぇ;
どっかでみよう見真似で覚えてやってるんかしら?怖いねぇ。
なんかやるせないなあ。人間の都合で猫がとばっちり、よくある話だけど;;
よくある話かもだけど。
やっぱり夢に見る;;
手術するなんて恐ろしい!と思いました。
でも先生は何人かそんな被害にあった
飼い主に会ったことがあるそうな。
だから飼い猫は外に放つと
こんな危険にあう可能性もあるから
気をつけてという事でした。
とある方がやってきて
「この猫を手術しましたか?」と聞くのです。
この方の飼い猫は外を出歩くのですが
突然帰ってこなくなり。
数日後服を着せられた状態で
帰って来たそうです。
服をめくると手術跡。
避妊手術をされたそうです。
手術されたという事は
獣医師がやったはず、
そう考えて動物病院を巡っていたそうな。
なぜ獣医師を探していたかというと
もうその飼い猫は避妊手術をしていたのに
またお腹を開かれたからだそうです。
それに勝手に飼い猫の手術をしたのも
許せないと。
それに対し先生は
獣医師はお腹を開かなくても
見ただけで避妊や去勢したか分かります。
そんな馬鹿げたことする必要はない。と。
手術したのは保護活動をしている人達で
その人達が手術したのだろうと。
もちろん保護活動家は素人だろう。と。
先生によると
素人で資格もないのに
猫を保護して勝手に手術する活動家が
存在するそうです。
見応えがあります。
地デジのはずなので、
ぜひ!
アフリカ大サバンナ
密着1年!波乱万丈
ライオン王者への道
6月15日(土)
午後3:20〜午後4:50
(1時間30分)
会社の帰り道の畑で、自費で保健所やNPO?とかで猫保護活動やってる人とたまに話をするのです。
野良猫も家猫と比べて寿命短いって言うからなあ><
そして今も猫の夢を見る(定期)
メスチーターの13歳。
オスは9歳。
動物園なら最長15年くらいまで生きます。
野生チーターの最長寿は14年。
また赤ちゃんチーターの生存率は5%以下。
生まれた時点でほとんどが死ぬ。
その後成長しても大体3歳くらいで
亡くなる事が多い。
また7歳の壁というものがあるらしく
7歳になるまでにほとんどのチーターは亡くなる。
この壁を乗り越えられるのはごくわずか。
チーターはとても過酷な世界で生きてるのだ。
猫だと家猫で良くて20年生きるか生きないか、くらいかも
メスチーター・イマーニが
2ヶ月ほど行方不明となっている。
最後に目撃されたのは
北セレンゲティ付近。
数日行方不明になるのはあるあるだが
2月になると心配する人も多い。
最悪の想定もしなくてはならないから。
でももしかしたらセレンゲティで
過ごしてる可能性もある。
ただマサイマラが根城のチーターだから
急にずっとセレンゲティにいるのは
不可思議な所もあるけど。
イマーニは最後に目撃された頃
妊娠してるのではと言われていて
セレンゲティで子育てしてるようにと
祈ってるファンも多い。
イマーニ、無事でいて!!
マサイマラにはまだまだあなたが必要なのよ!!
・・・そのデザートちゃうね。砂漠=デザート やな。ははは。
ナミブ砂漠を舞台に
デザートキリンとデザートライオンの
対決が放送されます!!
過酷な砂漠を生きるキリンとライオン、
楽しみですね!
デザートライオンは70頭しかいなくて
クレイジージャーニーでも
取り上げられた動物ですぞ!
またメスなのに単独で生きる
デザートライオンにも密着するそうです。
狩りの上手いメスライオンのチャーリーは
単独で生きる名ハンター。
チャーリーの縄張りに
知らないライオンが現れる。
そのライオンはチャーリーの兄弟?!
波乱万丈な人生に密着!!
ライオン王者への道はやらんのかい!!
チーターはでないんかい!!
チーターと住めるんじゃ?と思ったら事があります。
でもチーターは走り抜けたい生き物なのです。
チーターが幸せに暮らしてくれたら
それで充分なのです。
ああいうことなんだよね。
昔から;
禁止してもどこからか抜け道がある・・・悲しいよね;
サルもペット人気でると密猟してきて、搬送がざつ(蜜でかくす)だからしんじゃって;
なんでも「アホみたいに人気」をつくるのが、ペット業界。闇だよ。闇。
ふれあいカフェつくって、みせものにするのにつれてくる・・・闇だよ闇。
密猟は激減したそうです。
チーターの個体数減少は
住みかを人間から奪われた事が大きな要因です。
象やサイの方が密猟の被害は深刻です。
特にサイは本当に危機的状況です。
そして象やサイの角を多くの日本人が購入しています。
大勢の日本人が密猟に加担しているのです。
アフリカの動物専攻の大学に入社した日本人は
大勢から科学的根拠もないのに何故買うのか?
と追いつめられたそうです。
それでも欲しいって人がいると密猟する人も出てきちゃうけど。
チーターの密猟は減っており、
大人チーターの死因のほとんどは
ライオンに襲われてなんですよね。
うちも受け入れなきゃならんなあ(遠い目)
やっぱり猫の夢を見るんです
ルカはラフィキを探している様子は感じられず
単独で生きていく事にしたようだと報じている。
マサイマラで兄弟揃って最後に観測されたのは
数週間前、その後にセレンゲティへ渡り、
マサイマラに戻ってきた時にはルカだけだったらしい。
ルカ、ずっとラフィキを探し続けたんだね。
でも見つからないから悲しい現実を受け入れたんだね。
ルカ、頑張れ!!
ライオンが脱走したそうです。
今捜索中らしいです。
ケニアに行く人、気を付けなはれや!
タンザニアのセレンゲティを行き来する
ボーダーボーイズ ルカ&ラフィキ兄弟の
ラフィキが数日前から行方不明になってます。
ルカはラフィキを探してますが
何かに怯えたように探してるそうです。
もしかしたら天敵に襲われたのかもしれません。
ビリボラより若くて
コガテンデボーイズより年上の
ちょうど真ん中の世代のボーダーボーイズ。
これからのチーター界を牽引していくであろう
年齢の子達なので、今後を楽しみにしていたのに。
ラフィキが生きてますように。
ルカに出会えますように。
そしてルカが単独でも生き残れるのか
心配です。
高潔さも持ち合わせてます。
他の肉食獣とは違って死肉は食べません。
他の動物の餌を奪う事もしません。
自分の力で狩った新鮮な肉しか食べません。
落ちている誰かが食べ残した肉を食べれば
生きるのも楽でしょう。
でもチーターはどんなに空腹でも
自分が狩った獲物しか食べません。
これほどまでに高潔な生き方をする動物は
なかなかいません。
チーターファンの多くは
チーターの生き方に魅了されます。
20年以内に絶滅するとも言われています。
インドではチーター復活のため
75年振りにチーターを輸入、
去年とうとう赤ちゃんが生まれたそうです。
密着1年!波乱万丈ライオン王者への道
これが正式なタイトル名です。
ダーウィンが来た!で放送されたものに
未公開シーンをくわえたものが
このワイルドライフ版です。
ワイルドライフは様々なシリーズがあるのですぞ。
この王者への道シリーズ、ダーウィンが来た!で
最後に放送されたのが去年の10月頃。
今年中に最新シリーズが放送されると思うので
その時にワイルドライフ版も再放送してくれると
思うのですが。
米国では、毎年 5 月の第 3 金曜日を絶滅危惧種の日としています。絶滅危惧種の保護活動を促進するために 2006 年に設立されました。現在、世界ではジャワサイやクロサイ、マウンテンゴリラ、タイマイなどの 44000 種以上の生物が絶滅の危機に瀕しています・・・
チーター
古くはサハラ砂漠中央部と熱帯雨林域を除くアフリカ大陸全域、
パレスチナからアラビア半島・インド・タジキスタンにかけて分布していた。
アジアでは、イラン中部を除いて絶滅している。
英名 cheetah はヒンディー語 cītā からの借用で、究極的には「模様のある」を意味する
サンスクリットに由来する。
インドにもいたからなんやね・・・イギリスの植民地でイギリス人貴族は「狩り」好きやもんね・・・。
ここに書こうとしましたが、
長文になったため日記に投稿しました。
もしよろしければ今日の日記を読んでくだされ。
チーター派ですが、とても興味深い内容で
見応えがありました。
ライオン好きでなくとも視聴の価値はある
ものだと思います。
人世に躓いてる方に見て欲しいです。
だいじ!
魅力に気づいたら逃れられないのです。
カラハリ砂漠の巨大マンションに密着したものを
放送します。
チーターは出演確定しています!!
他の動物もたくさん登場するので
気になる方はぜひ見てくだされ!
ひゃー、かっこいい!
目が、意外と鋭い!!
猫と同じようにみゃあと鳴くしかないのです。
でもそれもチーターの魅力的なのです。
ホントに「みゃあ」って鳴いてたびっくり(ちょっと信じてなかったごめんなさい(_ _;))
今は洪水が発生している。
マサイマラにはヌーが川渡りする川があるが、
その川が氾濫しているらしい。
セレンゲティからマサイマラに行くには
川を渡らなくてはいけないが、
氾濫のせいで動物は川を渡ることも出来ず。
ベテランチーターなら洪水の怖さを知ってるので
無茶はしないのだが、若手チーターは経験不足から
無理しないか心配なのだ。
二匹の真ん中に、割ってはいったのに、「うるさいで!やめぇ~」っていって、
無視されて、逃げない・・・そんな目にあいました。(笑)
子孫繁栄の本能による性欲は、恐ろしいアドレナリンをだすようですね。(笑)
「ニェーーーァーーー」
「ニァァァァァァァア」
「ニェーーーァーーーァ゙ 」
「ニォァァァァァアェァァ」
とか言ってます誰か翻訳してぇ
声かわいい
さあ、チーターを見るのです。
チーターの写真や動画を漁るのです。
あなたにはチーターが足りないのです。
録画パソコンの修理は試験明けないとだなーorz
チーターが出演するので楽しみですな!!
海の見える老人ホームの回がすごく好き。
あと山の頂上に定点カメラのある場所で
密着した回も好き。
北海道の大学で学生寮を学生が運営する大学に
密着した回も好き。
定点カメラみたいにとある場所を72時間観測して
人間模様を捉える人気番組だ。
5月12日ダーウィンが来た!では
この番組をもじって
アフリカにある巨大マンションを
720時間密着し、そのドキュメントを放送するらしい。
そこにチーターも出演するぞ!
舞台はカラハリ砂漠!!
楽しみなのだ!!
また返信忘れてた!
猫も人それぞれ、性格あるから、だっこ好きなのもいれば、嫌いなのもいてw
基本的に嫌がることしなければ大丈夫かな、家猫は。
気まぐれなのは「俺は俺で用事があるんだ!」って猫用事を優先するから、
みたいな感じがするよー
>ちなこさん
おーw無事育ってる><
オルパダンの話をNHKで見た後だと感動できる話だねえ;;
なんと二年ぶりにマサイマラで観測されたぞよ!!
しかも赤ちゃんを連れての帰郷ぜよ!!
生きてくれてて嬉しいのだ!!
なんかしたかな……?と。思いながら書いております。
猫って結構気まぐれですよね(オマエモダロイッショダヨ)
私もで猫の事言えないですけど(泣)
そこも可愛いのでしょう。
にゃあと鳴くしかないのだ。
チーターって「にゃあ」って鳴くんだ!
トムソンガゼルの赤ちゃんを追いかけたりして
遊んだりしてるらしい。
食べたりはしない。
でも追いかけたり、軽くパンチしたりしてるようだ。
いわゆる暇つぶしみたいなものらしい。
トムソンガゼルの赤ちゃんからしてみたら
死ぬほどの恐怖を味わい続けるようなものなので
殺すならいっそのこと早く殺してくれや!って
思ってそうだけどね。
いっしょに香箱したハチワレさんはお持ち帰りしたかった><
こないだ会社の近くにいた野良のハチワレさんもかわいかったし
ちょっとハチワレさんには思い入れあるけど、やっぱりその場の出会いと縁かなって思いますのでー
ゆーりさんが香箱座りしてるの想像したら笑っちゃいましたw
いつか保護猫お迎えできるといいですね(やっぱり迎えるとしたらハチワレさん?)
香箱、っていうのかな。
猫が前足たたんで四角く座るやつ。
保護猫のいるところ行って、自分もマネして香箱になってたら
となりにハチワレな猫がきてくっついて香箱になっちゃいました
帰るに帰れない。
保護猫のお迎えとか、いつかできたらいいなと思いつつ。