タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
ゲームの話でたゆたう会
サークルの使い方
URL のある お話
2023/12/31 00:26:32
投稿者:
apricot
・オススメ サイト、
・情報、
・興味あれば、、
・お試しにどうぞ、、、
など、
URL(ユーアールエル)付きでの、紹介です (∗ˊᵕ`∗)
Kats
2024/08/04 16:56
右脳派、左脳派?腕と組み手で思考と癖
https://www.wantedly.com/companies/digitalathlete/post_articles/295288
さっくりとですが…インプットとアウトプットの癖が分かる感じです。
こちらは右左脳でした。
過去もこれでは無いのですが、その時も同じ結果でした。
インプッやアウトプットって
その時の状態((私的な時、仕事時、緊急時、その後の経験等)でも
変化を遂げます。
多分こちらは年数をを経ても変化無し?って感じでしたw
違反申告
Kats
2024/08/04 16:19
あんちゃん
獣心と道徳心が一緒で、相反してそうなので
どちらかが強く出そうだと持て余しそうな時がありそうですね!
純心低し…意外な結果となった感じだね!
違反申告
apricot
2024/05/25 17:35
↓ カッツさん、ご紹介の、、、 早速、やってみた♪
獣心 53%
道徳心 40%
安心 4%
情け心 2%
純心 1%
、、、純粋さ、なかったw
違反申告
Kats
2024/05/25 17:32
こんにちは~、ややおひさしぶりです!
カフェでお二人にお会いした時の会話の流れで
○心診断
https://irotsuku.com/a/gckyanth
試しにアバ名入れてみました。
Katsの中にある心
遊び心 43%
絵心 28%
射幸心 19%
好奇心 10%
でした。
違反申告
Kats
2024/03/17 00:51
あんちゃん、どうも!
そちらの方を見たのね?
多分メンバーさん全体画像なので動きが分かり易い感じだと思われます
最初こちらのダンスを見た時は、ホント衝撃でした
違反申告
apricot
2024/03/17 00:33
カッツさん、別の動画ですが
アバンギャルディ( avantgardeyさんたちの、動画見ました^^
https://youtu.be/M1QVeXSS04A?si=R9jPMQKSLKEqTmPf
↑ 私が見たのはこれ
違反申告
Kats
2024/03/17 00:00
https://www.youtube.com/watch?v=ymHdBYbg_6k
YOASOBI『アイドル Idol』を
アバンギャルディ( avantgardey)って方達が踊ってます
違反申告
Kats
2024/02/11 00:00
あんちゃん
どうなのだろうか?
就職の時期は就職氷河期初期の頃で、モロ学歴社会だったし
今は個人の個性を認める方に流れているのかな?と
その時代時代で、何かしら流行がありそうだよね
「AIが支配する時代」になとしたら、人としての
技術でないと、とって変わられそうだね
昔読んだ小説で、人は仕事する必要は無く、思想が突出していると
マークされて生きずらい感じの内容のがありました。
最近のマンガだと「PSYCHO-PASS サイコパス」みたいなニュアンスに近いのかな?とか
何となく書き込みで、回答を察しみたい…な感じで。
はははっ、何気に己の道を突き進んでそうだよね。
ブレないとことか素敵な感じで、いいよね!
りつさん
おおお!そうでしたか?
多分なのですけど…3人していて回答がバラバラなんじゃないのかな?とか
思っています。
少し時間経過した時にでも、選択したのを書き込んでみようと思っています。
あはっ…あれですね、矛盾だけれど、学習していく感じ?なのですね。
今は、機械からしたら人間は矛盾だらけで生きているのを前提にして
学習機能を搭載しそうなので、少しづつその辺のブレも修正していくのかも?とか
思っていたり、します。
りつさんの書き込み読んで
昔のマック「ことえり」とかを思い出しました。
違反申告
Litsu☆
2024/02/10 23:37
カッツさん、
やってみました!
「へぇ~」って感じでしたよw
あ、AIに矛盾すること(たとえば1+1=5)をプログラム入力してくと・・
最初は間違ってると判断するんですが、しつこく教え込んでいくと、だんだん
そう信じ込んで、バカになるそうですよw
違反申告
apricot
2024/02/10 21:46
カッツさん、判定にもコメありがとう^^
スコア社会、、、そう思うと、なんか、こわいね
りつさんの言うように、「AIが支配する時代」まだまだ先の事でありますように
自分も切にそう願ってます(^^;
人魚の、、、やってみましたよー。
これから、選択肢選ぶ人 もいるかもなので、選択肢は伏せますね
↓ 感想だけw ^^
こんな事、言われるのかなぁ?と、、予想していたんだけど
その予想とは違ってたので、ちょっと驚きましたw
まぁ、、、頑固だったり、そそっかしいとこもあるし
そういわれると、そうかも、、、? という感じでした^^
「 強引ng my way 」そんな感じで、、、(?) (*´▽`*)
違反申告
Kats
2024/02/10 20:10
https://psychologicaltest.jp/archives/73638
人魚の言葉は?…四択です、気が向いた時にでも!
違反申告
Kats
2024/02/01 19:50
あんちゃん
判定したみたのね?
解説などもその人らしさが滲み出るなぁと、今回のコメ読んで思いました
添削されちゃう、学校みたい…言われてみれば、確かに!って感じがしました。
個人的にだけど…詩、小説(追憶とか、感情喚起とか)そういう感じの表現をされていると
知識のスコアが低めになる感じと、人間と感情のスコアが高くなる感じ?しました。
放り込む文面(文章構成)で、色んな一面などが数値化されるような?感じがしております。
違反申告
***このコメントは削除されています***
クロエ
2024/02/01 19:50
あんちゃん
判定したみたのね?
解説などもその人らしさが滲み出るなぁと、今回のコメ読んで思いました
添削されちゃう、学校みたい…言われてみれば、確かに!って感じがしました。
個人的にだけど…詩、小説(追憶とか、感情喚起とか)そういう感じの表現をされていると
知識のスコアが低めになる感じと、人間と感情のスコアが高くなる感じ?しました。
放り込む文面(文章構成)で、色んな一面などが数値化されるような?感じがしております。
違反申告
apricot
2024/01/30 23:26
遅ればせながら、、、
|ૂ•ㅿ•̀ ) AI作文判定くん、やってみました
過去に綴った、詩みたいなもの、、いれてみました。
判定に少し時間がかかるんですねw
クルクル回ってる(待つ時間がある)のが、判定中っぽさあって、おもしろかったです。
文章の書き方について、添削されちゃうとこが、学校みたいですねw
【AI度判定結果】 最終判定:AI度: 90% 人間度: 10%
【評価基準】 文法:90点 語彙:60点 論理:80点 感情:50点 知識:30点
【寸評】
文章の全体的な特徴や傾向:
文章はある程度の文法的な正確さがあり、主語と述語の関係を適切に表現しています。
AI特有の傾向:
語彙の幅が狭く、重複した表現が見られます。
また、感情表現が限定的であり、冷たさや無感情な印象を与えることがあります。
人間特有の傾向:
文章の流れが自然で、一貫性を持った語句の組み合わせが見られます。
感情表現やストーリーテリング能力には改善の余地があります。
【AI度判定結果の説明】
AIの生成または補正が入った可能性の割合は90%であり、人間度は10%です。
文法的な正確さや一貫性など多くの要素がAIらしさを示しています。
ただし、語彙や感情表現などに限定性が見られるため、人間度は低いと評価されました。などに限定性が見られるため、人間度は低いと評価されました。
違反申告
Kats
2024/01/27 09:54
りつさん
AIと人間度のどちらかで100パー出す方が出るのは凄いと思います。
試してみている方見ていてそう思います
短文や、文章構成などが、ビジネス文寄り(事実、説明など)だと
AI度判定が高くなるみたい?です。
自身の思った事柄で、感想や感情などを書くと 人間度が高くなりそうですね
そうですね、AIが出来ない領域もまだまだありそうですね
多分感情なども面で
結構色々ぶっこんで見て判定すると、面白いですよね!
違反申告
Kats
2024/01/27 09:49
まろさん
おおお!判定してみたのですね!
比較的AI判定度が高くなる感じしますよねw
文章の構成精度が高いので
しっかりした文面を書いているのだな?と、思います。
違反申告
Litsu☆
2024/01/23 00:51
こんばんわ^^
いろいろやってみて、面白かったです。
そこで、試しにその時の【AI度判定結果】の文章をコピペして判定してもらいました。
↓
【AI度判定結果】 最終判定:AIではない AI度:0% 人間度:100% 【評価基準】 文法:0点 語彙:0点 論理:0点 感情:0点 知識:0点 【寸評】 文章の全体的な特徴や傾向:この文章は非常に不正確で、文法的にも語彙的にも問題があります。 AI特有の傾向:AIではなく、人間が書いた可能性が高く、AIらしさはありません。 人間特有の傾向:文法や言葉遣いの違反があり、人間によって書かれた可能性が高いです
きっとAIが支配する時代はまだまだ先ですね^^
違反申告
***このコメントは削除されています***
Litsu☆
2024/01/23 00:44
こんばんわ^^
いろいろやってみて、面白かったです。
そこで、試しにその時の【AI度判定結果】の文章の一つをコピペして判定してもらいました。
↓
【AI度判定結果】 最終判定:AIではない AI度:0% 人間度:100% 【評価基準】 文法:0点 語彙:0点 論理:0点 感情:0点 知識:0点 【寸評】 文章の全体的な特徴や傾向:この文章は非常に不正確で、文法的にも語彙的にも問題があります。 AI特有の傾向:AIではなく、人間が書いた可能性が高く、AIらしさはありません。 人間特有の傾向:文法や言葉遣いの違反があり、人間によって書かれた可能性が高いです
きっとAIが支配する時代はまだまだ先ですね^^
違反申告
だぶまろ
2024/01/22 21:37
カッツさん
ブログをAI度判定してみたw
ほぼ、AIらしいww
【AI度判定結果】 最終判定:AIらしい AI度:85% 人間度:15% 【評価基準】 - 文法:80点 - 語彙:90点 - 論理:70点 - 感情:80点 - 知識:70点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文法や語彙は比較的正確で適切な表現が多く、感情表現もありますが、論理的なつながりにやや欠ける部分もあります。 - AI特有の傾向:文章全体としてはAIによって生成された可能性がありますが、感情の表現や会話の流れには人間特有の要素もあるため、一部補正を受けた可能性も考えられます。 - 人間特有の傾向:一部の表現や感情の表現からは人間の特徴が感じられるものの、短い文の構成やコミュニケーションのスタイルなどはAIらしい特徴といえます。
違反申告
Kats
2024/01/21 23:07
詩
【AI度判定結果】 最終判定:一部AI度 AI度:50% 人間度:50% 【評価基準】 - 文法:90点 - 語彙:80点 - 論理:70点 - 感情:70点 - 知識:50点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文章は一貫性があり、感傷的な印象を与えます。しかし、一部の表現や語彙選択に独自の特徴があり、人間らしさとAIらしさが混在していると感じられます。 - AI特有の傾向:一部表現や語彙選択が少し不自然で、文法的には正しくない部分も見受けられます。また、論理的なつながりが一部欠けていると感じられます。 - 人間特有の傾向:感傷的な表現や人間の想いを描いた言葉遣いが使用されており、一部分は人間らしい文章として評価できます。 AI度が50%であり、一部AI度である可能性があると判定されました。文法や語彙においては一部の不自然な表現や語彙選択が見受けられますが、全体的に誤りは少なく、意図が伝わる文章です。論理的なつながりや知識の表現には改善の余地がありますが、感情的な表現や人間の心情を描写する点では成功しています。AIらしさと人間らしさが一部混在している文章であると言えます。
参考までにのっけてみました。
書いている内容や、文体などで判定結果はかなり変化するのではないか?と、感じます。
何個か、判定にかけてみましたが…AI度高いので、人しての感情を、文面に書くのが
苦手なのだろうな?と、己に対して推測などが出来た感じとなりました。
違反申告
***このコメントは削除されています***
Kats
2024/01/21 23:04
詩
【AI度判定結果】 最終判定:一部AI度 AI度:50% 人間度:50% 【評価基準】 - 文法:90点 - 語彙:80点 - 論理:70点 - 感情:70点 - 知識:50点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文章は一貫性があり、感傷的な印象を与えます。しかし、一部の表現や語彙選択に独自の特徴があり、人間らしさとAIらしさが混在していると感じられます。 - AI特有の傾向:一部表現や語彙選択が少し不自然で、文法的には正しくない部分も見受けられます。また、論理的なつながりが一部欠けていると感じられます。 - 人間特有の傾向:感傷的な表現や人間の想いを描いた言葉遣いが使用されており、一部分は人間らしい文章として評価できます。 AI度が50%であり、一部AI度である可能性があると判定されました。文法や語彙においては一部の不自然な表現や語彙選択が見受けられますが、全体的に誤りは少なく、意図が伝わる文章です。論理的なつながりや知識の表現には改善の余地がありますが、感情的な表現や人間の心情を描写する点では成功しています。AIらしさと人間らしさが一部混在している文章であると言えます。
違反申告
Kats
2024/01/21 23:03
試しにブログの短文と、昔書いた詩の文面で
ブログ(短文)
【AI度判定結果】 最終判定: AI風 AI度: 75% 人間度: 25% 【評価基準】 - 文法: 80点 - 語彙: 85点 - 論理: 70点 - 感情: 50点 - 知識: 90点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向: この文章は一般的な文章であり、明確な文法や語彙のミスが見られません。文章の構造も正しく、主語と述語が明確に示されています。 - AI特有の傾向: AIらしさとしては、文章が比較的自然であることが挙げられます。個人的な感情や主観的な表現はあまり見られず、客観的な情報を提供するようなスタイルです。 - 人間特有の傾向: 人間の書いた文章と比較すると、感情や語彙の選択の幅が狭いと感じられます。また、主観的な表現や個人の経験に基づく情報が不足しているように思えます。 【AI度判定理由】 - 文法: 文法のミスがほとんど見られず、文章の構造が正確に構築されています。 - 語彙: 語彙の選択や文脈の理解が比較的正確であり、多様性や表現力があります。 - 論理: 文章の論理的な整合性が見られ、説明の流れが明確です。 - 感情: 感情的な表現や個人の意見などはあまり見られず、客観的な情報提供に重点が置かれています。 - 知識: 一般的な知識や事実に基づいた内容があり、正確さが評価されます。 この文章はAIらしさの要素を持っており、AIが生成または補正した可能性が高いと判断されます。文法や語彙の適切さ、論理的な展開、客観的なスタイルなどがそれを示しています。一方で、感情や主観的な表現、個人の経験に基づく情報が不足しており、これらはAIというよりも人間の特有な傾向と言えるでしょう。
違反申告
***このコメントは削除されています***
Kats
2024/01/21 22:46
試しにブログの短文と、普通に書いた文面で
ブログ(短文)
【AI度判定結果】 最終判定: AI風 AI度: 75% 人間度: 25% 【評価基準】 - 文法: 80点 - 語彙: 85点 - 論理: 70点 - 感情: 50点 - 知識: 90点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向: この文章は一般的な文章であり、明確な文法や語彙のミスが見られません。文章の構造も正しく、主語と述語が明確に示されています。 - AI特有の傾向: AIらしさとしては、文章が比較的自然であることが挙げられます。個人的な感情や主観的な表現はあまり見られず、客観的な情報を提供するようなスタイルです。 - 人間特有の傾向: 人間の書いた文章と比較すると、感情や語彙の選択の幅が狭いと感じられます。また、主観的な表現や個人の経験に基づく情報が不足しているように思えます。 【AI度判定理由】 - 文法: 文法のミスがほとんど見られず、文章の構造が正確に構築されています。 - 語彙: 語彙の選択や文脈の理解が比較的正確であり、多様性や表現力があります。 - 論理: 文章の論理的な整合性が見られ、説明の流れが明確です。 - 感情: 感情的な表現や個人の意見などはあまり見られず、客観的な情報提供に重点が置かれています。 - 知識: 一般的な知識や事実に基づいた内容があり、正確さが評価されます。 この文章はAIらしさの要素を持っており、AIが生成または補正した可能性が高いと判断されます。文法や語彙の適切さ、論理的な展開、客観的なスタイルなどがそれを示しています。一方で、感情や主観的な表現、個人の経験に基づく情報が不足しており、これらはAIというよりも人間の特有な傾向と言えるでしょう。
違反申告
Kats
2024/01/21 22:40
ついでに
AI作文判定くん↓
https://ai.satoru.net/checker/
違反申告
Kats
2024/01/21 22:33
まろさん、心理テスト
(こちらも便乗してまろさんと書いてみた!…いひひっw
いい年になりますように!
内容読んで納得しました。
相容れない価値観なども、否定せずそのまま受け入れるのとこが
ほんと凄いな!と、思います。
自然体で、それが自然と出来るのは…とても素敵な感じですね!
(語彙が貧祖ですみませぬ
そして、色々な人に好かれそうな感じがしますよね!
運動の方は、器械体操とか、ラジオ体操第二とか
筋肉体操(知ってますかね?「筋肉は裏切らない!」のフレーズとか)
そういう感じの普段動かさない感じのが苦手とか?そんな感じのを
勝手に想像してしまった…感じでした。
えんむす、面白いですよねー。
何気に中毒性のある感じがw
あんちゃん
願掛け、叶うといいですね!
完了形と、イメージするのも大切だと思います。
願望が叶い易いとわれます。
違反申告
apricot
2024/01/21 22:02
おぉ、えんむすもw
見てくださり、ありがとうございます^^
まさか、、役立つ情報も配信されるとはw
そう「完了形」って、意外ですよね~
なのに、、今日、スーパーに設置された、願掛けコーナーで、、
「~ますように」と書いてきてしまいましたw
違反申告
だぶまろ
2024/01/21 21:50
なんかいい年になりそうですw
えんむす見ましたよー♩
掛け合いおもろいねー。
願い事は完了形なのですねー。初めて知ったww
違反申告
apricot
2024/01/21 21:31
まろさん、心理テスト、
やってみてくださりありがとうございます^^
やさしさと心の広さ、、おぉ、すごいいいですね♪
さらに、愛と人脈が優れているって、羨ましいです
まろさんの、社交性の高さを感じました✿
違反申告
だぶまろ
2024/01/21 21:08
こんばんはー。
心理テストしてみたよーw
素晴らしさは
優しさと心の広さを持ってるところでしたw
【簡単な解説】とにかく人情があり、他の人の痛みが分かる、優しい性格です。それに加えて、他の人が感じたこと、例えば自分とは相容れない価値観なども、否定せずにそのまま受け止める柔軟性があります。つまりは平和な人なのです。
おおまかな能力別に見た場合、まろさんは「愛と人脈」の項目が最も優れていました。人を信じ、惹きつけ、協力を得て生きていく力が優れています。
逆に最も低い数値を叩き出したのは「運動能力」の項目です。まぁ、あれですね。ご自身で分かるのではないでしょうか。身体能力だけでなく、思い通りに体を動かしたり体に覚えさせるというのが、そんなに上手ではないと思うんです。
人としてめっちゃ褒められてる感じするーwラッキー♪♪
えっw運動能力自覚なしww優れてはないけど人並みのはずだが・・・ww
褒められた所だけ覚えとこー
違反申告
apricot
2024/01/01 15:50
カッツさん、SNSアニメ動画の方も、見てくださり、ありがとうございます!
反応いただけて、嬉しかったです^^
たしかに、チャンネル登録を促す歌、、口ずさんじゃいますね(笑)
あと、、心理テストのところで
何も考えずに、どこか漂ってる感じ、、、
そうですねぇ、私の場合は
赤の濃い場所が、「その日暮らし」「ユルい人柄」だったので
ほんとに、ぼぉーっと、漂流 してそうです(笑)
違反申告
apricot
2024/01/01 15:40
りつさん、カッツさん、心理テスト
やってみてくださりありがとうございます(*’∪’*)♪
楽しんで頂けたみたいで、うれしいです
ところどころ、突っ込み、入れたくなる気持ち、わかります(笑)
私も、「突出したとこがないけれど」と言われました
それも、言葉の表現で、受け取り方や、印象が変わるので
物事も、捉え方次第だなぁって、、、改めて、思ったりします^^
違反申告
Kats
2023/12/31 18:20
★ えんむす
見て来ました。
凄いインパクトありますねw
最後の方に静かに流れる歌と
いちえさんのラップ調のチャンネル登録を促す歌が
…脳裏に焼き付きましたw
あんちゃん診断、ユルい人カテゴリーでしたねw
お互い何も考えず、どこかで漂っている感じ?なのかね。
(海とか山や森(?)辺りとか)
りつさん、( )の突っ込みが、いい味出てますね!
心の声とか叫びとか…楽しい感じですよね!
(マンガとかでもよくありますね)
診断の方は、共鳴みたいな感覚が鋭そうですね。
違反申告
Litsu☆
2023/12/31 08:07
おはようございます^^
私もやってみました。
○○さんの素晴らしさは
「人を思って泣けるところ」
と認定されました。
だそうです。
【簡単な解説】
何よりも人の気持ちを感じ取るアンテナが敏感で、傷ついている人にビンビン共鳴します。
また自分も強い感情に振り回されて疲れており、弱った人と共に泣くことができます。
職業ランキングは
1,僧侶
2,カウンセラー
3,ベビーシッター
だそうです。(なんじゃ?そりゃw)
ちなみに、やってはいけない職種
冒険家 ・ユーチューバー ・ダンサー ・政治家秘書
(やりませんてw)
違反申告
***このコメントは削除されています***
Litsu☆
2023/12/31 07:53
おはようございます^^
私もやってっみました。
○○さんの素晴らしさは
「人を思って泣けるところ」
と認定されました。
だそうです。
【簡単な解説】
何よりも人の気持ちを感じ取るアンテナが敏感で、傷ついている人にビンビン共鳴します。
また自分も強い感情に振り回されて疲れており、弱った人と共に泣くことができます。
職業をランキングは
1,僧侶
2,カウンセラー
3,ベビーシッター
だそうです。(なんじゃ?そりゃw)
ちなみに、やってはいけない職種
冒険家 ・ユーチューバー ・ダンサー ・政治家秘書
(やりませんてw)
違反申告
Kats
2023/12/31 02:33
おおお!試しにやってみました。
結果
「野心がなくユルく生きている」系
【簡単な解説】
生産的なことをしようという意識がなく毎日を消費しています。
そもそも人に勝とうという気持ちや、大物になりたいという野心
がないようです。
そんなこんなでユルく安心感のあるキャラに仕上がっています。
診断で感じたこと
際立って優れたところがないw
才能:クレイジーさと愛と人脈
赤の濃い場所:ユルい人柄、人の痛みがわかる
こちらはこんな感じでした。
違反申告
apricot
2023/12/31 00:38
連投、すみません、、(^^;
自分の好きな、SNS動画アニメ の紹介です♪
ユーモア好きな方は、ぜひどうぞ。
★ えんむす
https://www.youtube.com/@enmus8008
∟ 公式サイト もあったので、ついでに紹介。 キャラについての説明など 載ってます
∟ https://enmus.jp/
違反申告
apricot
2023/12/31 00:33
サークルカフェで、心理テストのお話が出たので
それに、ちなんで、、、ひとつ、心理テストの紹介です (*’∪’*)♪
過去に、友人から、遊んでみて~、と言われたものです
興味ある方は、ぜひ♪
★ 才能と性格を見抜く性格診断
https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/
ちなみに、自分の結果は、、、
「後先考えずユルく生きている」系でした
(簡単な説明)
気合いを入れず、クラゲのように漂っていて、
自分を向上させようと思わない脱力系の人です。
無理をしません。
わりと安心感があるキャラに仕上がっています。
、、、といった感じです
違反申告
サークルTOPへ戻る
管理人
クロエ
副管理人
-
参加
停止中
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
ゲーム
メンバー数
5
人/最大100人
設立日
2023年12月20日
https://www.wantedly.com/companies/digitalathlete/post_articles/295288
さっくりとですが…インプットとアウトプットの癖が分かる感じです。
こちらは右左脳でした。
過去もこれでは無いのですが、その時も同じ結果でした。
インプッやアウトプットって
その時の状態((私的な時、仕事時、緊急時、その後の経験等)でも
変化を遂げます。
多分こちらは年数をを経ても変化無し?って感じでしたw
獣心と道徳心が一緒で、相反してそうなので
どちらかが強く出そうだと持て余しそうな時がありそうですね!
純心低し…意外な結果となった感じだね!
獣心 53%
道徳心 40%
安心 4%
情け心 2%
純心 1%
、、、純粋さ、なかったw
カフェでお二人にお会いした時の会話の流れで
○心診断
https://irotsuku.com/a/gckyanth
試しにアバ名入れてみました。
Katsの中にある心
遊び心 43%
絵心 28%
射幸心 19%
好奇心 10%
でした。
そちらの方を見たのね?
多分メンバーさん全体画像なので動きが分かり易い感じだと思われます
最初こちらのダンスを見た時は、ホント衝撃でした
アバンギャルディ( avantgardeyさんたちの、動画見ました^^
https://youtu.be/M1QVeXSS04A?si=R9jPMQKSLKEqTmPf
↑ 私が見たのはこれ
YOASOBI『アイドル Idol』を
アバンギャルディ( avantgardey)って方達が踊ってます
どうなのだろうか?
就職の時期は就職氷河期初期の頃で、モロ学歴社会だったし
今は個人の個性を認める方に流れているのかな?と
その時代時代で、何かしら流行がありそうだよね
「AIが支配する時代」になとしたら、人としての
技術でないと、とって変わられそうだね
昔読んだ小説で、人は仕事する必要は無く、思想が突出していると
マークされて生きずらい感じの内容のがありました。
最近のマンガだと「PSYCHO-PASS サイコパス」みたいなニュアンスに近いのかな?とか
何となく書き込みで、回答を察しみたい…な感じで。
はははっ、何気に己の道を突き進んでそうだよね。
ブレないとことか素敵な感じで、いいよね!
りつさん
おおお!そうでしたか?
多分なのですけど…3人していて回答がバラバラなんじゃないのかな?とか
思っています。
少し時間経過した時にでも、選択したのを書き込んでみようと思っています。
あはっ…あれですね、矛盾だけれど、学習していく感じ?なのですね。
今は、機械からしたら人間は矛盾だらけで生きているのを前提にして
学習機能を搭載しそうなので、少しづつその辺のブレも修正していくのかも?とか
思っていたり、します。
りつさんの書き込み読んで
昔のマック「ことえり」とかを思い出しました。
やってみました!
「へぇ~」って感じでしたよw
あ、AIに矛盾すること(たとえば1+1=5)をプログラム入力してくと・・
最初は間違ってると判断するんですが、しつこく教え込んでいくと、だんだん
そう信じ込んで、バカになるそうですよw
スコア社会、、、そう思うと、なんか、こわいね
りつさんの言うように、「AIが支配する時代」まだまだ先の事でありますように
自分も切にそう願ってます(^^;
人魚の、、、やってみましたよー。
これから、選択肢選ぶ人 もいるかもなので、選択肢は伏せますね
↓ 感想だけw ^^
こんな事、言われるのかなぁ?と、、予想していたんだけど
その予想とは違ってたので、ちょっと驚きましたw
まぁ、、、頑固だったり、そそっかしいとこもあるし
そういわれると、そうかも、、、? という感じでした^^
「 強引ng my way 」そんな感じで、、、(?) (*´▽`*)
人魚の言葉は?…四択です、気が向いた時にでも!
判定したみたのね?
解説などもその人らしさが滲み出るなぁと、今回のコメ読んで思いました
添削されちゃう、学校みたい…言われてみれば、確かに!って感じがしました。
個人的にだけど…詩、小説(追憶とか、感情喚起とか)そういう感じの表現をされていると
知識のスコアが低めになる感じと、人間と感情のスコアが高くなる感じ?しました。
放り込む文面(文章構成)で、色んな一面などが数値化されるような?感じがしております。
判定したみたのね?
解説などもその人らしさが滲み出るなぁと、今回のコメ読んで思いました
添削されちゃう、学校みたい…言われてみれば、確かに!って感じがしました。
個人的にだけど…詩、小説(追憶とか、感情喚起とか)そういう感じの表現をされていると
知識のスコアが低めになる感じと、人間と感情のスコアが高くなる感じ?しました。
放り込む文面(文章構成)で、色んな一面などが数値化されるような?感じがしております。
|ૂ•ㅿ•̀ ) AI作文判定くん、やってみました
過去に綴った、詩みたいなもの、、いれてみました。
判定に少し時間がかかるんですねw
クルクル回ってる(待つ時間がある)のが、判定中っぽさあって、おもしろかったです。
文章の書き方について、添削されちゃうとこが、学校みたいですねw
【AI度判定結果】 最終判定:AI度: 90% 人間度: 10%
【評価基準】 文法:90点 語彙:60点 論理:80点 感情:50点 知識:30点
【寸評】
文章の全体的な特徴や傾向:
文章はある程度の文法的な正確さがあり、主語と述語の関係を適切に表現しています。
AI特有の傾向:
語彙の幅が狭く、重複した表現が見られます。
また、感情表現が限定的であり、冷たさや無感情な印象を与えることがあります。
人間特有の傾向:
文章の流れが自然で、一貫性を持った語句の組み合わせが見られます。
感情表現やストーリーテリング能力には改善の余地があります。
【AI度判定結果の説明】
AIの生成または補正が入った可能性の割合は90%であり、人間度は10%です。
文法的な正確さや一貫性など多くの要素がAIらしさを示しています。
ただし、語彙や感情表現などに限定性が見られるため、人間度は低いと評価されました。などに限定性が見られるため、人間度は低いと評価されました。
AIと人間度のどちらかで100パー出す方が出るのは凄いと思います。
試してみている方見ていてそう思います
短文や、文章構成などが、ビジネス文寄り(事実、説明など)だと
AI度判定が高くなるみたい?です。
自身の思った事柄で、感想や感情などを書くと 人間度が高くなりそうですね
そうですね、AIが出来ない領域もまだまだありそうですね
多分感情なども面で
結構色々ぶっこんで見て判定すると、面白いですよね!
おおお!判定してみたのですね!
比較的AI判定度が高くなる感じしますよねw
文章の構成精度が高いので
しっかりした文面を書いているのだな?と、思います。
いろいろやってみて、面白かったです。
そこで、試しにその時の【AI度判定結果】の文章をコピペして判定してもらいました。
↓
【AI度判定結果】 最終判定:AIではない AI度:0% 人間度:100% 【評価基準】 文法:0点 語彙:0点 論理:0点 感情:0点 知識:0点 【寸評】 文章の全体的な特徴や傾向:この文章は非常に不正確で、文法的にも語彙的にも問題があります。 AI特有の傾向:AIではなく、人間が書いた可能性が高く、AIらしさはありません。 人間特有の傾向:文法や言葉遣いの違反があり、人間によって書かれた可能性が高いです
きっとAIが支配する時代はまだまだ先ですね^^
いろいろやってみて、面白かったです。
そこで、試しにその時の【AI度判定結果】の文章の一つをコピペして判定してもらいました。
↓
【AI度判定結果】 最終判定:AIではない AI度:0% 人間度:100% 【評価基準】 文法:0点 語彙:0点 論理:0点 感情:0点 知識:0点 【寸評】 文章の全体的な特徴や傾向:この文章は非常に不正確で、文法的にも語彙的にも問題があります。 AI特有の傾向:AIではなく、人間が書いた可能性が高く、AIらしさはありません。 人間特有の傾向:文法や言葉遣いの違反があり、人間によって書かれた可能性が高いです
きっとAIが支配する時代はまだまだ先ですね^^
ブログをAI度判定してみたw
ほぼ、AIらしいww
【AI度判定結果】 最終判定:AIらしい AI度:85% 人間度:15% 【評価基準】 - 文法:80点 - 語彙:90点 - 論理:70点 - 感情:80点 - 知識:70点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文法や語彙は比較的正確で適切な表現が多く、感情表現もありますが、論理的なつながりにやや欠ける部分もあります。 - AI特有の傾向:文章全体としてはAIによって生成された可能性がありますが、感情の表現や会話の流れには人間特有の要素もあるため、一部補正を受けた可能性も考えられます。 - 人間特有の傾向:一部の表現や感情の表現からは人間の特徴が感じられるものの、短い文の構成やコミュニケーションのスタイルなどはAIらしい特徴といえます。
【AI度判定結果】 最終判定:一部AI度 AI度:50% 人間度:50% 【評価基準】 - 文法:90点 - 語彙:80点 - 論理:70点 - 感情:70点 - 知識:50点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文章は一貫性があり、感傷的な印象を与えます。しかし、一部の表現や語彙選択に独自の特徴があり、人間らしさとAIらしさが混在していると感じられます。 - AI特有の傾向:一部表現や語彙選択が少し不自然で、文法的には正しくない部分も見受けられます。また、論理的なつながりが一部欠けていると感じられます。 - 人間特有の傾向:感傷的な表現や人間の想いを描いた言葉遣いが使用されており、一部分は人間らしい文章として評価できます。 AI度が50%であり、一部AI度である可能性があると判定されました。文法や語彙においては一部の不自然な表現や語彙選択が見受けられますが、全体的に誤りは少なく、意図が伝わる文章です。論理的なつながりや知識の表現には改善の余地がありますが、感情的な表現や人間の心情を描写する点では成功しています。AIらしさと人間らしさが一部混在している文章であると言えます。
参考までにのっけてみました。
書いている内容や、文体などで判定結果はかなり変化するのではないか?と、感じます。
何個か、判定にかけてみましたが…AI度高いので、人しての感情を、文面に書くのが
苦手なのだろうな?と、己に対して推測などが出来た感じとなりました。
【AI度判定結果】 最終判定:一部AI度 AI度:50% 人間度:50% 【評価基準】 - 文法:90点 - 語彙:80点 - 論理:70点 - 感情:70点 - 知識:50点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向:文章は一貫性があり、感傷的な印象を与えます。しかし、一部の表現や語彙選択に独自の特徴があり、人間らしさとAIらしさが混在していると感じられます。 - AI特有の傾向:一部表現や語彙選択が少し不自然で、文法的には正しくない部分も見受けられます。また、論理的なつながりが一部欠けていると感じられます。 - 人間特有の傾向:感傷的な表現や人間の想いを描いた言葉遣いが使用されており、一部分は人間らしい文章として評価できます。 AI度が50%であり、一部AI度である可能性があると判定されました。文法や語彙においては一部の不自然な表現や語彙選択が見受けられますが、全体的に誤りは少なく、意図が伝わる文章です。論理的なつながりや知識の表現には改善の余地がありますが、感情的な表現や人間の心情を描写する点では成功しています。AIらしさと人間らしさが一部混在している文章であると言えます。
ブログ(短文)
【AI度判定結果】 最終判定: AI風 AI度: 75% 人間度: 25% 【評価基準】 - 文法: 80点 - 語彙: 85点 - 論理: 70点 - 感情: 50点 - 知識: 90点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向: この文章は一般的な文章であり、明確な文法や語彙のミスが見られません。文章の構造も正しく、主語と述語が明確に示されています。 - AI特有の傾向: AIらしさとしては、文章が比較的自然であることが挙げられます。個人的な感情や主観的な表現はあまり見られず、客観的な情報を提供するようなスタイルです。 - 人間特有の傾向: 人間の書いた文章と比較すると、感情や語彙の選択の幅が狭いと感じられます。また、主観的な表現や個人の経験に基づく情報が不足しているように思えます。 【AI度判定理由】 - 文法: 文法のミスがほとんど見られず、文章の構造が正確に構築されています。 - 語彙: 語彙の選択や文脈の理解が比較的正確であり、多様性や表現力があります。 - 論理: 文章の論理的な整合性が見られ、説明の流れが明確です。 - 感情: 感情的な表現や個人の意見などはあまり見られず、客観的な情報提供に重点が置かれています。 - 知識: 一般的な知識や事実に基づいた内容があり、正確さが評価されます。 この文章はAIらしさの要素を持っており、AIが生成または補正した可能性が高いと判断されます。文法や語彙の適切さ、論理的な展開、客観的なスタイルなどがそれを示しています。一方で、感情や主観的な表現、個人の経験に基づく情報が不足しており、これらはAIというよりも人間の特有な傾向と言えるでしょう。
ブログ(短文)
【AI度判定結果】 最終判定: AI風 AI度: 75% 人間度: 25% 【評価基準】 - 文法: 80点 - 語彙: 85点 - 論理: 70点 - 感情: 50点 - 知識: 90点 【寸評】 - 文章の全体的な特徴や傾向: この文章は一般的な文章であり、明確な文法や語彙のミスが見られません。文章の構造も正しく、主語と述語が明確に示されています。 - AI特有の傾向: AIらしさとしては、文章が比較的自然であることが挙げられます。個人的な感情や主観的な表現はあまり見られず、客観的な情報を提供するようなスタイルです。 - 人間特有の傾向: 人間の書いた文章と比較すると、感情や語彙の選択の幅が狭いと感じられます。また、主観的な表現や個人の経験に基づく情報が不足しているように思えます。 【AI度判定理由】 - 文法: 文法のミスがほとんど見られず、文章の構造が正確に構築されています。 - 語彙: 語彙の選択や文脈の理解が比較的正確であり、多様性や表現力があります。 - 論理: 文章の論理的な整合性が見られ、説明の流れが明確です。 - 感情: 感情的な表現や個人の意見などはあまり見られず、客観的な情報提供に重点が置かれています。 - 知識: 一般的な知識や事実に基づいた内容があり、正確さが評価されます。 この文章はAIらしさの要素を持っており、AIが生成または補正した可能性が高いと判断されます。文法や語彙の適切さ、論理的な展開、客観的なスタイルなどがそれを示しています。一方で、感情や主観的な表現、個人の経験に基づく情報が不足しており、これらはAIというよりも人間の特有な傾向と言えるでしょう。
AI作文判定くん↓
https://ai.satoru.net/checker/
(こちらも便乗してまろさんと書いてみた!…いひひっw
いい年になりますように!
内容読んで納得しました。
相容れない価値観なども、否定せずそのまま受け入れるのとこが
ほんと凄いな!と、思います。
自然体で、それが自然と出来るのは…とても素敵な感じですね!
(語彙が貧祖ですみませぬ
そして、色々な人に好かれそうな感じがしますよね!
運動の方は、器械体操とか、ラジオ体操第二とか
筋肉体操(知ってますかね?「筋肉は裏切らない!」のフレーズとか)
そういう感じの普段動かさない感じのが苦手とか?そんな感じのを
勝手に想像してしまった…感じでした。
えんむす、面白いですよねー。
何気に中毒性のある感じがw
あんちゃん
願掛け、叶うといいですね!
完了形と、イメージするのも大切だと思います。
願望が叶い易いとわれます。
見てくださり、ありがとうございます^^
まさか、、役立つ情報も配信されるとはw
そう「完了形」って、意外ですよね~
なのに、、今日、スーパーに設置された、願掛けコーナーで、、
「~ますように」と書いてきてしまいましたw
えんむす見ましたよー♩
掛け合いおもろいねー。
願い事は完了形なのですねー。初めて知ったww
やってみてくださりありがとうございます^^
やさしさと心の広さ、、おぉ、すごいいいですね♪
さらに、愛と人脈が優れているって、羨ましいです
まろさんの、社交性の高さを感じました✿
心理テストしてみたよーw
素晴らしさは
優しさと心の広さを持ってるところでしたw
【簡単な解説】とにかく人情があり、他の人の痛みが分かる、優しい性格です。それに加えて、他の人が感じたこと、例えば自分とは相容れない価値観なども、否定せずにそのまま受け止める柔軟性があります。つまりは平和な人なのです。
おおまかな能力別に見た場合、まろさんは「愛と人脈」の項目が最も優れていました。人を信じ、惹きつけ、協力を得て生きていく力が優れています。
逆に最も低い数値を叩き出したのは「運動能力」の項目です。まぁ、あれですね。ご自身で分かるのではないでしょうか。身体能力だけでなく、思い通りに体を動かしたり体に覚えさせるというのが、そんなに上手ではないと思うんです。
人としてめっちゃ褒められてる感じするーwラッキー♪♪
えっw運動能力自覚なしww優れてはないけど人並みのはずだが・・・ww
褒められた所だけ覚えとこー
反応いただけて、嬉しかったです^^
たしかに、チャンネル登録を促す歌、、口ずさんじゃいますね(笑)
あと、、心理テストのところで
何も考えずに、どこか漂ってる感じ、、、
そうですねぇ、私の場合は
赤の濃い場所が、「その日暮らし」「ユルい人柄」だったので
ほんとに、ぼぉーっと、漂流 してそうです(笑)
やってみてくださりありがとうございます(*’∪’*)♪
楽しんで頂けたみたいで、うれしいです
ところどころ、突っ込み、入れたくなる気持ち、わかります(笑)
私も、「突出したとこがないけれど」と言われました
それも、言葉の表現で、受け取り方や、印象が変わるので
物事も、捉え方次第だなぁって、、、改めて、思ったりします^^
見て来ました。
凄いインパクトありますねw
最後の方に静かに流れる歌と
いちえさんのラップ調のチャンネル登録を促す歌が
…脳裏に焼き付きましたw
あんちゃん診断、ユルい人カテゴリーでしたねw
お互い何も考えず、どこかで漂っている感じ?なのかね。
(海とか山や森(?)辺りとか)
りつさん、( )の突っ込みが、いい味出てますね!
心の声とか叫びとか…楽しい感じですよね!
(マンガとかでもよくありますね)
診断の方は、共鳴みたいな感覚が鋭そうですね。
私もやってみました。
○○さんの素晴らしさは
「人を思って泣けるところ」
と認定されました。
だそうです。
【簡単な解説】
何よりも人の気持ちを感じ取るアンテナが敏感で、傷ついている人にビンビン共鳴します。
また自分も強い感情に振り回されて疲れており、弱った人と共に泣くことができます。
職業ランキングは
1,僧侶
2,カウンセラー
3,ベビーシッター
だそうです。(なんじゃ?そりゃw)
ちなみに、やってはいけない職種
冒険家 ・ユーチューバー ・ダンサー ・政治家秘書
(やりませんてw)
私もやってっみました。
○○さんの素晴らしさは
「人を思って泣けるところ」
と認定されました。
だそうです。
【簡単な解説】
何よりも人の気持ちを感じ取るアンテナが敏感で、傷ついている人にビンビン共鳴します。
また自分も強い感情に振り回されて疲れており、弱った人と共に泣くことができます。
職業をランキングは
1,僧侶
2,カウンセラー
3,ベビーシッター
だそうです。(なんじゃ?そりゃw)
ちなみに、やってはいけない職種
冒険家 ・ユーチューバー ・ダンサー ・政治家秘書
(やりませんてw)
結果
「野心がなくユルく生きている」系
【簡単な解説】
生産的なことをしようという意識がなく毎日を消費しています。
そもそも人に勝とうという気持ちや、大物になりたいという野心
がないようです。
そんなこんなでユルく安心感のあるキャラに仕上がっています。
診断で感じたこと
際立って優れたところがないw
才能:クレイジーさと愛と人脈
赤の濃い場所:ユルい人柄、人の痛みがわかる
こちらはこんな感じでした。
自分の好きな、SNS動画アニメ の紹介です♪
ユーモア好きな方は、ぜひどうぞ。
★ えんむす
https://www.youtube.com/@enmus8008
∟ 公式サイト もあったので、ついでに紹介。 キャラについての説明など 載ってます
∟ https://enmus.jp/
それに、ちなんで、、、ひとつ、心理テストの紹介です (*’∪’*)♪
過去に、友人から、遊んでみて~、と言われたものです
興味ある方は、ぜひ♪
★ 才能と性格を見抜く性格診断
https://seikaku.hanihoh.com/seikaku3/
ちなみに、自分の結果は、、、
「後先考えずユルく生きている」系でした
(簡単な説明)
気合いを入れず、クラゲのように漂っていて、
自分を向上させようと思わない脱力系の人です。
無理をしません。
わりと安心感があるキャラに仕上がっています。
、、、といった感じです