Nicotto Town


人々は常にその破滅を願っている

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

言の葉を述べる。—第2章—

投稿者:ひまり

____________________

第1章、—完—

第2章、—開幕—



書き方は自由です。


偉人でも、アニメでも、広告やちょっとしたCMから
はたまた、自分が作り出した言葉でも…
生まれた言葉は誰かが記していかなければ消えてしまう

心に残る、響く、素敵な言葉に出会ったら
こちらに記して皆様と共有しませんか?

こちらでは、会話はNGとさせていただきます。
____________________

アバター
2024/04/16 01:40
永遠であるという幻想が失われた時、人生は意味を持たなくなる。

- サルトル -
アバター
2024/04/16 01:33
沈黙がカネなのだ。不在が神なのだ。神とは人間の孤独さだ。おれしかいなかったのだ。

サルトル 「悪魔と神」
アバター
2024/04/16 01:32
過ぎ去る時間とは失われた時間であり、怠惰と無気力の時間であり、いくたびも誓いを立てても守らない時間であり、しばしば引越しをし、絶えず金の工面に奔走する時間である。

サルトル 「ボードレール」
アバター
2024/04/06 17:52
ロバが旅に出かけたところで馬になって帰ってくるわけではない。

西洋のことわざ
アバター
2024/04/06 12:58
神々と肩を並べるには、たったひとつのやり方しかない。神々と同じように残酷になることだ。

サルトル 「カリギュラ」
***このコメントは削除されています***
アバター
2024/04/06 04:44
突然だか少し考えて見て欲しい。人は平等であるかいなか。現代社会は、平等平等と訴えてやまない。
ある偉人が、「天は人の上に人を造らず人の下にも人を造らず」と言った。だがこれには続きがある。
生まれた時は平等だが、その後に差がうまれるのは学問に励んだか励まなかったかそこに違いが生じると。
読むにも書くにも人間は考えることの出来る生き物だ。平等と言う言葉は嘘偽りだらけだが、不平等もまた受け入れ難い事実と言うこと。

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 第1期 第1話 綾小路清隆
アバター
2024/03/25 02:48
竹にはフシがある。
そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ。

—本田宗一郎
(日本の実業家、技術者、ホンダの創業者)
1906~1991年
アバター
2024/03/21 20:42
未来とは、今である。


- マーガレット・ミード -

(米国の文化人類学者 / 1901~1978) Wikipedia

『名言の心』(エッセイ)
「未来とは、今である」目の前のことに全力をつくす
アバター
2024/03/21 20:40
明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。


- ガンジー -
インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948
アバター
2024/02/05 01:01
The strongest principle of growth lies in the human choice.

—ダニエル・デロンダ
アバター
2024/01/15 16:36
その考え方は間違ってるんじゃないか?
お前の欠点は、他人を足手まといだと決めつけ
最初から突き放していることだ

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 綾小路清隆
アバター
2024/01/15 16:28
とにもかくにも、人間は考えることの出来る生き物だ。平等という言葉は嘘いつわりだらけだが、不平等もまた受け入れがたい事実であるということ。

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
 第1話 綾小路清隆
アバター
2024/01/13 18:53
「人生は充分過ぎるほど難しい。それをより難しくする必要はないさ。」

(TV)ミスをした男の子を責める父親役に、ある一般男性がかけた言葉
アバター
2024/01/08 16:03
話を することで
人は互いの 一部になる
あなたが 話してくれた
あなたの 友や敵
あなたを 愛した 人達も
今はもう 私の一部よ
そして 私も
あなたの 一部になるの

聖悠紀「超人ロック 風の抱擁」
アバター
2023/12/12 00:29
ある偉人が「天は人の上に人を造らず、人の下にも人は造らず」と言った。だがこれには続きがある。「生まれたときは平等だが、そのあとに差が生まれるのは学問に励んだか励まなかったか。そこに違いが生じる」と。

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
 第1話 綾小路清隆
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/12/12 00:29

ある偉人が「天は人の上に人を造らず、人の下にも人は造らず」と言った。だがこれには続きがある。「生まれたときは平等だが、そのあとに差が生まれるのは学問に励んだか励まなかったか。そこに違いが生じる」と。

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
 第1話 綾小路清隆
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/12/12 00:26
ある偉人が「天は人の上に人を造らず、人の下にも人は造らず」と言った。だがこれには続きがある。「生まれたときは平等だが、そのあとに差が生まれるのは学問に励んだか励まなかったか。そこに違いが生じる」と。

—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 綾小路清隆
アバター
2023/12/12 00:22
胸の底で、傷は静かに生きている。

ウェルギリウス『アエネーイス』
アバター
2023/12/12 00:22
すべてを疑うこともすべてを信じることも共に安易で、思考を放棄するに等しい。

ポアンカレ「科学と仮説」
アバター
2023/12/12 00:21
逆境は真実へと至る最初の道筋である。

G・G・バイロン 『ドン・ジュアン』
アバター
2023/11/26 22:21
電車に乗り続けていれば、人より速く目的地に着けるかもしれない。
でも、途中下車して初めて見える景色もあって、それが大切なものだったりするんだ。

ミラクル⭐︎レイ
アバター
2023/11/26 22:18
憂うる者は富貴にして憂い、楽しむ者は貧にして楽しむ。

井原西鶴
アバター
2023/11/26 17:44
これこそ「不可能を排除し、最後に残ったものがいかに奇妙であっても、それが真実」ってやつだね

RPGゲーム 「原神」  アンバー
アバター
2023/11/26 17:43
犠牲になるってことは、ただお前だけが現実から逃げて、お前だけが解放されることなんだ

RPGゲーム 「原神」 荒瀧一斗
アバター
2023/11/26 17:42
世界は舞台に過ぎない。
泣いて演じるより、笑って演じるほうがいい。
なぜなら、笑うことができるのは人間だけなのだから——

RPGゲーム 「原神」  フリーナ
アバター
2023/11/26 17:32
もし、わたしが彼との約束を破ったら、アイリス、おまえは、どのように、わたしの約束を信頼するのだ?

ピアズ・アンソニイ「魔法の国ザンス1 カメレオンの呪文」
アバター
2023/11/04 01:58
ダンスのない革命など
革命に値しない

映画「V フォー・ヴェンデッタ」(2005)
アバター
2023/10/31 01:24
あなたの人生をかわりに生きてくれる人はいないわ。

—ドリー・パートン
(米国のシンガーソングライター、女優 / 1946~)
アバター
2023/10/30 00:06
爬虫類の血は冷たかったが 人間の血は温かい。
これを信じる以外には 私はもう何にもありません。

映画「日本沈没」(1973)
アバター
2023/10/27 16:47
自己肯定感が低い人ほど、他人に期待をし、他人と比較してしまう。
自己肯定感が高い人ほど、自分に期待をし、自分と比較する。

—ひまり
アバター
2023/10/27 13:09
「A secret makes a woman woman…
(女は秘密を着飾って美しくなるんだから…)」

—アニメ『名探偵コナン』 ベルモット
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/10/27 13:08
「A secret makes a woman woman…(女は秘密を着飾って美しくなるんだから…)」

—アニメ『名探偵コナン』 ベルモット
アバター
2023/10/19 23:54
君に かかった 呪いは
使い方次第で 人を助ける こともできる
力の使い方を 学びなさい
全てを 投げ出すのは
それからでも 遅くは ないだろう

芥見下々「呪術廻戦0」
アバター
2023/10/19 20:50
「負けたことがある」というのが いつか大きな財産になる

マンガ「SLAM DUNK」(井上雄彦著) 
アバター
2023/10/14 14:11
自分の意志や思考だって、他人からの借り物に埋め尽くされている。
それは僕達が共に生きてきた証であり、つまり共存できることの証左である。

ミラクル⭐︎レイ
アバター
2023/10/14 14:06
古くから血を嗜んだ貴族たちは、故に血の病の隣人であり、獣の処理は彼らの従僕たちの密かな役目であった。
従僕を騎士と呼び習わせば、せめて名誉があるものだろうか。

Bloodborne 「レイテルパラッシュ」
アバター
2023/10/14 12:22
刀に目はなくとも職人には情がある
人情という二文字は人類が最も誇るべき思想であろう 

RPGゲーム 「原神」  若陀龍王
アバター
2023/10/14 10:58
罪のないことや人を傷つけないことであれば、感じたこと、思ったことは、もっと素直に、そのまま口に出していいんです。「うまいこと言ってやろう」などと気負って考えなくていいのです。

齋藤孝「雑談力が上がる話し方」(ダイヤモンド社)
アバター
2023/10/14 10:52
しかしわたしは輝く剣をその切れ味のために、矢をその速さのために、戦士をその誉れのために愛しはしない。わたしはただそれらの守るものを愛するのだ。

J.R.R.トールキン「指輪物語7 二つの塔」
アバター
2023/10/06 00:49
他人を信用することはそう易々とできることではありません
しかしあなたが私を信用してくれている以上、私も当然、それに応えなければなりませんね
                                    
RPGゲーム「原神」   神里綾人
アバター
2023/10/06 00:19
あたしただ奪う側に まわろうと思っただけよ

映画「バトル・ロワイアル」(2000)
アバター
2023/10/02 22:25
もっといい時代はあるかもしれないが、これは我々の時代なのだ。
我々はこの革命のただなかに、この生を生きるよりほかはないのである。

ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/10/02 22:24
言葉とは、弾丸が装填されたピストルである。

ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/10/02 22:11
リーダーシップはフォロワーを前提とするのではなく、フォロワーを生み出すプロセスだ。だから、もしも企業経営者が「フォロワーがいなければ、リーダーシップは成り立たない」と言い出したら、すごく甘えた話になる。

野田智義 金井壽宏「リーダーシップの旅」(光文社新書)
アバター
2023/09/30 22:47
これは持論だけどね、愛ほど歪んだ呪いはないよ

—劇場版『呪術廻戦0』 五条悟
アバター
2023/09/30 21:42
術は変化する
師の教えを 弟子が発展させるんだ

映画「ドランクモンキー 酔拳」(1978)
アバター
2023/09/29 01:00
頭脳と手の間の媒介者は 心でなければならない

映画「メトロポリス」(1927)
アバター
2023/09/28 16:00
等価交換だ。俺の人生半分やるから、おまえの人生半分くれ!

—アニメ「鋼の錬金術師」 エドワード・エルリック
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/09/27 20:29
差別は間違いなくそこにある
差別は 誰かの生きる意味を奪う行為だ
生まれてきた喜びを奪う行為だ

仮面ライダーBLACK SUN 第九話

###################

相反する2つの言葉を並べてみた。
アバター
2023/09/27 20:26
他人の想像力によって作り上げられた化け物を、自分の内部に引き寄せたりしたらロクなことにならない。

鈴木光司「夢の島クルーズ」(角川ホラー文庫)
アバター
2023/09/26 01:16
人間は他人の生死に関し、呆れる程、無力で無関心なものです。
本人にとっては深刻な問題なのに、何だか悔しいじゃないですか。生き続けて、見返しましょう!

「生協の白石さん」(講談社)
アバター
2023/09/25 16:20
趣味は・・・裁縫に飛行の練習それから他人を助けること
え?聞き覚えがあるって?それは・・・
あたしも「誰かを照らす光」になりたいからだ  

RPGゲーム「原神」  コレイ
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/09/25 16:19
趣味は・・・裁縫に飛行の練習それから他人を助けること
え?聞き覚えがあるって?それは・・・
あたしも「誰かを照らす光」になりたいからだ  
RPGゲーム「原神」  コレイ
アバター
2023/09/25 01:41
たったひとりを助けるために、五人もの命を危険にさらすのが、はたしてりこうといえるのか? たぶん、いえないだろう。でも、それが人間の情というものだ。

「ダレン・シャンⅢ ―バンパイア・クリスマス―」
アバター
2023/09/24 03:40
轍を車輪ととりちがえようと、とりちがえまいと、ぼくたちの存在はいつもすでに車輪である。時の車を回して生きるしか、ぼくたちがこの世に存在する仕方などないからだ。

古東哲明「ハイデガー=存在神秘の哲学」(講談社現代新書)
アバター
2023/09/24 01:29
心配はいらぬ
いつの日かお互い違う場所に赴こうとも、必ず世界の何処かでまた会えよう
人の「縁」とはそう容易く切れるものではないのでござる   

RPGゲーム「原神」  楓原万葉
アバター
2023/09/23 03:20
わたしたちか!ああ、わたしたちとはうれしい言葉だ。ひとりぼっちは、おそろしいことだもの。

J.R.R.トールキン「ホビットの冒険」
アバター
2023/09/21 03:46
☆ 長いけれど読んで欲しい

君達はこの先の人生で強大な社会の流れに邪魔されて望んだ結果が出せない事があります。その時社会に対して原因を求めてはいけません。社会を否定してはいけません。それは率直に言って時間の無駄です。

そういう時は「世の中そんなもんだ」と悔しい気持ちをなんとかやり過ごして下さい。やり過ごした後で考えるんです。社会の激流が自分を翻弄するならば、その中で自分はどうやって泳いでいくべきかかを。

いつも正面から立ち向かわなくてもいい、避難しても隠れてもいい。反則でなければ奇襲もしていい。やる気を持って、焦らず腐らず試行錯誤を繰り返せば、いつか必ず素晴らしい結果がついてきます。

—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
アバター
2023/09/21 03:37
学校や肩書きなど関係ない。清流に住もうが、ドブ川に住もうが、前に泳げば、魚は美しく育つのです。

—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
アバター
2023/09/21 03:36
理不尽な事が世の中にあるのは当たり前。それを恨んだり諦めているヒマがあったら…、楽しんで理不尽と戦おう。

—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
アバター
2023/09/21 03:33
これまでの自分を否定したくないの。例え失敗ばかりだったとしても、それを含めて今の自分があるんだから。

—アニメ「シュタインズ・ゲート」 牧瀬 紅莉栖
アバター
2023/09/21 03:28
他人が俺のことを幸せとか不幸とか言うんじゃねえよ。
それが見下してるって言うんだ!!

—アニメ「スクライド」 カズマ
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/09/21 03:28
他人が俺のことを幸せとか不幸とか言うんじゃねえよ。それが見下してるって言うんだ!!

—アニメ「スクライド」 カズマ



管理人
ひいろ
副管理人
-
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
本/書籍
メンバー数
5人/最大100人
設立日
2023年09月01日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.