言の葉を述べる。—第2章—
- 2023/09/21 03:22:07
投稿者:ひまり
____________________
第1章、—完—
第2章、—開幕—
書き方は自由です。
偉人でも、アニメでも、広告やちょっとしたCMから
はたまた、自分が作り出した言葉でも…
生まれた言葉は誰かが記していかなければ消えてしまう
心に残る、響く、素敵な言葉に出会ったら
こちらに記して皆様と共有しませんか?
こちらでは、会話はNGとさせていただきます。
____________________
- サルトル -
サルトル 「悪魔と神」
サルトル 「ボードレール」
西洋のことわざ
サルトル 「カリギュラ」
ある偉人が、「天は人の上に人を造らず人の下にも人を造らず」と言った。だがこれには続きがある。
生まれた時は平等だが、その後に差がうまれるのは学問に励んだか励まなかったかそこに違いが生じると。
読むにも書くにも人間は考えることの出来る生き物だ。平等と言う言葉は嘘偽りだらけだが、不平等もまた受け入れ難い事実と言うこと。
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 第1期 第1話 綾小路清隆
そのフシがあるからこそ、竹は雪にも負けない強さを持つのだ。
—本田宗一郎
(日本の実業家、技術者、ホンダの創業者)
1906~1991年
- マーガレット・ミード -
(米国の文化人類学者 / 1901~1978) Wikipedia
『名言の心』(エッセイ)
「未来とは、今である」目の前のことに全力をつくす
永遠に生きるかのように学べ。
- ガンジー -
インドの弁護士、宗教家、政治指導者 / 1869~1948
—ダニエル・デロンダ
お前の欠点は、他人を足手まといだと決めつけ
最初から突き放していることだ
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 綾小路清隆
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
第1話 綾小路清隆
(TV)ミスをした男の子を責める父親役に、ある一般男性がかけた言葉
人は互いの 一部になる
あなたが 話してくれた
あなたの 友や敵
あなたを 愛した 人達も
今はもう 私の一部よ
そして 私も
あなたの 一部になるの
聖悠紀「超人ロック 風の抱擁」
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
第1話 綾小路清隆
ある偉人が「天は人の上に人を造らず、人の下にも人は造らず」と言った。だがこれには続きがある。「生まれたときは平等だが、そのあとに差が生まれるのは学問に励んだか励まなかったか。そこに違いが生じる」と。
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』
第1話 綾小路清隆
—アニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』 綾小路清隆
ウェルギリウス『アエネーイス』
ポアンカレ「科学と仮説」
G・G・バイロン 『ドン・ジュアン』
でも、途中下車して初めて見える景色もあって、それが大切なものだったりするんだ。
ミラクル⭐︎レイ
井原西鶴
RPGゲーム 「原神」 アンバー
RPGゲーム 「原神」 荒瀧一斗
泣いて演じるより、笑って演じるほうがいい。
なぜなら、笑うことができるのは人間だけなのだから——
RPGゲーム 「原神」 フリーナ
ピアズ・アンソニイ「魔法の国ザンス1 カメレオンの呪文」
革命に値しない
映画「V フォー・ヴェンデッタ」(2005)
—ドリー・パートン
(米国のシンガーソングライター、女優 / 1946~)
これを信じる以外には 私はもう何にもありません。
映画「日本沈没」(1973)
自己肯定感が高い人ほど、自分に期待をし、自分と比較する。
—ひまり
(女は秘密を着飾って美しくなるんだから…)」
—アニメ『名探偵コナン』 ベルモット
—アニメ『名探偵コナン』 ベルモット
使い方次第で 人を助ける こともできる
力の使い方を 学びなさい
全てを 投げ出すのは
それからでも 遅くは ないだろう
芥見下々「呪術廻戦0」
マンガ「SLAM DUNK」(井上雄彦著)
それは僕達が共に生きてきた証であり、つまり共存できることの証左である。
ミラクル⭐︎レイ
従僕を騎士と呼び習わせば、せめて名誉があるものだろうか。
Bloodborne 「レイテルパラッシュ」
人情という二文字は人類が最も誇るべき思想であろう
RPGゲーム 「原神」 若陀龍王
齋藤孝「雑談力が上がる話し方」(ダイヤモンド社)
J.R.R.トールキン「指輪物語7 二つの塔」
しかしあなたが私を信用してくれている以上、私も当然、それに応えなければなりませんね
RPGゲーム「原神」 神里綾人
映画「バトル・ロワイアル」(2000)
我々はこの革命のただなかに、この生を生きるよりほかはないのである。
ジャン=ポール・サルトル
ジャン=ポール・サルトル
野田智義 金井壽宏「リーダーシップの旅」(光文社新書)
—劇場版『呪術廻戦0』 五条悟
師の教えを 弟子が発展させるんだ
映画「ドランクモンキー 酔拳」(1978)
映画「メトロポリス」(1927)
—アニメ「鋼の錬金術師」 エドワード・エルリック
差別は 誰かの生きる意味を奪う行為だ
生まれてきた喜びを奪う行為だ
仮面ライダーBLACK SUN 第九話
###################
相反する2つの言葉を並べてみた。
鈴木光司「夢の島クルーズ」(角川ホラー文庫)
本人にとっては深刻な問題なのに、何だか悔しいじゃないですか。生き続けて、見返しましょう!
「生協の白石さん」(講談社)
え?聞き覚えがあるって?それは・・・
あたしも「誰かを照らす光」になりたいからだ
RPGゲーム「原神」 コレイ
え?聞き覚えがあるって?それは・・・
あたしも「誰かを照らす光」になりたいからだ
RPGゲーム「原神」 コレイ
「ダレン・シャンⅢ ―バンパイア・クリスマス―」
古東哲明「ハイデガー=存在神秘の哲学」(講談社現代新書)
いつの日かお互い違う場所に赴こうとも、必ず世界の何処かでまた会えよう
人の「縁」とはそう容易く切れるものではないのでござる
RPGゲーム「原神」 楓原万葉
J.R.R.トールキン「ホビットの冒険」
君達はこの先の人生で強大な社会の流れに邪魔されて望んだ結果が出せない事があります。その時社会に対して原因を求めてはいけません。社会を否定してはいけません。それは率直に言って時間の無駄です。
そういう時は「世の中そんなもんだ」と悔しい気持ちをなんとかやり過ごして下さい。やり過ごした後で考えるんです。社会の激流が自分を翻弄するならば、その中で自分はどうやって泳いでいくべきかかを。
いつも正面から立ち向かわなくてもいい、避難しても隠れてもいい。反則でなければ奇襲もしていい。やる気を持って、焦らず腐らず試行錯誤を繰り返せば、いつか必ず素晴らしい結果がついてきます。
—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
—アニメ「暗殺教室」 殺せんせー
—アニメ「シュタインズ・ゲート」 牧瀬 紅莉栖
それが見下してるって言うんだ!!
—アニメ「スクライド」 カズマ
—アニメ「スクライド」 カズマ