Nicotto Town


緊急避難所

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

あなたの人生を豊かにするかもしれない名言集

投稿者:風結

ここに自分の大切にしたい言葉を集めようと思います。自分の心に響いた言葉、誰かから教えてもらって大切にしている言葉、最近見つけたいい言葉(?)とかをじゃんじゃん書いてください。

1人に付きいくつまでとか全く無いのでこれいい!と思った瞬間、書いてくださいませ。書き方は基本自由です。

アバター
2023/11/16 01:31
天界に
支配者なんて
いらないのです……。
ひとりひとりが
協力して
最高の天界を
つくっていくのが
いいと思います。

きさいちさとし「ブラックチャンネル」第22話
アバター
2023/11/12 19:40
ルールを作る人は
見返りなんか求めず、
みんなの利益を
尊重する
義務があるんです。

きさいちさとし「ブラックチャンネル」第5話
アバター
2023/11/08 23:50
諸行無常、一切皆苦
同情と泪は夜叉の意思には必要ない
我の亡き同士たちも後世に語られるために戦ったのではない 

原神  魈 
アバター
2023/11/08 23:49
多くの人にとって生と死は最大の無念となる
現実離れした噂と知りつつ、それでも幻想を抱き熱狂的に追い求めるんだ 

原神  セノ  ←今度ピックアップらしい
アバター
2023/11/08 23:49
たとえつらくとも苦しくとも私達は今の生活を維持したいと思っているだけ
戦争は人々から全てを奪い去ります
そしてそれは到底背負いきれいない責任となってあなた達に覆いかぶさる  

原神  キャンディス
アバター
2023/11/08 23:48
長く生き過ぎた人は記憶の中でのみ昔の戦友や過去の景色を訪ねられる
それでもお前との出会いを後悔していない
神の心を手放した後こんな景色が見れると思っていなかった
「友」よ、感謝するぞ   

 原神   鍾離
アバター
2023/11/05 00:19
人は皆 死ぬ
問題は どう死ぬかだ

映画「オブリビオン」(2013)
アバター
2023/11/04 01:54
"人"より その"理念"が
大事という
人は失敗し 捕まり 殺され
そして忘れ去られるから
だが400年後でも
"理念"は世界を変えられる

映画「V フォー・ヴェンデッタ」(2005)
アバター
2023/11/04 00:26
オッペンハイマーは
戦争を変えたのではなく
人間の歴史を変えた

映画「V フォー・ヴェンデッタ」(2005)

アバター
2023/11/03 23:21
私に秘密はない 見せたいものがないだけ

映画「ANON アノン」(2018)
アバター
2023/11/02 01:13
すべてがつながった世界はすべてが脆弱だ

映画「ANON アノン」(2018)
アバター
2023/10/30 02:37
昔 私たちは結末を選んだ
彼は過去へ
私は未来へ
どちらも正しかったと 思いたい

映画「レミニセンス」(2021)
アバター
2023/10/30 02:24
一番の幸せは過去にはない
未来で君を待ってる

映画「レミニセンス」(2021)
アバター
2023/10/30 00:42
"必ず"はやめて
約束は失望につながる

映画「レミニセンス」(2021)
アバター
2023/10/29 04:44
ゴミを拾うたびに
宇宙のカオスが1つ減る

映画「孤独なふりした世界で」(2020)
アバター
2023/10/26 22:59
ところで、ふしぎなことですが、まことによいことにであったり、まことにすてきな日々をすごしたというようなことは、話してもすぐにおわってしまいます。ほんとは気味が悪くてどきどきする、こわくてぞっとするようなことが、かえってお話としてはすばらしいのです。

J.R.R.トールキン「ホビットの冒険」
アバター
2023/10/21 14:40
私たちは知識人であるとともに、民衆だ。浮き足立った詭弁など、もう要らない。浮き足立ったとしても、それを地に根付かせようとする姿勢が必要なのだ。それが具体的な私たちの生だ。

森元斎「アナキズム入門」(ちくま新書)
アバター
2023/10/19 23:59
愛ほど 歪んだ呪いは ないよ

芥見下々「呪術廻戦0」
アバター
2023/10/18 20:31
幸せの大きさは
自分のサイズが丁度いい
見上げても 見おろしても
キリがなく
心がギクシャクするだけだから

キング・クリームソーダ「ゆーがらお友達」
アバター
2023/10/18 20:28
大切なのは信じる事で
与える事ではない

キング・クリームソーダ「ゆーがらお友達」
アバター
2023/10/18 08:46
この世の万物は繰り返し循環する、いわゆる輪廻というものよ
私達は皆、この輪廻という一日に囚われているの
そして真実は、あなた達にしか探し出せない

原神 ナヒーダ
アバター
2023/10/18 00:39
私たちは虫である、動物である、人間である、自然である。ただ生きている。生そのもののあり方、それがアナルコ・コミュニズムなのではないだろうか。

森元斎「アナキズム入門」(ちくま新書)
アバター
2023/10/16 23:51
もともと人と人は、その場を同じくしているだけですでに共に生きており、かかわりあっている。ただ潜在化しているかかわりを揺りおこし一気に具体化する契機が、「声によってその人に触れる」という行動なのだ。

竹内敏晴「『からだ』と『ことば』のレッスン」(講談社現代新書)
アバター
2023/10/11 01:10
本当に善を行ないたいのだったら、「微に入り細にわたって行なわねばならない」のである。

河合隼雄「こころの処方箋」(新潮文庫)
アバター
2023/10/07 13:18
イメージといえば、視覚的なものに限定されてしまうように思われがちであるが、イメージは諸感覚それぞれに、またそれらの統合された形でも存在するということである。

田嶌誠一「イメージ体験の心理学」(講談社現代新書)
アバター
2023/09/30 23:49
この世には本当に貸し借りのない関係なんてないのよ
取り返しのつかないことや変えられないことがあるからこそ人の世には感情が芽吹くの
亀裂を背負ったまま生きていくのが人間というものよ    

原神 ナヒーダ
アバター
2023/09/27 20:30
差別は間違いなくそこにある
差別は 誰かの生きる意味を奪う行為だ
生まれてきた喜びを奪う行為だ

仮面ライダーBLACK SUN 第九話

####################

相反する2つの言葉を並べてみた。
アバター
2023/09/27 20:28
人間は劣等種族を排除してきた。 その戦いに勝ち続けることで栄えてきた。 勝利は学ぶべきだろう。

仮面ライダーBLACK SUN 第八話
アバター
2023/09/25 16:24
他人を信用することはそう易々とできることではありません
しかしあなたが私を信用してくれている以上、私も当然、それに応えなければなりませんね
                                    
原神  神里綾人
アバター
2023/09/24 10:06
子供の頃に信じたもんは大人になったらかけがえのない宝もんになる
みんなの思いは消えへん
それが花火の存在する理由や
誰にも求められへんかったら花火は消えてまう
みんなが花火に想いを寄せとる限り長野原はあり続けなあかん
やないと、みんなをがっかりさせてまうやろ      

原神  宵宮
アバター
2023/09/24 09:06
今までの人生はすべてが無意味な過程に過ぎない、紙と同じことだよ
紙自身は意味を持たない
重要なのは、そこに書かれた内容の方だろ?   

原神  「残兵」・放浪者
アバター
2023/09/24 03:44
あたしの全存在を懸けて あんたを否定してあげる

映画「バトル・ロワイアル」(2000)
アバター
2023/09/23 21:52
敗軍となった時、騎士たちは決意と共に左胸の紋章を焼いた。
遥かなる故郷よ、もう戻ることはない。

「ELDEN RING」赤獅子騎士の鎧より抜粋
アバター
2023/09/23 14:10
月を指さして、こう言えばいい。
「いとしい娘よ、あの月をお前にあげよう」
娘がはいとうなずけば、月はその娘のもの。

映画「陰陽師」(2001)
アバター
2023/09/23 10:29
陰陽は整然、運命は無常。死は予測出来ないけど、規則はある。覚えておいて、いつどんなときも死を軽く扱っちゃダメ。死を理解し、尊重してこそ生きる価値を理解できるの。

原神 胡桃(フータオ)
アバター
2023/09/23 10:28
神に命じられた「自由」はある意味「不自由」だろう?

原神 ウェンティ
アバター
2023/09/23 10:27
どうして人々は自分の存在は他人より価値があると証明したがるのでしょう?存在している事自体素晴らしいことなのに・・・そうでしょう?

原神 甘雨
アバター
2023/09/20 23:05
離陸した早々に、片羽根が傷ついたからといって、人間は飛ぶのをやめる訳にはいかない。傷ついた片羽根を抱えながら、飛び続けるための必死の努力と対処の結果生み出されたものが、少し変わった飛び方であり、パーソナリティ障害の人の認知と行動のスタイルなのだ。何不自由なく飛んでいる者から見れば、それは、少し奇異で、大げさで、危なっかしく、不安定に思えるだろう。ひどく傍迷惑なものとして受け止められる場合もある。だが、少々変わった、度の過ぎた振舞いには、その人が抱えている生きづらさが反映されているのであり、傷ついた片羽根で、必死に飛び続けてきた結果なのである。

岡田尊司「パーソナリティ障害」(PHP新書)
アバター
2023/09/09 05:12
生きている者の多数は、死んだっていいやつじゃ。そして死ぬる者の中には生きていてほしい者がおる。あんたは死者に命を与えられるか?もしできないのなら、そうせっかちに死の判定を下すものではない。

J.R.R.トールキン「指輪物語1 旅の仲間」
アバター
2023/09/06 15:17
リーダーは、リーダーになろうと思ってなったわけではなく、「結果として」リーダーに「なる」のだ。

野田智義 金井壽宏「リーダーシップの旅」(光文社新書)

#####################

仮面ライダー龍騎にも「英雄は、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ」っていう感じのセリフが出てきたっけ。
ゾルダかっこいいよね。
アバター
2023/09/04 20:05
戦争は、人間の罪である。戦争は、一人ではできない。戦争の罪は、同時代を生きる、人びと全体の罪である。

橋爪大三郎「はじめての言語ゲーム」(講談社現代新書)
アバター
2023/08/30 20:00
言葉が何を意味するかは、物質界とは関係なく、ラングという体系(構造)内部で、他の言葉との差異によって決まるのだ。私たちはその体系を無視して言葉を用いることはできない。

鈴木晶「フロイト以後」(講談社現代新書)
アバター
2023/08/29 02:01
すべての男性は心の奥の一室にひとりの乙女の絵姿をもっていると言えるかもしれない。そして、その絵姿に似た女性に会うと心を揺さぶられ、それを追い求めようとする。

河合隼雄「昔話の深層――ユング心理学とグリム童話」(講談社+α文庫)
アバター
2023/08/26 13:57
あいさつをおろそかにする者は、人との関係をおろそかにするも同然というわけです。

「FINAL FANTASY TACTICS A2 封穴のグリモア」
アバター
2023/08/24 23:11
自分の人生で、ある面を生きていくということは誰でも別のある面は生きてないわけでしょう。その生きてない半面が、同性の姿をとって夢にあらわれるわけです。

河合隼雄+谷川俊太郎「魂にメスはいらない」(講談社+α文庫)
アバター
2023/08/19 12:36
言語の一般規範(ラング)が個々のパロール(現実言語)を可能にしていますが、根拠関係としては、パロール(企投的意味)の積み重ねが絶えずラング(一般ルール)を作り上げているわけです。

竹田青嗣「現象学は<思考の原理>である」(ちくま新書)
アバター
2023/08/06 15:59
受けた愛に理由などつけるな!!!

尾田栄一郎「ONE PIECE」第798話
アバター
2023/07/28 03:06
懐疑論(skepticism)は、世界を、無意味で無価値にする陰謀である。現実の世界のいまわしい出来事、いまわしい勢力が、哲学のかたちをとって現れたものである。

橋爪大三郎「はじめての言語ゲーム」(講談社現代新書)
アバター
2023/07/20 22:40
弱者への愛には、いつも殺意がこめられている――

安部公房「密会」
アバター
2023/07/14 22:00
一言忠告しますが、決して「見えないもの」が見えるようになる訓練を積まないでください。「見えるもの」を見落とさない訓練が大事だと思うのです。

森俊夫「"問題行動の意味"にこだわるより"解決志向"で行こう」(ほんの森ブックレット)
アバター
2023/07/13 10:28
『他人は、他人ザマス』という意識を強く持つ事。ァナタは他人に比べられるようなレヴェルには決しておらず、もはゃ、最高級レヴェルへと到達してきてるんですョッ!ですから、人と比べてしまい、自分への自信を失いそうになる位でしたら、そういったものは全て!!ご自身の視界から弾き飛ばしてしまう事です

アレン様(名言集)
アバター
2023/07/08 20:54
潜在意識は潜在意識である以上、意識でコントロールするのは難しい。でも行動は自由になります。行動は唯一顕在意識と潜在意識の両方からアクセスできるものです。 だから心を先に変えようとする人の多くは失敗するけれど、気持ちを後回しにして行動を起こす人は必ず願望を達成できるのです。

林貞年「催眠術の極め方」(現代書林)
アバター
2023/07/04 02:38
プラトンは、多くの哲学者と同様に、理想を掲げ、自分たちでさえ従わないような行動をせよと説いていたが、説教することと実際の行動とが違うという偽善は、私の父を通してうんざりするほど体験していた。

フレデリック・パールズ「記憶のゴミ箱」(新曜社)
アバター
2023/07/02 18:09
不幸のうちに初めて人は、自分が何者であるかを本当に知る。

シュテファン・ツヴァイク『マリー・アントワネット』
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/07/02 18:02
不幸のうちに初めて人は、自分が何者であるかを本当に知る。

『シュテファン・ツヴァイク』
アバター
2023/06/29 13:09
悪意に満ちた人の眼ばかり気にしていると、結局、好意的な人とつきあう機会を逸してしまう。

加藤諦三「自分を嫌うな」(三笠書房)
アバター
2023/06/29 00:00
追いかけ続ける勇気さえあれば、夢は必ず叶います。

ーウォルト・ディズニーー
※ネットから。
アバター
2023/06/26 23:06
われわれは太陽について、雨について、あまりにも多くの知識を得たために、太陽そのもの、雨そのものを体験することができなくなった。

河合隼雄「昔話の深層――ユング心理学とグリム童話」(講談社+α文庫)
アバター
2023/06/25 17:22
怒ったり怒らなかったりすることが自分以外の何かに依存しているとすれば、私は自分自身の主人ではない。

ルドルフ・シュタイナー「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」(ちくま学芸文庫)
アバター
2023/06/25 09:26
涙は死者のために。それ以上に生者のために。

『ダークソウル3』 惜別の涙より
アバター
2023/06/25 09:24
人間は努力するかぎり、迷うものだ。

ゲーテ
アバター
2023/06/25 02:07
人生は絶望の反対側で始まる。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 02:05
一人でいるときに孤独を感じるのなら、あなたは悪い仲間と付き合っているということだ。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 02:04
地獄とは他人のことだ。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 02:04
すべての答えは出ている。どう生きるかということを除いて。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル

アバター
2023/06/25 02:03
人は自らの本質と選択に全責任を負う。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 02:02
人間は自由の刑に処せられている…刑に処せられているというのは、人間は自分自身をつくったのではないからであり、しかも一面において自由であるのは、ひとたび世界のなかに投げだされたからには、人間は自分のなすこと一切について責任があるからである。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 02:02
君は自由だ。選びたまえ。つまり創りたまえ。

Jean-Paul Sartre
ジャン=ポール・サルトル
アバター
2023/06/25 01:58
すべてを疑うこともすべてを信じることも共に安易で、 思考を放棄するに等しい。

ポアンカレ 著
伊藤 邦武 訳
アバター
2023/06/25 01:55
他人が真実を隠蔽することに対して、我々は怒るべきでない。なぜなら、我々も自身から真実を隠蔽するのであるから。

—ラ・ロシュフコー
アバター
2023/06/25 01:53
才能を隠すのにも卓越した才能がいる。

—ラ・ロシュフコー
アバター
2023/06/25 01:48
人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷付けるものである

—ニッコロ・マキャベリ
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:48
以上が、マキャベリの英語の名言。
アバター
2023/06/25 01:47
The wise man does at once what the fool does finally.
(愚者が最後にすることを、賢者は瞬時に行う。)

—Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャベリ)
アバター
2023/06/25 01:46
There are three kinds of intelligence: one kind understands things for itself, the other appreciates what others can understand, the third understands neither for itself nor through others. This first kind is excellent, the second good, and the third kind useless.
(およそ人の頭脳には三通りある。第一は自分で判断をつけるもの、第二は他人の考えがわかるもの。第三は自分でも判らず、他人の考えも判らぬもの。第一はもっとも優れ、第二も善く、第三は無能である。)

—Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャベリ)
アバター
2023/06/25 01:44
Whoever desires constant success must change his conduct with the times.
(持続的な成功を求める者はだれであれ、時代に合わせて行動を変えなければならない)」

—Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャベリ)
アバター
2023/06/25 01:43
War is just when it is necessary; arms are permissible when there is no hope except in arms.
(やむを得ないときの戦いは正しい。武器の他に希望を絶たれたときには、武器もまた許されるものである。)

—Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャベリ) 
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:43
War is just when it is necessary; arms are permissible when there is no hope except in arms.
(やむを得ないときの戦いは正しい。武器の他に希望を絶たれたときには、武器もまた許されるものである。)
—Niccolò Machiavelli(ニッコロ・マキャベリ) 

***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:41
Whoever desires constant success must change his conduct with the times.
(持続的な成功を求める者はだれであれ、時代に合わせて行動を変えなければならない)」

—ニッコロ・マキャベリ
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:41
人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷付けるものである

—ニッコロ・マキャベリ
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:40
Whoever desires constant success must change his conduct with the times.
(持続的な成功を求める者はだれであれ、時代に合わせて行動を変えなければならない)」

—マキャベリ
アバター
2023/06/25 01:39
人々は常にその破滅を願っている。偽りの善に欺かれるがゆえに。

—アニメ 「ようこそ実力至上主義の教室へ」第10話
***このコメントは削除されています***
アバター
2023/06/25 01:37
人間は、恐れている人より、愛情をかけてくれる人を容赦なく傷付けるものである

—マキャベリ

アバター
2023/06/23 00:48
どうしたらみんなを喜ばすことが出来るかを毎日考えるようにしなさい。
そうすれば憂鬱な気持ちなど吹き飛んでしまいます。
反対に自分のことばかり考えていたら、どんどん不幸になってしまいます。

アルフレッド・アドラー

+++++++++++++

ひまりんのニーチェ率高い!
↑は個人心理学の創設者・アドラーの名言。
↓の名言に似てるよね。
ニーチェから影響受けまくったんだろうな。
アバター
2023/06/22 23:06
一日一日を始める最良の方法は、目覚めの際に、今日は少なくとも一人の人間に、一つの喜びを与えることができないだろうかと、考えることである。

—フリードリヒ・ニーチェ
アバター
2023/06/20 18:58
身体についた傷は、時が経てば癒える。だが、心の底についた傷は、忘れようとすればするほど、深くなっていくものだ。それを癒す方法はただひとつ。――きちんと、その傷を見つめるしかない。

上橋菜穂子「闇の守り人」
アバター
2023/06/19 15:08
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ。
そして、最も愚かなものは経験からも学ばない。

1行目はドイツ帝国の宰相ビスマルクの名言を若干アレンジ。
2行目はるんぬが勝手に付け足しました(
アバター
2023/06/18 02:02
恐れるな。私はあなたとともにいる。
たじろぐな。私があなたの神だから。
私はあなたを強くし、あなたを助け、
私の義の右の手であなたを守る。

イザヤ書41:10
アバター
2023/06/18 02:02
自分で、きれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。その気になれば、世界中でもな
スナフキン  
ムーミン谷の彗星  より
アバター
2023/06/18 01:58
思慮なき力は自らの質量によって崩れ去る。

—アニメ 「ようこそ実力至上主義の教室へ」12話
アバター
2023/06/18 01:58
見よ、その日が来る。
かまどのように燃えながら
その日、すべてを高ぶるもの、
すべて悪を行うものは藁となる。
迫りくるその日は彼らを焼き尽くし、
根も枝も残さない

マラキ書4:1
アバター
2023/06/18 01:54
【神はとこしえに変わることはありません】

ルカの福音書1:37
アバター
2023/06/18 01:52
私はあなたに助言する。
友よ、人を懲らしめたいという強い衝動を持つ者を信用するな。

—フリードリヒ・ニーチェ

アバター
2023/06/18 01:48
【自分を自分で救いなさい!!】
アバター
2023/06/18 01:47
【人間関係ってゲームなのかもね】←まじでしっくりきた
アバター
2023/06/18 01:46
善とはなにか…人間において権力の感情と権力を欲する意志を高揚するすべてのもの。悪とはなにか…弱さから生ずるすべてのものである。

—フリードリヒ・ニーチェ
アバター
2023/06/18 01:46
自然界において、生命だけは特異な現象である。すなわち、すべてがエントロピーを増大させる方向に向かうなかで、生命だけはみずからを維持しようとする。

鈴木晶「フロイト以後」(講談社現代新書)
アバター
2023/06/18 01:44
人の成長や自己発見は難しい理論の中にあるのではない。もしもそうならば、難しい理論を知らない人は、成長できないことになってしまう。

池見陽「心のメッセージを聴く」(講談社現代新書)
アバター
2023/06/18 01:43
天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。

—アルトゥル・ショーペンハウアー
アバター
2023/06/18 01:42
無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。

—ラ・フォンテーヌ
アバター
2023/06/18 01:41
倒れたそこに、ぐっと手をついてみられたらいい。けつまずいた、いまわしいおなじ場所が、支えの場所へ静かに変容していくはずだ。

古東哲明「ハイデガー=存在神秘の哲学」(講談社現代新書)
アバター
2023/06/18 01:41
【君が本当の幸せに出逢えますように】
アバター
2023/06/18 01:41
嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。

—ジャン・ジャック・ルソー

アバター
2023/06/18 01:39
【Your happines is my happines】
アバター
2023/06/18 01:38
We are such stuff as dreams are made on, and our little life is rounded with a sleep.

我々は夢と同じ物で作られており、我々の儚い命は眠りと共に終わる

シェイクスピア テンペスト
— 第4幕第1場
アバター
2023/06/18 01:37
古代の人は、火山が噴火するのは、山が「怒っている」というように、擬人的メタファーを通して理解した。私たちは現在、このような心性から完全に自由になっているといえるだろうか。

瀬戸賢一「メタファー思考」(講談社現代新書)
アバター
2023/06/18 01:33
【別れを惜しむより、出逢えたことに感謝したい。】  



管理人
꧁リュンヌ꧂
副管理人
♣三葉♧
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
仲間
メンバー数
13人/最大100人
設立日
2023年04月10日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.