しりとり#6
- 2021/08/19 10:28:41
投稿者:8팔ぱるっち팔8
基本的ルールは今までと同じです。
単語のみOKです。
新しく『しりとり会話バージョン』追加!
単語だけでは飽き足らなくなった『貴方!』は是非チャレンジしてみて下さい!(*´▽`*)
『しりとり会話バージョン』のやり方は簡単!
↓
指定された文字からはじまる会話文を作るだけです。
次の指定文字は、語尾の「です」「ます」等は無視して、その前で使っている「名詞」もしくは「形容詞」「動詞」の最後の文字を指定してください。
例:「な」が指定文字だった場合
가: 나는 주부에요. (ナヌン チュブエヨ)私は主婦です。
나: 나도. (ナド)私も。
この場合の次の指定文字は主婦の「ふ」です。
나が「私は学生です」と答えた場合は 指定文字は主婦の「ふ」もしくは「学生」の「い」から選べます。 (韓国語の『チュブ』の「ブ」『ハクセン』の「せ」かれでもOKです。その辺は自由に指定して下さい)
『 胃が痛いです 』
위 (ウィ) 胃
가 (ガ) が
아프다(アプダ) 痛い
みなさん暴飲暴食はもちろん、寒くなってきますから
胃腸は大事にしてくださいね。
もちろん、ストレスも溜めこまないで☆
次の方は、「イ」か「タ」でお願いします♪
韓国の芸能人が良く言う言葉ですね~。
色んなKPOPのアイドルが言っていてもう覚えてしまった言葉でもあります(*^^*)
「で」か「い」でお願いします。
結婚式はいつですか? 「き」でお願いします。
『キム秘書はいったい何故』観てます。副会長ソジュン君の隠された痛々しい過去が気になります(#^^#)
『 へべれけ、ぐでんぐでん 』
へっへっへ ^^ 笑
次の方は、「れ」か「け」でお願いします!
クルクル回ります。
「へ」か「ぺ」でお願いします。
『キム秘書はいったい何故』気になっていましたので明日から観てみます。
ありがとうございます(*'▽')
次の方は記憶の「く」でお願いします。
『彼女はキレイだった』を観たのであれば、ソジュン君つながりで『キム秘書はいったい何故』を是非!!観ていただきたいです。 もう観たことありますか?
打撃
정신적인 타격 (チョンシンジョキン ターギョku)
精神的な打撃
「せ」か「き」でお願いします。
『彼女はキレイだった』観終わりました。
久しぶりに楽しかったです。
他にお勧めがあれば教えてください(^-^)
『 食べた? 』
EX: 아침 밥먹 었어? (アチム パプ モゴッソ?)
朝ごはん食べた?
韓国ではこの文章が挨拶みたいになってるみたいです。
学生の頃、韓国の友達がよくこの言葉を言ってくれました。
今、どうしてるかなあ。10歳年上の素敵なお姉さんでした。
次の方は、「そ」か「た」でお願いします。
あ、すみません。
「全部」を表す単語は、「다・ 모두・ 전부」なのですね。
もっと勉強します。
ありがとうございました(*^^*)
理解しやすいように三つの単語を並べて細かく説明した方が良かったですね。
それから彼女は素敵だった日本版まだ観ていないので一度観てみようかな~。
편하다(ピョナダ)楽だ
次の方は「だ」、「た」か「く」でお願いします。
次の方は「人」の「と」か「ら」でお願いします。
☆「全部」を表す単語は、다・ 모두・ 전부 とありますね。
私も気になって調べました。
전부(名詞) は漢字の「全部」から来ている言葉で チョnブ めっちゃ覚えやすいですね。
使い方も日本語と同じで問題なさそうです。
다 (名詞/副詞)日常的に使われる言葉らしいです。 抽象的なものにも使える。
そしてこの単語には「最後に至る」というニュアンスがあります。
※ゆえに、ちょこころねさんの「一冊全部読んだ」という場合、「一冊の本を最後まで読んだ」ということなので、こちらの다 が使われていたのではないかと思います。
모두(名詞・副詞) 名詞の役割で使われることが多いそうです。数えられるものに使う。抽象的な物には使えない。
例文:子供たちは全員結婚しました。 우리 애들이 모두 결혼했어요.
なので、複数本があってそれを全部読んだという場合は 전부 や모두が使われるのかなと思いました。
強調して 전부 다 모두 다 とも言います。 結構ドラマで言ってます。
次の方は「人」の「と」か「ら」でお願いします。
☆「全部」を表す単語は、다 모두 전부 とありますね。
私も気になって調べました。
전부 は漢字の「全部」から来ている言葉で チョnブ めっちゃ覚えやすいですね
다 (名詞/副詞)日常的に使われる言葉らしいです。
そしてこの単語には「最後に至る」というニュアンスがあります。
※ゆえに、ちょこころねさんの「一冊全部読んだ」という場合、「一冊の本を最後まで読んだ」ということなので、こちらの다 が使われていたのではないかと思います。
모두(名詞・副詞) 名詞の役割で使われることが多いそうです。
例文:子供たちは全員結婚しました。 우리 애들이 모두 결혼했어요.
なので、複数本があってそれを全部読んだという場合は 전부 や모두が使われるのかなと思いました。
전부 (名詞)ほぼほぼ다と同じ
強調して 전부 다 모두 다 この言い方はドラマで良く口にしているのを聞きます。
『 ありがとうです 』
カジュアルな表現で、友達や年下、恋人や家族などに改まって感謝を表すときに使うフレーズです。
次の方は 「お」か「う」でお願いします!
ちょこころねさん、おひさしぶりです!
「다(タ)」は1個。「모두(モデュ)」は複数ということなのでしょうか。
とても勉強になります!
今日は念願のキューティーハニーの韓国語verをカラオケで歌えます!
歌詞も昨日、手で全てかきました。
上手く歌えたらいいなあ><
全部という意味だと複数の場合は모두 읽었어요(モデュ イルゴイッソヨ)⇒(複数の本を)全部読みました、となるようですね。違いを良く知らなかったので勉強になりました。
「ご」か「こ」でお願いします
図書館から借りてきた本の期限が迫っていて一生懸命読んでいます。
全部は無理でもなるべく沢山読み終えたいな。
全部という意味だと複数の場合は모두 읽었어요(モデュ イルゴイッソヨ)⇒(複数の本)を全部読みました、となるようですね。違いを良く知らなかったので勉強になりました。
「ご」か「こ」でお願いします
図書館から借りてきた本の期限が迫っていて一生懸命読んでいます。
全部は無理でもなるべく沢山読み終えたいな。
全部という意味だと複数の場合は모두 읽었어요(モデュ イルゴイッソヨ)⇒(複数の本)を全部読みました、となるようですね。違いを良く知らなかったので勉強になりました。
「ご」か「こ」でお願いします
図書館から借りてきた本の機嫌が迫っていて一生懸命読んでいます。
全部は無理でもなるべく沢山読み終えたいな。
(メットuギルru チャパtuスpニダ)バッタを捕りました。
「た」か「つ」でお願いします。
『모르나봐 』素敵ですねえ、ドラマはたぶん今日観終わります(^-^)
『 さらば 』
잘 → よろしく
있거라 → さらば
次の方は、「ば」か「ら」でお願いします^^
「計算お願いします」ってそのものずばりですよね!(*´▽`*)
次の方は「計算」の「さ」でお願いします。
☆모르나봐 はドラマの世界観にとてもマッチしていて素敵な曲ですよね~。
何度も何度も耳にタコできるぐらいきけば歌えるようにもなりますよ!!!
Youtubeで速度を変更できるので、一度めっちゃ早く聞いて耳にならしたあとに遅めで聞くと聞き取りやすくなる現象もあります!!!
「け」でお願いします。
모르나봐が聞き取れるようにもう一度聞いてみます。
今ドラマの進行に夢中で歌をろくに聞いていませんでした。
今二人が本当の意味で再会したところまで観ております(#^^#)
『 愛しています 』
次の方は「い」でお願いします☆
『彼女はキレイだった』の主題歌、聞きほれてしまいましたvv
ぱるっちさんのクイズの答え、
『소중한 사람(ソジュンハン サラム)』は、
『 大切な人 』
ですかね。
転調したときの男女の歌がとてもいいですね!
すごく素敵だと思いました!!
次の方はコチャさんの「さ」私の「と」「ら」のどれかからお願いします(*´▽`*)
『彼女はキレイだった』いいでしょ~~~~(*´▽`*) 私も大大大好きーーーーー!
次の方は人の「と」か「ら」でお願いします。
またまた『彼女はキレイだった』で恐縮ですが(;^_^A
このドラマの主題歌の『모르나봐 』はドラマにぴったりの曲です。
https://youtu.be/K15rCGjmMp4
この曲の中に 소중한 사람 という言葉がこちらの歌の中に隠れています。聞き取れるでしょうか?
모르나봐
サルランゴリヌン イp パラme サルランゴリヌン イp
そよぐ葉 風にそよぐ葉 「サ」でおねがいします。
Pビデオで観ているんですが、いまパズルのピースを落として・・・のところまで観ております。
どうなるのか非常に気になります。『쿵쿵쿵』も素敵な歌ですねえ、覚えたいです。
とにかく最高のドラマですね!
『 手を洗ってください 』
손(ソン) → 手
씻다(ッシッタ) → 洗う
주세요(チュセヨ) → ~ください
次の方は「ソ」でお願いします^^
次の方は「て」でお願いします。
コチャさん 『彼女はキレイだった』の韓国オリジナルバージョン観始めたのですねっっ!!!!
超、超、ちょーーーーーお薦めですっ!!!!!
ソジュン君にズッキュンバッキュンですわよ((ノェ`*)っ))
ものすごく先が楽しみです。
추운 아침이구나 ··· (チュウン アチムイクナ)
寒い朝だなあ・・・「あ」か「ち」で
次の方は朝の「さ」か「む」でお願いします。
『彼女はキレイだった』日本バージョンが最近放送されていましたが、ここにいらっしゃる皆様は韓国オリジナルバージョンを観た事ありますか?
ソジュナ~最高~~~~((ノェ`*)っ))
아침에 눈을 뜨면 제일 먼저 생각이나 ♬ で始まる 『쿵쿵쿵』というこの歌。
とてつもなく可愛い歌で大好きなのです。
知らないと言う方は是非一度聞いてみて~~~(*´▽`*)
https://youtu.be/hNStJikV0sQ
(セーゲガ チョンシムイオソ サランウル ウェーチダ)
世界の中心で愛を叫ぶ
「せ」か「あ」でお願いします。
( ヨンウォニ(永遠に) サランハル(愛する)ゴスル(ことを) メンセハムニダ(誓います))
『 永遠に愛することを誓います 』
素敵な言葉だと思いました^^
次の方は、
「 メンセ(맹세) 誓い 」の「セ」か「イ」でお願いします。
真上 바로 위
なら、真下は?って事で調べたらやっぱり 바로 밑
どうやら 바로 が「真」に当たるみたいだなぁ~と、ならば「真横」って調べたら真上や真下のように出てこない。
「なんでだろう?」って思っていたらどうも韓国人と日本人の間で「横」の認識が違うような事を書いたブログがあった。(詳細割愛)
ってことは、「真横」って使う事ないのかな? などと悶々としているのであった・・・。
次の方は「上」の「え」か「い」でお願いします。
『 今よろしいですか? 』
지금(チグム)は「今」。
시간(シガン)は「時間」。
괜찮아요(ケンチャナヨ)は「大丈夫」。
次の方は「ま」か「む」でお願いします。
オーハゲ! ワ! ササッ!(頭を隠すw)^^b
「い」でお願いします。
面白い発音なのですぐ覚えられそうです。
次の方は「食べる」の「る」か「ご」でお願いします。
☆ㅂ は次にㅁが来た時発音がㅁ(m)になります。だから「ぱpもご」ではなくて「ぱmもご」です。
나팔(ナパル) … ラッパ
울리다(ウルリダ) … 鳴らす
次の方はラッパの「パ」か「ル」でお願いします。
ぱるっちさん、ありがとうございます。
韓国語の勉強はひとつひとつが奥深いです。
새로운 사랑 시작해 (セロン サラン シジャケ) 新しい恋を始めよう
すごく素敵な歌詞ですね。
爽やかさをとても感じました!
새로운 사랑 시작해 (セロン サラン シジャケ) 新しい恋を始めよう
私の大大大好きなコンユ君が歌っている 두번 째 사랑 (Second first love)の一番最後の歌詞です(*ノωノ)
次の方は恋の「い」か「ら」でお願いします。
野菜というと감자 (カムジャ) ジャガイモという単語をすぐに思い出します。
結構よくでてくる単語だからかな。
次の方は「せ」か「い」でお願いします。
「な」でお願いします。
イービョレ・・は歌によくでてきますねえ。
평소(ピョンソ) / 平素・普段 と言う意味です。
대로(デロ) / 〜とおりと言う意味です。
ex: 평소대로 오세요. (ピョンソデロ オセヨ)
いつも通りに来てください。
次の方は「ロ」か「リ」でお願いします。
『으変』。初めて聞きました。
ハングル語の読み方を調べるので精いっぱいな自分です。
もっと勉強します^^;
ヨ体にしてみようと思い 위가 아파요. (胃が痛いです) 「あれ?なんで 아파 なんだっけ?프なんだから아퍼じゃないっけ? でも、『あパよ』っていうよな?」とか、グルグルグルグル脳内で回ってしまいました。
今までなんの疑問も抱かず「あぱよ」って使っていたんだからきっと学習しているはず(;^_^A
こんな時は復習のチャンス!
調べてみたらやっぱり学習してたよね。
結果『으変』でした。
으が来た時はその一つ前の母音で決まる。あ~やったわ。やった。(;^_^A(;^_^A
・・・・と言うことで、아프다 が 아파요になることに納得して前に進めるのでありました。
次の方は「あプだ」の「ぷ」「ふ」でお願いします。
(ダンシネ(あなたの) ヌントンジャエ(瞳に) コンベ(乾杯))
『君の瞳に乾杯』
チン☆
次の方様、「ベ」か「い」でお願いします。
「べ」は濁音なので難しいと聞きましたが、そのときは「い」でお願いします。
선풍기를 걸어 주십시오.(ソンプンギルruトゥロ チュシpシオ) 扇風機をかけてください。
「き」でお願いします。
선풍기를 걸어 주십시오.(ソンプンギルru チュシpシオ) 扇風機をかけてください。
「き」でお願いします。
次の方は風邪の「ぜ」か「せ」でお願いします。
ex: 소주 한병을 마셨더니 몸이 후끈 달아오르다.
(ソジュ(焼酎) ハンビョンル(一瓶を) マショットニ(飲んだら) モミ(体が)
フックン タラオルダ(急に熱くなってきた))
「 焼酎一本飲んだら、急に体が熱くなってきた。 」
마시다(マシダ)→飲む
몸(モム)→体
ネットで調べたらこんな素敵な言葉を見つけちゃいました。
私もなんだか酔ったような気分になっちゃいました////
次の方は 「か」 でお願いします♪
「ぽ」か「ほ」でお願いします。
アニソンのドラゴンボールの歌詞に「チャーラ ヘッチャラ~・・・」とあるのを思い出しました。
このチャラが「すっぽん」だったらおもしろいですねえ。
くだらないことですみません^^;
次の方は Yes の「す」でお願いします。
마자 마자 (マジャマジャ)という言い方もあります。 ドラマで良く聞きますよね。「そうそう」
마자 마자 나도 그렇게 생각해 まじゃまじゃ など くろんげ せんがっけ
「そうそう私もそう思う」
雰囲気→プンイキ→プヌiギ 似てますねえ(*'▽')
「ま」か「ぬ」でお願いします。
(안아줄 (アナジュル) 抱きしめる)
「ex: 꽉 안아줄게(カック アナジュルケ) ギュッと、抱きしめてあげるよ」
恋人同士の会話です(●^^●)
次のひとは、「ケ」か「ヨ」でお願いします♪
次の人は「だ」か「う」お願いします。
다쳐라!!(タチョラ!!) 黙れ!!
☆아/어 라 ヨ体+라で命令形にすることができます。
次の人は「だまる」の「ま」でお願いします。
「だ」か「る」でお願いします。
大好きなRAINBOWの曲にも시작해 볼까(シジャケボㇽッカ)始めようか?
という歌詞で出ていて覚えました。
サークルのしり取りの書き込みにこないとなんだかムズムズする感じになってきました(*^^*)
そんなわけで寝る前に書き込みしに来ました。
勉強頑張ります~♬
ドラマやバラエティー、KPOPの好きな曲でも何気なく聞いていて
以前よりも単語が何個もわかると嬉しいですね~。
数年前よりは聞き取れるようになってるんだなって。
コチャさんも楽しみながらファイティン♬
「だ」か「る」でお願いします。
大好きなRAINBOWの曲にも시작해 볼까始めようか?という歌詞で出ていて覚えました。
サークルのしり取りの書き込みにこないとなんだかムズムズする感じになってきました(*^^*)
そんなわけで寝る前に書き込みしに来ました。
勉強頑張ります~♬
ドラマやバラエティー、KPOPの好きな曲でも何気なく聞いていて
以前よりも単語が何個もわかると嬉しいですね~。
数年前よりは聞き取れるようになってるんだなって。
コチャさんも楽しみながらファイティン♬
「だ」か「る」でお願いします。
しり取りの書き込みにこないとなんだかムズムズする感じになってきました(*^^*)
勉強頑張ります~♬
ドラマやバラエティー、KPOPの好きな曲でも何気なく聞いていて
以前よりも単語が何個もわかると嬉しいですね~。
数年前よりは聞き取れるようになってるんだなって。
コチャさんも楽しみながらファイティン♬
「し」か「く」でお願いします。
最近韓国のDVD観るとき、単語を必死に聴こうとするから
勉強になってしまい楽しめません^^;
次の方は「ソ」か「ワ」でお願いします。
会話文的な韓国語もいいですね。
今度映画をみるときに見つけられそうです。
다시 (タシ)もう一度
次の方は「ど」か「し」でお願いします。
☆韓国語には「有声音化」というものがあります。語頭以外で ㄱ ㄷ ㅂ ㅈ が濁って発音されます。
母音とパッチム ㄴ ㄹ ㅁ ㅇ の後ろに来る ㄱ ㄷ ㅂ ㅈ は基本的に濁るそうです。
ㄱ k /g ㄷ t / d ㅂ p / b ㅈ ch / j (左が清音、右が濁音です。)
부부 は最初はPu 次は濁ってbu となり プブ (夫婦)です。
고기 は最初はko 次は濁ってgi となり コギ (肉)です。
なので、바다は pada (パダ)となります。
무섭습니다. (ムソpスpニダ)
事故に遭いました。
怖いです。
「ゴ」か「タ」でお願いします。
바다(pada)と辞書に」ありました。
前後の言葉によって(bada)になるのかな^^;
この言葉はなんとなく、メルヘンな感じがします♪
映画や歌にもでてきそうです^^
次の方は「シ」か「ジ」でお願いします!
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。
歌詞からよく単語が浮かぶのでコチャさんとも同じですね。
最初はどこかで聞いたことがある単語を思い出すようにしているので、それは ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出して料理しながら連呼していることもあって、
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
ぱるっちさん
개나리(ケナリ)は韓国ではよく知られている花みたいですね~。
私も好きな花です。元気がもらえる綺麗な色ですよね。
単語で調べてたら焼肉屋さんのお店の名前が結構ヒットしました。
それだけなじみがある言葉なんでしょうね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を
見かけましたので簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。
歌詞からよく単語が浮かぶのでコチャさんとも同じですね。
最初はどこかで聞いたことがある単語を思い出すようにしているので、それは ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出して料理しながら連呼していることもあって、
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
ぱるっちさん
개나리(ケナリ)は韓国ではよく知られている花みたいですね~。
調べてみたら焼肉屋さんのお店の名前が結構ヒットしました。
それだけなじみがある言葉なんでしょうね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を
見かけましたので簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。
歌詞からよく単語が浮かぶのでコチャさんとも同じですね。
最初はどこかで聞いたことがある単語を思い出すようにしているので、それは ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出せるももあってこれは、多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
ぱるっちさん
개나리(ケナリ)は韓国ではよく知られている花みたいですね~。
調べてみたら焼肉屋さんのお店の名前が結構ヒットしました。
それだけなじみがある言葉なんでしょうね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を
見かけましたので簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出せるものも。
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
ぱるっちさん
개나리(ケナリ)は韓国ではよく知られている花みたいですね~。
調べてみたら焼肉屋さんのお店の名前が結構ヒットしました。
それだけなじみがある言葉なんでしょうね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を
見かけましたので簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出せるものも。
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を
見かけましたので簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
미인(ミイン、ミーイン)美人
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出せるものも。
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならかなり長めにお湯などにつけておくか
お水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
前日に作ったトックが硬くなったのをレンジで温めてた美味しく食べたという記事を見かけましたので
簡単で良い方法かもしれません。
お正月の鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合短めの時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
미인(ミイン、ミーイン)美人
これも歌詞で聴いたことがあったので浮かんできました~。ぱるっちさんと一緒かな。
ご飯作ってる時も食材とかで単語を思い出せるものも。
多分グルメバラエティーよく観てるからかな( ´艸`)
「い」か「じ」でお願いします
바다(バダ)は歌詞によくでてきますね~。私は海が好きなのですぐ使えそうです♬
最初読みは、パダかと思ってましたけどバダなんですね。
コチャさん、
トックですが私が使った物は水分結構ある感じだったのですぐ柔らかくなったのかも。
お使いのトックがかなり乾燥があるようならお水につけて数十秒レンジはどうでしょう。
鏡餅もこの方法で一分しないでつきたてみたいになります。
ただレンジでやるとすぐ柔らかくなるので、トックの場合はもっとごく短い時間にしないとトロトロになる危険があるかもしれません( ̄▽ ̄;)
바다(海) 「み」でお願いします。
바다(海)がすぐに浮かびました。歌によくでてきます。
チョココロネさん、私の所で売られているトッポギは恐ろしく堅いんですよ(>_<)
次の方は「う」か「り」でお願いします。
最近「しりとり」を考える時は、まず韓国語の単語ですぐにでてくるものあるかなぁ?と考えてみます。
今日の「け」
脳内に「ケナリ」という単語が出てきましたが「はて?ケナリって何?」
聞き覚えがあるけど意味が全く出てこないって・・・何かのドラマで出てきた単語かなぁ?
調べてみたら「レンギョウ」というお花でした。
日本の桜に該当するような韓国では春を告げる代表的な花だとか。(そー言えば、調べた覚えあるなと記憶が蘇るw) これで記憶に定着したと思います(;^_^A
ちょうど同じ音の単語もあったのでこちらも書いておきます(*^^*)
세 개 (3개) 三個、三つ
「げ」か「け」でお願いします。
コチャさん、トッポギはトックとソースを別に買っていて今回はトックだけ使いましたけど
ソースを作ってトックを五分くらい煮ている間に柔らかくなりましたよ~。
もしかしたらトックはおもちだから商品によっては硬めのもあるのかな?
今は市販品でトックとソースセットのがあるからそれなら簡単にできるんじゃないでしょうか。
すごく満足感がある禁断の食べ物って太りそうな物が多いですよね( ´艸`)
でも私は思い切り食べたいときは気にせずに食べるタイプです(⌒∇⌒)
以前観たキムチチゲにご飯いれてチーズも美味しそうだった~。
ラッポギ食べたことないのでやってみようかな~♬
三個
「げ」か「け」でお願いします。
コチャさん、トッポギはトックとソースを別に買っていて今回はトックだけ使いましたけど
ソースを作ってトックを五分くらい煮ている間に柔らかくなりましたよ~。
もしかしたらトックはおもちだから商品によっては硬めのもあるのかな?
今は市販品でトックとソースセットのがあるからそれなら簡単にできるんじゃないでしょうか。
すごく満足感がある禁断の食べ物って太りそうな物が多いですよね( ´艸`)
でも私は思い切り食べたいときは気にせずに食べるタイプです(⌒∇⌒)
以前観たキムチチゲにご飯いれてチーズも美味しそうだった~。
ラッポギ食べたことないのでやってみようかな~♬
「げ」か「け」でお願いします。
コチャさん、トッポギはトックとソースを別に買っていて今回はトックだけ使いましたけど
ソースを作ってトックを五分くらい煮ている間に柔らかくなりましたよ~。
もしかしたらトックはおもちだから商品によっては硬めのもあるのかな?
今は市販品でトックとソースセットのがあるからそれなら簡単にできるんじゃないでしょうか。
すごく満足感がある禁断の食べ物って太りそうな物が多いですよね( ´艸`)
でも私は思い切り食べたいときは気にせずに食べるタイプです(⌒∇⌒)
以前観たキムチチゲにご飯いれてチーズも美味しそうだった~。
ラッポギ食べたことないのでやってみようかな~♬
Do you like peanuts?
tuタンコン 落花生 「せ」でお願いします。
ラッポギはハイカロリーなんですね
それは怖いです;゚Д゚
次の人は「ら」か「る」でお願いします。
トッポギ好きだけど太っちゃうから我慢してます(;´Д`)
市販されてるトッポギだったら表示通りに作ると柔らかくなるけどなぁ。
ラッポギはカロリー怖すぎで食べられない!!!!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
부럽습니다.(プロpスpニダ)
都会で生活します。
羨ましいです。
「そ」でお願いします。
ちょこころねさん、トッポギはお餅みたいに柔らかいですよね。
乾燥したものを買って書いてある通りに料理したんですが堅くて^^;
そこで検索して前の晩から水に浸けてやったんですが、まだ堅いんです。
作り方を教えてくださいませんか。
昨日今日でちょうど自分で味付けして食べたところでした~(#^^#)♥
家で作ったのは初めてでしたが美味しかった~♬
始めて見た時、ドラマやKPOPアイドルがおいしそうに食べていて、いつか食べたいって思っていたな~。
치즈떡볶이チジュトッポッキ(チーズトッポギ)
라볶이ラポッキ(ラーメン+トッポギ)
などもありますね~。
脂肪に炭水化物、炭水化物ダブル・・・ダイエット中のアイドルは食べられないって
言ってるの分かるな~。
でも、癖になる食感と味ですよね。
次の方は「ギ」か「ト」でお願いします。
次の方は「う」か「ど」か「と」でお願いします。
因みに・・・・
운동하렴 運動して、運動しなさい
⇩
운동해 運動しなさい
⇩
운동해라! 運動しろ!
のようにキツイ言い方になるようです。(目上の人に使っちゃダメ!)
目上の人用には以下があります。
운동하세요. 운동하십시오. 運動して下さい。
次の方は「う」か「ね」でお願いします。
여우같이 튕기는 (ヨウガッチ ティンギヌン)
나 같은 여자 (ナ ガットゥン ニョジャ)
きつねのように はねる
私みたいな 女
(『 큐티허니 (キューティーハニー) 』の主題歌の3番目の歌詞抜粋)
好きな歌詞を書けて嬉しいです!^^
ちょこころねさん、あちらの方はお酒の席で向き合って飲むのも失礼なんですね。
日本とはゆるさが違いますね。
知らないとお酒の席に参加すると失礼にあたるかもですね^^;
여우같이 튕기는 (ヨウガッチ ティンギヌン)
나 같은 여자 (ナ ガットゥン ニョジャ)
きつねのように はねる
私みたいな 女
(『 큐티허니 (キューティーハニー) 』の主題歌の3番目の歌詞抜粋)
好きな歌詞を書けて嬉しいです!^^
ちょこころねさん、あちらの方はお酒の席で向き合って飲むのも失礼なんですね。
日本とはゆるさが違いますね。
知らないとお酒の席に参加すると失礼にあたるかもですね^^;
コチャさんの単語からの後の「る」か「き」の言葉から
続けてやってもらえたらと思います。
コチャさんの文の単語の잘라 切るを調べたら解雇って意味もあるんですね~。
面白いな~。
調べてみたら、楽しいは何種類かあるようで、
①즐겁다(チュルゴプタ)日本語の楽しいに近いもの。五感などの感覚で感じる楽しさ。
즐겁다+名詞で楽しい~という表現もできるようです。
귀가 즐거운 음악(クィガ チュルゴウン ウマク)耳で楽しい音楽
눈이 즐거운 드라마(ヌニ チュルゴウン ドゥラマ)目が楽しいドラマ
②신나다(シンナダ)わくわくする、テンションが上がる楽しい。
これは子供が言うのを結構聞いたことがある気がします。
③재밌다(チェミッタ)面白いという意味を含む楽しい。
普段アイドルや芸能人がこの言葉をよく使っているのを聞きます。
②と③をよく聞くことが多かったんですがこういう意味合いの違いを知らなかったので
調べてみて勉強になりました(*^^*)
丁寧に敬語で話す場合は즐거워요(チュルゴウォヨ)、신나요(シンナヨ)、재밌어요(チェミッソヨ)。
ため口で話す場合は즐거워(チュルゴウォ)、신나(シンナ)、재밌어(チェミッソ)になります。
金糸雀さん あちらも目上の方には礼儀正しくというのは厳しい感じがありますね。
言葉もですが、普段の行動も気を付けているようで、
お酒を飲んだりする時も正面を向かずに横を向いてのんでいたりとか。
最初はなんで顔を背けるんだろう?と思ったけど、あれも失礼にならないようにという配慮らしいですね。
次の方は「た」か「い」でお願いします。
調べてみたら、楽しいは何種類かあるようで、
①즐겁다(チュルゴプタ)日本語の楽しいに近いもの。五感などの感覚で感じる楽しさ。
즐겁다+名詞で楽しい~という表現もできるようです。
귀가 즐거운 음악(クィガ チュルゴウン ウマク)耳で楽しい音楽
눈이 즐거운 드라마(ヌニ チュルゴウン ドゥラマ)目が楽しいドラマ
②신나다(シンナダ)わくわくする、テンションが上がる楽しい。
これは子供が言うのを結構聞いたことがあるきがします。
③재밌다(チェミッタ)面白いという意味を含む楽しい。
普段アイドルや芸能人がこの言葉をよく使っているのを聞きます。
②と③をよく聞くことが多かったんですがこういう意味合いの違いを知らなかったので
調べてみて勉強になりました(*^^*)
丁寧に敬語で話す場合は즐거워요(チュルゴウォヨ)、신나요(シンナヨ)、재밌어요(チェミッソヨ)。
ため口で話す場合は즐거워(チュルゴウォ)、신나(シンナ)、재밌어(チェミッソ)になります。
金糸雀さん あちらも目上の方には礼儀正しくというのは厳しい感じがありますね。
言葉もですが、普段の行動も気を付けているようで、
お酒を飲んだりする時も正面を向かずに横を向いてのんでいたりとか。
最初はなんで顔を背けるんだろう?と思ったけど、あれも失礼にならないようにという配慮らしいですね。
次の方は「た」か「い」でお願いします。
네.
yannparuru charura juseyo.
ne.
玉葱を切ってください。はい。
「る」か「き」でおねがいします。
調べてみたら、楽しいは何種類かあるようで、
①즐겁다(チュルゴプタ)日本語の楽しいに近いもの。五感などの感覚で感じる楽しさ。
즐겁다+名詞で楽しい~という表現もできるようです。
귀가 즐거운 음악(クィガ チュルゴウン ウマク)耳で楽しい音楽
눈이 즐거운 드라마(ヌニ チュルゴウン ドゥラマ)目が楽しいドラマ
②신나다(シンナダ)わくわくする、テンションが上がる楽しい。
これは子供が言うのを結構聞いたことがあるきがします。
③재밌다(チェミッタ)面白いという意味を含む楽しい。
普段アイドルや芸能人がこの言葉をよく使っているのを聞きます。
②と③をよく聞くことが多かったんですがこういう意味合いの違いを知らなかったので
調べてみて勉強になりました(*^^*)
金糸雀さん あちらも目上の方には礼儀正しくというのは厳しい感じがありますね。
言葉もですが、普段の行動も気を付けているようで、
お酒を飲んだりする時も正面を向かずに横を向いてのんでいたりとか。
最初はなんで顔を背けるんだろう?と思ったけど、あれも失礼にならないようにという配慮らしいですね。
次の方は「た」か「い」でお願いします。
調べてみたら、楽しいは何種類かあるようで、
①즐겁다(チュルゴプタ)日本語の楽しいに近い表現。五感などの感覚で感じる楽しさ。
즐겁다+名詞で楽しい~という表現もできるようです。
귀가 즐거운 음악(クィガ チュルゴウン ウマク)耳で楽しい音楽
눈이 즐거운 드라마(ヌニ チュルゴウン ドゥラマ)目が楽しいドラマ
②신나다(シンナダ)わくわくする、テンションが上がる楽しい。
これは子供が言うのを結構聞いたことがあるきがします。
③재밌다(チェミッタ)面白いという意味を含む楽しい。
普段アイドルや芸能人がこの言葉をよく使っているのを聞きます。
②と③をよく聞くことが多かったんですがこういう意味合いの違いを知らなかったので
調べてみて勉強になりました(*^^*)
金糸雀さん あちらも目上の方には礼儀正しくというのは厳しい感じがありますね。
言葉もですが、普段の行動も気を付けているようで、
お酒を飲んだりする時も正面を向かずに横を向いてのんでいたりとか。
最初はなんで顔を背けるんだろう?と思ったけど、あれも失礼にならないようにという配慮らしいですね。
次の方は「た」か「い」でお願いします。
요리는 쉽습니다.(ヨリヌン スィプスムミダ) 料理は簡単です。
次の方は「た」でお願いします。
次の方は「く」か「か」でお願いします。
올해 여름은 수박을 많이 먹었어요? 今年の夏は沢山スイカを食べましたか?
☆「しりとり」で使った単語を使って一行程度の作文もありかな?と思いました。
次の方は「ス」でお願いします。
ちょこころねさん、若者言葉を書いてくださりありがとうございます。
진짜(チンチャ)はよく使われている言葉なんですね!参考になります!
韓国は敬語が厳しいのですね。若者言葉、結構いいなあと思うんですけど
やっぱり目上の方には失礼にあたるのですね><;
懐かしい 그립다 + 음악 で→「懐かしい音楽」 그리운 음악 (クリウn ウマク)連音化でクリウヌマクになるのかな?
次の方は「く」でお願いします。
若者言葉でよく使われていて、日本語だとマジ?というのに近いそうです。
よく話しているのを聞きますね。
漢字だと真一と書いて本物か偽物か疑わしい時に使う言葉。
韓国も敬語が厳しくて目上の人には失礼になるので使えないようです。
似た言葉だと정말(チョンマル)でこちらも本当という意味ですが漢字では正一と書くそうです。
次の方は「ル」か「う」でお願いします
네, 함께에 갑니다.
ヨンファグァンエ カチ アンケッスPニッガ?
ネ、ハmッケェ ガpニダ・
映画館に行きませんか?
はい、一緒に行きます。
カチ の「ち」でお願いします。
네, 함께에 갑니다.
ヨンファグァンエ カチ アンケッスPニッガ?
ネ、ハmッケェ ガpニダ・
映画を観に行きませんか?
はい、一緒に行きます。
カチ の「ち」でお願いします。
나: 팔찌이에요. (パルッチイエヨ)ぱるっちです。
次の人は「名前」の「え」か「み」でお願いします。
「くすぐったい」
次の方は「タ」か「イ」でお願いします。
「食あたり」で調べたんですが、食中毒。まんまですねえ(*^^*)
「く」でお願いします。
思い通りに事が進んだときや、逆に予想はしていたが、
思い通りの結果にならなかったときに使います。
一語だけでも使えますが、
역씨~の後に単語を付けて、역시,그런가ヨㇰシ クロンガ=やっぱりそうか
などといった風にも使えます。
これもよく会話で聞く単語ですね~(*^^*)
그냥 (クニャン)は、ぱるっちさんが書かれているように、話をしている間のつなぎのように使う事よくありますね~。
次の方は「し」か「り」でお願いします。
思い通りに事が進んだときや、逆に予想はしていたが、
思い通りの結果にならなかったときに使います。
一語だけでも使えますが、
역씨~の後に単語を付けて、역시,그런가ヨㇰッシ クロンガ=やっぱりそうか
などといった風にも使えます。
これもよく会話で聞く単語ですね~(*^^*)
그냥 (クニャン)は、ぱるっちさんが書かれているように、話をしている間のつなぎのように使う事よくありますね~。
次の方は「し」か「り」でお願いします。
思い通りに事が進んだときや、逆に予想はしていたが、
思い通りの結果にならなかったときに使います。
一語だけでも使えますが、
역씨~の後に単語を付けて、역시,그런가ヨㇰッシ クロンガ=やっぱりそうか
などといった風にも使えます。
これも話の流れを聞いているとよく使われるのを聞きますね(*^^*)
그냥 (クニャン)はぱるっちさんが描かれているように、話をしている間のつなぎのように使う事よくありますね~。
次の方は「し」か「り」でお願いしま
思い通りに事が進んだときや、逆に予想はしていたが、思い通りの結果にならなかったときに使います
。
一語だけでも使えますが、
역씨~の後に単語を付けて、역시,그런가ヨㇰッシ クロンガ=やっぱりそうかなどといった風にも使えます。
これも話の流れを聞いているとよく使われるのを聞きますね(*^^*)
그냥 (クニャン)はぱるっちさんが描かれているように、話をしている間のつなぎのように使う事よくありますね~。
次の方は「し」か「り」でお願いします。
韓流観てるとめっちゃよくでてくる「クニャン」 なんとなく~ とかって意味ですが、【間】のように使っている場合も多いようで、字幕にわざわざ訳されないこともあります。
ドラマを観る時ぜひ「クニャン」をお耳ダンボにして探してみた下さい!
本当にしょっちゅう言ってますw
次の方は「や」か「く」でお願いします。
韓流観てるとめっちゃよくでてくる「クニャン」 なんとなく~ とかって意味ですが、【間】のように使っている場合も多いようで、字幕にわざわざ訳されないこともあります。
ドラマを観る時ぜひ「クニャン」をお耳ダンボにして探してみた下さい!
本当にしょっちゅう言ってますw
調べましたら、フランクな言い方みたいです。
저(チョ)は目上の方にも使えます丁寧な言い方みたいです。
次の方は「ク」でお願いします。
「ば」と聞くと馬鹿って言いたくなってしまいます^^;
悪い言葉ですみません。
「か」か「ボ」でお願いします。
「ば」と聞くと馬鹿って言いたくなってしまいます^^;
悪い言葉ですみません。
「か」か「ぽ」でお願いします。
룸바를 추다 (るんばるr ちゅだ)ルンバを踊る
次の方は「ば」か踊る추다の「ゆ」でお願いします。
次の方は「ル」でお願いします。
初めまして。昨日入会しました金糸雀(かなりあ)ともうします。
間違った言葉を使っていましたら教えていただきますと嬉しいです。
願いをかなえてください。叶える→聞く みたいですね。
「よ」か「い」でお願いします。
次の方は「ね」でお願いします。
弱い風邪の症状ですね。「き」か「ね」でお願いします。
みんな という言葉には 여러분 (ヨロブン:丁寧語) 다들(タドゥル:フランクな) 모두(モドゥ:柔らかい子供向け、あるいは絵本等)があるようです。
次の人は「一緒」の「よ」か「ち」でお願いします!
그래, 정말 예쁩니다. (クレ チョンマル イエーップニダ)
絵のような虹ですね。
そうですねえ、とても綺麗です。
「よ」か「た」でお願いします。指定文字書くの忘れますごめんなさい^^;
가: 갑지기 왜! (かぷちゃぎ うぇ!) 突然何っ!
나: 아무것도 아냐. (あむごっと あにゃ) なんでもないよ
ドラマとかでめっちゃ耳にするフレーズだと思います!
因みに 아냐 は 아니야(あにや)の短縮形です。
次の方は「何」の「に」か「え」でお願いします。
보고 싶습니다. (ポコ シpスpニダ)
シグナルという映画が面白いです。
観たいです。
나: 듣고 싶어요. (トゥゴシッポヨ) 聞きたいです。
次の人は 話の「し」か「ぎ」でお願いします。
☆「聞かせて」だと 들리다(聞こえる)を使って 아/어形+줘 で「~して」になります。 ~ジュセヨの砕けた言い方です。
들려줘 (トゥリョジョ)聞かせて ・・ドラマとかで良く聞きます。
나: 듣고 싶어요. (トゥゴシッポヨ) 聞きたいです。
次の人は 話の「し」か「ぎ」でお願いします。
☆「聞かせて」だと 들리다(聞こえる)を使って 아/어形+줘 で「~して」になります。 ~ジュセヨの砕けた言い方です。
들려줘 (トゥリョジョ)聞かせて ・・ドラマとかで良く聞きます。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
ある程度活発に参加するつもりの方ならさほど問題ない気もするんですが。
掲示板を三つ位ならインの度に見るのは簡単そうですけど。
すでにしりとり以外の掲示板の一行日記という掲示板もありますし、
これまでも人によってはそちらに参加しない場合でもその更新を見ている状態は現在でもあるかなとも思いますがどうなのかな。
そんなわけでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんは今はしりとりの会話版の掲示板を一本で活動したいということでしょうか。
しりとり6の掲示板のやり方ならば一行日記のかわりにしりとりで発展形で書けるからそっちは更新止まるのかな?
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
ある程度活発に参加するつもりの方ならさほど問題ない気もするんですが。
掲示板を三つ位ならインの度に見るのは簡単そうですけど。
すでにしりとり以外の掲示板の一行日記という掲示板もありますし、
これまでも人によってはそちらに参加しない場合でもその更新を見ている状態は現在でもあるかなとも思いますがどうなのかな。
そんなわけでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんは今はしりとりの会話版の掲示板を一本で活動したいということでしょうか。’一行日記のかわりにしりとりで発展形で書けるから
そっちは更新止まるのかな?
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
ある程度活発に参加するつもりの方ならさほど問題ない気もするんですが。
掲示板を三つ位ならインの度に見るのは簡単そうですけど。
すでにしりとり以外の掲示板の一行日記という掲示板もありますし、
二つ掲示板がある状態でも、そちらの更新があっても参加しない掲示板の方でも更新を見ている状態は現在でもあるかなとも思いますがどうなのかな。
そんなわけでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんは今はしりとりの会話版の掲示板を一本で活動したいということでしょうか。
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
掲示板を三つ位ならインの度に見るのは簡単そうですけど。
更新の知らせも不正確なので、すでにしりとり以外の掲示板の一行日記という掲示板もありますし、
二つ掲示板がある状態でも見ても書き込める掲示板でない更新を見る可能性は現在でもあるかなとも思いますがどうなのかな。
そんなわけでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんは今はしりとりの会話版の掲示板を一本で活動したいということでしょうか。
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
掲示板を三つ位ならインの度に見るのは簡単そうですけど。
既に一行日記も並行して掲示板としては存在しているのでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんの考えは分かりました(*^^*)
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
掲示板二つくらいならインの度に見るのは簡単そうですけど。
一行日記も並行して掲示板としては既に存在しているのでいくつか掲示板をつくっても大丈夫なのではと思うんですが、ほたさんの考えは分かりました(*^^*)
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
自分のページでも日記などにコメントが重なると件数など不確かになることありますね。
まあ今の所、毎日のようにお二方が更新されていて自分は大抵毎日一応チェックしているし、
掲示板二つくらいならインの度に見るのは簡単そうですけど。
ほたさんの考えは分かりました(*^^*)
他の方はどうなのかな?
コチャさんや他の方の意見も聞いてみたいです。
싸움이 되었다(s*aumイ トuエオッスダ)
喧嘩になった
「た」でお願いします。
⇩ の【의の発音】については『こんぶパン』の方に投稿いたしましたので是非お読みください!( •̀∀•́ )b
노래방 (ノレバン)カラオケ
次の方は「ば」か「け」でお願いします。
맛있는 도넛 美味しいドーナッツ
次の人は「つ」か「の」でお願いします。
낙타의 등は ラクダの背中 だと思います。
「〇〇のなになに」という場合の 의 は「エ」と発音します。
なので、ナクタエ ドゥン でいいのではないかな?と思います。
타は二番目以降にきても濁らない音なので、「だ」にならずに「た」のままだと思います。
papagoでチェックしたら「ラクダの背」と理解してくれました(*´▽`*)
의 の発音は複雑ですよね。以前「こんぶパン」の方に書いたような気がするのですが、チェックしてまだ書いてないようでしたら後程書いておきます。
「タ」「ド」「ト」でお願いします。
낙타의 등 の発音がわかりません^^; 教えてください。
「く」か「ろ」でお願いします!(^^)!
아름다운 장미 美しいバラ
次の人は「ら」か「み」でお願いします。
아름다운 장미 美しいバラ
次の人は「ら」か「み」でお願いします。
まず、こちらの「しりとりレベル6」ですが、最初の案内にも書いてあるように「単語だけ」での参加も可能です。
今の所コチャさんと私だけの参加で続いているため、会話でのしりとりが続いているだけです。
掲示板を複数立てる案ですが、ちょこころねさんもお感じの通り、(ニコのサークルの仕様なんだと思いますが)複数立ててもサークルへの書き込みがあった場合1つしか案内されず、複数書き込みがあってもなかなか他の書き込みにまで目が届きません。それゆえ、ちょこころねさんもこちらの掲示板に書き込みをしてくれたのだと思っています。
今の所、「しりとり」に関してはこの掲示板以外に立てる予定はないですが、「単語」だけでもOKなのでどんどん書き込みしていってください。新しく入会された方も掲示板の内容を読んで下さった後、実際の掲示板での書き込み内容をみれば理解して下さると思っています。
この間、単語でギで始まるハングルの単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それから、しりとりの書き込みでないのにこちらに書いてすみませんが、
活動している皆さんに見てもらいやすいかと思うのと長文になったのでこちらに書き込みを失礼します。
新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことがあったので、
意見を書かせて頂こうと思います。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベルでは難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、これから入って来る初心者がいても、いきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語だけと会話のしりとりの両方で参加されたらより勉強が進むと思いますし、これから新規で来た初心者さんがいても単語のみのバージョンで少しずつなれていけるのではと。
また勉強の進み具合によってレベル別でいくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
この間、単語でギで始まるハングルの単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それから、しりとりの書き込みでないのにこちらに書いてすみませんが、
活動している皆さんに見てもらいやすいかと思うのと長文になったのでこちらに書き込みを失礼します。
新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことがあったので、
意見を書かせて頂こうと思います。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベルでは難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、これから入って来る初心者がいても、いきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語でも会話のしりとりも両方されたらより勉強が進むと思いますし、これから新規で来た初心者さんがいても単語のみのバージョンで少しずつなれていけるのではと。
また勉強の進み具合によってレベル別でいくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
この間、単語でギで始まるハングルの単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それから、しりとりの書き込みでないのにこちらに書いてすみませんが、
長文なのでこちらに書き込みを失礼します。
新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことがあったので、
意見を書かせて頂こうと思います。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベルでは難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、これから入って来る初心者がいても、いきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語でも会話のしりとりも両方されたらより勉強が進むと思いますし、これから新規で来た初心者さんがいても単語のみのバージョンで少しずつなれていけるのではと。
また勉強の進み具合によってレベル別でいくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
この間、単語でギで始まるハングルの単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それから、しりとりの書き込みでないのにこちらに書いてすみませんが、
長文なのでこちらに書き込みを失礼します。
新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことがあったので、
意見を書かせて頂こうと思います。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベル難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、初心者はいきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語でも会話のしりとりも両方されたらより勉強が進むと思いますし、これから新規で来た初心者さんがいても単語のみのバージョンで少しずつなれていけるのではと。
また勉強の進み具合によってレベル別でいくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
この間、単語でギで始まる単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それから、しりとりの書き込みでないのにこちらに書いてすみませんが、
長文なのでこちらに書き込みを失礼します。
新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことがあったので、
意見を書かせて頂こうと思います。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベル難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、初心者はいきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語でも会話のしりとりも両方されたらより勉強が進むと思いますし、これから新規で来た初心者さんがいても単語のみのバージョンで少しずつなれていけるのではと。
また勉強の進み具合によってレベル別でいくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
この間、単語でギで始まる単語を探しているうちに少し間が空いてしまって、
後から考えたら日本語の単語でも良かったんだと気が付きました(;^ω^)
続ける言葉の候補を二つくらいは書いてもらえるとありがたいかな。
それからちょっと新しく始まったしりとりについて自分なりに感じたことで意見を書かせて頂こうと思って
こちらに書かせていただいて失礼します。
会話でのしりとりを始められましたが、正直な所、今の私のレベル難しく感じます。
単語だけの参加も可という事ですが、初心者はいきなり文章は難しく感じるかと。
それで提案なのですが、単語だけのしりとりと会話のしりとりで別々の掲示板をつくって活動するというのはどうでしょうか。
ぱるっちさんとコチャさんは大分勉強されているので、単語でも会話のしりとりも両方されたらより勉強が進むと思いますし、最初の人は単語のみのバージョンで少しづつなれていけるのではと。
また、これから初心者さんが新規に入って来たりも期待するならば勉強の進み具合によってレベル別で
いくつかの掲示板が存在してもいいのかな~なんて考えたりもしました。
皆さんのご意見も教えていただきたいのでよろしくお願いします(´ω`*)
나: 화이틴! (ファイティン!)ファイト!
次の人は「頑張る」の「る」・・・また「る」なので、「ば」もしくは「は」で!
아니요, 괜찮은데요. (アニョ、クェンチャウンデヨ~)
疲れましたか?
いいえ、大丈夫ですよ。 「か」「よ」でおねがいします。
나: 네. (ネ)はい。
「待つ」の「つ」でお願いします。
나: 나도 지킵니다. (ナド チキpニダ )
ルールを守ります。
私も守ります。→ 「き」「だ」
되었던が「ドゥエオットン」難しいですねえ^^;
가: 겨우 할 수 있었어요. (キョウ ハルスイソッソヨ) やっと できた。
나: 다해이네요. (タエギネヨ) よかったですね。
次の人は「できる」の「る」・・・また「る」になっちゃた(;^_^A
papago様で調べてみたら 되었던 は dweottton でした。カタカナだと 「ドゥエオットン」って感じなのかな?
괜찮습니까? (クエンチャンスPニッガ?)
るつぼと化した我が家。
大丈夫ですか?
되었던の読み方がわかりません。どう読めばいいのでしょうか。
「る」だつたので「るつぼ」を使いたかったんです。
열심히 해요! (ヨルシミ ヘヨ!)
夜は韓国語を勉強します。
頑張るよ!
指定文字の「よ」からシジャカルッケヨ~。
가: 열심히 하겠습니다. (よるしみハゲッスムニダ)一生懸命がんばります。
나: 나 도! (ナド!) 私も!
次の人は頑張るの「る」でお願いします。
☆会話文にでてくる가 と 나 は あいうえおで言うなら「あ」と「い」、アルファベットで言うならAとB です。カナダラ表の最初の文字です。