タウン
街に出かける
日記
広場
みんなの投稿
コーデ
広場
友達探し
無料ショップ
無料アイテム
プレミアムショップ
有料アイテム
フリマ広場
みんなでトレード
サークル
広場
仲間と集まる
ニコッと
合成
デコを作ろう
ニコッとプラス
さらに楽しむ
ヘルプ
ログアウト
ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
無料新規登録
ログイン
美女とイケメンの会
サークルの使い方
連絡用掲示板5
2020/11/26 19:44:42
投稿者:
ぱーこちゃん
4がいっぱいになったらこちらへどうぞ。
かすみ
2025/03/08 15:16
わさびさん、ぱーこちゃん
ご無沙汰しています。
前にもお話した通り一昨年暮れに骨折したのですが、
去年は蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病気に罹患してしまって
高熱と強烈なむくみ(腫れ)と痛みに見舞われ2週間近く毎日2回の点滴治療を
余儀なくされました。
点滴の効果が薄ければ入院も覚悟してくださいと言われたのですが、
何とか通院治療で済ませましたが痛みと腫れが引くまで1カ月以上かかり、
ほとんど家で寝た切り状態でした。
その後もコロナに掛かったり、去年は体調崩すことがとにかく多くて
元気になって日課のウォーキングを再開したら脚力の低下に驚きました・・
骨折から蜂窩織炎、更に異常な高気温によるウォーキングの禁止、
日々続けていた習慣がこんなに身体に影響していたのかと思い知りました。
今年に入り何とか無事に過ごしています。
夫も風邪をこじらせてはいますが、大きな変化はなく元気にしています。
三寒四温の日々ですが、お二人ともご自愛くださいね。
違反申告
ぱーこちゃん
2025/02/26 21:20
かすみさん、わさびさん
こんばんは。ぱーこです。
またまた解散回避のための書き込みに来ました。
お二人ともお元気ですか?
穏やかに過ごせてますでしょうか・・・
ぱーこは元気です。
最近は更年期なのかあちこち痛かったりしてますが・・・
また来ます!
違反申告
ぱーこちゃん
2024/09/25 18:27
かすみさん、わさびさん
こんばんは。ぱーこです。
解散回避のためにスマホから書き込みにきました。
近況報告もせずごめんなさい。
近々パソコンからインしますね。
今夏とても暑かったですね。
体調いかがですか?
ワタシはなんとか元気です。
またゆっくりきます!
違反申告
かすみ
2024/01/31 13:49
新年を迎えて、はや1か月経ちましたが
お元気にお過ごしでしょうか。
去年の11月に生涯で初めて骨折(と言っても、右腕にヒビですが)を経験し、
踏んだり蹴ったりの去年でしたが、年末には何とか家事や運転も徐々に出来るようになり
夫の病気後やっとのことで実家へ帰省することも叶いました。
夫は11月よりリモートワークを開始しており、来月初めには半日ではありますが
出社をする話になっています。
9月ごろに胆管結石が見つかり内視鏡手術を受け、退院後は体調を崩すことなく
元気に過ごすことが出来るようになりました。
これまでの食欲不振や繰り返す嘔吐も、胆管結石が原因だったのではないかと
いうことでした。
とりあえず、美味しく食事が取れていることが何より安心していたのですが、
その矢先に私がウォーキング中の不注意で転倒骨折し、
右腕骨折してしまったため家事万般を夫にお願いしなければならず、
なんとも不甲斐ない年末になりました。
ドタバタしながらですが、何とか日常生活に戻れつつあるかなって感じです。
今年は年始から能登の大地震が起こり、今も苦しまれている方々に心痛める日々ですが、
お二人が健やかに過ごされていることを願っています。
また、書き込みに来ますね。
違反申告
かすみ
2023/08/13 13:06
こんにちは。
お盆に入り、関西にも台風の足音が聞こえてきましたが
暑い日々元気でお過ごしでしょうか。
6月の書き込みから早2カ月経過しましたが、あれから夫は入退院の日々を繰り返し
昨夜も夜間救急から再入院ということになりました。
これで4度目の入院となりますが、動脈乖離とは直接関係していないと思われる
症状が定期的に起こり、退院しては再入院を繰り返しています。
病気が病気だけに、ちょっとした体調の変化が大事につながる可能性をはらんでいて
家で一緒に過ごしているときも気が休まりません。
病院でお世話になっている期間も、体調不良の原因が特定できず
経過観察しかできない状況です。
今日メールのやり取りでは痛みもなく普通に過ごせているとのことで、
これまでよりは安心しているのですが。
入院を繰り返すたびに、膨大な書類に記載提出、保険会社に再度診断書提出の段取り、
夫の家族への容体説明や連絡、入院に伴う諸備品の準備などが襲ってきます。
今日もこれから病院へ着替えや身の回り品を届けに行ってきます。
正直言って、何度も起こる事態にくじけそうになります。
気の休まるときも、身体の休まるときも帰宅以来ありません。
少し疲れてきたのかもしれないですね。
お二人ともどうぞご自愛ください。
違反申告
ぱーこちゃん
2023/07/16 19:47
かすみさん、わさびさん、こんばんは。
北海道も夏を迎えだんだん暑くなってきました。
年々体力の衰えを感じずにいられません。。。
かすみさん
ただただ、びっくりしました・・・(ワタシの周りでも同じ病気になった方がいたので)
手術も無事に終わり、回復にむかっているのであれば一安心ですね。
まだまだ検査や経過観察など続くかと思いますが、お大事にしてくださいね。
直接お力にはなれませんが、こちらから元気玉を送ります。
何かあればこちらに来て、いろんな思いを吐き出してくださいね。
かすみさんもお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
わさびさん
いかがお過ごしでしょうか?
コロナも落ち着いた・・・のかどうかあれですが、いろんなことを楽しめていたら
いいなと思います。
ワタシはといえば、この7月にファイナンシャルプランナーの試験に合格しました。
次は9月にその上の級の試験をうける予定です。
毎日勉強で、学生時代より勉強しています(汗)
また来ますね。
お二人とお二人の大事な人が穏やかに過ごせますように。
違反申告
かすみ
2023/06/07 22:21
わさびさん、ぱーこちゃん、こんばんは。
いかがお過ごしですか。
ご報告が遅くなってしまいましたが、夫は5月に退院することが出来ました。
退院後の通院も2回目を数え、検査の数値も少しずつ改善しています。
退院後も痛み止めのお薬などは手放せませんが、やっと食欲も戻ってきて
以前と同じくらい食事を楽しんでいる様子です。
大きな開胸手術だったので車の運転がまだ難しいため、通院や日常生活は全て
私の運転で移動しており、車通勤の夫の仕事復帰はまだまだ時間がかかりそうです。
これまでの日常とは違う日々に戸惑うことも多いですし、解決すべき問題も
横たわっていますが、まずは元気になってもらうことが何よりだと思っています。
毎度ご心配ばかりかけてしまいごめんなさい。
取り急ぎご報告まで。
おやすみなさい。
違反申告
かすみ
2023/04/29 13:46
ぱーこちゃん、わさびさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
皆さん元気に過ごされていることを願っています。
実は半月ほど前、夫が急性大動脈解離で深夜救急搬送されました。
その時私はまだ埼玉の実家にいたのですが、ちょうど夫と通話中に症状が起きたため
私が救急車を手配し病院に搬送されました。
病名が診断されたのち身の回りのものだけを抱えて、車で病院まで直行し
何とか一命はとりとめたものの、1週間後再度容体急変により緊急手術を経て
回復に向かっている状態です。
平日は片道1時間の距離にある病院へ面会に通う日々です。
土日祝日は面会不可のため、週末だけは家で休養しています。
母の3回忌を終えた直後のことに動揺も収まっていませんが、
3年近く離れていた自宅を少しずつお掃除しながら毎日を過ごしています。
思うことはたくさんありすぎて、感情だけがあふれ出てしまうけど
自分の体もいたわりつつ頑張って過ごしています。
どうかお二人もご自愛の上、楽しい毎日を過ごしてくださいね。
いつも楽しい報告が出来なくてごめんなさい。
違反申告
ぱーこちゃん
2023/04/19 17:51
こんにちは、ぱーこです。
って毎回同じですね(笑)
北海道も桜の便りが聞こえてきました。
かすみさん、わさびさん、いかがお過ごしですか?
ぱーこは元気にしています。
仕事も頑張っています。
去年からずっと勉強していて、食に関する資格を3つ取りました。
来月には別の国家試験に挑戦予定です。
またお二人とお話ししたいなぁ。
違反申告
ぱーこちゃん
2023/01/29 10:36
こんにちは、ぱーこです。
前回の書き込みから早半年。。。すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
解散予告は来ていないけど、救済のため書き込みにきました。
ぱーこは元気です。
お二人が穏やかに過ごせていますように。
また来ます!
違反申告
ぱーこちゃん
2022/07/28 17:14
かすみさん、わさびさん
こんにちは、ぱーこです。
なんだかんだと近況報告できなくてごめんなさい。
元気にしています。
北海道も暑くて、毎日汗だくで過ごしています。
仕事も続けています。
一方的な近況報告でごめんなさい。
またゆっくり書き込みに来ますね。
違反申告
かすみ
2022/03/11 17:44
わさびさん、ぱーこちゃん
こんにちは、ご無沙汰しています。
今日で、母が亡くなって丸一年が経ちました。
あっという間で、母がいないこと以外何も変わらない実家で
日々を過ごしています。
父を亡くした時も気持ちが落ち着くのに丸二年かかりました。
あの時は、そばに母がいてくれましたが。
まぁ、実家に兄はいますが仕事で留守がちですし一人の時間が多いです。
涙は枯れませんし、想いは尽きませんし、簡単に乗り越えられる試練ではないですし。
元気そうに振舞うことくらいしか、今の私にはできませんが
何とか日々を過ごしています。
お二人には本当にご心配をかけて、励ましていただいて感謝しかありません。
忘れることも戻ることもないけど、ゆっくりと時を過ごしながら
毎日を生きることだけが今の私の使命と思っています。
母の1周忌は先月済ませました。
まだ以前のようにとはいきませんが、1年を機にお二人に感謝の気持ちを
伝えたくて書き込みしました。
またお二人の楽しいお話や大変だったお話など聞かせてください。
今後ともよろしくお願いします。
違反申告
ぱーこちゃん
2022/01/02 23:52
かすみさん、わさびさん
こんな時間にこんばんは、ぱーこです。
そろそろ更新がなくてメッセージが来る時期なのでひとまず救済の書き込みにきました。
近況などはまた近いうちにでも。
おふたりが穏やかに過ごせていますように。
違反申告
ぱーこちゃん
2021/07/11 15:36
かすみさん・わさびさん
季節も進んできましたが、いかがお過ごしですか?
ぱーこ地方も夏らしくなってきました。
コロナ対策しながら、予防接種について思案しています。
強度のアナフィラキシーショック経験者としては、打つタイミングや場所選び
最終的には接種しないという選択肢もある状況です。。。
簡単ですが、近況報告も兼ねて書き込みにきました。
お二人が、穏やかに過ごせていますように。
違反申告
わさび
2021/03/26 02:35
かすみさん
お辛い日々 けなげによく頑張りましたね。
お母様 永遠の旅路に旅立たれた事
お悔やみ申し上げます。
なんとお慰めしていいのか
かすみさんの看病を支えてくださった方々に感謝です。
沖縄旅行の楽しい思い出の写真で お見送り出来て本当に親孝行娘さんです。
今頃 お空の上から ご両親様仲良く見てくださっていらっしゃいます。
今はこれまでのお疲れがどっと出てくる頃。
お身体を休めてくださいね。
姑がそろそろ と言うとき菩提寺のご住職様にお別れについて
夫が相談に参りました。
ご住職様から「親を見送って 一人前の大人になるんです」とのお言葉を頂戴しました。
夫はそのお言葉で、母親とのお別れを乗り越える事が出来た様です。
此所にはかすみさんの応援団がいます。
嬉しい時 悲しい時 愚痴りたいとき どんな時でも
ここにどーぞ。
ぱーこちゃん
お仕事スタート 頑張り過ぎないでくださいね。
常に 体調最優先でマイペース。
社労士事務所 このコロナ渦で ご相談でお見えになる方など
お忙しいかと思いますが、無理しないでくださいませ。
優しい旦那様とそのご家族とコロナ渦ストレス を
ぱーこちゃんの笑顔で癒やして差し上げてくださいませ。
わさびおばさん
は 自粛生活と緊急事態宣言で23区より身動きとれず
仕事の激減で 体力維持の為に 一人で地下鉄2駅先まで歩く生活です。
1ヶ月で60~40キロを歩いてます。
職場の先輩 (自粛で仕事場で顔合わせる事がしばらく無かった方)
濃厚接触者になってしまい、ピンチヒッターを依頼されることもありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お二人とも 同居者以外との会話は必ずマスクをしてくださいね。
注意しすぎは無いのです。 大切なご家族の為にも、です。
違反申告
ぱーこちゃん
2021/03/24 21:47
かすみさん
まずは心よりお悔やみ申し上げます。
なんと言葉を紡いでいいかわかりません・・・
気持ち落ち着かない中、ここに来てくれてありがとうございます。
ワタシもわさびさんもきっと、ずっとここにいるので
何かあればいつでもここに来てくださいね。
わさびさん
宣言解除になりましたが、まだまだ落ち着かない日々でしょうか。
どうか気持ち穏やかに過ごせていますように。
違反申告
サークルTOPへ戻る
管理人
ぱーこちゃん
副管理人
かすみ
参加
停止中
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
ニコット釣り
メンバー数
5
人/最大100人
設立日
2010年02月27日
ご無沙汰しています。
前にもお話した通り一昨年暮れに骨折したのですが、
去年は蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病気に罹患してしまって
高熱と強烈なむくみ(腫れ)と痛みに見舞われ2週間近く毎日2回の点滴治療を
余儀なくされました。
点滴の効果が薄ければ入院も覚悟してくださいと言われたのですが、
何とか通院治療で済ませましたが痛みと腫れが引くまで1カ月以上かかり、
ほとんど家で寝た切り状態でした。
その後もコロナに掛かったり、去年は体調崩すことがとにかく多くて
元気になって日課のウォーキングを再開したら脚力の低下に驚きました・・
骨折から蜂窩織炎、更に異常な高気温によるウォーキングの禁止、
日々続けていた習慣がこんなに身体に影響していたのかと思い知りました。
今年に入り何とか無事に過ごしています。
夫も風邪をこじらせてはいますが、大きな変化はなく元気にしています。
三寒四温の日々ですが、お二人ともご自愛くださいね。
こんばんは。ぱーこです。
またまた解散回避のための書き込みに来ました。
お二人ともお元気ですか?
穏やかに過ごせてますでしょうか・・・
ぱーこは元気です。
最近は更年期なのかあちこち痛かったりしてますが・・・
また来ます!
こんばんは。ぱーこです。
解散回避のためにスマホから書き込みにきました。
近況報告もせずごめんなさい。
近々パソコンからインしますね。
今夏とても暑かったですね。
体調いかがですか?
ワタシはなんとか元気です。
またゆっくりきます!
お元気にお過ごしでしょうか。
去年の11月に生涯で初めて骨折(と言っても、右腕にヒビですが)を経験し、
踏んだり蹴ったりの去年でしたが、年末には何とか家事や運転も徐々に出来るようになり
夫の病気後やっとのことで実家へ帰省することも叶いました。
夫は11月よりリモートワークを開始しており、来月初めには半日ではありますが
出社をする話になっています。
9月ごろに胆管結石が見つかり内視鏡手術を受け、退院後は体調を崩すことなく
元気に過ごすことが出来るようになりました。
これまでの食欲不振や繰り返す嘔吐も、胆管結石が原因だったのではないかと
いうことでした。
とりあえず、美味しく食事が取れていることが何より安心していたのですが、
その矢先に私がウォーキング中の不注意で転倒骨折し、
右腕骨折してしまったため家事万般を夫にお願いしなければならず、
なんとも不甲斐ない年末になりました。
ドタバタしながらですが、何とか日常生活に戻れつつあるかなって感じです。
今年は年始から能登の大地震が起こり、今も苦しまれている方々に心痛める日々ですが、
お二人が健やかに過ごされていることを願っています。
また、書き込みに来ますね。
お盆に入り、関西にも台風の足音が聞こえてきましたが
暑い日々元気でお過ごしでしょうか。
6月の書き込みから早2カ月経過しましたが、あれから夫は入退院の日々を繰り返し
昨夜も夜間救急から再入院ということになりました。
これで4度目の入院となりますが、動脈乖離とは直接関係していないと思われる
症状が定期的に起こり、退院しては再入院を繰り返しています。
病気が病気だけに、ちょっとした体調の変化が大事につながる可能性をはらんでいて
家で一緒に過ごしているときも気が休まりません。
病院でお世話になっている期間も、体調不良の原因が特定できず
経過観察しかできない状況です。
今日メールのやり取りでは痛みもなく普通に過ごせているとのことで、
これまでよりは安心しているのですが。
入院を繰り返すたびに、膨大な書類に記載提出、保険会社に再度診断書提出の段取り、
夫の家族への容体説明や連絡、入院に伴う諸備品の準備などが襲ってきます。
今日もこれから病院へ着替えや身の回り品を届けに行ってきます。
正直言って、何度も起こる事態にくじけそうになります。
気の休まるときも、身体の休まるときも帰宅以来ありません。
少し疲れてきたのかもしれないですね。
お二人ともどうぞご自愛ください。
北海道も夏を迎えだんだん暑くなってきました。
年々体力の衰えを感じずにいられません。。。
かすみさん
ただただ、びっくりしました・・・(ワタシの周りでも同じ病気になった方がいたので)
手術も無事に終わり、回復にむかっているのであれば一安心ですね。
まだまだ検査や経過観察など続くかと思いますが、お大事にしてくださいね。
直接お力にはなれませんが、こちらから元気玉を送ります。
何かあればこちらに来て、いろんな思いを吐き出してくださいね。
かすみさんもお身体に気をつけてお過ごしくださいね。
わさびさん
いかがお過ごしでしょうか?
コロナも落ち着いた・・・のかどうかあれですが、いろんなことを楽しめていたら
いいなと思います。
ワタシはといえば、この7月にファイナンシャルプランナーの試験に合格しました。
次は9月にその上の級の試験をうける予定です。
毎日勉強で、学生時代より勉強しています(汗)
また来ますね。
お二人とお二人の大事な人が穏やかに過ごせますように。
いかがお過ごしですか。
ご報告が遅くなってしまいましたが、夫は5月に退院することが出来ました。
退院後の通院も2回目を数え、検査の数値も少しずつ改善しています。
退院後も痛み止めのお薬などは手放せませんが、やっと食欲も戻ってきて
以前と同じくらい食事を楽しんでいる様子です。
大きな開胸手術だったので車の運転がまだ難しいため、通院や日常生活は全て
私の運転で移動しており、車通勤の夫の仕事復帰はまだまだ時間がかかりそうです。
これまでの日常とは違う日々に戸惑うことも多いですし、解決すべき問題も
横たわっていますが、まずは元気になってもらうことが何よりだと思っています。
毎度ご心配ばかりかけてしまいごめんなさい。
取り急ぎご報告まで。
おやすみなさい。
ご無沙汰しています。
皆さん元気に過ごされていることを願っています。
実は半月ほど前、夫が急性大動脈解離で深夜救急搬送されました。
その時私はまだ埼玉の実家にいたのですが、ちょうど夫と通話中に症状が起きたため
私が救急車を手配し病院に搬送されました。
病名が診断されたのち身の回りのものだけを抱えて、車で病院まで直行し
何とか一命はとりとめたものの、1週間後再度容体急変により緊急手術を経て
回復に向かっている状態です。
平日は片道1時間の距離にある病院へ面会に通う日々です。
土日祝日は面会不可のため、週末だけは家で休養しています。
母の3回忌を終えた直後のことに動揺も収まっていませんが、
3年近く離れていた自宅を少しずつお掃除しながら毎日を過ごしています。
思うことはたくさんありすぎて、感情だけがあふれ出てしまうけど
自分の体もいたわりつつ頑張って過ごしています。
どうかお二人もご自愛の上、楽しい毎日を過ごしてくださいね。
いつも楽しい報告が出来なくてごめんなさい。
って毎回同じですね(笑)
北海道も桜の便りが聞こえてきました。
かすみさん、わさびさん、いかがお過ごしですか?
ぱーこは元気にしています。
仕事も頑張っています。
去年からずっと勉強していて、食に関する資格を3つ取りました。
来月には別の国家試験に挑戦予定です。
またお二人とお話ししたいなぁ。
前回の書き込みから早半年。。。すっかりご無沙汰してしまい申し訳ありません。
解散予告は来ていないけど、救済のため書き込みにきました。
ぱーこは元気です。
お二人が穏やかに過ごせていますように。
また来ます!
こんにちは、ぱーこです。
なんだかんだと近況報告できなくてごめんなさい。
元気にしています。
北海道も暑くて、毎日汗だくで過ごしています。
仕事も続けています。
一方的な近況報告でごめんなさい。
またゆっくり書き込みに来ますね。
こんにちは、ご無沙汰しています。
今日で、母が亡くなって丸一年が経ちました。
あっという間で、母がいないこと以外何も変わらない実家で
日々を過ごしています。
父を亡くした時も気持ちが落ち着くのに丸二年かかりました。
あの時は、そばに母がいてくれましたが。
まぁ、実家に兄はいますが仕事で留守がちですし一人の時間が多いです。
涙は枯れませんし、想いは尽きませんし、簡単に乗り越えられる試練ではないですし。
元気そうに振舞うことくらいしか、今の私にはできませんが
何とか日々を過ごしています。
お二人には本当にご心配をかけて、励ましていただいて感謝しかありません。
忘れることも戻ることもないけど、ゆっくりと時を過ごしながら
毎日を生きることだけが今の私の使命と思っています。
母の1周忌は先月済ませました。
まだ以前のようにとはいきませんが、1年を機にお二人に感謝の気持ちを
伝えたくて書き込みしました。
またお二人の楽しいお話や大変だったお話など聞かせてください。
今後ともよろしくお願いします。
こんな時間にこんばんは、ぱーこです。
そろそろ更新がなくてメッセージが来る時期なのでひとまず救済の書き込みにきました。
近況などはまた近いうちにでも。
おふたりが穏やかに過ごせていますように。
季節も進んできましたが、いかがお過ごしですか?
ぱーこ地方も夏らしくなってきました。
コロナ対策しながら、予防接種について思案しています。
強度のアナフィラキシーショック経験者としては、打つタイミングや場所選び
最終的には接種しないという選択肢もある状況です。。。
簡単ですが、近況報告も兼ねて書き込みにきました。
お二人が、穏やかに過ごせていますように。
お辛い日々 けなげによく頑張りましたね。
お母様 永遠の旅路に旅立たれた事
お悔やみ申し上げます。
なんとお慰めしていいのか
かすみさんの看病を支えてくださった方々に感謝です。
沖縄旅行の楽しい思い出の写真で お見送り出来て本当に親孝行娘さんです。
今頃 お空の上から ご両親様仲良く見てくださっていらっしゃいます。
今はこれまでのお疲れがどっと出てくる頃。
お身体を休めてくださいね。
姑がそろそろ と言うとき菩提寺のご住職様にお別れについて
夫が相談に参りました。
ご住職様から「親を見送って 一人前の大人になるんです」とのお言葉を頂戴しました。
夫はそのお言葉で、母親とのお別れを乗り越える事が出来た様です。
此所にはかすみさんの応援団がいます。
嬉しい時 悲しい時 愚痴りたいとき どんな時でも
ここにどーぞ。
ぱーこちゃん
お仕事スタート 頑張り過ぎないでくださいね。
常に 体調最優先でマイペース。
社労士事務所 このコロナ渦で ご相談でお見えになる方など
お忙しいかと思いますが、無理しないでくださいませ。
優しい旦那様とそのご家族とコロナ渦ストレス を
ぱーこちゃんの笑顔で癒やして差し上げてくださいませ。
わさびおばさん
は 自粛生活と緊急事態宣言で23区より身動きとれず
仕事の激減で 体力維持の為に 一人で地下鉄2駅先まで歩く生活です。
1ヶ月で60~40キロを歩いてます。
職場の先輩 (自粛で仕事場で顔合わせる事がしばらく無かった方)
濃厚接触者になってしまい、ピンチヒッターを依頼されることもありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お二人とも 同居者以外との会話は必ずマスクをしてくださいね。
注意しすぎは無いのです。 大切なご家族の為にも、です。
まずは心よりお悔やみ申し上げます。
なんと言葉を紡いでいいかわかりません・・・
気持ち落ち着かない中、ここに来てくれてありがとうございます。
ワタシもわさびさんもきっと、ずっとここにいるので
何かあればいつでもここに来てくださいね。
わさびさん
宣言解除になりましたが、まだまだ落ち着かない日々でしょうか。
どうか気持ち穏やかに過ごせていますように。