Nicotto Town


ニコみせ食べ歩き同好会

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

サークル休止中伝言板

投稿者:りりす

みなさん2000皿達成おめでとうございます
次回のニコみせ2000皿販売イベントがあるまでは
このサークルは休止いたします

ここでいったん退会されてもOKです
イベント対象料理の補充さえしていれば
自動販売のみで
Lv61以上なら9日と40分
Lv1でも11日と2時間40分
単独でイベントクリアできることは検証済みです
それでも
次回もいっしょに助け合おう!
という思いの方は
休止状態で存続してくださいませm(_ _"m)ペコリ

何かひとこと コメントいただければうれしいで~す^^

休止期間中に何かありましたら
こちらにお書きくださいね

アバター
2020/11/08 08:59
麒麟さん

チャーミーさんの前にも猫母さんがいたんですね^^
もう一度私も猫飼いたいなぁ
庭に迷い込んでくる子がいたら
飼っちゃおう!と思うんですが
待ってるとなかなか来ないもんです

今は部屋のかたずけと手続きの書類満載の毎日で
集中きれたら寝ます
夜勤の時期が長かったので
お昼寝もしちゃうんです
で 夜も寝ちゃう
いつ起きて活動してるんやぁ?みたいな感じですw
アバター
2020/11/07 15:13
りりすさん

Σ(゚Д゚)確かにチャーミーさんと離れたくないという必死な思いは病魔に負ける自分が悪いんだと前に
突き進む勇気をくれました・・・偉大なる母。因みに田舎にいた猫も皆がたんぽに仕事にいっていた時
おなかすかせて泣いていたらそーっとその猫のおやつの煮干しが入ってる缶のある扉をあけて煮干しをもらって食べてたり・・・猫に育てられてましたww

お母上が他界されたのですか。。。お父上も他界されている。。。心細いし これからは自分自身で
全て考えてやらなきゃいけない事ばかりで大変な時なのですね。
りりすさんの歩む先にはそれでもお父上とお母上がきっと示し導いてくれるはず!
出来る事をし出来ない事はどうするか悩みながらもファイトです!

私も部屋から出ることは出来ない身の上←光に当たれない 湿度調整が必要
なので昼間は寝て夜中起きて動く生活なのでこうして話が出来るのは嬉しいです。
外の世界?ではどんな思考がありどんな風に皆いるのか 私にはわけわかめ?なのですΣ(ノω`)ペチ
アバター
2020/11/07 08:49
麒麟さん

チャーミーさんは子猫のころから偉大なる母やったんですね
麒麟さんに自らの気力を奮い立たせたんですもん
かけがえのない出会いですよ

ここでやりとりしてて
いろんなこと思い出したりとか
考えさせられたりとかして
私にもかけがえのない出会いです

先月母が他界して
数年前に父も先に逝ってしまっていて
一人っ子の私はひとりぼっちになっちゃいました
その前後 気持ちが折れそうになるときに
こうしてお話ができたこと
とてもうれしかったです
アバター
2020/11/06 15:52
りりすさん

本音を言えば当時は食べ物でアレルギーを起こすのではないか?とそれで調べられていたのですが
砂鉄を体に取り入れて生まれた子供達にそんなもの意味ないですよね。
只 私だけなのか分かりませんがその後ハウスダストアレルギ ペットアレルギなど様々にもってしまい
子供の頃は18歳まで生きられるか?とまで言われていました。
ペットアレルギーの時は 当時初めて家族になった子猫のチャーミーさんと離れ離れになるしかないと聞いて強情にも体が弱いのは私のせいでチャーミーさんの問題ではない。こう言い切り熱が出ようが喘息の発作が起きようが私は強くなると言い切りその後 鳩 インコ 鶏? 犬 爬虫類 両生類様々に一緒に暮らすし大人の体を手に入れた時 体力が普通の人の半分だけどそれでもついてたので今に至るです。

セイタカアワダチソウ(*´ ω `*)ポッ 川の土手とか素敵な場所を思います。
本当にその土地が好きだったのだろうなぁと思いつつ
大人の都合で子供には理解を施すことなく動かれるのはほんにストレス多大だし考えて欲しいですよね
注射器が怖くて先端恐怖症 大人は皆私の体を実験に使うんだという恐怖感
それを抱きかかえながら大人になり電車の中で過呼吸を毎回起こしおりて乗っての繰り返し
まともに仕事をするにも支障が起きる状態に対してそうした大人に育てたことに対して
何も理解されることなく放逐されていた私のような人がきっと他にもいるはず
そう考えると時になんとなく同じかな?と思う人には心に閉じ込めて詰め込んでいる話を
聞いて和やかな時間を過ごせるようになりたいと思ってしまいますΣ(ノω`)ペチ
アバター
2020/11/06 00:38
麒麟さん

実験行為許せない!
子供ちゃんにそんなことしたら
そりゃトラウマになるよ!
ヤクルトが幸せって・・・泣けてきた><。。。

住む場所
私は子供のころ甲子園球場に自転車で行ける距離の所に住んでいました
川の土手に生えてる木に赤い花とか
セイタカアワダチソウが咲くと
喘息の気がある母が体調くずしてた
小学校の時に奈良に引っ越ししたんですが
子供心に 友達とか親戚とかいるところから引っ越すのは
すっごい寂しいことでしたが
あれは母のために父が移住を決めたんやね
って 大人になってからわかりました

子供には大人の事情は分からないから
それが好意なのか理不尽なことされてるのか
判断つかないし
必要な様子見であっても
子供の精神的ストレスに対する配慮が欲しいですよ
アバター
2020/11/05 21:43
りりすさん

住む場所って重要ですよね(ノ∀`)タハー
私の知り合いは子供はちゃんと理解する力があるのに身体に問題あるからとやはり断られたそうです。
最終的には自力でトイレ出来るなら入れるみたいにいってきたらしいけどつまりは障害持ちの学校に
行けという意味だったらしいです。因みに私の場合は母が田舎育ちで理解力が弱かった為言いくるめられて
私はこれは食べさせないで一週間置こうとか色々実験されて←ご飯×水だけとか
悔しい思いでいっぱいのその病院がいまだに健在していてしかもそのような実験行為をしていたのを
しれ~って知らないと言い切った時に頭が沸騰しそうになりました(ノ∀`)タハー←様々な実験のせいで
先端恐怖症 対人恐怖症など様々に発病。。。

でも 唯一苦しくて辛くても買ってもらえるヤクルト?だけが幸せでした
近所の人達というか12階まである都営団地の人達で私も知らない人達が署名していてくれたって
あの時は意味が?でしたが今思えばなんて尊い・・・と感謝しています。
アバター
2020/11/05 11:39
麒麟さん

鉄工場のそばで住んでいるとそういうリスクがあるんですね
小学校が受け入れ拒否って
義務教育やん!!
そんなことあるんですか!?
おかしいやん!?
違法ではないかと思う実験って何!
子供にそんな怖い目にあわせないでよ!
許せんですよ!!

署名を集めてくれた市域住民の方の行動はすっごい尊いなぁって思いました
アバター
2020/11/05 02:06
環境で母体に影響が出る・・・確かに知られていませんね。私の母は鉄工場ばかりの町に住み私を生みました。
つまり鉄工場の鉄を切る作業で排出される砂鉄が風に乗り色々にばらまかれたということなのです。
子供の頃 同じ環境で同じような症状が出た子達だけ集められて様々に違法ではないかと思う実験をされてから
お医者様は大嫌いです。因みにこの病のせいで小学校からの受け入れ拒否にもあい 近所の人達が署名を集めてくれそれで小学校が渋々受け入れてくれました。。。

小学校に拒否されるとか?ですが 見えない場所でこうしたことが起きているのも事実。
故にこうした事を隠す環境も嫌いますが 問題は政府がこうした時に動いてくれなかったこと。

本当お医者様が先に具合悪くなったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですΣ(゚Д゚)
アバター
2020/11/04 05:20
麒麟さん

母体の環境で胎内の子供にそんなに影響するなんて
知りませんでした
砂鉄を吸い込む環境というのが またよくわかりません
アレルギーって 今は厳密になってて
みんな何かしら抱えてる感じですが
私が子供のころには身近にいなかったです

小麦粉アレルギーというのを耳にしたのも
ほんの10数年前です
友だちが幼稚園の給食やおやつを作る仕事についたとき
アレルギーの園児がいるから
その子の分だけ小麦粉が使えないとか
ゼラチンがダメだとか
代替で何を使ったらいいかな?
って相談を受けた時に初めて知ったんです

ワクチンをお医者様が一番にうつのは
そりゃわかるけど
それでお医者さんが具合悪くなっちゃったらどうするんよね!?
アバター
2020/11/03 19:30
りりすさん

うわっ!それは恐ろしい体験をww香水とかもものによっては( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!!吐血になりますよね。
私も化粧品売り場は避けて通りますね。兎に角恐ろしいのが呼吸ができなくなること。
悲しいかな、工事とか音がすれば避けるのに音が無くてされてる時砂鉄を吸い込み呼吸できず、ぐはっ
私の場合は田舎育ちの公害知らずの母が砂鉄の町で私を宿し砂鉄を吸い込んだせいで私が公害病で生まれました。そのせいか鉄に関係するものを口にするともは呼吸困難Σ(ノω`)ペチ
公害病の恐ろしさは体が様々に問題を抱えて紫外線に当たれない 湿気管理が必要 様々にクリアをうまくしなければ子供の場合だと体力が追い付かず死ぬ場合もあります。

だから もうこれ以上悲惨な公害となるものをまき散らしてくれるなよ?と思うばかりですが
堂々汚染物を海に垂れ流しする国も隠密にする国も今の自分たちの事しか考えてないから腹が立つです

ワクチンは免疫耐性を最も必要とする人から打つのでお医者様から打たれるらしいです
アバター
2020/11/03 02:57
麒麟さん

子供のころはペンキも油性マジックも平気だったのに
アレルギーがでるほどじゃないけど
今はちょっと苦手
一番ダメなのが香料
前出の建材アレルギーの友達も私も
ガラス製品が好きで
アンティークの香水瓶の展示会に行ったんです
ふたりともうかつにも気が付かなかった
展示されている香水瓶は当然カラだし
ガラスケースの中にはいっているけど
そんなイベントで香水の即売をしていないわけがない!

会場に近づくにつれてふんわり漂う不穏な香りに
ようやくこの事実に気づかされたんですわwww

ハンカチで口と鼻を押さえながら
がんばって見たけど
もっとゆっくりじっくり見たかったですよ~

デパートの1階の化粧品売り場なんかは
絶対に通りませんw

お医者様も打ちたくないワクチンなんて
怖くてやだよね~
アバター
2020/11/02 16:33
りりすさん

私も工事が近くでやってるとか知らないで歩いてたら呼吸できなくなって慌てて運ばれたりΣ(ノω`)ペチ
其れとペンキ!今はアレルギー用のペンキがあるからいいけれどそれようではないペンキの匂いがしたら
急いで逃げています。勿論こうなると安全地帯は自分の部屋だけになります。更に情けないことに鉄など
口に入れると呼吸困難になるので|ω゚).。oO(遠い目)

GOTO よりも空港での一部外国からの規制など知ろと。正直日本政府が韓国中国をコロナ発生時から
受け入れしていたのも政府がらみとはわかるけれど 民無き国を 国と呼べるか?です。
外来からくる コロナという病を呼び込んで国民に伝染という形で苦しめる。それこそが民無き国と
知らしめかと思います。

因みに韓国でしたっけ?インフルワクチン接種で死亡者続出。あれもなんで?と思ったり
因みに政府が導入する予定のワクチンは 白人に効果あり 黒人に効果30% アジア人は0に等しい
こうした計測がでていますが それでも打つんですか?と思ったらお医者様自体が自分達が一番先に打つことになるけれど外国のものは打ちたくないと言っていました。又中国韓国での薬では何かあったらしく
全く×。日本産のワクチンができたとしても50%も信用できない。それが現状だそうです。

奈良。。。何処も今が稼ぎ時ですよね。紅葉に様々なイベント・・・けど我慢゚(´;ω;`)ウッ…
アバター
2020/11/02 07:56
麒麟さん

建材アレルギーの友達
新築の家には絶対に行かなかった
で 自分が家を新築しなきゃいけなくなった時は
ものすごい建材選んだって言ってた
でないと家主が入れないもんねぇ・・・

GoToキャンペーンは
確かに旅行会社や宿泊業・飲食業・お土産物屋さんとかの活性化につながるんでしょうが
今 それやって大丈夫なの?
コロナってまだみんなに摂取できるワクチンないんでしょう?
しかもインフルもくるのよぉ~~~!
って・・・

奈良は正倉院展の時期が稼ぎ時なんで
まさに今!なんですけど
前売日時指定券は完売
当日券は販売なし
なので そんなに人も来ないよね
アバター
2020/11/02 00:46
りりすさん

そそ、卵アレルギーの人はワクチン打てないらしいです。私もワクチン11月にいつも打ってたから(=゚ω゚)ポカーン今はコロナの影響で皆?マスクしているから本来コロナも減っていいように思えるけれどΣ(゚Д゚)と
代わりにインフルが来なくなるなら゚゚+.( `・ω・)b゚+.゚

GO-GOってなんの意味があるのか私も( =ω=)
因みに埃 建材 ペンキ 光湿気など様々にアレルギーがある私ですが のほほんといます('ω`)人('ω`)
アバター
2020/11/01 11:55
麒麟さん

卵アレルギーの人はワクチン接種できないってこと?
う~~~~ん・・・・・
インフルはなんとなく11月っていうイメージがあったんで
9月にインフルはびっくりでした
コロナの影響でみんなずっとマスクしてるから
インフルの防衛にもなっているんですね~
花粉症の人はマスクしている期間は長いし
埃のアレルギーとか建材アレルギーの人もけっこうマスクしてると思うん
日本の人ってマスクしてる率高いですよねぇ?

コロナもインフルも 感染してるけど発症しない人って
けっこういると思うんで
今の Go To なんとかの施索って
いいのん?っておもうんだぁ・・・・・
アバター
2020/10/31 17:00
りりすさん

ワクチンの製造方法を知って(=゚ω゚)ポカーンとしましたが主治医さんにだからインフルワクチンの接種の時は
卵アレルギーがあるかないか書くでしょ?と言われてΣ(゚Д゚)と
コロナワクチンも同じ方法で作られてるものが多くできても卵アレルギーがあったらΣ(゚Д゚)

最近いつインフルが来るかわからないですよね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルとしつつ
コロナがはやるとインフル発症が少ないとも聞きました。多分マスク対策のおかげだろうともききましたが
このコロナ実際は冬ではなく夏にすでに発症していたことも聞いて(=゚ω゚)ポカーンしてました。
アバター
2020/10/31 05:42
麒麟さん

ワクチンってそうやって作るんですね
知りませんでした
幸い私はインフルにはかかったことがないんです
去年かかった職場の人は やはり高熱でとてもしんどかったみたい
たしか9月にインフルってことで
みんなで「え~~!?9月にインフル?!!!」 って騒然となってました
アバター
2020/10/30 21:05
りりすさん

私はなんというか・・・外に出ないけれど家?に持ち込む人達がいてそこからAB両方ともインフルになり
苦しむを続けていたので諦めて予防接種受けるようにしました。同じく熱がでてぐたーりとしますがインフルの熱40度の恐怖から比べれば|ω゚).。oO(遠い目)といたりΣ(ノω`)ペチ

インフル、コロナとですがワクチンは元々鳥の卵に菌を植え付け其処から今年のタイプ?を見極めて
ワクチンとして出荷されるとのことです。なので 卵の数なのかそれとも決定する時間に問題があるのか
謎だなぁといたり。因みにこれは主治医が教えて頂きました(`・ω・´)シャキーン
アバター
2020/10/30 02:41
麒麟さん

インフルの季節ですね
私は予防接種すると2日間は高熱で寝込む体質なので
あえて受けないんですが
毎年 接種の予約がとれないっていう話は周囲から聞こえてきます
ワクチンが足りないって 毎年のことだし接種人数だって予測できるはずなのに
なんで足りないんでしょうねぇ?
アバター
2020/10/28 01:27
りりすさん

お身内にご不幸・・・心も体も癒されるべく時間、そのお時間を割いての返信ありがとうございます。
そしてご不幸が今年の厄落としになって来年?からはSPラッキーがたくさんありますように。

お医者さんだから~様と呼んでまでいるのに腕も心も未熟な方が立派な病院を建てているのに不公平を感じます。

そそ、それ!知識もないしペットの言葉は痛みはどんなものなのかもわからないから
必死に探し過ぎてわけわからんになりますww

どれだけ良いお医者さんに出会えるか・・・多分ヘルニアなどでお世話になった老医者様が一番だったなぁと

そして話は変わりm(__)m インフル予防接種の予約を取ろうとしたら私は12月に取れたけれど
他の取れなかった人とかの話を聞いて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしています。
なんでもワクチンが足らない?とか
アバター
2020/10/26 06:42
麒麟さん
身内に不幸ごとがあってしばらくログインしてませんでした
m(_ _"m)ペコリ

お医者さんって 当然知識とか外科なら腕がある人がいいんだけど
それにプラス 看取る人の気持ちをくんでくれる先生がいいなぁって思いました

発症した人やペットの家族は
専門知識ないわけですから
医師の言うことを聞くしかない
ネットで検索したりとかもできるけど
どの情報を選んだらいいかの判断もつかなくて
わけわからん状態になったりしませんか?

どんだけいいお医者さんに出会えるかって
大切ですよねぇ




アバター
2020/10/16 16:09
りりすさん

出来たばかりのとても綺麗な清潔そうな病院で 確かに待合室には犬しかいなかったのですよね
でも犬専門ともなかったしうちのちらしにもこのペッククリニックに安心しておこしくださいとあったのに!
本当、万死に値するです!

今まで連れて行ってたクリニックのほうは先生がご老体のせいか病院で入院とありその先生がこちらに行くといいと書いてくれたところに行ってその先生からの紹介でと別のクリニックに言ったら 面識がないクリニックの先生からの紹介所で驚いていましたが うちの5匹は女医先生達スタッフが名前も覚えてくれてるくらい゚゚+.( `・ω・)b゚+.゚なので(`・ω・´)シャキーン
因みに先のおじいちゃん先生は知識もかなりだったと思います。何故ならエイズ猫では普通の薬では
亡くなるのが早い苦しい思いがするのは知られていませんが 漢方を処方として出してくれるほど
知識があったのです。←うちにはエイズを持っている子はいませんでしたが。
なのであのクリニックが亡くなったのは(´・ω・`)ショボーン

(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!にゃんこが前歯をおるとかΣ(゚Д゚)それは重度の障害持ちの可能性があるということではないですか。基本猫は重度の障害が無ければそうしたものが起きえないと聞きます。
脱水症状もどういった時に出たのかわからないけれど 白血病やエイズ持ちのにゃんこが起きやすい
症状ですが ご老体だったのでしょうか。

心ある病院 ショップは増えて欲しいと思います。
今通っている所は猫専門の先生なので色々相談できますがやはり経験と知識不足は否めません。
前の先生がやっていたこと教えてくれたことを知らないくらいだから。
それでも頼れる存在があるというのは有難いことです(*´ ω `*)ポッ

丁寧に亡くなった後の体をふいてくれたり・・・料金を取らないでくれたり・・・心を感じて (ノ´・ω・`)ノオオ
因みに緊急用の夜中でも行けるクリニックやペット専用のタクシーなどの紙もおいてくれてるので
何かあれば(`・ω・´)シャキーンとそちらにいくしかないとおもいつつ リキちゃん安心して慣れた病院で診てもらい続けてよかったなぁと(*´ ω `*)ポッ
アバター
2020/10/16 13:53
クリニックもひどい!!
猫はよくわからない?
ひっかかれたら怖いから?
言い訳にしても、よくもそんなこと言えるもんだよ!
よくわからないんなら
「犬専門」って書いとけぇ!!!
ってっか そもそも獣医を名乗るなよ!!
ひどすぎるよぉ~~~
マジ怒りやわ!!

ネコを医者に連れて行ったのは
前歯折った時と 風邪?ひいて脱水症状になった時と 亡くなった時 の3回なんだけど
どこの先生も優しくって当たりでした
脱水症状の時に連れて行ったところは
車は路駐するしかないし古い建物のちっちゃいところでしたけど
飼い主の不安感もケアしてくれる感じがして
信頼できました
だから友達の猫が去勢手術しなきゃの時も
その病院にいっしょに行きました

最期に連れて行った病院は 初めてのところで
車の中で息を引き取ってしまって
着いた時にはもう絶命していたんです
そしたら 助手の女の人たちが体をきれいにしましょうね
って丁寧にふいてくれて
そして 何もできなかったからって
料金もとらず でした
後日焼き菓子持ってお礼に行きましたよ
ヨークシャーのリキの様子がおかしい時には
迷いなくその病院に連れて行きました


チャーミーさんは偉大なる母ですね~
ペット禁止をスルーさせてしまったんですもの^^
アバター
2020/10/15 23:13
りりすさん

確かに今コナン君の声をしてる方が最適なのかもしれないです。けどなんだ シャカシャカρ(≧ω≦)ρマンボ!!
そのペットショップは大手有名な所でショップに動物病院の先生がいるとお墨付きなのに
そのような事をされたので、しかも外に出したのは家に連れて帰るまでの間だけなので外で感染なんてありえないんです。
うちも実は動物×の団地住まいでしたが チャーミーさんがあまりにも良い子だったので団地やその他色々な所から子猫の貰い手が在るほどのおかげで団地で生き物飼うの×だったのがスルーになりました←チャーミーさんの子供だけでも10匹以上団地の人達が一緒に暮らしてくれていたので

ヨークシャ私も好きな子ですね。しかも通い詰めるほどに一目ぼれしたなら・・・
幸せな生涯だっただろうと思います。自分を好きとわかる相手と共に過ごしそして終わる。
うちの子達も今度こそ幸せな猫として生きててよかった生涯終える時に思って貰えるよう
が・・・がんばりま・・・す←怯えている。

ショップにもひどい所は多いですよ。あとクリニックも。先住猫たびさんとろびさんの様子がおかしく
新しくできた綺麗なクリニックに連れて行ったら先生一度も触らず多分たびさんはヘルニアで
ろびさんは腎臓病だと思うので薬だしますと言われてそのまま帰ったけれど二匹の様子がやはり
おかしいので実はとても診察のうまい先生だけど場所が悪いのとクリニックの中が小汚く感じるので
行かないでいたそちらに連れて行ったら たびさん 重度のヘルニア ろびさん余命3か月
・・・泣きました。心の中で。

後で最初に診察したクリニックに電話して抗議したら 先生はかなりわかいかただったのですが
自分は犬専門で実は猫はよくわからない←は?
何で触って問診などもしなかったのかが爪でひっかかれたら怖いから←?

先生と呼ぶにも烏滸がましい 名ばかりのペテン師がああああと心の中で切れながら
たびさんは下半身が動かないまたは感覚が無い為うんちも漏らそれでプライドが粉々に・・・
ろびさんはもういろいろと・・・

何でしたがざらざらしてなくてつるつるだったことに気づかなかったのだろう?←拾った時からだった
こうしたものが il||li _| ̄|● il||li でした。
アバター
2020/10/15 08:46
コナンは好きで結構見てるから
あの声はコナンやわぁ~って思っちゃうんですよwww

お母さんが子犬ちゃん買ったペットショップ
買った後のことは知らない なんて
酷いよ!!

犬飼いたいけどペット禁止の借家住まいな友達が
ペットショップですごいお気に入りのヨークシャテリアがいて通い詰めてたんですよ
でも その子は脳に病気があるってわかって
手術はしてもらったけど
売り物にはならないってことになった時
そこの店員さんが
「このままだと処分されちゃうし。
私も何匹もそんな子を引き取っているので
これ以上は飼えないんです
あなたはずっとこの子のところに通ってきてくれてるし
できたら飼ってもらえませんか?」
って言われて、即答で「飼います!」
でひきとってきたんだけど(当然無料です)
でも、家族にも何も話してないしってことで
しばらく私の知人のおうちでお世話になって
家族との折り合いがついた時点で連れて帰って
その子は「りき」って名づけられ
可愛がられて命まっとうしました

ペットショップもいろいろあるんですね・・・・・
アバター
2020/10/14 20:51
りりすさん 

ですよねww私も声だけ聞えて?と。コナンやんかーーーーー!とΣ(ノω`)ペチ

うちは複雑でチャーミーさん赤ちゃん生んだ時に運悪く母が子犬を買ってきた。はじめは威嚇していたチャーミーさんでも子犬は人間で言えずコロナのような病だった為買った店に母が苦情いうのも買った後のことは知らないでお怒り。しかも伝染病なのでほとんどの医者が入院×なんとか思いっきり遠いい八王子で
猫しかいないので子犬を受け入れてくれる病院を見つけたれど院長先生が20時に出張ときき タクシーで
向かうも大混雑でヾ(゚д゚#)ぉぃと、その時のタクシーの運ちゃんが良い人で 初めは赤ちゃんを抱いていると思ってたらしいのですが 子犬でしかも死にかけてると聞いて 他のタクシーに空いてる道とか探しながら進んでもう進めないとわかったら車降りて走れば間に合いかもという距離で卸してもらい無事間に合いましたが・・・毎日母はその子犬まで会いに行っていました。私達も合いに行ったらまだうちにきて3日の子犬がカーテンの隙間から見れる窓の所から私たちが覗いてるのに気づいて必死にしっぽを振ってて(´;ω;`)ウッ…運よく助かり家に子犬が返ってきたと驚くことに大喜びはチャーミーさんでした。子犬にお乳をあげ
育てそして今度は子猫を生むたびに今度は子犬だったエルザが子猫たちの面倒を見るというΣ(゚Д゚)

更にチャーミーさんとエルザは ひよこも育ててくれました。ハムスターも様々に
彼らは家にいるものは襲ってはいけない家族だ、と理解していたようなので何を拾ってきても平気で
家の中はハムスターや鶏が歩き回り迷いインコも家族となりレース鳩が毎回さぞってうちに来るのも
慣れっこで其れ何に外でハンティングで雀を咥えてよこすときは(涙)でしたが家で雀を育てていた時は
その子の事も育てていたという・・・

と 長々しくm(__)m

ねこって 良い名前だと思いますお。確かにまんまかもしれないけれど 動物につける名前は
2文字がよいそうです。

受付の人も初めてまんまの名前で訂正もなかったので肩が震えるほど愉快だったのでしょうね
でもその子は人の気持ちを和ませる 笑う気持ち楽しくなる気持ちを与えてくれる素敵な ねこさん
だったのですね(*´ ω `*)ポッ
アバター
2020/10/14 04:59
麒麟さん
画面観ずに声だけ聞いてたら
コナンやしね~www
「え?」って画面観たら「あ~~鬼太郎だった」ってことあったわぁ

チャーミーさんがエルザちゃんの育ての親なのね^^
職場の同僚さんっちは逆で
ワンちゃんが弱った子猫ちゃんにお乳をやって育てたって聞いた時にも感動しました
母性は種族を超えることもあるんですね

麒麟さんところは名前もかわいい!
うちなんか 名前はネコでしたよ~w
ガラス戸に激突して前歯を折った時に
お医者さんに連れて行って
問診表?を書くときに 名前の欄に
「ネコ」って書いて渡したら
受付の人に
「あの~そこは名前を書くところなんですけど・・・」
と言われ
「いえ、名前がネコなんです」
って答えたら 受付の人の後ろで仕事してた人たちが おもいっきり吹きだしてました^^;
受付の人はなんとか頑張って踏みとどまってましたが
肩がふるえてましたw
アバター
2020/10/13 17:05
りりすさん

今の鬼太郎さんはさわやかに感じちゃって・・・
確かに声がコナンなんですよねww墓場の鬼太郎は・・・怖すぎました・・・

本当短いけれど 動画があるだけでも確かに幸せなのだなぁと。
何故かうちの猫達は外を怖がって出ないので同じく完全な家猫なのですが 先猫だったろびさんも
外は大嫌いだったけど リードつけてお散歩を何回もΣ(ノω`)ペチ

因みに私が初めて暮らした猫のチャーミーさんは子犬のエルザを育て事情で父と母が離婚した後
新しい住処でエルザが散歩に行くときは チャーミーさんも一緒に歩いていたので結構人気がありました。
エルザはシェルティなので牧羊犬気質が強く チャーミーさんがあっちこっちふらふらすると
わんわん吠えて早く戻れと騒ぎチャーミーさんもエルザが吠えると諦めて戻り・・・
其の二匹はいつも寄り添うようにベランダで外を眺めて過ごしていました。
その姿は心に焼き付いています。が チャーミーさんは白血病でなくなりエルザの悲しみは続いたように感じます。
アバター
2020/10/13 08:21
麒麟さん
さわやかな鬼太郎はなんだかちがいますよね~
声がコナンになったあたりから
あれ~~~?って感じでした
墓場の鬼太郎は暗すぎて あれもなんだかなぁ・・・ですけどw

短くても動画があるのはうらやましいですよ
それにちゃんとお散歩もできる猫ちゃんだったんですね
うちは家猫だったので
表に出るとびくとも動きませんでした
アバター
2020/10/12 16:49
りりすさん

こんな風に変わっている人でも採用してくれた、というのに感謝なのです←もしかしてゲゲゲの鬼太郎気になってみてくれたかも

そそ!から~んころ~ん!一番古い鬼太郎のテーマが大好きです。今の鬼太郎はさわやかすぎて(´・ω・`)ショボーン
やはり原作者のあの何とも言えない風情は (ノ´・ω・`)ノオオオオッ

本当に お父上の膝が大好きだったのですね(*´ ω `*)ポッ
しかもお皿の上のチキンをハンティングとか゚(☆ゝω・)b
其のハンティング能力が在れば問題なし!うちは千住猫のろびさんに散歩用首輪つけて歩いてた時の動画や
今母猫として家に君臨するカビさんの幼い頃の動画があるので見れてΣ(ノω`)ペチ
でも携帯からとったものなのでとても短いのです(´・ω・`)ショボーン
アバター
2020/10/12 08:36
麒麟さん
きっと 密かな有名人になっていたんじゃないですか?^^
わたしだって会ってみたいと思いますよw

から~んころ~ん
あぁーそうでした
下駄だけが歩いてるんじゃなかったっけかなぁ・・・
すっごい古いやつ

友達んちの猫ちゃんが餡子大好きでした
うちはチキン一筋
父の膝の上にのっかって
そ~~っと前足を伸ばして
お皿の上のチキンをハンティングしてました
まだ携帯もない時だったので
動画はなく 写真が何枚かあるくらいです
動画があったらたのしかったのになぁ・・・
アバター
2020/10/11 20:51
りりすさん あれから(=゚ω゚)ポカーンでした。

実はボ都市銀行に入社したのですが其のことが上の方々に知られていたらしく 支部視察時などは視察の方に色々呼ばれたりとΣ(゚Д゚)と。実は人間関係がひどくそれで心が壊れかけた時、正直に人間関係が辛いと言ったら
半年もせずに移動が出来ました。

EDは から~んころん からんころんころん…です(`・ω・´)シャキーン
チキン命てわかるのぱ゚+.( `・ω・)b゚+.゚何が食べたいかわからないと何かあっても生き残る%は下がりますし。。。とても大事(`・ω・´)シャキーン

ちなみに 今いる母猫は私とこっそり大福の餡子をわけあうのが好きみたいです。
(ケーキもΣ(ノω`)ペチ)
懐かしい、という言葉に払拭され 私も懐かしい数々の先代猫達の画像と動画を見てこの子たちはこんなだったっけ?と心の中で美化しまくりの姿に(=゚ω゚)ポカーンでも それでいいんですよね♪
アバター
2020/10/11 08:51
麒麟さん
トップの偉いさんナイス^^¥
とっさに切り返しができる機転の利くところを
キャッチしたんですよ
ところで ゲゲゲの鬼太郎のEDって どんなでしたっけ?
OPは 夜は墓場で運動会 とかのやつだったと思うしなんとなく覚えてますが
EDは思い浮かばんです

ポテチ完食?wwwww
好物もそれぞれなんやね?
うちはポテチ喰われたことはなかった
とにかくチキン命!な子で
他の物には見向きもしないのに
食卓にチキンがのると
ガードの弱い父の膝に乗っかりに来て
おねだりしてたわぁ~~~
なつかしい^^
***このコメントは削除されています***
アバター
2020/10/11 08:39
麒麟さん
トップの偉いさんナイス^^¥
とっさに切り返しができる機転の利くところを
キャッチしたんですよ

ポテチ完食?wwwww
好物もそれぞれなんやね?
うちはポテチ喰われたことはなかった
とにかくチキン命!な子で
他の物には見向きもしないのに
食卓にチキンがのると
ガードの弱い父の膝に乗っかりに来て
おねだりしてたわぁ~~~
なつかしい^^
アバター
2020/10/11 01:41
りりすさん
やっちゃったぜ★は淀んだ空気ではなく気恥ずかしい空気だとなんとなく(*´ ω `*)ポッ しちゃいますよね!
私も初入社の面接で自分を落ち着かせようと呼ばれたときげげげの鬼太郎のOPを歌いながら挑みましたが
中央の面接官の方が先ほど歌いながらいらっしゃいましたがあれは何の歌ですか?と聞かれ ゲゲゲの鬼太郎のopです!と言ったら帰りは何を歌ってくれますか?と聞かれたので ではゲゲゲの鬼太郎のEDをと言ったら採用されました・・・因みに私に質問してくれたは トップの偉い方でしたww


そして ろびさんもよい子だったのですが 私がポテチを開けて一枚食べて本読んでて袋に手突っ込んだら
中身がなくて( ゚Д゚)ハァ?といたら鼻を油でぴかぴかにしていた悲しい姿が・・・
彼らはの食い意地は天下一品ですね!
アバター
2020/10/10 07:30
麒麟さん
110番かけちゃった人は 入社したばかりで なんだか気取った男の人だったんですが
やっちゃった時のうろたえかたがかわいかったので
この事件を境にみんなと打ち解けられたので まぁよかったです

すっごいよいこな猫ちゃんだぁ
めったにそんな優秀な子はいないとおもいます
飼い主に似て頭のよいにゃんこちゃんに育ったんですよ~

うちは猫1匹しか飼ってなかったから 何かを襲うとかはなかったけど
チキンが大好物で 食べきれなかったケンタッキーを箱入りのまま袋にいれてたら
袋にあたま突っ込んで はぐはぐ喰って
衣の部分と骨を残して完食してたという食い意地のはったおばかさんでした
・・・バカな子ほどかわいいっちゃかわいいんですけどね^^;


アバター
2020/10/10 04:15
りりすさん

ぐはっ!吐血です。外線で110にかけるとかけた所の電話番号がわかる仕組みだから警察から再度電話来ますよねww内線と外線を間違える。あるあると肩ぽんぽんして慰めてあげるしかないですねΣ(゚Д゚)

初代にゃんこから今の前のにゃんこまでは野良の子もいたけれど 人間がやっちゃダメって意志を示すと
しない良い子たちなのに今いる5匹は不愉快があるとあっちこっちにいたずらを(´;ω;`)ウッ…

因みに私は自分で育てた猫が子犬やひよこ ハムスターやハト 鶏など様々にいたのに襲わないで
一緒に育ててくれるのを手伝ってくれたことが思い出深く又6年前に亡くなったろびさんも
同じだったので 頭の良いにゃんこは人の気持ちを察してくれるすごいにゃんこと思っていますが
今の5匹の子達は小脳障害があるからと色々許し過ぎましたil||li _| ̄|● il||li
アバター
2020/10/09 05:52
麒麟さん
お~~ 電話かけちゃう猫ちゃん いるんですね~
ボタン押すのがたのしいのかなぁ

間違い電話でもうひとつ
これは やっちゃったのは人間なんですが
職場に 内線番号 110 っていうのがあったんです
内線なら受話器あげて そのまま【1】【1】【0】って押せばいいところを
習慣で外線ボタン押してから 【1】【1】【0】押しちゃったんですよwww
当然 110番に架かっちゃいますわ~~~
その人 必死で「間違えました!」内線が~とか発信ボタンをぉ~とか 言い訳して
なんとか一回電話切ったんだけど
そのあと110番から折り返し電話かかってきて「ほんとにだいじょうぶなんですね?」
ってwwwww
アバター
2020/10/07 02:47
りりすさん
ふおーー!私は用心深い性格な為 すべて外付けハードに入れまくっていたのでバックアップぱ゚+.( `・ω・)b゚+.゚でした。初めは普通の新PCで2回目はゲームも出来るHP社の中古PC。3番目はその中古店が出してた
ゲーミングPC←吹っ掛けられていたのを知り( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!!今はマウスコンピューターのゲーミングPCで
大事に使ってる分かなりの廃スペッくを望まれるのに5年たってもまだ2台生きていますΣ(゚Д゚)←それでも
電源アダプターあたりが壊れたぽいので新しいの買ってΣ(ノω`)ペチ

うちもそれやられましたwwさすがに119番はしていませんが 弟の家とかに( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!!
因みにゲーム放置してるとキーボードで遊ぶらしく なんか色々変な言葉?がかきまくられてて
ギルドチャットだからまだ許されたけれどあれが普通の人が見れるチャットだったら通報されてただろうなぁと |ω゚).。oO(遠い目)←同じく信じてもらえそうもない
アバター
2020/10/06 08:07
麒麟さん
前のパソコンがファイルとかでパンパンのまま不具合になって
えらいこっちゃ!っていう危機になったから
あわてて新しいパソコンとハードディスク買って
今はファイルは全部ハードディスクの方に保存するようしました

猫といえば 私も以前飼っていたのですが
電話機のプッシュボタンを押すのがおもしろいらしく
119番に架けられちゃったことがあって
「スミマセン!猫がかけちゃったんです!」
って正直に言ったけど 信じてもらえたかなぁ・・・・・^^;

アバター
2020/10/04 14:41
りりすさん

本当配線トラップになりますww
PCだと電源 モニター電源 サウンド電源 LAN 最低それが必要だし 外付けハード用にディスクも4台。
そして取り換えたssdは箱さえ買えば作れるからそれだけでもΣ(゚Д゚)大容量・・・
けど ssdは助かります(*´ ω `*)ポッ 只Microsoftが仮想領域にデーターを入れるようにしてきますが
其のデーたーが入りきらない場合 お金だしてクラウドの容量を増やすとか(´・ω・`)ショボーン
ついでにofficeも365日を推奨しているけど (´・ω・`)ショボーンなのです
アバター
2020/10/04 09:43
麒麟さん
家なんてコンセントのある場所が限られてるから
どうしたって集中しちゃいますよね
しかも床面に近いところにあるし
猫もつまづく配線トラップになりますよねぇ

アバター
2020/10/04 01:16
りりすさん
うちのPC3台と同じかもΣ(゚Д゚)
壁からのLANと様々なケーブルがつなぎあっててこのメインPCでさえ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!!なのに
サブPC二台は猫達が足を引っかけるほどにww←そして電源が抜けてて(涙)
アバター
2020/10/03 20:29
麒麟さん
配線とコンセントのケーブルとでぐちゃぐちゃになってますよ~www
PCのHD1台とTV用HD2台 それに携帯や固定電話の子機のの充電器とか
もう 配線のジャックのところに何なのか貼っておかないと
わけわかんなくなります><
アバター
2020/10/02 18:16
りりすさん

ぐはー!それは大変!私だとΣ(゚ω゚;≡;゚ω゚)とめちゃくちゃにしそうです(´;ω;`)ウッ…
アバター
2020/10/01 23:45
麒麟さん
録画予約しているからHD②にしてなきゃ!なんだけど
前のが見たい時はHD①にするのよ~
チューナーの差し込み口はひとつだけだから
そのたんびに換えるの
むっちゃアナログwww
アバター
2020/10/01 01:20
りりすさん

詳しくないです(´;ω;`)ウッ…特にテレビも見ないしΣ(ノω`)ペチ
PCならSSD HDD 差し込み口があるなら幾つか差し込み手もあるし何より仮想利用域にため込むこともできるからPCなら (ノ´・ω・`)ノオオオオッでした。テレビだとそうした方法があるのですね(`・ω・´)シャキーン
アバター
2020/09/30 18:53
麒麟さん
そうだったんですね~~~
PCくわしそうだぁ~
うっわっぁ~~ってなった時には相談してもいいですか?^^;

先月 TVの録画をしていたHDがいっぱいになってしまい
ブルーレイにやけばいいんだけどディスクが増えるのが嫌で
新しいHD買ったんですよ
接続コードにはHD① HD② って書いて貼ったわぁ~
そんで モニターにも同じメモを 切り替えるたびに貼ってるんですwww
アバター
2020/09/29 22:57
あ 勘違いさせてしまったらごめんなさい。
元メインとか 現在メインとは日記にも書きましたが以前使用していたPCがいきなり電源が落ちる症状が起きて慌てて新PCを新調したのですが SSBの容量に納得いかないのとグラボが状態がおかしかった為
ssd交換とグラボ交換して 元メインPCで強制電源落としを何でも受けながら耐えていたのでm(__)m
文章文字足らずですみませんでした。
アバター
2020/09/29 19:45
こんばんは
お疲れ様でした。
次回も参加したいです。
よろしくお願いします(*- -)
アバター
2020/09/29 16:16
こんにちは。

次回も参加させて頂きます。

どうぞよろしくお願いします。
アバター
2020/09/29 07:58
おはようございます。
次回の20回目も参加したいと思います。
よろしくお願いします(^^)
アバター
2020/09/28 23:30
こんばんは
次回参加を楽しみにしています
皆さま よろしくお願いいたします。
アバター
2020/09/28 20:45
皆さま (人''▽`)ありがとう☆ございました
食べ歩きに参加できてうれしいです!!
次回も引き続き愉しく食べ歩きをしたいので~!
これからもよろしくお願いしますm(__)m
アバター
2020/09/27 18:18
ここだけの話にしておきましょうwww
アバター
2020/09/27 17:37
皆様、お疲れ様でした^^
食べ歩き、次回は20回目になるんですね!
私も、また皆さんと食べ歩きしたいです(*´艸`*)
アバター
2020/09/27 15:18
こんにちは 食べ歩きお疲れさまでした。
私も りりすさんと同じく皆さんと食べ歩きがしたいので(*´ ω `*)ポッ と。
因みにイベ中 元メインと現在メインと取り換えしていてあたふたしていたのは内緒です(*´ノェ `*)コッソリ
アバター
2020/09/26 06:19
みなさん 食べ歩きお疲れさまでした
次回はサークルでの食べ歩き20回目になります
11月中旬ころにお知らせがくるかなぁ~
またいっしょにみなさんと食べ歩きがしたいです



管理人
りりす
副管理人
-
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
ニコみせ
メンバー数
13人/最大100人
設立日
2017年11月14日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.