【雑談スレ】一冊目
- 2020/03/02 15:57:45
投稿者:ヘルミーナ
読書、本、本屋さん、古本屋さん、などなど、
本や読書にまったく関係のない、
純粋な雑談のためのスレッドです。
自作の作品へのリンクなどもこちらへお願いします。
ニコタの規約や常識の範囲内なら、
基本的になにを書いても自由です。
読書、本、本屋さん、古本屋さん、などなど、
本や読書にまったく関係のない、
純粋な雑談のためのスレッドです。
自作の作品へのリンクなどもこちらへお願いします。
ニコタの規約や常識の範囲内なら、
基本的になにを書いても自由です。
今頃ですが^^;;;ツイッター、フォローさせてもらいました。
IDは、”caf'e tea”です。
ツィッターでもよろしくお願いします。
・・・まぁ~、殆ど放置なので、つぶやくことは殆どないとは思いますが(爆)
さすがお盆休みだけあって、色々とお家仕事などがあるなか、読書完了報告が多いですね^^
コロナ禍もあって、一段と本を読むことが増えましたよね^^
本好きにとっては、素敵(?)な傾向ですね^^
徐々に新しい環境に慣らし運転で行こうと思います。
その前に準備運転が幾らかあって、
それが大変で・・・(苦笑)
色々と忙しいけど、
なるだけ本を読む時間を取れたらいいな・・・。
と思っています。
本当は今日
職場に行かなければならなかったんですけど、
行けませんでした(/´△`\) ぬー
時間があるので、ほんの少しだけ、
吉本ばななさんのエッセイを読みました。
うんと読みやすいものじゃないと、
今は頭に入ってこないみたいで。
Twitterのつぶやきをまとめた本なども
読みやすそうですよね。
何かこの手の簡単な本でオススメのある方は
教えていただけると嬉しいです。
(積読本がたくさんあるので、
体調的にもしかしたら読めないかもしれないけど、
探してレビューを読んでいる時間が
楽しかったりするので、もしよろしければお願いします)
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)そうなんですか!
こりゃぁ~、期待しないと。
私そのCDの中にある”闇に降る雨”の曲調が好きなんです^^
その上、300円という値段だったので、買いっ♪と思ったんです。
はい、”罪と罰”の現代詩みたいな世界を堪能します^^
「勝訴ストリップ」は林檎姐さん初期の傑作ですぜ!
ぜひ「罪と罰」の現代詩みたいな世界を堪能してください♪
またやらかしてしまいました(ボソッ)
古本5冊とCDを2つです。
CDの2つの内一つは、椎名林檎さんです。
『勝訴ストリップ』というのです。
やらかしましたbb
・・・・やはりか(笑)
いえ、オークションとかは一切やりませんので、
直で公式サイトでやらかしやした( ̄▽ ̄;)
わたしも駿河屋、ヨドバシと本を買ってます。
冊数では想さんにはかなわないんですけど(´-`).。oO
ちなみにヤフオクのbookoff2014 (or bookoff2016)ですか?
今回だけで23冊。
今までの合わせて、積読本が65冊ほど・・・。
これで巣ごもりは万全だぜv( ̄ー ̄)v(マテ)
「黒薔薇微笑」を書いているのですが、
今日はほんと「全部気圧のせい」って感じで、
書く作業にのれません。
あと、ツイッターはじめました。
蜜原みな子
@iVbUtxEkUvoCdzq
です。
核となる案はできているのですが、
題名がなかなか決まりません。
最初はムーンライダースのアルバム、
「マニア・マニエラ」から、
「薔薇がなくちゃ生きてゆけない」とか、
「スカーレットの誓い」などを考えていたんですが、
どうもそぐわない……。
あと、明日はじめてうちからすぐ近所の美容室に行くのですが、
なんかスゲー怖い。
なに話せばいいんでしょうね……。
お題「花言葉」でのあらすじというか小説の核となる部分ができました。
ちなみにロシアの車輌、ギアツィントやグヴォズジーカは出てきません。
薔薇から作った媚薬を売るおばあさんと、
魔界のゲートがついに開いて人間界にやってきた小悪魔ちゃんたちの小説。
──たぶん。
無理して図書は(ポストに入れるだけだけど)返却しないでくださいとあって、
だったらそれ公式サイトに書いてくれよと;;
まぁ、しまむらに行く用事があったのでいいのですが。
というか、完ヒキ生活が長いので、若干太っています。
御飯の量も決めているし、
食べる時間も夜、というかもう夕方か、
6時には食べているのに……。
そして、次のエブリスタのお題、「花言葉」と知って、
どうしようかと。
ロシアの戦車で、愛称が「ギアツィント(ヒアシンス)」
「グヴォズジーカ(カーネーション)」というのがあるので、
それを出したい気が。
さすが共産趣味者!
終わっていないソヴィエト連邦とかいいかもね。
母の日に、グヴォズジーカとか!
無理して図書は(ポストに入れるだけだけど)返却しないでくださいとあって、
だったらそれ公式サイトに書いてくれよと;;
まぁ、しまむらに行く用事があったのでいいのですが。
というか、完ヒキ生活が長いので、若干太っています。
御飯の量も決めているし、
食べる時間も夜、というかもう夕方か、
6時には食べているのに……。
そして、次のエブリスタのお題、「花言葉」と知って、
どうしようかと。
ロシアの戦車で、愛称が「ギアツィント(ヒアシンス)」
「グヴォズジーカ(カーネーション)」というのがあるので、
それを出したい気が。
さすが共産趣味者!
終わっていないソヴィエト連邦とかいいかもね。
母の日に、グヴォズジーカとか!
>温泉の続きが気になります・・・ドキドキ
あの作品のテーマは”ニコタにどこまで挑戦できるか?”といふ訳でして・・・(爆)
・・というのは、半分冗談でして(笑)
あの作品は”温泉”を題材にして、2人の恋をどこまでどのようにして表現できるか?という自分への挑戦も兼ねています^^
詩に物語に多才・・というか、節操がない。。といふか(笑)もともと気まぐれなもので、気が向くままに書いております(笑)なので、物語を完成させたことがない・・といふか(爆)
詩はあのとおり、短くしても成立するので、かなり手を抜ける(マテw)ことができます。(笑)
ただ口語を良く使っているので、リアルでビジネスで良く使用する文語があまり出来ない。。。という悲しさ(笑)
こんな拙い文章の日記を読んでくださり、どうもありがとうございました。
お返事遅くなってすみません。
副管理人さん、素敵なサークルに参加出来てとても嬉しいです(*^-^*)
今あと少しで読み終わりそうものが一冊ありますので早めに日記の方で発表したいと思います!
今後ともよろしくお願い致します。
お返事遅くなってすみません。
日記読ませて頂きました。
詩に物語に、多才でびっくりしました(>_<)
温泉の続きが気になります・・・ドキドキ
ご挨拶が遅れて失礼いたしました。
当サークルの副管理人、ヨシノ@Eisと申します。
ご入会ありがとうございました。
本の話など楽しくおつきあいいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
私も趣味として物書きをしております。
同じ物書きとしてshiba.さんがどのようなご本をお読みになられているのか?
と興味深々です^^
こちらこそよろしくお願いします^^
早いうちに緊急事態宣言来るかもしれませんね。
そんなわたしは完ヒキ用wに、
駿河屋で古本をさっき7冊買ったところです!
あとは初音ミクのマグカップとか。
明日には、短編「駿河台下トライアングル」が発表できると思うのですが、
この小説、本好きかつ神田神保町が好きでないとつまらないかも……。
そして私小説かもエッセイかもってのりですよ(;´д`)
初めまして(*^-^*)
ヘルミーナさんより紹介頂き入部致しました。
よろしくお願い致します。
詳細な情報をどうもありがとうございました。
そんなに酷い状態でしたんですね。
全く知らないでのほほ~んと私はしていました^^;
本当、深手にならないうちに退会されて良かったと私も思います・
新型コロナウィルスについてですが。
ミーナさんのところにも感染者がでましたか。
都内で130人も出ましたか!
驚きです。
本当猛威が収まりませんね。
怖いですが、お互い厳重な注意をしましょうね^^
宿川さんは退会した、というか、
「自分の小説(もどき)ばかり熱心に宣伝はするけど、読書について何も書いていない」、
ということで、サークルの趣旨上、
これ以上自作の小説まがいを載せるのであれば、
退会してください、と御本人に通達したら、
すんなりやめてくれたのです。
問題というのは、
他サークルさんのことで知ったこともあるのですが、
とにかく日本語や常識が通用しない方だということです。
わたしは人間とは人と人の間に、という存在だと思っているので、
宿川さんは人間ではないと思います。ヒトね。
そして、宿川さんの書く文章をよく観察すると、
助詞を抜かしがちなんですね。
これ、はっきり言っちゃうと知的な障害か、
在日外国人の日本語に近いのです。
今は宿川さん、自分の運営するサークルをはじめていますが、
深手になる前に、読書アカデミーから退会してもらって、
助かったと思います。
話は新型コロナになりますが、
わたしの住んでいるエリアにも感染が確認されました。
午後4時ぐらいのニュースでも、
都内で130人感染とか……。
それにしても、若い子やお年寄りは、
外出自粛を呼びかけられているのに、
酷いものですね。
フィリピンのドゥテルテ大統領のように、
「射殺する」ぐらいになって欲しいものです。
もしよろしければ、どのような問題を起こされた・・とか教えていただけませんでしょうか?
新型コロナウィルスで滅入っている心を表すような
暗い曇り空だと思ったら、
冷たい雨が降り出しました。
新しい会員さんが入られましたか^^
shiba.さん 初めまして^^
よろしくお願いします。
あと数時間ですが、
皆様が穏やかな休日の残り時間を過ごせますように・・・☆
なおかつ、すでにご自分のサークルも作られた、ということで、
御本人様に話し、納得の上、当サークルから退会していただきました。
今日これから、
一時的にこのサークルの参加ステータスを開放にして、
「作家志望の集い」の代表、shiba.さんをお迎えします。
以上、管理人からのお知らせでした。
で書いてますが読者参加型の小説やろうと思ってます。
我こそは作品に登場したいと思っている方いませんか?
返信ください
こんにちは~。
一時期はすごい気合い入っていたんですけどねw>作家に
今でも、読書日記でテクスト理論がどうのとかアンチロマンがどうのとか言ってるのは、
その頃の名残です……( Θ_Θ)
実際にある程度の実力があれば、
あとはコネだけだねっていうのは聞きますね。
知識もそうだし、小説は時間芸術なので技術も必要ですね。
時間の芸術ですし>小説
翻訳も憧れます!!
読みたい本が原書しかなくて読めない、とか、
人文科学系の本に多いのですが、
翻訳の文よりも原書の文のほうがまだわかりやすい、
そんなケースもままあるようで。
もうアレですよ、わたしの場合小説の神様が逃げ出した状態w
わたし一人が三角地帯に取り残されて敗北は目に見えている戦いというか。
想さんはエブリスタ如何ですか?
面白いと思いますよ♪
こんばんは。
私もちょこちょこ文章を書くのが好きなんです。
仲間ですね^^
作家さんになるのもなってからも相当大変そうですね。
今やゲーム(のシナリオ?)を作るマルチプレイヤー作家さんもおられるし
(ソードアート・オンラインの川原礫先生です。)
余程の知識などがないと、今は作家さんになれないような気がします。
だけど文章を書くことが好きな人は、一度は作家を憧れますよね^^
私は作家さんには憧れたことはあった上に、翻訳家にも憧れました。
(どんだけ欲張ればいいんだww)
だけど、今は、感覚で小説とかを書いていますね^^;
小説、かなり書き進められて、手首や指が痛いそうですね。
夢中になってしまうと、そういうことってありますよね。
分かります。だけど、ほどほどに・・・・って、
文章の神が降りた状態では、とても難しいんですよねぇ~^^;
ご無理なさらず、小説を書き進めてください^^
お大事に・・・。
手首や指がなんか痛い;;
しかもなんだか小説なのか随筆なのかわからなくなってきてるし……。
少なくても本好きで神保町愛のある人じゃないとコレ面白くないかも。
あ、そうそう、エブリスタでのわたしの筆名を書いてませんでした。
蜜原(みつはら)みな子
です。
現実には10件ぐらいしかいないレア苗字だそう。
お友達とディスコードで話してこれから寝るところ。
エブリスタのほうもぼちぼちやっていこうと思います。
ニコタでは普通に出版されている本のように書いてますが、
なんでもエブリスタはもともと携帯小説のサイトだったらしく、
まめに改行を入れるとかしないと読みづらいとかあるみたい。
そのへんはニコタでは本のように書いて、
エブリスタではエブリスタ映えwするようにします。
おやすみなさい。
まぁ、わたしも自己満足っていったら自己満足ですよw
たまたまちょこちょこと文章を書くのが好きなだけで。
だいぶ前には、作家に、とか思ってましたが、
今はもうちょっと肩の力を抜いて感覚で書いています。
ちなみに、その頃の読書の蓄積は今でも役に立ってます。
これから、エブリスタへ行って、
スター(いいね♪みたいなもの)をくれた方主宰の掲示板にお邪魔しようかと思っているのですが、ちょっと怖いですねw
そうか。
そういう考えがあるんですね。
私はどちらかといえば、自己満足な部分が多くって^^;
設定など詳しくしっかりと考えてなくって(笑)
最低限どういう流れのテーマはある程度考えていることは考えています。
確かに改良点などを指摘してもらえていたら、それは嬉しいですよね。
そりゃぁ、誰だってへこみますよ(笑)
そうですよね。
最低一回ぐらいは読んでもらいたいですよね。
そうそう、自分はごまかせないってヤツですね。
そのかわり、読んでくれた方の時間を損させないといいなと思って書いてます。
暇つぶしになってくれた光栄、ぐらいねw
酷評は、多少の底意地の悪さが潜んでいたにしても、
わたしとしては改良点などを指摘してもらえたらそれはそれで嬉しいです。
でもへこむとは思いますよw
いくらエブリスタに投稿しても読まれないんじゃしょうがないし。
やっぱり結果はどうあっても、
まずは読んでもらいたいですね。
時間を追うたびに、段々雨音が激しくなってきた午後のお菓子time、如何お過ごしでしょうか?
自分だからわかるアラ。
分かります。私もそこを突かれたら痛いな・・と思います。
酷評は計算のうち・・。と思えるミーナさん、すごいです。
強いですね^^
そうそう荒らされたらかなわないですね;;
その気持ち、痛いほどわかります>不特定多数に晒す
わたしも今はアップロードした直後で、
スターをもらったり、
新着ピックアップに載ったりしてハイですが、
自分で思っても、
というか自分だからわかるアラとかがあるんですよね。
そこを突かれたら痛いな、っていう。
わたしも小心者だけど、
まぁ酷評は計算のうちかな……。
荒らされたらかなわないけどね;;
そうですねぇ~。
詩や小説はほんとに趣味の世界で、ニコタ内とあまり人が来ない(笑)Googleの自分のブログにupするだけで、今は満足しているんです。
エブリスタへupするのは、どうしましょうか・・。
迷っています。
ただ不特定多数の外部の方に読んで貰い、評価されるのって、怖いんですよ。
小心者なので、
酷評されたら・・・どうしよう^^:
荒らされたら・・・どうしよう^^:
と、考えてしまったら、とても怖いんです。
これ、人名じゃなくて地名だったかも。
他の方の作品も面白いのあるし、
そこはこう書くだろって心のなかで突っ込んだりw
まおち、おやすみあんさい☆(*´ェ`*)ぷぇ~
つゆりさんが読めなくてのう((└(:D」┌)┘))アヒャヒャ
お名前出てくる度に丁寧にふってあったので
大変ありがたかった。
次回作も期待してるね!
時間がある時に他の方の作品も
読ませてもらおうと思いますᕕ( ᐛ )ᕗ
ひとまず、おやすみんみん(`ェ´)ピャー!
スマホのほうが読みやすい。
ルビねルビ>漢字なんかの上の読み仮名
エブリスタはルビも凝ったつくりができるので、
なかなかいいねえ♪
今、頭のなかでああでもないこうでもないしてる、
次の作品「駿河台下トライアングル」も、
期待してて☆
とんくすポコ∀º)ノ
スマホからアプリ版エブリスタで読んだんだけど、
ニコタバージョンよりかなり読みやすかったd(゚∀゚。)デス!!
なんだっけ、本好きなのにド忘れしてるんだけど、
漢字の上に小さく平仮名で書いてある…なんだっけ(アホ)
アレがすごく読みやすかったし有難かった〜!
やっぱりこの作品好きだわ( ¯꒳¯ )b✧
筆名は、蜜原みな子。
とりあえず、「アントロデュクシオン」をテストでアップロードしております。
https://estar.jp/users/312823644
ついに管理人もエブりはじめました!!
納得のいく筆名ができたのでこれで大丈夫だと思います。
>麻耶さん
そうですね、武漢肺炎で完ヒキの日が多いので、
気分転換にトワレや香水いいかもですね。
そうそう、管理人も誰の何を読んでどうよかった、
ってぐらいしか書いていません(;´д`)
>想さん
想さんはコンスタントに詩や小説をアップしてますよね。
想さんもエブリスタどうでしょう?
自作の小説”紅茶”シリーズの新作ができました。
前作はちょっと視点を変えて作りましたが、今回は本筋に戻りました。
作品はブログをご覧ください^^
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1519417&aid=68562845
ヘルミーナさんもどんどん試してみてください。例の淡路島の手作り香水は本当にお勧めです(^^♪
あと、本は沢山読んでいるのですが感想文(?)を書くのが下手くそなので、何も投稿できていません。
誰それの何という本を読みました~くらいの文章能力しか無く・・・・。
すみませんm(__)m
名前変えてるのは私ではないし。
やり方複雑かもしれないのでまあその辺は・・・
あんまり考えすぎてもよくないかな?……
決まったらここで報告しますね~。
麻耶さんすごいですね♪
わたしももっといろいろなの試してみようかしら。
あと、家でもつけていいかもしれない。
とくにもうパンデミック宣言でちゃったので、
完ヒキ率高くなるし。
カスタム香水、いいですね!!
私は香水大好きなので色々試しました。
今現在はまたシャネルの5番に戻っています(子供のころはお婆ちゃんみたいな匂いで苦手だったのですが(;^_^A)後は、ココマドモアゼル、チャンス、19番も好きです。
淡路島の香りの館というところでは、香水の原液を色々使って自分の好きな香りの香水を作ることが出来ます。世界でただひとつの自分だけの香水が出来ますよ。
良かったらお試しください。
ペンネームは私など宿川花梨やどかりだし
砂糖茶菓子という作家いたし
唐辛子とかみたなギャグ系とかある思います
筆名とかあとでいろいろ変えられるのかな?
そして筆名どうしよう。
でもヴィヴィアンの服はわたしに似合わないし、
第一高すぎる!!
まおちは大人っぽいな……>ディオール
わたしもお家で使おうかなぁ?
どうせまだまだしばらくはお出かけらしいお出かけできないだろうし。
センシュアルタッチね、了解!
ヴィヴィアン・ウエストウッドの眼鏡フレームは、
わたしの妹が眼鏡屋さんに務めていたころ、
かけ心地が一番だったのだそうよ♪
ロングパスだけど、宿川さんは低血圧?
そのぐらいの数字だと、食後にめまいとか大丈夫??
ミスディオールのブルーミングブーケ(`・ v ・´)vブイッ
私はむしろお家で楽しむことが多いかも(勿体ない?w
あ、最近は
レールデュサボンのセンシュアルタッチが
お気に入りd(゚∀゚。)デス!!
サボンって言ってるけど
普通にマリンノートなのよね(´▽`*)アハハ
ヴィヴィアン・ウエストウッドは
お名前しか分からないんだー。
ちょっと調べてみよう(*´v`)
全部一緒だと統一感出ていいよ(・ω・`*)ネー
わたしはつけないときが多い(完ヒキ多いしねw
病院なんかにつけていかないけど、
ジバンシィのプチサンボンか、
ヴィヴィアン・ウエストウッドのブドワールが好みです。
じつはってこともないけど、
わたしはハンカチ、マフラー、ニット帽子、眼鏡のフレーム、
全部ヴィヴィアン・ウエストウッドだったりします☆
あったかいよねぇ。
急だから困ってる(´▽`*)アハハ
真冬仕様じゃないのはとても大事よ!(笑)
まだ汗はかかないけど、
熱がこもりそうだから早めに対策せんとなー。
香水だけは衣替えした(`・ v ・´)vブイッ
パーカーいいよね!
*゚∀゚)*。_。)ワカルワカル
わたしは完ヒキの日のほうが多いので、
このあいだの通院のころから、
春服とはいえないけど、真冬仕様じゃない恰好、にしてます。
パーカーはおったりねb
出てないので暑いんだけど(唐突)、
春夏秋冬で衣替えする気力もないし( `・ω・) ウーム…
今月終わりか来月くらいに夏物を出して、
上からカーディガンでも羽織るかしら(´-`).。oO
春物のワンピを新調したい。
皆さんはこの時期のお洋服どうしてます??
ニコッと読書アカデミーの皆様こんばんは。
今日、会員の想さんより教えていただいたことをメインに報告させていただきます。
まず、
一護(1634870)
と
じんごん(1627015)
は管理人権限で強制退会処分に致しました。
とくに一護は皆様のところにくだらない書き込みをしているそうで、
束の間でも入会させた管理人としては申し訳ありません。
どちらかでも訪問してきて、
鬱陶しいと思われたら、
上記の島番をNGリストに入れてくださいませ。
まず、じんごんは、あちこちのサークルで揉め事を起こすプロフェッショナルらしく、
悪名高いそうです。
続いて一護、そのじんごんのサブアカウント説があります。
なのでさらにサブが登場してくる可能性もあり、
当サークルは以前と同じように新規メンバー募集を停止しています。
(文責 管理人 ヘルミーナ)
私の最低血圧はいかほどでしょうか?
えらいのう。
しんどくなり過ぎない程度にしてねー(´ェ`*)
先日、なんちゃってアルコールスプレーを自作したんだけど、
父の会社の人が気に入ったらしくてガンガン使われてます(笑)
まぁ、職場で感染者が出ないのはいいことだから構わないけど(๑′ᴗ‵๑)
小説に書きたいけど、
新型コロナのニュース追ったりしてて、
なかなか難しいのう。
かなり拘っていると見える・・・尊敬。
ミーナちゃん小説は書かれるけど、
曲は作られたりしますか??
再生ソフトとは別に、
YouTubeから、雨音やカフェの雑音を、
小さくミックスしてかけるときがあります♪
MP3から、FLACという音質のいいフォーマットにしているので、
気に入った盤はFLACにエンコードし直しました。
あと音楽も外せない(*´ェ` )(´ェ`*)ネー
私は雨音とか川のせせらぎとか聴いているのだ。
HDDにほとんど入ってるんだ!?
かなりの根気が必要だったのでは・・・(笑)
読書のお供は、
やっぱり珈琲と音楽です。
パソコンのHDDに手持ちの盤ほぼ入れているので、
パソコンからジャズやクラシックをTuneBrowserというソフトで流しています。
ジャズはジャズなら比較的なんでも。
フリー系からヴォーカル系まで。
クラシックは室内楽やピアノ独奏曲が好き。
おやすみんみん!
わがままですかね?
おかえり~☆彡
ぶじなご帰宅、嬉しいわ!
こちらの図書館も返却と、
予約の受け渡し以外はできない模様よー。
ドラスト、先週だかに母が行ったときは、
棚ガラガラだったみたい。
いまは補充されてるのかも。
猫砂、馴染んでくれるといいね。
ハチワレの猫さん、昔はわたしの近所にもいたなぁ。
ダチョウさんは……何がしたいのでしょうね(笑)。
ダチョウさんは……何がしたいのでしょうね(笑)。
図書館、受付だけあいてて、書棚のほうへは封鎖されていたのが、
なんだか戒厳令感。
ドラッグストアはけっこうものありました。
猫砂がいつものじゃないので大丈夫かな?
どうですか?
こないだは見なかった脳ポコU´ェ`)ノ
鴨は何羽もおったが(U´ェ`U)ピャー
無料で使えます。
http://photozou.jp/
そういえば去年に遠方へ行ったとき、
ダチョウが何羽も囲いのなかで飼われてるの見ましたよ。
写真が趣味で、
フォト蔵とかのURLを日記に貼ってるひともいますよ★
おばあさんのころには牛もいたんですか!
わたしが小さいころ地元にも養鶏場があって、
よく、おじさんがトラックで卵を売りに来てましたよ。
いつのまにか見かけなくなってしまいました。
古民家、いまでは観光資源ですよね。
わたしは小学生のころ、
父の田舎で慣れない五右衛門風呂がえらく怖かったです(笑)。
こちらでは最近、
犬や猫の姿を見かける機会がめっきり減りました。
地域にお年寄りが多いこと、
室内飼いが主流になっていることを考えると、
いたしかたないのですけど……
動物の姿が近隣から消えていくのは、さびしいものがあります。
西野カナさん、わたしは名前しか知らないのです(すみません)。
去年に活動休止されましたね。
子供の時は藁葺き屋根の古民家で五右衛門風呂。薪で沸かす風呂、薪の炊事場。があり、ばあちゃんの時は牛飼ってたらしいです。
犬猫飼いましたが旅猫レポートそっくりの黒白です。
わたしはロックも好きですけど、
部屋で本を読むときには室内楽とか、
小編成のジャズをかけることが多いです。
みなさん本と珈琲紅茶のお伴には、
どんな音楽を聴かれますか。
養鶏場を営んでらっしゃるんですか?
コーヒー紅茶と本があったら(出来れば音楽も)
最高よ(・ω・`*)ネー
あー、なるほどのう。
確かに犬はアウトドアなイメージかもU´•ﻌ•`U
猫は散歩いらないから、
インドア的なカルチャーと結びつけられるのかも知らん脳ฅU´ᴥ`Uฅ
ともあれ読書のお伴に珈琲紅茶は至福よね(U´ェ`U)ピャー!
猫は散歩いらないから、
インドア的なカルチャーと結びつけられるのかも知らん脳ฅ´•ᴥ•`ฅ
そして猫がつきものな気がする。
なんでだろ…( 。ω。)?
犬じゃなくて猫のイメージなんだよなー。
これは家から出られないが多くなるパターンでしょ?
私は猫缶もらえたらそれでいいです。
トイレットペーパー、
予備は無かったような気がするけど、
新しいの開けたばかりなのでしばらくは大丈夫そう。
私はエブリスタ推しだなー。
めちゃくちゃ短いホラーを時々読んでるよU。・x・)ノ
トイレットペーパーは、
コロナ騒ぎが起こった直後に母がいくらか買ってきたのね。
当面は困らなそうです。
各地で品切れみたい……
わたしの地元の図書館は、
返却と予約本の受け取りに限定して開館するみたいよー。
「小説家になろう」と「エブリスタ」、
読みやすそうなほうで、いいんじゃないかな。
いまエブリスタ覗いてきたけど、なかなか悪くなさそう。
あー、わたし、ちっとも書いてねー。
てか準備すらしてねー(`;ェ;´)ピャー
トイレットペーパーなど大丈夫ですか?
うちの近所では軒並み売り切ればかりです。
新型コロナのせいで図書館まで休館だし……。
「小説家になろう」と「エブリスタ」、
どちらがいいのかも悩んでいます。
小説家になりたい、という気持ちはないので、
エブリスタかな?
童話で戦う物語です