雑談と独り言005
- 2019/05/13 12:12:13
投稿者:みずき
手芸に関すること、ぜんぜん関係ないことなど、何でもご自由に。
BBSに作品発表してきましたという報告や宣伝もこちらにどうぞ。
https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=shugei02
パスワード:handmade2020
スマホから写真を撮って投稿しようとしてもサイズが大きくて投稿できない場合があります。
PCだと…なんになるのかな。スマホでも無料アプリがあります。
すみません、画像をそのまま縮小する、「リサイズ」をお願いします。
お手数おかけします。
材料は写真、厚紙、和紙です。
カシメキャップの事が解り、早々に楽天で見つけて注文しました。
これで何とか作れそうです。ありがとうございました!
連投失礼します。
有難うございます!これ、アイテム自体が良い感じで作られています!良い感じです!
これだと丸カンが取れない感じですね。楽天で探しても、丸いところが薄っぺらいのばかりで躊躇します。
大変参考になりました!
パーツを販売している貴和製作所さんにこういう記事が載っているのですが、参考になりますでしょうか?
https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/pages/basic_kanagu8.aspx
貴和さん浅草橋に本店がある大手パーツショプなので、パーツの使い方の記事や動画も多いんです。
うーん 自分には、専門外の外ですね。
カシメってハトメみたいな物でしたっけ?判別つかず( ̄▽ ̄;)
丸カンは自分も違う用途かもですが、扱ってみたいとは思っているのです。
本を買ってみるか検討中です!
基本的に、組み合わせアクセサリー作りをやってみたいなと。
日付的に、間に合っていないような/情報無くすみません。
うーん 自分には、専門外の外ですね
エンドパーツ、カシメの使い方で迷っています。1つで使うと、丸カンが外れそうで。かと言って2つ付けて良い物かどうか。
これもやっぱりグラスコード。長さ70センチ。迷いに迷ってる次第です。
検索掛けても、丸カンとの使い方が詳しく書いてないので、泣けます。
物は紐。これは弟からのリクエストで作っています。乱暴に扱うので紐でOKと言う事。
ビーズだとこれが楽なのだけど・・・。
詳しい方、情報求む!m(__)m
そうなのですね。いやいや、でも依頼を受けたのはスゴイです^^
結膜炎は厄介ですね…; 目を使う作業ですから…。
コメントに貼っていただいた作品ブログ拝見させていただきました~!
素敵です!気が向いた時でココの外部掲示板にも貼っていただければ。
サークルメンバーと共有できますので良ければご利用ください。
強要ではなく、共有したいと思いましたらで^^
ここ数年自分自身体験談。Twitterでハンドメイド作品、色々本当に多彩に出てますよね(*´∀`*)
勉強になりします。
友だちからの依頼で受けたのみです。(^0^;)
普通に眼鏡屋で売ってるのは長いので、短めで出来ないか?と聞かれ、調整すればOKと返事。
で、アレルギー性結膜炎が酷いここ暫くは休んでいました。
やっと昨日から取りかかった次第です。
幾つかブログに掲載しています。
https://syuminohitorigoto.blog.ss-blog.jp/2022-01-28
https://syuminohitorigoto.blog.ss-blog.jp/2021-10-28
こんな感じです。暇なときに見て下さい。
後Twitterにも載せたりしています。
グラスコードを作っているのですね!受注制で作られているいるのでしょうか?
お洒落ですし、不紛失防止。本当花粉時期ですし、注文も入りそうですね。
自身で作ったお品(ハンドメイド品)を売られている事、憧れます^^。
と、言っても、私は主にグラスコードを作ってますが。
ここに来て一軒注文が入りました。元来のグラスコードは80センチ。それより短い60センチくらいで~と言う事で、花粉も次ぎつつあるので作り始めています。
ベースはトパーズ。これが1連。他、余りの石やソロバンビーズ等で制作中です。
新年明けましておめでとうございます((。´・ω・)。´_ _))
管理人に就任し、昨年それと言って何もできなかったですが、今年もよろしくお願い致します。
最近になり、時間がそれなりにニコタ復帰できる程の時間ができましたので
サークルのほうにも、微力ながら交流を出来たら……
っと勝手ながら思いまして書き込んでいます。 改めて、宜しくお願いします!
自分のハンドメイド分野は、基本的にDOLL系なのですが、
例えば、服/小物/撮影する際の素材などなど、作らせていただいてます。
今度、機会がありましたら外部掲示板に上げさせていただきます(*´∀`*)
手縫いで頑張ります。
スワロフスキーは在庫がなくなったらもう終わり、だそうですね?
結構重宝していたので、残念です。
ファラさん
コメントありがとうございます(o*。_。)oペコッ
今日はコンビニエコバックのレシピを手芸店で
49円で買いました(*'▽')
コンビニ行く時、お弁当が平らに入って良いなって
思って買った次第です(((uдu*)
ポケットはなくシンプルなのですが、コツがありそうで、
出来るか心配になりつつも、マイペースに取り組む予定です。
バックいいですよねぇ。
当方バックは自作が多いのですが、機能性重視でポケットいっぱい付けたいので、縫う所は増えるわ、縫う順番間違えると詰むわ、で結構大変です。
でも、ポケット多い方が使いやすいんですよねぇ^^;;
こんにちは(∩´∀`)∩
ファスナー付けは苦手ですが、あると便利ですね。
浩太さんの作品見せていただきました、細かいところまで
丁寧に作られていて、ステキですね(*´▽`*)
ミシン結局直らず、買い換えました。
私のミシンも20年以上使った思い出のあるミシンなので
悩みました、結局3台買い換えることになりました。
大きな痛い出費でした(;´・ω・)
3台買い換えたら、あと2台どうですか?と聞かれて( ´゚д゚`)エー
(洋服用ロックミシン、皮専用ミシン(床の補強が必要)
置く場所ないし、予算ないし、使いこなせないし、断りました( ̄▽ ̄;)
浩太さん、ありがとうございます。
そうそう、昔はタウンで偶然お会いできましたよね。
今回はファラさんのおかげで撮影やおしゃべり、
楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
その様子はファラさんの日記で紹介されてますよ♪
事務ニャンあまり会える機会無いですよね
昔は、イベント開始日の不定期無告知で現れてましたね!
28日参加出来たことを願います( ¯꒳¯ )
事務ニャンあまり会える機会無いですよね
事務ニャンあまり会える機会無いですよね
ツイッター当選おめでとうです^^* 日にちが経ちましたが、
良い写真は撮れましたでしょうか?
気付くのが遅く、参加できずすみません
トートバック/ポーチですか!どれもファスナー付きなのですね。
実用的でとても良いかなと思います ^^*
ミシンの台数多いのですね。うち家では、簡単な家庭用ミシン一台で、
やってます。 ミシン古い物になるとやはり買い替えがベストなのでしょうかね。
一つ前に使用していた、ミシンは20年程もちました!
それでも修理は不可との事。 思い入れもある分まだ使いたかったです。
機能が多彩だと覚えるのも大変そう( ˊᵕˋ ;)
トートバック/ポーチですか!どれもファスナー付きなのですね。
実用的でとても良いかなと思います ^^*
ミシンの台数多いのですね。うち家では、簡単な家庭用ミシン一台で、
やってます。 ミシン古い物になるとやはり買い替えがベストなのでしょうかね。
一つ前に使用していた、ミシンは20年程もちました!
それでも修理は不可との事。 思い入れもある分まだ使いたかったです。
機能が多彩だと覚えるのも大変そう( ˊᵕˋ ;)
Twitterのキャンペーンだったのですが、まさか当たるとは、です。
コーデはお好きなものでお越しください^^
ファラさん
そんなキャンペーンがあったんですか?
全く知らなかったです。
事務局さんにはもう何年も前に数回しかお合いしたことがなくて、
是非私もお会いしたいです♪
明日出かけていなければお邪魔させていただきます!
ちなみにコーデは何でもいいのでしょうか?
実は応募したキャンペーンに当選しまして、「ニコット事務局さんと一緒に写真撮る権利」を頂いたのです。
友達を呼んでもいい、とことなのでもしこの時間空いている方がいらっしゃれば、と思いましてw
急なお願いになりますが、ご検討いただければ幸いです。
最近はまってるのは、中仕切りファスナー付きトートバックです。
トートバックの中心にファスナーの付いた大きなポーチがあって
仕切りにもなってるので、荷物が整理しやすいです。
次に作りたいものは、ラミネート布の4ファスナー付きポーチ(薬を入れるのに
あさ、ひる、ゆう、ねるまえ、など分けられて便利そうです)
ミシンは酷使しすぎたのか、故障中です、訪問修理お願いしたところです。
直ると良いのですが、古いものでして、部品がないかもしれないとのことでした。
買い替えを考えると、大きな痛い出費です。
ミシンは3台使いまわしてます、3本糸1本針のロックミシン
今年購入家庭用コンピューター刺しゅうミシン、職業用直線オンリーのミシン。
故障したのは職業用ミシンです。
色々刺しゅうとか新しく挑戦したいと思ってます。
なかなか取扱説明書が分厚くて、理解が心配です。
季節の変わり目ですし、体調面お大事にです…!!
あずま袋ですか! ビニール袋有料化で、
ちょっとしたエコバックにもいいかもですね!
>ᘡぃちᘡgo さん
なかなか落ち着いた時間取れないのは、大変ですね…;;
仕事と家のみの生活は、とくに;;
あまり頑張り過ぎず、お過ごしください✨
仕事と実家通いでゆっくりできる日がなかなかなくて
なにか作りたいなぁと思いつつも手作りは全然><
↓の作品作りなにか1つでもしたいんですけどね。
当方はその、体の具合がいまいちなので、あまり作っていません。
最近あずま袋を縫ったくらいです^^;
体調が良くなったら,ミシンでがーーーと縫いたいです。
管理人です。 もう3月半ば、あっという間でした…!!
最近、羊毛フェルトにハマってます。が、初心者なので荒いです…;;
指にも多少怪我が(;´∀`) 精進します!!
その他、ドール用服作りもやったり、やらなかったり( ˙꒳˙ )
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒☆
管理人です。 今年もよろしくお願いします。
年間コンテスト2021のトピックを立てましたので、
テーマに沿った作品は、返信にて繋げて作品を投稿お願いします!
その他のテーマとは別に作った作品は、新規/自身の昔のトピックにお願いします^^
対応が遅くなりすみません。
皆さん、より良い年をお迎えください~!
♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦
管理人です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。最近は、さらに寒くなりましたね!
まだ、夏物を作っている人にとっては、かなり、おイタなお話…(´ε`;)←自身事
個人的には、ハロウィンに向けてなにか作りたいとは思ってるのですが、
案が浮かばず、現在に至ります^^; なかなか、作品投稿の方も出来ていませんが、
皆様もお品投稿良ければお願いします! ※未来設計トピ関係なく投稿どーぞ!※
ちなみに、自分が作ってるものは、16cmのドールっ子用に服を考えてます。が、
ツンでます(;´∀`) 女の子と男の子で作ろうと努力はしてます!^^
♦♥♦―――――♦♥♦♦♥♦―――――♦♥♦
新サクラ大戦のキャラクターなので、ゲーム知らない方には不親切でごめんなさいです。
半年振りに作ったのがマスクでした。マスクを作るために小型ミシンも売れてるとか?
で、私が作ったマスクは、ちょうど千夏さんが紹介されていたものです。
が…小さいんですよ私には(笑) 「え、ちょw」と思ったくらい小さい…
結局参考にして、型紙作り直しました。中高い顔とは縁遠いのです。
たまたま目にしたのが、「マスクホルダー」というもの。
革や合皮にゴムを通して、ホックでパチン。フィルター部分だけ取り替え。
見た目も結構いいなと思いました。
でもホック付けるの結構大変だったような。音とかすごい。
あの茶色のプラスチックワンタッチホックではイマイチだしなあ、などと。
作るのもたくさんになると・・・
布に型紙を合わせてラインを引くのと、裁断がけっこう面倒です。
縫うのは簡単だけど、アイロンを頻繁にかけるのも面倒です。
昨今のマスクゴム不足でケチケチしてしまい、結ぶのではなく
縫っているのですが、面倒です。(←ので、大量に買ってしまいました。)
でも、ハンドメイドが好きなのと人の役にたっている感がいぃので、
楽しんで作っています。(笑)
https://www.nunocoto-fabric.com/
nunocoto fabricさんの「立体マスクの作り方」を参考に
上部にワイヤーをいれて作っています。
動画じゃないよ。でも、型紙もついてるよ。
超簡単に出来ましたので貼付けておきますね。
https://www.youtube.com/watch?v=7GpSoI3MGXU
はなとりささんのエコクラフトの作品みせていただきました。
カラフルなのは歯切れで作られてるんですね。
すごくかわいいです♪
お店に並んでたらきっと手にとっていると思います!
超簡単に出来ましたので貼付けておきますね。
https://www.youtube.com/watch?v=7GpSoI3MGXU
投稿掲示板に長らく気づかずごめんなさい!
「すっご!!」と。
あの「四つたたみ編み」って難しそうですし根気が要るでしょうね。
端切れを使っているのもいいなあ。
個人的な感想としては、エコクラフトは編むのは楽しいけれど
(本を見てしか作れないのですが)長さを計って管理するのが苦手です…
でもやっぱり編むのは楽しい!←浅く広くの人
URLありがとうございます!
マスク、ないみたいですね。花粉症のかたも大変だろうなあ。
お友達がマスクを大量に作ってフリマなどで販売していたけど、
自分では作ったことがなかったです。
今回検索してみて詳しく説明されている動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=MNvjp0pUW10
ガーゼ生地があるので私も1度作ってみようかな。
無料レシピがないかなー?と。
早速ですが相談です。
少し前から普段から使っていた使い捨てマスクが購入できなくて、手作りガーゼマスク…かな?、を
作りたいなと思ってるんですが、作ってみた方いらっしゃいませんか?
「これいいこも~」的な情報でもいいので、何かありましたら教えてください。
私も調べたり試行錯誤したいところなのですが、今ちょっと仕事で余裕がなくて、趣味まで手も頭も回らない、
寂しい状態です…
今年もよろしくお願いします!
Tuckerさんの沢山の作品どれも凄いですね!
2枚目?は干支集合?かと思ったらパンダもキツネも居ました( *´艸`)
かわいいですね。
カイちゃんさんの矢車草とインコの水中花きれいですね。
ビンの蓋が底になってるんですよね?
どうやって入れるんだろう・・・
yukiさんの羊毛フェルト作品もかわいいです。
小さいお子さんがいたらすごく喜びそうです!
私も今年こそは何か作らなくてはと思っています。
頑張るぞーー!
今年もゆるりとよろしくお願いします。
10月あたりからひどい風邪をひきまして、以降なかなか全然創作意欲が湧かないんですよね…
なんでかなあ。楽しみたいんですけど。
無理に作ったらやる気が出るのか試してみるか、自然に任せるか悩み所です。
でもそろそろ年度末の仕事でそれどころではなくなりそう。
Tuckerさんの作品、お正月でいいですね。鶴の羽に一番驚きました。
正月ネタを投稿しました。
ちなみにハロウィンは全く関係ありません。
ハロウィンが近いのでww
これからの季節、編み物は憧れです。
でも私には根気がなくて…
ゆるりと宜しくお願いします。
そりゃ、本物のお高いのを可愛がってらっしゃる方には、そう思われると思います。
コピー商品…に、なりますよ、ね…汗
ちょっと後ろめたくはありますが、気分だけでも味わいたかったのです……。
>フリル 解説ありがとうございます! 大体思った通りの作り方みたいです。
が、ドール服にはうちの子たちには少し大きくなってしまうかもなので、
ポーチや小物の飾りなどに使ってみます。
>アイとカボションの自作CG
チップ、ですね。
実はハンドメイドのチップを個人から買ったのですが、
「あ、これできそう」と思い買ったものからガラスチップ(これがカボションだと思ってた)を分け、
瞳部分をCGで作ってガラスチップに貼りました。
>カントリー?のお子
ありがとうございます。
これは「作って、飾って、身につけて! 夢見るミニドール&ブローチ」という本に
作り方が書いてあったのです。
>いちgoさん。
そうそう、確かにそんな風に使えますよね! 顔を書くときはすごく緊張しました。
はい、その【OFなし】の子で間違いないでしょう。
私は「ドールメイン」というよりも、「カスタマイズ・ハンドメイド服メイン」なので、
本物のブライスは削ったりする勇気ないですし……
みずきさんのドールちゃん見せてもらってきました。
優しいお顔でかわいいドールちゃんですね♪
小さい子ならキーホルダーにして手作りバッグなどにつけたいですね!
Amazonでググったら【OFなし】で出てきました。
このドールちゃんをカスタマイズするんですね。
すごーい!かわいいです。
私もいつか買ってみていろんなポーズで撮影してみたいなぁ〜
ごめんなさいヽ(´Д`;)ノ フリル全部リボン付いてないやつでしたね;;;;;
あれは、センチの幅を決めておきながらミシンでダダダっと二つ折りに縫い
縫い代がバレぬように、裏返してギャザーを一度かけます。
その後、絞っていき自分好みの横幅になったら、本縫いでダダダっと縫い込んでます!
大雑把な説明ですがそんな感じです^^;
確かに、Amazonさんで取り扱いがありますよね!
ブライス派の方たちには、かなり不評といいますか… 「買うな」とのお声を聞いてまして;
前から、気になっていた子達で個人的には「いいな~」と思い羨まです^^
アイとカボションの自作CGとは、どのような…?(((゚Д゚)))ガタガタ チップではないのですか?
フリルー… 真ん中にリボンが付いているやつでしょうか? 結構簡単に作れますが、
縦幅2cm以下になると、作るのが困難だったり(;´∀`)
今も増産しているので、後ほど画像上げておきますね!
二枚目画のカントリー?のお子可愛らしです^^
自作はすごいと思います。最近見たのですが、ユザワヤさんで素体と洋服キット?
そういう感じのものが売られてましたね。 大きさは身長10cm程だったような…。
いえ、アイシードールでもどうやらないみたいで…(笑)
Amazonで【OFなし】~とかのタイトルのコで、BLY DOLLと本体には書かれていました。
アイもカボションと自作CGで作りました! 投稿しておきます。
浩太さんのドールさんの、フリル?が目を引きました。ぜひやってみたいです。
カイちゃんさん。
アンティークゴールドで格好いいです。良い物ができそうですね!
ハンドメイドではできないのですが、スチームパンクが結構好みでアンティークゴールドは好きです。
いちgoさん。
カントリードールも樹脂粘土作品もとても可愛かったです。細かくてとても丁寧ですね。
細かくて丁寧は、苦手、です…(笑)
でも私のものも載せておいてみます。特に顔がカントリーじゃないんですよーう(笑)
なるほど、カントリードール把握です^^ ありがとうございます。
コーヒーで染めるという事もできるのですかー!
何やら奥が深そうです(☆∀☆)!!
樹脂粘土の作品素敵ですね^^ 電池との比較でかなり小さいのがわかりましたが、
大変そうですね @@;
ほんとにブライスそっくりですね。
これなら私も手にいれられるかもです♪
浩太さんはじめまして^^よろしくお願いします。
お人形見せて頂きました。
顔の表情もそれぞれ違っててかわいいですね。
お洋服もそれぞれに凝ってて凄いです!
脱着可能なお洋服なんですよね?
カントリードールとは・・・とおっしゃってたので、
以前作ったものですがBBSにアップさせていただきました。
小さな粘土作品も大好きです。
篠木さんのミニチュアフードも見せてもらいたいです。
カイちゃんさんの作品に閉じ込められたあの虫さんは本物なんでしょうか?!
新参者なのに長々と失礼致しました。
ほんとにブライスそっくりですね。
これなら私も手にいれられるかもです♪
浩太さんはじめまして^^
お人形見せて頂きました。
顔の表情もそれぞれ違っててかわいいですね。
お洋服もそれぞれに凝ってて凄いです!
脱着可能なお洋服なんですよね?
カントリードールとは・・・とおっしゃってたので、
以前作ったものですがBBSにアップさせていただきました。
小さな粘土作品も大好きです。
篠木さんのミニチュアフードも見せてもらいたいです。
カイちゃんさんの作品に閉じ込められたあの虫さんは本物なんでしょうか?!
新参者なのに長々と失礼致しました。
ほんとにブライスそっくりですね。
これなら私も手にいれられるかもです♪
浩太さんはじめまして^^
お人形見せて頂きました。
顔の表情もそれぞれ違っててかわいいですね。
お洋服もそれぞれに凝ってて凄いです!
脱着可能なお洋服なんですよね?
カントリードールとは・・・とおっしゃってたので、
以前作ったものですがBBSにアップさせていただきました。
小さな粘土作品も大好きです。
篠木さんのミニチュアフードも見せてもらいたいです。
カイちゃんさんの作品に閉じ込められたあの虫さんは本物なんでしょうか?!
ブライスさん、お高いですよね( ˊᵕˋ ;)
パッと見似ている、アイシードールさんはお手頃で入手可です。
篠木さん、はじめまして!
樹脂粘土のミニチュアフードなのでしょうか?
かなり興味有りです!!! 宜しければ見させてください^^
いちごさん、はじめまして!
自分も結構地方?と言ってしまうと、失礼ですが… すみません;;
だいぶ田舎の自然公園の中ですが、
青森の方に行った時に、展示会が有り個性的なお子が居ましたよー!
結構大きいお子達でした、リアルドール程ではなかったです!
ちなみにカントリードールとは… っと頭が真っ白でした;;
みずきさん、1/3サイズのお子は、60cmぐらいのサイズのお子達ですね
うちに居るお子は、1/4サイズです!40cmぐらい^^
4000円代だとアイシードールっ子でしょうか!
カスタム凄そうですね!動画を見て諦めました(^^;;
カイちゃん♪さん、はじめまして!
カイコっていう作れるのですね:( ; ´꒳` ;):ガタガタガタガタ
見てみましたが、マジマジとは見れず…
虫さんが苦手なのです(´∇`;;) 凄いですね!
いくつか画像再アップさせていただきますね〜♪
なるほどです。ナイスアイデア~! しかもキレイ。
つややかコットン。肌に気持ちよさそうです。糸高そう!笑
ブライスは私高くて手が出なくて、似てる偽物(良くないかな)4,000円台の
ドールを素人カスタムしてみました。つい先週のことです。
最近ドール熱が高くて! ヤバいなあ。。
カントリードールも可愛いですよね。一度カンタンなものを作ってみたことがあります。
…顔があまりカントリーになりませんでした(笑)
カイちゃんさん。
コハクですか、その発想はなかったです。蜂が入ってますね~笑
そうそう、晴れていれば実は日の光でもいいんですよね。面倒ですが…
FFで出ているエラーを解消する方法をネットで見つけたので実行してみたら
無事にBBSにアクセスすることができました。
先日アップさせていただいた作品を編集してコメントを入れておきました。
みなさんの作品もこれからゆっくり見せて頂きます^^
地元のお祭りで『球体関節人形』を出品されている作家さんがいらっしゃって
生で見ましたが、まるで生きているかのようでした。
ブライスもお洋服を作ったり、ブライス自身をカスタマイズされてる方が
沢山いらっしゃいますよね。
欲しいと思った時期もありましたがお高いので諦めました^^:
といいつつ有名作家さんのカントリードールは買いましたけど^^
うわすみません、勘違いかしていたみたいで! 大変失礼致しました。
宜しくお願いします。
私、球体関節人形が苦手だったのですが、一年近く前に突然目覚めてしまって(笑)
かわいいですよね!
人形の洋服は細かいところが多くて大変ですよね。
少し、洋裁の知識があった方がやりやすいのかもしれません。
が、なくても本を見て何度か作ってみると、分かってくるものかと思います。
質問などあればどうぞ。ドール服は私が6分の1を、浩太さんが3分の1、かな?を作っています。
私に個人的にでも質問ありましたら島にお越しくださっても全く構いません。
ミニチュアフードなんかも、きっとブライスさんのためなんでしょうね。可愛がられてるなあ。
これからよろしくお願いしますね~。
普段は粘土でミニチュアフードを作っています。
レジンで作品を作ることもありますが最近は粘土の方を中心に作っています。
ブライスというお人形を持っているのですが上手く洋服を作れず勉強中です(*_*;
早速皆さんの作品を見てきました。どれもハンドメイドとは思えぬ仕上がりで見とれてしまいました
私も素人ながらいつかUPできればと思います(..)
よろしくお願いいたします
歓迎します。投稿もありがとうございます。でもえ?これ、どこらへんがハンドメイド?!
そのまま売られているかのような…えー、すごー。
投稿について。
基本的には私はスマホからインしてますが、
PCからできます。URLも同じで行けましたよ。Windows、Chromeです。
ログインのページが出てくるので、パスワードを入れます。今edgeでも確認しました。
Macはもううちにはないので確認できないのですが…
解決できずすみません。。
ファラさん。
ありがとうございます! 守備範囲が広いというか、飽きやすいと言いますか(笑)
小さいと、粗が目立つような目立たないような?! 型紙もあまり作らずに、
人形に布を当てながら作りました。
もっと丁寧に作れるようになりたいです…
いちごと呼んで下さい^^
入会して早々ですが少し前に完成したストールの画像を投稿させて頂きました。
パソコンではアクセスできなかったのでスマホから投稿させて頂きました。
みなさんスマホからの投稿ですか?
当方福が本当に苦手で、マスコットやぬいぐるみの服に大苦戦するのでちょっとうらやましいです。
自己紹介は、テキトーでいいので一応書いて頂けると嬉しいです。
(毎回言ってることが変わってすみません)
画像投稿してきました。
写真、なかなかそのまま投稿できませんね、サイズ的に。
できない場合はお手数ですがアプリでリサイズお願いします。お手数おかけします。
…このように皆さん教えてくださいますので、いつでもお気軽にどーぞ!
あと作品投稿用の掲示板は、「ここどうするの?」みたいな
画像投稿に使ってくださって構いません。(もちろんどなたでも!)
素敵なもなができるといいですね! もちらん投稿を強要なんてしませんので(笑)
よろしくお願いします♪"
最初は、あまり気張らず、キット/セット物で練習した方がいいかと思います!
以前、イベントにてレザークラフトの小銭入れ作りましたが、
個人的に難しかったです(´TωT`)
良い方法が見つかるといいですね!
布の財布で接着芯なしなら「キルト綿」を間にはさむと、ぷっくりかわいくできるかも?と思います
がま口のような丸っこいデザインなら特にいい、と思いますが如何でしょうか?
今はキルト綿もヒャッキンやネットで買える時代ですw
今はダイソーなどで売っているのですね...少し遠出になりますが今度見てみたいと思います.
布は裏地用に少し張り付けるだけなのでなしで頑張ってみたいと思います.
ありがとうございます.
ネットショップなどでも数百円と高くはないですが…財布ほど小さいなら、
あまり多くは必要ないでしょうし、ね。勝手に届けてくれるのはラクですが(笑)
よろしくお願いします。
サイフですか。まず、革細工は私はよくわからないのですが、
革なら接着芯は要らないはずです。
良かったらそのサイフの作り方を紹介しているサイトを教えて貰えたらわかりやすいかと思いますー。
布サイフなら、接着芯は入れた(貼った)方がいいかと思いますが、
試作として芯なしで思い通りのデザインになるかどうか作ってみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに「接着芯」とはアイロンで布に貼ってパリッとしっかりとした形にさせるためのものです。
他のメンバーさんも、何かご助言などありましたらお願いします。
はじめまして(まりな)と申します.宜しくお願い致します.
早速ですが今サイフ作りしようと思っています.
デザイン考えて準備して念のため一度ネットのサイフの作り方を見たところ「接着芯」なるものが...
サイフの作りは.はじめての近くに遠くにも手芸ショップもありません...
そこで質問です.「接着芯」は.やはりいれないとダメでしょうか?
準備したもの:皮・布・厚紙・裁縫箱
宜しくお願い致します.
バーガンディも素敵な色ですよねぇ。
スワロは新作で素敵な色が出るけど、数量限定ということが多々あるのが悩みの種です。
カイちゃんさん、Tシャツでしょうか。アイロンプリントとか?
夏はお尻暑いと体も熱がこもりますよね。いいアイデアだと思います。
ファラさん。
スワロきれいですよねえ。深いいい色です。ホントだ、留め具も変わってて素敵。
スワロと言えばバーガンディーが好きだったのを思い出しました。
アクセはパーツの組み合わせ方によってイメージが変わっちゃうので、ある意味難しいです。
なかなか、サークル内での活動ができず すみません。
もっとお仲間が増えるといいですねこれからもよろしくお願いします!
よろしくお願い致します。
レジンはやっぱり人気ですね~。綺麗ですものね!
ビーズの作品も好きです。
気が向いたら、掲示板の方へ投稿お待ちしています^^
昨日手芸友だちの相談を受けて、人がたのマスコットキャラクターを実物のぬいぐるみにする、
ということを午後からやっていました。
仕上げて今日渡したのですが、写真撮り忘れたなあ。
(撮り忘れたから)いい出来だったのに。
投稿ありがとうございます。
軍手ががま口になってたらそれはビックリというか…ウケました?(笑)
さすがにそのまま使う人はいないでしょうけどっ
風邪ですか…朝晩の気温の変化も激しいようですしね。
私も、少し。
あれですね、若い子ちゃんたちは、やっぱりグラデーションが映えるかな。
和紙も使ってあるようですね。
長いコくんたちも力作。
私はインド洋一つがいいです。
小話もすき(笑)
金曜から体調が怪しかったのですが、土曜日、のこのこと出歩いたのがトドメをさしたようです。
おかげで、残り2日は家に籠城。
こんな時、折り紙が一挙に増殖したので、掲示板へアップ。
今回はライト級のものから、ヘビー級まで揃いました。
そうですね。あれもこれもと材料に欲が出てきてしまいます…
私もそれを断ち切るのも含めて、すべてひとに譲りました(笑)
お答えありがとうございますー! 納得。
それに、うちには小鳥さんがいますので、全開でないと作業できないのです。
私はむしろ、若い頃セルフジェルネイルをやっていたので
使い回し出来るものが多く、ホクホクでしたよー。
なぜかもうやめましたけど。
当方は目的のためには手段を択ばない主義なので、デコパージュもやればアクセも組みますし、ミシンもかければフェルトも縫う。でも「レジン」にだけは手を出すまいと必死で耐えておりますww
で。
ハマナカからフリーステッチングニードルというのが出ていますが、
本がなかなかなくて。
中細毛糸で作るループ?フープ?状のもこもこ刺繍が流行りそうな予感…!
…予感というかAmazonの手芸本で予約トップだったので(笑)
ほーんーだーけー、ほーしーいーのー!
すみません、アレコレ手を出す浮気者です……
床でリメイク用の着物を裁っていたら、階下から延ばしている薄いLANケーブル切った!!!
…とりあえず半分くらいだったので、絶縁性のテープで留めてなんとかなった…だろうか。
写真だけ見てすぐ、わかりましたよー! 相変わらずうさぎさん可愛らしい。
そしてなんだか笑ってしまいました(笑)
因幡の白兎ってワニって言いますけどサメのことでしたよね?
なんとなくやはり…当たらずとも…ぷくく。
そして私も投稿してきました。
みなさんTuckerさんの作品も忘れずにご覧ください…!
最近、コラボ芸(?)の味をしめたので。
幅広のレシートをもらうと、前フリ?とか思うようになりました。
帰る時、わざと置いていったりします。
「イタズラ」ですが、店でもらったレシートなので、紙ごみが増えるわけではない、と自分に言い聞かせて・・・。
今回は自分が持っていた四角いメモ帳を使ってますので、お持ち帰りです。
が、まさか店の雰囲気に馴染むとは思いませんでした。
あらたなジャンルを見つけてしまった気分です。
簡単な折り紙の折り方はネットに載っているので、興味があれば、やってみて下さい。
11センチのドールの服作ってる途中とか(4人ワンセットにしたくてあと1人分)、
撮影が楽しくなってきてドールハウスも作りたいな!お、クラフトバンドでミニチュアがつくれるんだ!?
とかとか(笑)、手芸的には充実した日々です。
小さーい、可愛ーい!(笑)
写真としても素敵です。落ち着いた良いお店だったんでしょか♪
ユニコーン、折り方覚えてらっしゃるんですね。
やったことなくてもできる、でしょうか…? ちょっとやってみたい雑食の私です(笑)
ファラさん
アイデアありがとうございます。
あれこれ手を出してばかりでなく、極めたい…でもないかな、うん。ふふ。
今は四年ぶりにクラフトバンドをやって、早速失敗しているところです!
壷っぽくなった…
求。達成感と満足感!
バック本体はキャンバス地なので丈夫ですが、その、ちっともふかふかしてませんw
星空の布はポケットになっていて、モバイルバッテリーやヘッドフォンを入れることができます。
布小物というとシュシュとか巾着が多いかなぁ?ですが橋切れをシールにしたり、クッションカバーを作って季節ごとに取り換えるのもおしゃれかも?と思います^^
星空がロマンティックです。夕方とかだと雰囲気が良さそう!
タブレット入れるんですか? サイズだけでしょか。ふかふかそう。
斜めがけだと防犯にもいいですし、近くにちょっと買い物に出るときとかにも良さそうです。
私は布がたまって来ていて…(笑)
明後日発売の「主婦のミシン 面白い仕掛けの布小物」(バッグが多そう)を予約するかどうか
迷っているところですー。
作品投稿ありがとうございます~。
アリスさん(くん?)、ヘアアクセは色が悩みどころかもですね。
ジュダさん(くん?)も、雰囲気いいですね~、色っぽい!
仮縫いされてるんですね、丁寧。
わたしめっちゃじか縫いします(笑) で失敗率も高かったり…。
なんとなくゆるーりと、また一年間テーマで、くらいします?
どうしようかなあ。