***この記事は削除されています***
miruminの部屋
- 2017/01/03 15:10:03
投稿者:mirumin❤
1 使用テキスト
2 学習記録
3 学習の感想
......等を、つらつらと書き記していきたいと思います。
(テキスト画像を載せられないのが残念です。
Study Plus と言うサイトでも学習記録を載せています。
よろしければ覗いてみてください)
Unit 59 を学習中です。
英語を英語で、、という事で、最初できるかな?と不安でしたが、なんだかんだとユニット58までは学習してこれました。
日本語を介さないというのが不安でしたが、学習を進めていくとこっちの方がしっくりと来る気がします。
結構しっかりとしたテキストなので、『勉強している感』もあっていいのかもw(*'ω'*)
案外正解できてよかった!!(*´▽`*)
全問正解はできなかったけど、TOEIC780点、英検準一級が全問正解相当みたいなことが書かれているのをネットで読んだ。もう少し頑張ればTOEIC800点取れるようになるかな!!! がんばろーっと。(あ、でもこの全問正解ってリスニングも含むだよねぇ。きっと)
英語の何か楽しいアプリないかなーと検索していたら "Duolingo" というアプリをみつけました。
「初心者」「中級・上級者」(←と言う表記だったかはちょっと忘れてしまいました)という選択肢があり、とりあえず後者を選択。
ズラ―と学習ユニットがあって、それをどんどん学習していくのですが、「中級・上級者」を選んだにもかかわらず《基本1》とかの内容はものすっご簡単(*´Д`) 簡単すぎるからちょっとなーと思ってはいるのですが、とりあえずチョーーーー復習のつもりで続けています。
サークルにも入ることができますが、どうやって参加していいのかわからず、「サークル自動検索」と言う機能を使って当たったサークルに取りあえず入っています。
そこではサークル内の人と英語でやり取りすることもできますが、サークルメンバーさんが英語堪能者であるかは謎です。(お互い学習者同士なので)
でも、今日ちょっと侮れない問題に直面しました(*´Д`)
日本語にならうように英語を並び替える問題で
「あなたはどこに出かけるのですか?」 色々言い方あると思いますが、選択肢の中から選ばなければならない。
うーーーん、と悩んでしまいました(ノД`)
答えは Where are you off to? 何度もリピートして覚えまし。
英語を日本語に直す場合も、選択肢を並び替えるのですが、なかなか融通が利かない点もちょっとイライラポイントではありますが、飽きるまでやってみようかなーって思っています。
覗いてみることにしましょう。情報ありがとう~
紙のテキストとまるっきり同じ内容なので、もし見れるようなら見てみたらいいと思いますよ。
因みにUnit6までは無料でお試しできます。アプリのいい所は問題の答え合わせが素早い事かなw
あと、本だと分厚いので別の場所で勉強したい人にはいいかも。
全ユニット購入は2000円みたいです。
私はテキスト持っているし、昔の人間なので、やはり本の方がやり易くてアプリは購入していません。
のんびりさんは英検2級もっていらっしゃいますよね?
なら、全く問題ないと思いますよ。
日本語で書かれた文法書って、例文に難しい単語使ったりしてるの多いけど(単語知らないだけ?w)この本は簡単な単語使ってて状況をイメージしやすくてわかりやすいです。(まだUnit21までしかやっていないので、この先わかりませんが)
興味あるなら一読してみるといいですよ!!
ちょっと難しいかな。
購入は何年も前(´Д⊂ヽ 英語を英語で学ぶにはちょうどいい本だと思いますが、なにしろ厚い!!(*´Д`)
えいぽんたん での ぽんマラソン無課金ながら頑張っております。只今Aランクを通過中。
リアル英会話というアプリを購入してみました。600円
スピーキング機能で自分の発音を確かめることもできてなかなか使い勝手のいいアプリです。
ゴールまで頑張る!
準一級は、難関大学受験生なら合格できるレベルかもしれないです ちょっとは自慢できるかな
準一級に早く合格して、『少しは英語ができる』というフェーズに到達したいです^^
あくまで個人の見解です。と言いたかったまでです。
やっぱり心のどこかに東大生に対するコンプレックスあるので(持つこと自体おこがましいけどw)これ一つ極めれば褒めてもらえるならちょっと努力する価値あるかも!とワタシハ思った(∩´∀`)∩
↑
ここ強調
でもって、目の前の攻略しなきゃなのはまだまだゲームで言う一面のボス「TOEIC800」なので、武器を装備して挑みたい。
最強装備を手に入れるまでにはまだまだ努力が必要だな。
とくにネイティブの言っていることがスラスラ理解できる「クリスタルの耳当て」が欲しいっ!!
この度、サークルをリニューアルいたしました。
詳しくは サークル紹介文をご覧ください。
どのくらいのレベルの差があるのでしょうか?
(自分で解答してみればわかることですが・・・)
また、TOEICの S&Wの受験のためには、独学では難しいと思いますか?
暑いけど頑張って走りますよ~
はぁ~~~~長かったぁ~。 途中までやっては止め、また最初からやっては止め、、、の連続。やる気なく途中放棄しているので、最初から再度やったとしても記憶に残っているものは僅かで、、、故にモチベーションダダ下がりと言う魔の悪循環でした。
「よーし、もう一度最初からやろう!」と心に決めたおよそ一週間前。
今回はようやく最後まで完走!!(''ω'')ノ 久しぶりに達成感を味わいました。
これを機にいい方向に風が吹いてくれるのを...........待っていてはいかーーーーーーーんのですね!!
そう考えるとお尻に火がつきました(^^ゞ
ここはなんとか心機一転させないと!! 新TOEIC TEST パート5特急400問ドリル
セット1&2 の2周目
物事を新しく始めるには月が満ちる周期の時に始めるのが良いです。
3/28が朔だったので、明日からは何かを始めるのにうってつけの時期です。(4/14まで)
皆さんもモチベが下がっている状態でしたなら、この時期に再スタートしましょう!!
ムキュウ~~~~~
もう100問、気合でいきましょう(`・ω・´)
TOEIC本番は一度しか経験がないのですが、ダレルと言うより焦りまくってあっという間に終わりましたw
TOEIC前は問題わからな過ぎて寝ちゃったらどうしよう、とか考えていたんですが。とりあえず寝る余裕はありませんでしたねw
僕自身も2時間?という長丁場なTOEICにだれてしまいます(´ω⊂)
大好きなTEX 加藤先生の 「新TOEIC テスト文法問題でる1000問」1000問解けばどんな問題でも溶ける自信が付くような気がする(´◉◞౪◟◉) ちゃんとやればだけどねw
新形式になってパート5は40問から30問になったので 30問連続で解く体力をつけたい(*'ω'*)←まだこの段階(ノД`)・゜・。
Where there is a will , there is a way.(意志のあるところに道は開ける)
頑張りましょう^^
Where there is a will, there is a way.(意志のあるところに道は開ける)
頑張りましょう^^
リスニングの訓練でもぼちぼちやらなきゃ!
法律に関するアドバイス legal advice
具体的な例 a specific example
アウトドアに適した suitable for outdoor use
契約を取りまとめる finalize a contract
無料の翌日配送 free overnight delivery
私はそのプロジェクトに関わっていなかった
I was not involved with the project.
パート2のリスニング練習 20/30ってちょっとやばくない? ってことでひたすらリスニング ч(゚д゚ч)
で、こちらに私の学習の覚書としての『覚えきれていない単語』を書いていこうと思います。
2/19 「金フレ」1~200 復習
事前の告知 advance notice
日本での勤務を検討する consider working in Japan *後ろに動名詞をとる
ミュージアムへの寄付 donations to a museum
donation と dominate (~を支配する)がこんがらかる
賃貸契約書 a rental agreement
見込み客 potential customers
契約を更新する renew a contract
前回テストを受ける前に使っていた問題集をもう一度。
いい感じに忘れているので答えを覚えているからできた感はない(*´▽`*)
新形式に変わっているので、問題数などにも微妙に変化があるため何とも言えないが、、、やっぱりreading問題多いよなあ~(ノД`)・゜・。 全問解く前に命が果てる......
Chapter 1: 接続詞 終了 結構やり易かった。
第1章、2回聞くというNGをやってしまったがなんと全問正解できて、まずは気分よくスタート。←でも本番では一回しか聞けないんだからダメよねぇ、、、(ノД`)・゜・。せめて2回、そしてメモを取らせてくれ~~~~!!!
着実に勉強されてますね!
めちゃ参考になるし刺激になります(*'-'*)
うちも書いていただいているテキスト
本屋でさがしてこよう
ただ
いつ本屋さん行けるかなぁ(^^;
ページに張り付けた付箋、覚えたから取る → 復習 → 忘れてまた付箋貼る の繰り返し(*'ω'*)
ドンマイ私!と思うしかない!!
金フレ、順調に進んでいます。
All In One と言うテキスト、始めました。
まだ初めの方なので例文も簡単なのですが、テキストを見ずにディクテーションするとなると難しい。
自分の弱点がよ~~~~~くわかりまた。本当に耳ができていない!!!!
自信もって答えをだしての全問正解と全く違うのが自分でわかっているから嬉しくない"(-""-)"
もぅ~答え覚えちゃったよぅー (ノД`)・゜・。
『金フレ』パート1重要語100 結構手こずった"(-""-)"
They are sitting opposite each other.
Some people are standing under an awning. awning ってすぐ忘れそう(・´з`・)
もっぱら『金フレ』と 読解
昨日はまるっきり何もできなかったので、今日はちゃんとやる。
「金フレ」助走200~300
今日からお仕事開始。移動の時間で「金フレ」のリスニングと(小さい声で)シャドーイング
TOEIC 単語特急
今日は朝から出っ放しで疲れ果てて帰宅。
もうやるのやだーーと思ったけれど、思い直して1時間「金フレ」やりました。
昨日やった『金フレ助走の400』141個の単語があやふや→復習で残り20
↓
残り 2個
金フレ 助走の400語
プラチナ5000
文法特急 第2章
英検一次試験をまずは最優先に・・・・
特急シリーズ、たくさんありますが、どれも重宝しますよ(*‘ω‘ *)
のんびりさんは、TOEICの前に英検ですね。 英検が終わるまでそちらに集中した方がいいですね^^
で、私は1/29のTOEICは受けないので、....受験はたぶん9月、10月頃を目標に頑張ろうと思っています。
時間があるようでないので、毎日サボらずやっていきたいと思っています('◇')ゞ
これだけあると、選ぶのが大変(^^ゞ
あと三週間 頑張りましょう^^
新TOEIC TEST パート5特急400問ドリル Set 5
40問でワンセットだけれど、全部解くのに40分もかかってしまった(ノД`)・゜・。
しかも 27/40 この正解率ではいかん"(-""-)"
TOEICテスト基本例文700選 10分
やたらと出るクィックマスター 60分
TOEIC テスト基本例文700選 10分
今日は仕事の準備作業でTOEIC関係の勉強できず!!!、、、と言う状況なので、とりあえず今からちょっと頑張る。
何しよっかなー。(*‘ω‘ *)
パート3.4特急Ⅱ出る問総仕上げ パート3 音読 ちかれた(;´Д`)
単語:プラチナ5000 & クィックマスター
リスニング: パート1,2特急難化対策ドリル ドリル9
プラチナ5000とクィックマスターで結構単語がダブってた。色々ダブっていると有難い(*'ω'*)
どれも以前使用していたものの再利用なのですが、今回一番のお気に入りだった 『金のフレーズ』を子供に譲ってしまい手元になかったので、『TOEIC テスト やたらとでる英単語クリックマスター』と 『TOEIC テスト ボキャブラリープラチナ5000』をメインに学習を進めています。
『クリックマスター』一周目が本日終了したので、2週目に突入したいと思います(*´▽`*)
*『金フレ』新年早々に新しいバージョンが発売されると聞いています。店頭で見かけたら即買いしてみよ うかと思っています。