Nicotto Town


  • サークルTOP
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

東京OFF会

投稿者:Seiryu

東京でのOFF会が現実味を帯びてきたので、掲示板を作成しました。(京都・奈良のOFF会の掲示板希望の方はどうぞ作成願います。)

現在、何も決まっていませんが、今までの経験から下記のようになります。

・実施時期:2014年2月中旬~3月下旬
・実施期間:2泊3日
(一部期間のみ飛び入り参加OK・各自前乗り&延長OK・原則単独行動禁止)
・訪問予定地:これから決定します。
(おそらく定番観光地へ訪問)
・宿泊地:これから決定します。
(各自で予約するのが原則)


ちなみにオレは幹事ですが、東京都民ですのでホテル宿泊は無い可能性もあります。(毎回自宅から参加)

アバター
2014/01/23 22:25
もこさんへ

今までの議論ですと、東京タワーは初日だったようなw

たしか・・・
 15日12時に東京駅に集合⇒皇居見学⇒(増上寺)⇒東京タワー⇒食事会
 16日9時に上野駅に集合⇒浅草経由でスカイツリー⇒浅草に戻り浅草寺⇒一旦解散&居残り観光

だったと思います。
アバター
2014/01/23 22:13
たしかに・・・・スカイツリーは・・あぶないのかな

 あの・・・・・・東京タワー行ったことないのですが・・・なんて意見は、今さらですよね(笑)
アバター
2014/01/23 21:13
あ、ついでに念の為。

仮にスカイツリーの予約をしたとしても、その時間帯が快晴とは限らんからね~。
強風等で入場不可というならば払い戻しもあるんだろうけど、
景色が見えない~という理由では払い戻しはしてくれんよね。

まだ3週間以上残っているから、予約後に急に仕事で参加できなくなった
ということで、予約で支払ったカネを捨てることになるかもしれんし・・・


ある意味、ギャンブルだね~スカイツリーww
アバター
2014/01/23 21:08
今、プール帰りです。泳ぎながら考えていたんだけど・・・
【各個人のクレジットカードで、各々1人ずつ予約せんとヤバイ】んじゃないか?

最初は『オレが参加人数分、自分のクレジットカードで予約したるわ!』と思った。
しかし、意外と危険が潜んでいるんだよ。

危険1:オレが参加できなかったり、クレジットカードを当日忘れたり、紛失した場合
 ・オレのミスなので人数分の費用を自己負担するのは仕方ないとして
 ・支払いをオレに頼んだ人は自腹でスカイツリーに登らんとアカン

危険2:オレに支払いを頼んだ人が当日参加できなかった場合
 ・オレが支払った費用はどうするんだよ~(泣)
 ・今回の参加者で住所と氏名が判明しているのは1名だけ(泣)なので請求しようがない。

故に『オレが参加人数分、自分のクレジットカードで予約したるわ!』計画は非常に危険なので却下。


で、カード所有の参加者だけで各個人が各クレジットカードで予約したとする。
(すでに、けんさんが出来ないのですが・・・)

危険3:予約した人は10時30分から11時00分に入場&登頂&観光を済ませたとしても、予約できなかった人はヘタしたら、入場すらできていないというオチがあるかもしれない。

けんさん以外にクレジットカードを持っていない参加者が他にいるかどうか知らんけど、
予約のためのクレジットカードを貸してくれる家族・知人っておるんかな・・・。
16日にそのクレジットカードを予約した本人の証明として持っていかなアカンやろ。
(今気がついたが、その時点で持参者と名義人が違うから不正使用じゃんか!)


・・・ひょっとして、スカイツリーは全員足並みが揃わず・・・で中止ですか?
アバター
2014/01/23 20:08
予約を取るということで、けんさんもなんとな刈りそうであれば、それで行く方がいいと思います。

いいかがでしょうか

私は、関東圏ですが、15時かr16時にには東京を離れなれます。
アバター
2014/01/23 19:08
上野駅からとうきょうスカイツリー駅は地下鉄銀座線&東武線で約30分弱だな。
10時00分の予約完売は痛かった。9時30分はギリギリで怖いしな・・。

やはり第一目標:10時30分か第二目標:11時00分を予約がいいのではないかな?
たとえ30分ずれても展望台で合流できそうだけどね。
(11時00分に登って来た人はかけ足になりそうだけど・・・。)

そうそう。
2月16日はオレの母上の誕生日なので、夕方16時にはオレも離脱すると思います。




アバター
2014/01/23 07:54
おはようございます。

すずしろも、予約券購入に賛成です。
ネット情報ですが、列んでいる人が多いとチケットを買うための整理券が配られること
もあるそうで、そうすると何時に買えるかわからない、というようなことも起こるようです。

16日の滞在時間ですが、すずしろは、8時40分頃上野駅到着→16時、18時、20時
(どれか)に代々木駅から出発する高速バスにて帰宅予定です。
アバター
2014/01/23 06:59
オレの見たところだけど、
スカイツリーの当日の予約券は、こちらが指定した時間に登ることが
出来る券のようだよ。

9時に上野集合ならば、通常は10時にはスカイツリーに到着できるので
10時登頂の指定券が欲しかったのだけど売り切れ。

となると9時30分または10時30分、11時になる訳やね。


遠くから来ている人もいるし、出来るだけ同一行動するのがOFF会だし、
14時あたりで解散する人もいるから、できるだけスケジュールはタイト
にしたほうがええんとちゃうのかな?

そもそも各参加者の滞在予定時間が、ここに掲載されていないから
スケジュールが立てづらいと言うのがあるんだけどな。
アバター
2014/01/23 01:55
当日券って、
ヘタしたら時間が書かれてるんじゃないのかなぁ?
朝に券を貰っても、最悪の場合・・予約18時とかになってそうな気もする^^; 

解散時間って、一応の目安じゃなかったっけ?
俺以外は長くても2~3時間有れば帰れるので、そんなに慌てる必要ないのではw
アバター
2014/01/22 22:08
はい。

私も
②であるなら予約します(ただし、私・・・・出来るかどうか不安ですが!!がんばりまっす!)

どうでしょうか・・・。

もし、予約できない方がおられるなら・・・・・・・・
違う案…とも思いますが、思い浮かびません><!

とりあえず、すかいツリー案に関しては。②ですかね。
アバター
2014/01/22 21:41
オレは東京在住なので、あまりこだわりはないですよ。

オレ個人的には①でもいいんだけど、
協調性がないので、②または③でしょ。

でも16日は9時集合で14時解散でしょ?
どれくらいスカイツリーが混んでいるか分からんけど、
この5時間でムダなく最大限に東京観光を楽しむならば
③は非常にコワイと思う。

②の予約券購入でササササーとスカイツリーに登らないと
タイムアウトーーー!!となりそうな気がします。

ということで、今すぐにでも各自で10時30分のスカイツリーを
予約したほうがええんと違いますかな。

10時30分に決まったらオレはいつでも予約しますよ。
アバター
2014/01/22 14:15
俺はクレジットカード持ってへんので、予約は無理すわ^^;

①は寂しすぎるので、③を軸として考えるのが一番ベターなのかな?
・・折角行くのやから登りたいねぇ(-_-)
それでも、待ち時間一時間以上とかやったら諦める事になるが…

浅草や上野は、各々の滞在時間を計りながら行動出来ると思うので
午前にスカイツリーというのは最善じゃないかな
・・全員で解散でなくても、時間が来た人から脱落する方法出来るし
アバター
2014/01/22 09:09
こんにちは。

2月16日の件ですが、皆様の案より当日はJR上野駅、みどりの窓口、
翼の像に9時集合でお願いします。

スカイツリーは当日券と予約券、どちらを購入しますか?
Seiryuさんの情報によると、午前の部はスカイツリーで終わりそうですが・・・。

①登らなくても見るだけでも良い
②予約券を買って登る
③当日券を購入する形にして、当日の状況で判断する

御回答をお願いします。(勝手に仕切ってすみません。)

私ごとなんですが・・・。
OFF会の日にもしかしたら・・・の事態になりそうな気配がしてきまして・・・。
ギリギリにならないとはっきりしませんが、ダメになりそうなら早目にアナウンスします。
アバター
2014/01/22 07:32
今、スカイツリーの2/16の予約画面を見たが・・・
10時00分は売り切れだぞ。

一括で購入すると、急に参加できなくなった人がいた場合の
払い戻しの面倒があるから、時間を決めて各自購入した方が
ええんじゃないか?

10時30分 と 11時30分なら間に合いそうだが?
クレジットカード必須だそうだぞ。

急いで決めないとグダグダ旅になりそう・・・
アバター
2014/01/19 08:00
東京在住なもんで、スカイツリーには登りたい!と
強烈に願っているわけじゃないので、結構のんびりしているんだけど、
遠方から来るんだったら当日予約券とか買った方がいいんじゃないの?

それも取りまとめて買っておくとか、
各自で買っておくとか、決めておかないと、当日慌ててもね・・・。

当日慌てるようになったら、オレはスカイツリーの足元でお茶してるけどw
アバター
2014/01/19 07:58
JR上野駅構内図を見たのですが、
( http://www.jreast.co.jp/estation/stations/204.html )
図で言えば左側にある広小路口へ開いている【中央改札口】はとても広いけど、
待ち合わせに都合のいい場所(グランドコンコース)があるね。

【翼の像】というのが、みどりの窓口にあるけれど、そこがいいんじゃないかな?
そのまま、図で言えば下側に降りて行けば東京メトロ浅草線の地下鉄駅だ。
アバター
2014/01/18 15:04
2日目の上野に9時集合、助かります。始発で行けば間に合いそうです。
 因幡の黒兎さん>折角御夕飯のお誘いをいただきましたが、前乗りせずに済みそうです。
         すっごく嬉しかったので、ちょっと残念な気持ちもありますが、当日は色々
         お話しさせてください!ありがとうございました!よろしくお願いいたします。

スカイツリーの混雑状況ですが・・・インターネットの情報ですのでどこまで信用できるか
分かりませんが。。。調べてみましたので少しだけ。
やはり土日、祝日、休日の前後はそれなりに混雑するようです。あとは、お天気次第ですね。
曇りの日の夕方は待ち時間ゼロで入れる、と言うようなレポートもありましたが、我々の
スケジュールにはフィットしませんね。。。
スカイツリーの当日券は朝8時からの発売になります。8時から並べば午前中にはほぼ登れる
ようですが、こればかりは何とも言えませんね。ストレスなく登るためには+500円で
日時指定券を購入するのも手かもしれません。
まあ、お天気は、seiryuさんが「超晴れ男!」なのでステキな東京の景色が見られることでしょう!
楽しみですね♪
         
アバター
2014/01/17 21:41
2日目の浅草案はとても素敵です!行ってみたかったですから・・・。

私の場合は、上野での待ち合わせ、解散ともに、便は良い方だと思いますので大丈夫です。遠方からの方々のご都合が一番だと思います。

 

 
アバター
2014/01/16 23:34
こんばんは。

意見がまとまりつつあるようなので・・・。
2日目は9時に上野で如何でしょうか?JR上野駅の何口に集合にしますか?
そこからスカイツリー経由で浅草でしょうか^^
浅草はいくらでも過ごせますから^^

なお、私は女性専用のホテルを予約済みです^^
アバター
2014/01/15 01:45
それと、一泊2日予定の人達に質問です。
どこに宿泊するの?

東京やと、素泊まりでも8000円~ とか高いんじゃないすか?
アバター
2014/01/15 01:42
あのさぁ、一つ重大な事に気が付いたんやけど・・
16日は日曜でしょ。

オープン当初の様な混雑はないと思いますが、
早めに行かないと長時間待たされる危険性が有るんじゃないでしょうか~?
アバター
2014/01/15 01:37
浅草&スカイツリーで、半日は余裕で潰れますので、16日はこの2か所をまわるのが堅実でしょう。

そうなると、16日の集合場所です。

浅草集合とすると、JRから来る方はかなり不便です。(都営浅草線・東京メトロ銀座線)

「上野」がいいのかも。
(出口多数あるため、注意)

どうしたものか?



制約ある中で行動するとなると、懸念がいくつか生じます。

基本「オフシーズン」のない浅草界隈、どこまで行動できるか?
雷門・仲見世は休日となれば賑わっています。

また、スカイツリーもすんなり登れるのか?
真冬の関東、北西の「からっ風」が強く吹く日があります。
これでスカイツリーのエレベーターが止まって登れなくなる可能性もあります。
(風速30mで運行停止、15m以上の風が長時間吹く場合も停止する場合あり、だそうな。)



上野は、オプションが正解かもしれません。
アバター
2014/01/14 21:02
オレの経験ですが・・・

水上バスは屋上に出られる造りで通常は室内で楽しみます。
ただ屋上に出た方が色んな橋や景色が見られます。あの時は夏だったからなw

浜離宮は色んな大名庭園を見てきましたが、広いだけであまり面白くありません。
もっとも美的感覚の問題なので、何とも言えませんが。


1泊2日と言えど、実質は半日+半日弱の行動時間しかないもんね。
浜離宮⇒水上バス⇒浅草⇒スカイツリーというのは、朝一番から夕方までの時間が無いと
回れないと思いますよ。

浜離宮&水上バスを除いて、浅草&スカイツリーなんとか16日の4時間に収まるんじゃないか?

しかし・・・スカイツリーの値段、高いな。
アバター
2014/01/14 20:10
黒莵さま

 
 水上バスは場合によっては気候の良い時横浜や・・・・あるいは・・夜のお楽しみでもいいかもしれませんね。

 デモ・・・・・・正直、わたしもお船にはのってみたいwww

 ただ、私は神奈川在住ですので、とりあえず、遠くから泊りで来て下さる方の希望が一番だと思っています。
アバター
2014/01/14 18:58
連続ですみません。

15日ですが、あのプランで時間いっぱいで良いでしょうか?
また、16日のスタート時間によってはすずしろさんが前乗りするかもとの事ですが、
前乗りされる場合は、一緒に15日夜の晩御飯は如何でしょうか?
勿論お仕事後の事ですし、良ければとのことですが、もし宜しければまた教えてください。

と言いましても、東京食べるところいっぱいのため、どこで食べるか全く考えてませんが^^;
アバター
2014/01/14 18:50
こんばんは。

もこさん、回答有難うございます^^
皇居とスカイツリー、浅草が同時は難しくて2手に分けてしまいましたが、
これでも良かったでしょうか?
もし15日も来られるようなら、江戸城探検しましょう^^

私個人としては、水上バス興味津々でしたが、確かに寒いですね;△;
東京の冬なら余裕じゃ~~と思っていましたが、極寒在住は私だけでした・・・。反省。
西湘さん、すずしろさんの提案のように、スカイツリーと浅草にすればゆっくり廻れると思います^^
スカイツリーに上るなら、また時間がかかるでしょうし・・・。上野はオプションにまわしましょうか?

浜離宮はどうしましょう?
浜離宮スタートなら駆け足観光。
スカイツリースタートならのんびりか、上野突入でしょうか?
アバター
2014/01/14 18:30
こんにちは。

先程、地図を見てビックリしました。16日は結構な移動距離になりますね。
何も考えずに提案してしまってすいません><;
折角調べていただいた西湘南国府津さんには大変恐縮ですが、スケジュール上
浜離宮→水上バスは結構ハードではないかと、反省しました。。。
そういえば、冬ですから、水上バスは寒いですよね〜(←今頃気付きました;;
水上バスに是非乗車したい!という人がいらっしゃらなければ、、、
スカイツリー・浅草あたりを16日のメインにするのはいかがでしょうか?
更にオプションツアーで上野とかで、希望者のみ?とか。

スカイツリーですが、350mまでは当日券(2000円)と予約券(2500円※日時指定)の二つ。
450mまでが当日券のみで(1000円)とのことです。
アバター
2014/01/14 01:28
どっちも行かないと、東京の意味が無くなるやん^^;

船は帰りに乗るとか別の手はないのかね?
アバター
2014/01/13 23:47
けん様

10:00発の始発に乗って、浅草が11時か。

食事しながら浅草寺・仲見世 に行くか、スカイツリーに行くか。
どちらか1点に絞らないといけません。
何事も確実に、堅く行かないと…

さて、難しいところです。
アバター
2014/01/13 23:16
⇓⇓殿よ。一つ聞きたいんだが・・
2日目の解散時間を14時とした場合、船に乗って行く余裕って有るんすか??

アバター
2014/01/13 23:09
解散場所―各ターミナルまで
当日でもすぐ思い浮かぶけど、一応載せておきます。 参考にして下さい。


上野―東京 山手線・京浜東北線で4駅(10分)
上野―羽田 山手線・京浜東北線 「浜松町」 からモノレール

浅草で時間切れとなった場合…

浅草―上野 地下鉄銀座線で3駅(10分)
浅草―羽田 都営浅草線の「羽田空港」行きに乗車
浅草―東京 …実は、これこそがネックになるのかも。 上野へ出るのが堅いか…?
***このコメントは削除されています***
アバター
2014/01/13 23:08
解散場所―各ターミナルまで

上野―東京 山手線・京浜東北線で4駅
上野―羽田 山手線・京浜東北線 「浜松町」 からモノレール

浅草で時間切れとなった場合…

浅草―上野 地下鉄銀座線で3駅
浅草―羽田 都営浅草線の「羽田空港」行きに乗車
浅草―東京 …実は、これこそがネックになるのかも。 上野へ出るのが堅いか…?
アバター
2014/01/13 23:00
水上バスについて。

海から隅田川を遡り、「浅草」を目指すルートに乗船することになるでしょう。

乗船場所は、
「浜離宮」       乗船時間45分(日の出桟橋経由) 11:00以降約30分に1便
*乗船券と別に、浜離宮の入園料(¥200)が必要
「日の出桟橋」    乗船時間40分  10:00以降約30分に1便
「お台場海浜公園」 乗船時間60分  10:45以降1時間30分に1便

時間の融通が利きそうなのは、「日の出桟橋」発。


浜離宮は「新橋」駅から徒歩、他2か所も「新橋」から、ゆりかもめ利用となります。


東海道線ユーザーがおられるから、、舟に乗る時の集合場所は「新橋」とするのもよいかもしれません。
アバター
2014/01/13 22:13
出遅れてすみません。

わたしのとしては・・・皇居は気になりますが・・・!

あの・・・・すかいツリーとか浅草周辺も気になっておりました。

私のような・はっきりしないものの意見を聞いていただき感謝です。

なので、思いきって言うと、。やはりスカイスリーですかね
浅草とか…・未体験で楽しみです。

上野駅かいさんも 大丈夫です!

アバター
2014/01/13 20:32
⇓⇓15日、自分としては凄く有難い行動パターンです^^

今のところ、家からの出発ルートは決まってませんが
新幹線の場合、10時30分~11時着
飛行機の場合、最速で10時30分。 遅くても11時30分前後に到着出来そうです。
一応トラブルが無ければですけど・・。
アバター
2014/01/13 20:00
皆様、ご回答有難うございました。
およその出席者が固まりましたので、東京OFF会は2月15日、16日開催とし、
15日は4人+可能ならもこさん、16日は6人とします。
14日に参加可能であったSeiryuさん、けんさん、ご意見にそえず、すみませんでした。

15日は12時に東京駅集合とします。
16日は14解散を基本軸とし、各人の状況により早目に帰らなければいけない場合は早目の解散、
もう少し残れる人数が居れば、その場で話し合い延長戦を行うとします。
(私はおそらく早目かと思います。)

16日の内容につきまして、まだもこさんからご意見を頂いていないので暫定となりますが、
西湘さんの提案を使わせて頂く方向でどうでしょうか?集合場所は東京駅ですかね?
もこさんのご意見を伺って修正したいかと思います。

また、15日につきましては、
けんさんの希望場所とSeiryuさんの2013/11/18 19:36の書き込み案より、
東京駅⇒皇居⇒浜松町駅⇒(増上寺)⇒東京タワー⇒食事会
としては如何でしょうか?

この度は時間の都合上、後から参加しました私が差し出がましく事務的・機械的に進めてしまったため、
皆様のご意見・ご要望を十分に汲み取ることができず、不快に思われている方もいるかと思います。
十分な配慮ができませんでしたこと、お詫び申し上げます。
また、ご意見を提案してくださいました皆様、とても助かりました。有難うございました。

この後の詳細日程につきましては、皆様のご意見をもとに形作りたいと思いますので、
私の進行はここまでとさせていただきます。

当日の、正確な集合時間、お昼ご飯は食べてから集まるか、みんなで食べるのか、
更なる観光場所の追加等、今後の計画につきまして、宜しくお願いします。
アバター
2014/01/13 01:02
えっと、希望場所は4つ・・優先順で
1、浅草
2、スカイツリー
3、東京タワー
4、江戸城(皇居)
他にも行きたい場所は有るけど、1泊2日…これ位にしときます。 

ちなみに、初日(15日)はなるべく早めに到着する予定です。
アバター
2014/01/13 00:43
スカイツリー、どうなったのか・・・?
そのあたりは何とも言えませんが、要予約であった場合は、それに合わせて動けばいいだけです。

最寄駅は東武線「浅草」の隣なので、浅草からの移動時間は考えなくても大丈夫です。


浅草で「時間切れ」となった場合。
山手線の駅に出るには、地下鉄銀座線「上野」へ出るのが最も簡単な方法。
東京駅は「上野」から4駅だから、問題ないか?
アバター
2014/01/13 00:20
殿に質問ですが、スカイツリーは直ぐに登れますか?

あと、けんさんが大阪からなので、けんさんの希望も伺いたいのですが。
遠方からの人と、一日だけの人の希望が網羅できればBestかなと^^;
アバター
2014/01/12 23:37
すずしろ様

候補を見れば、一回りできそうです。

>浜離宮(台場)―水上バス…浅草で降りる。
>浅草寺・スカイツリー・・・下船後
>寛永寺・・・浅草から「銀座線」で上野へ。(3駅)

上野解散とすれば、上州・信州の方も帰りやすいのでは?と考えてみます。
アバター
2014/01/12 23:30
こんばんは。

ご指名いただきましたので、思いついたところを幾つか・・・。
地理が明るくありませんので、ムリがありましたらご容赦くださいませ。
・浅草寺
・寛永寺
・浜離宮→水上パス
・スカイツリー
とか、皆様いかがでしょうか??
アバター
2014/01/12 22:59
こんばんは。

締め切り前にコメしてなんですが。
遠方の人もいますし、翌日仕事の人もいるので、16日は14時頃東京駅で解散ですかね?
だとすると、朝の9時からスタートとして、回れる範囲は限られると思います。
また同様に15日も集合時間はお昼近くでしょうか?ならばこちらも限られると思います。

すずしろさん、もこさん、直接指名して申し訳ありませんが、
16日に回りたい場所を挙げていただけませんか?
アバター
2014/01/12 18:32
参加人数集計中だから何とも言えないけど、
1泊2日というスケジュールだとしたら、それも16日だけ参加という人が2名もいるなら、
何をしたいのか、16日だけ参加の人に優先的に意見を聞いた方がいいんじゃないかな?

オレはこの際、江戸城に行かなくたっていいし、
定番の浅草寺・スカイツリーだけでも結構ですよ。
アバター
2014/01/12 17:17
一応、私も16日の参加になります。15日に休みが取れれば日帰り2日というコースをとりたく思います

よろしくお願いいたします。
***このコメントは削除されています***
アバター
2014/01/12 17:16
 一応、私も16日の参加になります。15日に休みが取れれば日帰り2日というコースをとりたく思います。

 
アバター
2014/01/10 22:22
実質、今回の東京OFF会は2泊3日ではなくて、1泊2日だね。
オレも今回は無理に2月14日に休暇を取得できないから、
2月15日&16日の自宅からの通いの参加になりそうです。

しかし・・・1泊2日だと相当見学先が限られると思うけど?
まあ・・オレは地元だから、どこに行っても、行かなくてもいいんだけどさ。

江戸城の案内なら任せてください。
あとは・・・お台場ガンダムしか案内できんぞ。
アバター
2014/01/10 21:07
こんばんは。後だしじゃんけんで申し訳ありません。

すずしろは16日(日)のみの参加でお邪魔してもよいでしょうか。
始発で行けば9時くらいまでには着けると思います(集合場所にもよりますが・・・)。
もっと朝早くの出発を予定されるようでしたら前乗りを検討したいと思います。
皆様、よろしくお願いいたします^^
アバター
2014/01/10 20:46
あと、ここからですが、13日におよその参加者が確定しましたら、
詳細日程の計画は他の方にお願いできればと思います。

詳しい方が計画を立てても、行きたいところが沢山ある方が計画を立てても、
私はどちらも素敵かなと思っています^^
アバター
2014/01/10 20:42
こんばんは。

ご回答いただいた皆様、有難うございます^^
では、開催日は2月14~16日でお願いします。
けんさん、Seiryuさん、西湘さん、私については15日、16日は確定。
14日については、今のところはけんさん、Seiryuさんですね。

お日にちを明示されていない方につきましては、今後の計画もありますので、
お手数ですが13日までに参加希望日を明示願います^^
暫定の場合は、その旨も記載していただければOKです。

ちなみに・・・私もほぼ大丈夫とは思いますが、一応暫定ではあります^^;
アバター
2014/01/06 16:30
2月15・16、であれば、公休なので参加できます。

14日については、ほぼ不可能です。


16日についてなのですが…
時間に余裕のある方は午後もどこか回ってもいいのかもしれません。

新幹線停車駅周辺の「居残り」の案はいくらでも出ますwww
***このコメントは削除されています***
アバター
2014/01/06 16:30
2月15・16、であれば、公休なので参加できます。

14日については、ほぼ不可能です。


16日についてなのですが…
時間に余裕のある方は午後もどこか回ってもいいのかもしれません。

「居残り」の案はいくらでも出ますwww
アバター
2014/01/05 21:52
⇓⇓えっ、そうなん(・_・;)
んじゃ、俺もギリギリに決める事にしますw

遠いので1泊2日やと勿体ないから、
もし14日に人数が集まらないようならキャンセル考えますわ。
アバター
2014/01/05 21:39
オレの仕事の都合で2月8日・9日がダメになったので、
どうのこうの言えませんw

今のところ、2月15日と16日は確保できています。

地元なので宿泊せず、通いで参加します。

あとは・・・参加人数によっては、オレは14日はキャンセルします。
アバター
2014/01/05 20:21
14~16日・・それでええやん^^
アバター
2014/01/05 19:56
まだ、慣れずに消極的ですみません。

東京は関東在住であるにもかかわらず、まったくわからないので、この会はなんとか開催していただきたいと思います。

黒莵さんの案に賛成です。(莵つながりで勝手に省略しております、。ごめんなさいね)

私は・・・・体調と仕事とでなかなか参加が出来るか分からないところもあるのですが、この会をぜひ…と思うのです。
1日でも参加したいので・・・・・・

すみません・・・。なんか、熱くなりましたwwww

アバター
2014/01/05 19:23
皆様、明けましておめでとうございます^^
東京オフ会の件ですが、なかなか意見が出しにくいようなので、
私が勝手に提案してしまってなんですが、2月14~16日決行で如何でしょうか?
こそが現実的な線だと思いますので。
私はすみません、14は無理なので、15、16のみです。

都合の悪い方、もっと他に良い日程があるという方、1月10日までにこの掲示板にお願いします。
提案日で決定した場合は、その後参加者を確定し、詳細日程を決定したいと思います。
詳細日程は、すみませんが他の方が主導していただけませんか?
アバター
2013/12/28 20:11
2月
○ 15,16
× 22.23

3月
△ 1,2(1日のみ可)
○ 8.9
○ 15,16
× 21~23(21,23日は可)


と、並べてみましたが…
今回、私は難しそうです。
アバター
2013/12/28 19:16
まあ、ずっと↓↓↓の方にも書いたことだけど・・・

 ○:2月14~16日(金~日)
 ○:2月21~23日(金~日)
 ○:2月28日~3月2日(金~日)
 ×:3月7~9日(金~日)・・・スケジュール調整可能
 ○:3月14~16日(金~日)
 ○:3月21~23日(祝~日)

こんな感じです。
アバター
2013/12/28 09:48
⇓⇓賛成^^
アバター
2013/12/28 09:29
おはようございます。

私の意見ですが・・・別日程にしませんか?
折角のOFF会ですし、行きたい場所は直ぐに消えるような場所ではないですから。
皆様は如何でしょうか?
アバター
2013/12/27 18:15
本日出勤したら選挙事務従事者予定者が公表されていました。

見事に2月8日&9日に事務従事者に当選です(泣)

従事者どころか主任者ですので朝5時起床決定ww
で、開票もするので夜遅くまで従事決定ww


そういうことなので、オレ抜きで2月8日&9日で東京OFFを開催するか、
別日程で開催願います m(_ _)m
アバター
2013/12/26 00:16
けんさんの意見に賛成です。

東京はホテルも多いので、予約ならいくらでも再調整可能です^^
日程が都合つくかは、今後の事もあるので不明ですが、その時が来た時に考えましょう。

Seiryuさん、日程決まったら教えてください^^
アバター
2013/12/25 23:29
だったら、その時に再決定しましょう

何も無ければ、そのまま2月9日をからめて計画続行
仕事が入ってしまったら2月16日にずらすも良し
アバター
2013/12/25 23:13
だから、通常は1ケ月前。
多分年明けじゃないかな?
アバター
2013/12/25 21:30
2月9日・・マジっすか(・_・;)

ところで、Seiryuさんの職務決定はいつ頃ですか~?
アバター
2013/12/25 19:20
ああ・・・2月9日に投開票になってしまったな・・・
現時点で考えられる選択肢は以下の通り。

1:オレが運よく事務担当にならない⇒2月9日で東京OFF会を開催
2-1:オレが事務担当になった場合⇒オレを除いたメンバーで東京OFF会を強行開催
2-2:オレが事務担当になった場合⇒日程を2月15日16日またはそれ以降にずらす
3:東京OFF会中止

一応、ウチの選挙管理委員会に「事務担当をあてないで~」と頼みたいのですが、
「(自分の業務とバッティングするから)あてないで~」と言うならともかく、
「遊びにいくからあてないで~」とは言いづらい・・・。
アバター
2013/12/25 17:06
こんばんは。

都知事選、ぶつかっちゃいましたね・・・・;_;
アバター
2013/12/20 07:30
今朝のNHKニュースでは2月9日投票日を軸に検討・・・とか
あかんやん・・・

ちなみに我が社の選挙事務担当選定は投票日の1ケ月前に
決まると思います。

年明けかな・・・当たらないことを祈る!
(でも2013年4月でオレの職位が上がったからな・・・泣)
アバター
2013/12/19 23:39
Seiryuさん、とんだ災難ですね><

選挙日程が決まるまでは、少しこのOFF会のお話はSTOPさせては如何でしょうか?
遠くからいらっしゃる方々もいますが、折角のOFF会ですから^^
アバター
2013/12/19 07:12
今朝のニュースで東京都知事が辞意表明していました。
ニュースによると選挙日程は2014年2月2日または9日だそうです。

オレが選挙事務担当になるかどうか不明ですが、
選挙日程が2月9日で事務担当になった場合はOFF会は参加不可能です。

まったく・・・
こんなくだらん都知事のせいでOFF会に影響するじゃんかよw
とれだけ人件費がかかると思ってんだよw
アバター
2013/12/14 20:43
今気がついたけど、スカイツリーって予約しないと
登るのが待たされるじゃなかったか?

だとしたら、早めに日程決定せんとな。
アバター
2013/12/14 20:35
ほんじゃ
2014年2月8日(土)と9日(日)を絡めるという方向でええかな?

7~9日の金土日でもいいし
8~10日の土日月だと11日は疲れを癒せる休みだw
アバター
2013/12/14 20:15
あの・・・すみません・・・。わたしも。。。。なんですよww

えへ・・・まあ・・私のことはいいのですがwww

皆様で楽しめてかつ。。。お天気も良い、2月・・

第2土曜日がはいるとありがたいです
アバター
2013/12/14 18:34
こんばんは。

2月のOFF会の件ですが、皆様日程は如何しますか?
参加される方がどなたか、全員把握できていないのであれですが・・・^^;
候補日のどちらが都合良いか、まだ御回答頂けていない方いらっしゃいましたらお願いします。

現時点では・・・お誕生日が集中している2月8日~9日でしょうか?
私は多分、現時点では2日間(もしかしたら1日)の出席になりそうです。
アバター
2013/12/10 10:44
東京の過去の天気比較です。
 2009年2月 8日⇒晴 9日⇒曇 15日⇒曇 16日⇒晴
 2010年2月 8日⇒晴 9日⇒晴 15日⇒曇 16日⇒曇
 2011年2月 8日⇒曇 9日⇒晴 15日⇒晴 16日⇒晴
 2012年2月 8日⇒晴 9日⇒晴 15日⇒曇 16日⇒曇
 2013年2月 8日⇒晴 9日⇒晴 15日⇒曇 16日⇒晴

 晴の日数  8日⇒4 9日⇒4日 15日⇒1日 16日⇒3日

 あくまでご参考にW 
アバター
2013/12/09 07:42
日程の目星がついてきたようですので、私も調整を試みたく思いました。
3日間は難しいのですが・・・どこかでご一緒させていただく心づもりをしておりますので、
よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

2月生まれ・・・おおいですよね^^!
アバター
2013/12/09 07:38
いちおう現時点では4人のスケジュールが判明したので、
(※ちなみにオレも11月中旬にスケジュール公開してるよん)
OFF会開催日は2つの選択肢にしぼれつつあるね。

2014年2月8日~9日をからめた3日(金土日または土日月)
2014年2月15日~16日をからめた3日(金土日または土日月)

過去数年の東京の天気も調べておきますね。

ちなみに・・・2月8日はオレの、2月9日はすずしろさんの誕生日となります。
アバター
2013/12/08 00:14
2月は1、2日以外なら○。
3月は15日以降は避けたいです。

⇓⇓を見る限りやと、2月で決まりそうかな?
アバター
2013/12/07 23:46
こんばんは。

冬が忙しい業界に居るため、今回は土・日のみの参加となりそうです。
もちろん、金曜も休む努力はしますがw


2月
1,2 ○
8,9 ○
15,16 ○
22,23 ×(両日とも不可)

3月
1,2 △(1日のみ可)
8,9 ○
15,16 ○
アバター
2013/12/07 23:20
こんばんは。

開催日の決定の件ですが、以前のやり方のように2月~3月の連休を提示するやり方はいかがですが?
多分、皆さんどう提案したら良いのか難しいと思われていると思うので^^;

私は下記の通りです。

2月1、2日・・・×
2月8、9日・・・○
2月15、16日・・・○
2月21、22日・・・○
3月1、2日・・・×

以降3月は全て無理だと思います。
アバター
2013/12/07 22:45
う~~ん・・・
いっそのこと、開催日程をオレが決めちゃった方が話が早いのかな?
アバター
2013/11/28 07:14
行く場所は決まっても、日程が決まらないと、何も進まんよ~。
アバター
2013/11/18 22:19
今、入手した情報ですが・・・

 桜田門の工事は完了しているそうです。
 ( http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/130628.html )

 清水門・田安門は現在も工事中(2014年3月までの予定)
 ( http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2013/juyobunkazai_kyuedojo.html )
アバター
2013/11/18 22:14
まあ①は鉄板コースですわな・・・
残念なのは②の田安門・清水門が工事中で、まったく観光にならんことです。

③は相当マニアックです。

また年間2日限定での、天皇誕生日・新年参賀での見学というのもありますぞ。



ともかく、素人より江戸城の観光案内は出来るつもりです。
東京OFF会の江戸城見学に参加できなかったとしても、要望があれば個人的に
案内できますので、遠慮なくwww
アバター
2013/11/18 20:09
お城好きと言ってもまったく素人の私にしては、①②あたりがいいなと思います!

あ・・・ここに書くべきではありませんが、22日ですが、職場の忘年会で・・・・インできそうにありませんが。。。予定通りで大丈夫だと思います。

 本日体調崩しましたが、23日までには復活したいと思います。(するつもりです)
アバター
2013/11/18 19:55
城めぐりストとして江戸城について説明しましょう。

江戸城は日本一広域な城だけあって、徒歩で全部見学するには最短で2日は欲しい。
そして、大まかに江戸城を区割りすると・・・

①東御苑・本丸区域
 二重橋・坂下門・乾門・桜田二重櫓・大手門・平川門・天守台・北刎橋門・松の廊下跡・富士見多聞櫓・百人番所・大番所・同心番所・二の丸庭園

②北の丸区域
 清水門(工事中)・日本武道館・田安門(工事中)・靖国神社

③西の丸区域
 楠正成銅像・外桜田門(工事中)・国会議事堂周辺・桜田濠の土塁・半蔵門(遠目でみるだけ)

となるでしょうか?

やはり定番は①の東御苑・本丸区域です。天守等は残っていませんが、石垣は立派です。
真剣に見学するとなると、2時間は歩きづめになります。

余力があれば②の北の丸方面にも行けますが、清水門・田安門が工事中なのがね・・・
アバター
2013/11/18 19:41
江戸城・・皇居に行ってみたいです^^

アバター
2013/11/18 19:36
ここまでの意見を集約してみると・・・

集合場所はJR東京駅・丸の内口あたりとして・・・

初日または三日目
 東京駅⇒江戸城⇒東京駅⇒上野駅・鶯谷駅⇒寛永寺⇒夕方は飲み会?

二日目
 東京駅⇒新橋駅⇒(ゆりかもめ)⇒お台場駅⇒お台場ガンダム見学⇒お台場⇒(水上バス)⇒浅草⇒浅草寺⇒浅草駅⇒(京成線)⇒スカイツリー駅⇒夕方は飲み会?

三日目または初日
 東京駅⇒浜松町駅⇒増上寺⇒東京タワー⇒東京駅にて解散w


東京都民なのに大して都内を知らないので、結構スカスカの行程となっています。
また、いつ集合時間にするかにより、どれだけの場所を回れるのか変わってきます。

よろしければ、上記の骨子に肉付けしたらいかがかな?
アバター
2013/11/17 23:59
こんばんは。

お台場→浅草寺&スカイツリーは有名だし、鉄板ですね^^
私は寛永寺をきちんと回っていないので、そこは見てみたいですが、
上記のコースや江戸城に比べればマイナーになりますかね・・・?
アバター
2013/11/17 23:20
ここに挙がっている中では
江戸城をちゃんと見たことがないので、行ってみたいです。
先の予定が立てにくい仕事のため、正直行けるかは微妙なのですが
何とか1日だけでも都合をつけたいものです。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/11/17 23:19
ここに上がっている中では江戸城をちゃんと見たことがないので
行ってみたいです。
正直先の予定がなかなか立たず、行けるはどうかは微妙なのですが
何とか都合つけたいなあ。
アバター
2013/11/17 18:41
関西育ち、関東に来ても、地元しかしならいので・・・・・・東京はなんでもOKです。

アバター
2013/11/17 14:02
えっと・・
スカイツリー・浅草、東京タワー、江戸城は入れて欲しいな~。
次点で、上野かな。

その他、
八王子城・川越城みたいなスタンプある城を入れて貰えれば最高やけど
マニアック過ぎて誰も行きたがらないだろうからいいですw

アバター
2013/11/17 13:58
オレとしては・・・

東京観光の定番は「お台場(または浜離宮)から水上バスに乗って隅田川をのぼり浅草寺に行く&スカイツリーに登る」であり、2日目のメインコースになると思っています。

東京都民なので、こだわりはあまりないです。
江戸城ですら要望が無ければ行かなくてもいい位です。

芝増上寺は観光経験あるので、どうでもいい。
上野寛永寺は行ったことがないなあ。

お台場のガンダムは何度も見ているし・・・
(まあ、あれはあれで面白いけどね)

あ、葛飾柴又とかお婆ちゃんの原宿:巣鴨は行ったことないなあ。

今回のOFF会は観光というより、ワイワイが目的になりそうです。



アバター
2013/11/17 13:52
ほんじゃ期間を区切って行きたいところを聞いてみよう。

締 切:2013年11月22日 23:59まで。
発表先:当該コメント欄のみ。
その他:ここで意見が無いなら、あとでどうのこうの言われても知らん。

ということでどうでしょう。
アバター
2013/11/17 09:19
おはようございます。

行きたい場所ですが、私は遠距離の人の希望優先が良いと思っています^^
私も地元では無いですが、何度も行っていますので。

個人的にスカイツリーはどこかでと思いますが、まずは遠距離の方の希望を伺いたいです。
Seiryuさんがあげて頂いたリストは、浅草界隈が有力ですかね?^^
アバター
2013/11/16 11:44
おや?
また意見が出てきませんね・・・。
意見が出ないと進められずに伊勢の二の舞になるよ・・・。
アバター
2013/11/14 23:32
何をOFF会で行うか考えてみました。
やはり2泊3日となると、2日目に定番・目玉観光地を設置するんでしょうな。

オレなりに思いついた東京の観光地ですが・・・

定番:お台場・隅田川クルーズ・浅草寺・スカイツリー・東京タワー
次点:上野寛永寺・芝増上寺・皇居(江戸城)・東京都庁
他:お台場ガンダム・ガンダムフロント・東京大学安田講堂・・・

地元の人間が提案するより、都民でない人が提案したほうがええなww


一通り提案してもらって、そこでアンケート形式に絞った方がええかもな。
アバター
2013/11/14 23:26
現時点ではオレも全くスケジュールが埋まっていませんので
 ○:2月14~16日(金~日)
 ○:2月21~23日(金~日)
 ○:2月28日~3月2日(金~日)
 ×:3月7~9日(金~日)・・・スケジュール調整可能
 ○:3月14~16日(金~日)
 ○:3月21~23日(祝~日)
といった状況です。

・・・いっその事、↑↑↑の様な方法で、ここで多数決でOFF会の日程を決めませんか?
アバター
2013/11/14 00:17
こんばんは。

私は2月なら都合がつくと思います。
3月は何かと忙しくなるので・・・。
土日参加できたら良いな~。
アバター
2013/11/13 23:52
現在のところ、当番表が出ないので何ともは言えませんが…

万一、土日に当番が入ったら、そこだけ外して参加させていただきます。
アバター
2013/11/13 22:05
今までのOFF会では宿泊無しで
飛び入り参加・日帰り参加という方もいらっしゃいました。
是非とも気軽にご参加くださればと思います。

ちなみに今まで金・土・日というパターンが多かったです。
(月曜日は博物館などが休館のため)

2014年のカレンダーを見ると・・・
2月14~16日(金~日)
2月21~23日(金~日)
2月28日~3月2日(金~日)
3月7~9日(金~日)
3月14~16日(金~日)
3月21~23日(祝~日)

特に3月21日~23日は祝・土・日なので勤務している方も休みやすいですね。

また2月10日(月)に休みをとると・・・
2月8日(土)~11日(火)と4日間の開催が出来ます。


訪問予定地よりも、まずは開催日かな・・・。
オレは今のところ、3月8日が休日窓口当番になっております。
(スケジュール調整は不可能ではないです。)
アバター
2013/11/13 17:14
おお!一部参加でよければ行けるかも!
土曜なら何とかなると思います。
アバター
2013/11/13 09:59
わあああ

 東京を知らない私にとってはとっても魅力的です。

 宿泊は難しいと思いますが、通い、一部参加などで出来ればうれしいです。

 



管理人
ろこ
副管理人
-
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
利用しない
カテゴリ
ニコッとタウン全般
メンバー数
5人/最大100人
設立日
2013年08月31日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.