Nicotto Town


コーヒー研究所

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

雑談部屋 その4

投稿者:タロー

ではご自由にどうぞ

アバター
2014/09/20 21:57
コンビニのインスタントのカップ珈琲も袋破いてその場でお湯そそいで・・・あれもなかなか美味く感じる
アバター
2014/09/10 22:16
需要があるのでしょうね。
缶コーヒーより好みに合わせてカスタムできますし、いいですよね。
アバター
2014/09/07 20:49
ファミマのコーヒーが安くなって助かります。
比較的近いファミマには、座って飲める場所もあるので、よく利用します。
アバター
2014/09/07 13:53
コンビニのいれたて珈琲が競争でやってますねえ、便利というか、助かります。

アバター
2014/08/14 21:39
あはは、感じに変換したので餃子に似てましたね。
餃子もいいですよね~。
アバター
2014/08/13 00:23
突っ込もうか迷っているうちに、ご自身で突っ込まれていました。笑
私も餃子が食べたくなってきました〜。夜中なのに!
アバター
2014/08/12 11:00
腹が減っていたらしいwww
アバター
2014/08/12 11:00
ちがった、餡子(あんこ)でしたねw
アバター
2014/08/12 00:48
餃子! 
なぜ餃子なんだろう・・・w

アバター
2014/08/11 20:39
そうですね、コメダは食事をすると高くつきますよね。
ウチではモーニング限定です(笑)。
チケットは9枚綴りで3100円か3200円です。地域によって違うみたいですね。
モーニングサービスに餡子を有料で追加できるみたいです。
アバター
2014/08/10 19:09
ねこっとさん
何と〜!そうなのですね。コメダって東京にもあるのですね。(笑)
お得なのは名古屋市民だけとか?
アバター
2014/08/08 15:32
少なくとも東京のコメダは、食事もとると、意外に高いと思ふ(^^;
アバター
2014/08/07 00:39
コメダのコーヒーですか!
一度行ってみたいのですが、なかなか機会がないのですよね。。
小倉トースト?が、有名なのですよね?
モーニングサービス…コーヒー価格でトーストと卵がついてくるんですか?
なんと素晴らしいサービス!チケット1回分のお値段が気になります〜。
冷えが気になるので、飲むときはいつもホットです。^^
アバター
2014/08/05 23:11
娘の夏休み期間中に、私が朝ご飯をサボれるようにコメダのコーヒーチケットを購入しました(笑)。
11時までに行けばモーニングサービスで半トーストと卵が付いてくるので、
ホットのミルクコーヒーを頼んで楽しんでいます。
女性は冬に冷えがひどくならないように年中注意しておかないといけないので、ホットを頼む方も多いでしょうね。
アバター
2014/07/28 00:39
ぼくも夏でもホットがほとんどです。
特に冷房のきいたお店ではホットですね。

でも、エアコンのきいていない部屋で飲む作り立てのアイスコーヒーも美味しいことがわかりましたw
アバター
2014/07/19 22:21
夏はやっぱりホットで^^
アバター
2014/07/10 12:59
>ねこっとさん

もうアイスコーヒーの季節ですね。
雨・湿気はすごいしアイスコーヒーを飲んで気分転換でもしたいですね~。

>絵夢さん

なるほど、ミュンヒというお店なんですね。
リキュールに近い味になるとか。
胃薬も必要なんですね!
こういうお店もあるんですね~。
アバター
2014/07/06 01:19
久々に覗いたら、高額珈琲のネタが(^^)。

あれは大阪の八尾にある ミュンヒ というお店ですね。
歩いて行くには厳しいと聞いたので、誰かに乗せて行ってもらおうと・・・いつか(^^;。

ワインのように樽で熟成させたやつで、基本価格×年数だったかな。
なので、熟成年数が増すほど高くなっていきます(^^;。
10年ほど前で、スプーン一杯1000円ぐらいって言ってましたねぇ。

早く飲みに行きたいものです・・・。

そうそう、他の珈琲は基本ストロング以上の濃度らしく、
胃にきたという話も聞きました(^^;。
行かれる際は胃薬をお忘れなく・・・。
アバター
2014/06/04 00:57
今日は(この時間だともう昨日か)今年始めてアイスコーヒー淹れました。
豆は普通のコーヒー用のものです。
豆を多めに使い、氷を詰めたグラスに直接ドリップします。

実は、夏でもあまりアイスコーヒーは飲まないのですが、冷房を入れていないこともあって、
アイスコーヒーがとても美味しく感じられた日でした。
アバター
2014/05/31 21:36
そっか、たしかに新鮮な香りもしてました

なかなかうまいなこれっておもいました、新鮮だからなんだ

さすがですね、違いのわかる人の意見は納得です
アバター
2014/05/29 01:40
その後、豆挽き機を豆を置いたスーパーも見つけました。ヨカッタ

インスタントも、新鮮なやつはそれなりに美味しいですよね。
なので、個包装のコップのやつは、悪くないですよ。
アバター
2014/05/28 16:48
そういえば昔コンビニにも豆挽き機が置いてあったですよね、

きのうセブンイレブンでくじをひいたらインスタントの紙コップコーヒーが3つも当たりまして、たった今いただいております^^これはこれでうまいのです
アバター
2014/05/23 15:05
今、東北地方のある地域に単身赴任で来ています。
自宅近所の自家焙煎の豆屋で購入して持ってきたコーヒー豆が切れたので、
次に帰省するまでのつなぎとして、スーパーで豆を買おうと思ったら、
挽いたやつしかありませんでした。

実家のほうは、今いるところよりもっと小さい街なんですけど、確か豆はあったと思ったのですが・・・

今はドリップパックなども置かなきゃいけないし、置き場所がなくなったんでしょうかねえ・・・
アバター
2014/05/22 22:41
ねこっとさん
テレビで飲んでたんですね~!すごいな。
ちょっと勇気いりそうですね。

タローさん
それはもはやテイスティングでは。
アバター
2014/05/11 09:13
トルココーヒーもどきですね。
トルココーヒーは沸かしますが・・・
アバター
2014/05/10 22:14
たまにですけど、ペーパーフィルターがなくなってしまった時
直にコーヒーカップに粉を入れてお湯を注ぐこともあります
スプーンでかき混ぜしばらくするとだいたいカップの底のほうに粉は沈みます
上澄みをそっと頂くわけですが、少し口に入ります

いつか西部劇の映画でそんなシーンがありました

べつにいいんですけど
アバター
2014/05/08 21:55
keiさん、飲んでましたよ、75000円分。といってもわずか40mlらしい。
砂糖も入れないのに甘いらしいですよ。

うーん、興味はあるけど・・・自分では払いませんねw
アバター
2014/05/08 20:35
ねこっとさん

それは衝撃的なお話ですね!
19年間寝かせたコーヒーですか・・・・。
まさかとは思いますが、テレビで試飲してました?
飲んだ人の感想が聞きたいですね~。
アバター
2014/05/07 14:25
ちょっとネタがタイムリーではないですが・・・

先週のマツコと有吉の怒り新党で、とんでもないコーヒーが紹介されていました。
なんと一杯75000円!

コーヒーは、思い切り濃いコーヒーを、19年間寝かせたものだそうです!
寝かせたコーヒーは甘くなるのだとか。

値段からして、絶対に飲むことはないと思いますが、ひとなめしてみたい気がします。


一部では有名なコーヒーなんでしょうけど、ぼくは知りませんでした。
いろんなことをやる人がいるもんです。
アバター
2014/04/14 21:35
ねこっとさん

私はコーヒーの香りが大好きですね。
確かにあの香りは幸せになりますね。

皮膚がんにも効くんだぁ
アバター
2014/03/31 16:18
↓これ、知ってます^^ 
アバター
2014/03/31 14:54
コーヒーを毎日飲んでいい11の理由
http://www.huffingtonpost.jp/2013/10/21/coffee_n_4139987.html?utm_hp_ref=japan-lifestyle
***このコメントは削除されています***
アバター
2014/03/14 23:16
スピードコントローラーなるものは売ってます延長コード的な、つなげるだけの簡単なものなんだけど

電気スタンドの明るさが調節できるのと同じことなんだけどね

なんだ自分で簡単にできるじゃん、アホだな俺

だけど、本体に変な負荷かかって壊れたりしたら弁償できないのでそこは覚悟のうえでよろしく

そのうち試してみるのでそしたら報告しますだ
アバター
2014/03/14 23:13
スピードコントローラーなるものは売ってます延長コード的な、つなげるだけの簡単なものなんだけど

電気スタンドの明るさが調節できるのと同じことなんだけどね

なんだ自分で簡単にできるじゃん、アホだな俺

だけど、本体に変な負荷かかって壊れたりしたら弁償できないのでそこは覚悟のうえでよろしく

そのうち試してみるのでそしたら報告しますだ
アバター
2014/02/23 10:53
あ、それはいいですね。
趣味的なアイテムとして誰か作らないかな。
豆に熱も加わらないし・・・
アバター
2014/02/22 22:16
手動に近い速度の電動ミルが欲しいのだけど売ってないだろなー
できれば可変モーターの奴があったらいいんだけど、なければ改造するしかないかね
音も静かになるしね、製品化したら多分売れると思う
アバター
2014/02/21 23:16
唯一、手動より音が五月蝿いのが玉に瑕・・・
アバター
2014/02/21 12:20
ぜんざい公社さん

わたしはもう、手動は、一度きりしか。。。。^^;
これまでは コーヒーメーカーにくっついてるちっちゃい電動ミルで。。。
だって手動だと 腕がもたない・・・・珈琲飲むのが億劫になってしまうー

あかんたれです^^

keiさん

ああああ エアロスミスちゃう エアロプレスなんてー
誘惑の甘い罠がー

しかし デロンギの エスプレッソメーカーも若干安くなってて
誘惑を退けるのに四苦八苦しました。

ナイスカットミル生活 満喫します^^ ありがとうございます

ねこっとさん

仲間~~~~
たしか、限定色をお持ちではなかったですか?あれはほかの人だったかしら
黒も、銀も、赤も、どれも捨てがたいですー
アバター
2014/02/20 01:30
Noelleさん、仲間だ〜

でも、ぼくの家のは黒ですw
アバター
2014/02/20 00:54
Noelleさん
ようこそ、ナイスカットミルのある生活へ!(笑)。
分解して掃除するのも楽しいですよ♪
次はエアロプレスもいかがでしょうか。
私はこれを買って外でコーヒーを飲むことがめっきり少なくなりました。

ぜんざいさん
『コーヒーと恋愛』ですか。
にやってするってどんなですかー。
とっても気になります(笑)。
アバター
2014/02/16 00:50
いっしょだ!

でもこれ使うと、もう手動使わなくなるよね。
人間「楽」を覚えるといかんね。 \(_ _)ハンセイ
***このコメントは削除されています***
アバター
2014/02/15 23:02
うちのも赤だよー
アバター
2014/02/15 23:02
うちのも赤だよー
アバター
2014/02/15 22:28
うちのは赤ですが。
アバター
2014/02/15 21:57
(ナイスカットミル、ついに買っちゃったぞー しかも 最安値でー)
アバター
2014/02/15 20:08
寒いですね。大雪で出歩けないし。
というわけで、読書の日々。

このあいだ、『コーヒーと恋愛』という本を読みました。
ここのメンバーなら多分、読んでてニヤリ!となること請け合いです。
時間があればどうぞ~
アバター
2014/01/25 23:32
ねこっとさん

インテリジェンシアの豆を販売されてるお店、現地よりかなり高いですねー。
セールで安くならないかな(笑)。
アバター
2014/01/22 11:31
ぜんざい公社さん

一人で行くのも好きですよ^^ というか、一人で行くほうが圧倒的に多いかもー

シナモンロールと、コーヒーのおいしさを味わった幸せを書いたつもりが
なんか のろけてるみたいに読めますね、私のコメント。うわー はずかし
アバター
2014/01/22 04:44
ご夫婦で喫茶店に行く人生というのもいいですね。

相変わらずあたしゃあひとりでカウンターの末席でコーヒーを啜っております。
ズズゥ……あちぃ!
アバター
2014/01/18 20:36
今日もダンケ逆瀬川店。久々です。
「私の奢りだよ」と言うと
夫が
「え?いいの?じゃあ、ケーキも食べていい?」

と、一見 セリフが妻と夫、反対じゃないの的なやりとりの後、
チーズケーキ(これがまたおいしいんだ)と、バターブレンドで。
私はジノリのカップ、彼はウェッジウッドのカップに運ばれてきました^^

天然酵母のパンもお持ち帰りできるのがあるので、シナモンロール150円 というのを2つ
おうち用に買いました^^ んー 幸せ。
アバター
2014/01/16 16:42
ほう、インテリジェンシアコーヒー。

今みると、日本のお店、閉店するみたいですよ。豆の追加買うなら急がないと。
アバター
2014/01/16 09:43
あっ、ことしもよろしくお願いします^^
アバター
2014/01/13 22:36
みなさん、年もあけてしばらく経ちますが今年初のコーヒーもいれられたかと思います。
そこで今年のコーヒー目標を勝手ながら立ててみようかと思い立ちました!

昨年、私はアメリカでインテリジェンシアコーヒーに出会い、そこのラテに魅了されました。
インテリジェンシアのコーヒー豆は東京やネットでも販売されていて日本でも手に入るようなんですが、今年はインテリジェンシアに匹敵するラテに合う豆を日本で探してみようかと思います。
今は、インテリジェンシアコーヒーの豆を大切に使用しています。
一粒たりとも無駄にはしたくない・・・・!
鼻息荒い私の年明けでした。
アバター
2014/01/07 20:56
Keiさん、ことしもよろしく!

いいのです まだ旧正月もあります^^
アバター
2014/01/07 20:30
もう7日ですが、皆様今年もよろしくお願いします(笑)。
アバター
2014/01/05 20:52
そういえば ねこっとさん 皆さん ことしもよろしくです (いいのです、松の内のあいだは)
アバター
2014/01/05 16:21
そういえば、みなさん、今年もよろしくです。(今頃?w)
アバター
2014/01/05 16:18
自宅近くの自家焙煎ショップで豆を買い、赴任先へ持ってきました。
ぼくは深炒りが好きなんですけど、なかなかないんですよねー、こっちでは・・・
アバター
2013/12/31 22:06
1年最後の時に珈琲を入れていただきたいとおもいますあと2時間ないくらいかな
アバター
2013/12/25 23:29
ねこっとさん

おぉ!
30年もですか!それはもう相棒ですね。
30年使えるというのは頼もしいですね~。
掃除にも身が入りそうです(笑)。
アバター
2013/12/23 21:07
ぼくのナイスカットミルは、学生時代から使っていて、30年近く現役です〜
アバター
2013/12/23 20:41
ナイスカットミル、私も持っていますー。
ガリガリやるの好きなんですが、静電気でコーヒーの粉がくっつくくっつく・・・・。
分解してお掃除・・・もちょっと楽しいですよね。
アバター
2013/12/23 14:38
やはり豆は挽きたてが美味しいですよね^^
2700円は安ーい!
アバター
2013/12/12 16:49
単身赴任で北国へ来ております。
自宅では、ナイスカットミルという電動ミルを使っていたのですが、妻も使うので、持ってきませんでした。
挽いた粉でも仕方ないかなあ・・・と思っていたのですが、ネットで豆900グラムとカリタの電動ミルとセットで2700円くらいというのがあったので、注文してしまいました。一人だと900グラムは多すぎですけどねw
アバター
2013/12/12 13:15
寒いけど皆さんお元気ですかあ
アバター
2013/11/25 20:18
最近はuccのアルミ缶のホット珈琲が気に入ってます^^
アバター
2013/11/24 00:04
タローさん

タローさんもコンビニコーヒーを楽しんでいらっしゃるのですね~。
寒い日は助かりますね!
これからの季節は利用頻度が上がりそうですね!
アバター
2013/11/09 23:39
はい、いただきました

コンビニ珈琲は出先でよく飲んでますが、後で酸味の感じられるミニストップのが気にいってますよ
マックとセブンイレブンのは似てるとおもいました
僕もコンビニ珈琲の比較を楽しんでいる一人であります^^
アバター
2013/11/06 00:41
いやいやいや、ミントさん~低レベルだなんて!まさかそんなことないですよ!
忙しくても手軽に美味しいコーヒーが飲める、それはとても素晴らしいことです。
以前、マクドナルドがコーヒーをプレミアムコーヒーとして売り出したときは本当に衝撃でした。
それまでのマクドナルドのコーヒーより美味しいと感じましたし、日本でコーヒーが見直されてきていると思いました。
しかも100円出せばおいしいコーヒーが手に入るなんて、価格破壊だったのではないでしょうか。
それが今度はモスもミスタードーナツ、コンビニまでコーヒーに力を入れている、どこに行っても美味しいコーヒーが手に入るなんて、それは夢のようですよ~!
ミントさんの情報はすごいなーと思いましたし有難かったです。何よりワクワクしました。

コーヒーを飲むシチュエーションは皆さんさまざまだと思いますが、私は普段家でコーヒーを入れるというのがメインです。
外出先でコーヒーを飲むというと、そのコーヒー豆が気になったとか、試したい、寒いとかそんな時です。
私も缶コーヒーを好んで飲むことは、運転中の眠気覚ましくらいで、外出先で一休みしたいときはお店に入りますし、コンビニコーヒーを飲む機会もあまりないので、詳しく知らないのです。
残念ながらコーヒーを飲むのを少し抑えてもいます。
本当ならもっとどんどん飲んでみたいのですが、だって・・・・・・ステインが気になりませんか・・・・?
ホワイトニングをしてみても、ちょっとコーヒーを飲む機会が増えると歯の色が気になってくるんです。
皆さんは何かステイン対策をされているのでしょうか・・・悩んでいます。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/11/06 00:23
ミントさん

いやいやいや、ミントさん~低レベルだなんて!まさかそんなことないですよ!
忙しくても手軽に美味しいコーヒーが飲める、それはとても素晴らしいことです。
以前、マクドナルドがコーヒーをプレミアムコーヒーとして売り出したときは本当に衝撃でした。
それまでのマクドナルドのコーヒーより美味しいと感じましたし、日本でコーヒーが見直されてきていると思いました。
しかも100円出せばおいしいコーヒーが手に入るなんて、価格破壊だったのではないでしょうか。
それが今度はモスもミスタードーナツ、コンビニまでコーヒーに力を入れている、どこに行っても美味しいコーヒーが手に入るなんて、それは夢のようですよ~!
ミントさんの情報はすごいなーと思いましたし有難かったです。

コーヒーを飲むシチュエーションは皆さんさまざまだと思いますが、私は普段家でコーヒーを入れるというのがメインです。外出先でコーヒーを飲むというと、そのコーヒー豆が気になったとか、試したい、寒いとかそんな時です。
私も缶コーヒーを好んで飲むことは、運転中の眠気覚ましくらいですね。
残念ながらコーヒーを飲むのを少し抑えてもいます。
本当ならもっとどんどん飲んでみたいのですが、だって・・・・・・ステインが気になりませんか・・・・?
ホワイトニングをしてみても、ちょっとコーヒーを飲む機会が増えると歯の色が気になってくるんです。
皆さんは何かステイン対策をされているのでしょうか・・・悩んでいます。
アバター
2013/11/04 10:22
keiさん タローさん 

リアが忙しすぎてなかなかINできないので レス遅れました^^;
コンビニコーヒーと比較するものが間違っていると思いますが 好みもあるので強要はしませんよ^^

私的なことですが リアル(仕事)が忙しいもので 自分で淹れる時間も 気持ち的余裕も無いので インスタントかコンビニコーヒーが(缶コーヒーは香料が入ってるものが多く 金属イオンの匂いもつくので生理的に難しいです) 私のルーティーンコーヒーになるのですが 淹れ立てのコーヒーを安価で楽しめるのは 実にあり難いと思い コンビニコーヒーの比較検証をして楽しんでいたのですが このコーヒー研究所はそんな低レベルな研究はなされないのですね…。 非常に残念です…。 


みこさん

ようこそいらっっしゃい~(●´ω`●)ゞ
みこさんは中国茶も嗜んでいるのですね!! 繊細な香りに敏感な方だとお見受けします。
台湾の金萱には驚きを隠せませんね♪ …あ、中国茶の話になってしまいそうです(❀→ˇ艸←)ププッ
コーヒーは味のバランスも楽しいですが 香りの豊かさが一番の楽しみと言えると思います。
コーヒーは生鮮食品同様生き物です。 焙煎したて 挽きたて 淹れたてが一番美味しいと思います♡
どうぞ鮮度の良いものを選んで飲んでくださいね!


アバター
2013/10/28 21:25
みこさん

焙煎したての豆はよく膨らむんですよ~。
油断するとものすごいことになります・・・。
ちょっと、わくわくしますよね^^
アバター
2013/10/27 13:58
びっくり!
新しいコーヒー豆を挽いてお湯を注いだとき
豆から、まるで炭酸のようにシュワシュワシュワァッと細かい泡が小さい音を立ててました~
うぉぉぉ~
って初めての体験でした^^
アバター
2013/10/26 11:37
なるほどー( ..)φメモメモ
そういえば、ひきたて珈琲の袋を開けた時が一番いい香りしてる、ふむふむ
アバター
2013/10/26 11:17
へへっ ^ ^
コーヒーの他にも中国茶などは空の容器に残った香りを楽しむ習慣があり
花のようなやさしい香りでとてもリラックスできますよ☆
日に日に寒くなりますが
カップに残った幸せを楽しんでみてくださいな♪
アバター
2013/10/25 22:18
みこさん、空の珈琲カップの香りって、そこまで味わうあなたは余裕があるというか、ゆっくりと時間が流れているというか、それとも机上の仕事でもしているのでしょうか
飲み終わった後の楽しみ方があるなんて気がつかなかったです^^
いい話を教えてもらいました
アバター
2013/10/19 22:40
はじめまして~
コーヒーの香りって癒されますよね~
コーヒーを挽く時の香り、入れるときの香りと色々楽しめますが
コーヒーを飲み終わったあと空になったコップからほのかに香るコーヒーの香りが一番大好きです。
皆さんはどうですか?
アバター
2013/10/19 21:21
いや、ローソンのも嫌い

やっぱり自分で入れたのがいい~
アバター
2013/10/16 23:15
>タローさん

タローさんはローソンのコーヒーが好みでしたか。
私は他のを当たります(笑)
アバター
2013/10/14 22:58
ローソンのは苦めだけどセブンのより好き
アバター
2013/10/11 23:31
大変、遅くなりましたがセブンイレブンのコーヒーを飲みました。
“嗜好品!”という香りですね。タバコ系の。
ちょっと苦手でした。

肌寒くなってきたので、今度はぜひローソンのコーヒーを試したいです。
アバター
2013/09/26 23:15
同じものを買われますか?
私は・・・・違うものを試したいですね(笑)。

今まで三つ穴だったので一つ穴とかケメックスとか。
ケメックスだと確実にテンションあがるけど、フィルターが高いー!
アバター
2013/09/22 07:26
器具破損~!とりあえず同じの買うしかないよう

違うのだと味が変わってしまうかもしれない
アバター
2013/09/21 17:09
先日、ドリップ用の器具を誤って破損してしまいました・・・・。
新しいのに買い替えようと思いつつ決められず・・・・。どうしよう。

http://tokado-coffee.shop-pro.jp/
私はここの豆が好きなんです。お勧めですよ~。
今年の世界大会で焙煎部門で優勝されたそうで、賑わってるんだろうな~。
アバター
2013/09/02 18:24
おお、通販買い

自分で入れて飲んでみたいな~

下記のサイトを見にいくよ^^
アバター
2013/09/01 21:45
カウコーヒーなら通販もありますよ・・・

http://premium-ec.com/?action_Pc_Freepage_View=true&f_id=94162

今は良い豆が増えています。 珈琲好きにはパラダイスですね(◕‿◡✽)♬
アバター
2013/09/01 21:30
ハワイのカウコーヒー、うまいんだってさ

ラジオであるお店を紹介してたんですけど

アイランドビンテージコーヒーだったかな?青山通り、青学の向かいあたりに日本1号店ができたんだって言ってた

カウコーヒー100%で1杯380円なら上島珈琲と同じくらい?

1度飲んでみたいものです
アバター
2013/08/25 10:59
カルディーで買ったモカブレンドとキリマンジャロをブレンドしてみたらうまかったよー
アバター
2013/06/19 23:21
あらっ、ミントさんお詳しいですね!
確かにコンビニコーヒーは最近どこもやってて気になりますね。
試しに飲んでみようと思います。
アバター
2013/06/17 11:28
地図見ましたが、やはり近所にはなかったですね(^^;
ま、何にしろ、ちょっとずつ広がってくれれば・・・


コメダやルノアールは意外に高いのがぼくにとっての欠点w
まあ、場所代というのがあるのでしょうけど。
アバター
2013/06/16 13:02
タローさん ねこっとさん

コスパを考えるとなかなかこれ以上は難しいかもしれませんが頑張っていると思います。
何より缶コーヒーは飲めなかったので本当に助かっています^^;

ローソンはまだ置いてるところが少ないですので是非探してみてください。

ここの「お店を探す」で検索してみてください
http://machicafe.lawson.jp/himitsu/

ちなみに豆知識ですが、サークルKサンクス(ブルーマウンテンブレンドが気になるw)はUCCで ファミマ(マシンはドイツ製・ファミリーマトよりも都市型店舗ファミマ!!がオススメ)もローソン(マシンはイタリア製でCOEのファイナリストのイパネマ農園のアラビカ豆も使用)もレインフォレスト アライアンス認証の豆を使っています。 

マックに続いてモスもモスカフェを展開・・・「コメダ」に「ミヤマ」「ルノアール」喫茶チェーンも続々展開・・・コーヒーは今や戦国時代!留まるところを知らないようで嬉しい限りです(❀→ˇ艸←)ププッ
アバター
2013/06/16 06:29
最近セブンイレブンの2~3回試した感想・・・マックのと味が同じだな
ミニストップのはちょっと苦め
ローソンに置いてある?近所にはないかも

缶コーヒーとはあきらかに違いがあるので助かりますよね
もうちょっと高くていいからレベルを上げて欲しいな
アバター
2013/06/10 10:49
近所のローソンにはまだなかったような・・・

まだ、セブンイレブンしか飲んでいないので、戦争についてはわからないけど、100円でそれなりのコーヒーが飲めるのはありがたいことです。
アバター
2013/06/10 00:01
みなさんは最近のコンビニコーヒー戦争・・・いったい何処に投票しますか?
私は断然ローソンに1票!

あの味であのコスパ!文句なし( ´థ౪థ)b
アバター
2013/05/01 00:36
誰かーーーーーーーーーーーー!!
どこでもドアちょーーーーだい!!ヽ(*´□`*)ノ
アバター
2013/04/30 16:19
こんにちは
表参道原宿にある東急プラザのスタバが
1周年だそうで、一昨日そこでしか飲めないビバレッジを飲んでまいりました^^
その名も、バナナ&キャラメル クリーム フラペチーノ!!!
味はシャリシャリしたバナナ牛乳!です(そのまんまですが;; 丁度良い甘さで本当に美味しかったんです!)
5/6日までやっておりますので興味ある方は是非!
アバター
2013/04/29 20:32
やった~!
一番近いお店だったので助かります!!
自家製パンも美味しそうだったので また行って来ます!

どちらのDANKEさんも本当に研究熱心で 日々美味しさが増していることだと思います。
また期待を胸に他のDANKEさんも周りたいと思います(◕‿◡✽)♬
アバター
2013/04/29 19:34
Fueのクッキーは、おいていましたよ^^逆瀬川のお店。
アバター
2013/04/29 00:04
あの・・・読んでいると思った事があるんですが・・・皆さん何か勘違いしてるかもです・・・。
御影ダンケさんは 確かに本店です。
ですが、神戸の元町にあるお兄さんが営んでいるお店以外は御影ダンケさんではありません。

御影ダンケさんの「バターブレンドコーヒー」を使っているお店は全て「ダンケ」を名乗らなければならないので、店名のどこかには必ず「ダンケ」と言う言葉が入っています。
例えばケーニヒスクローネさんのカフェで「ケーニヒスクローネ ザ・ダンケコレクション」

逆瀬川にあるDANKE宝塚さんとDANKE箕面さんとDANKE心斎橋さん・・・今はどうか知りませんが、以前は同じ系列で どこも「Fue」のクッキー(ごあ)を扱っていました。 美味しいコーヒーとクッキーがいただけるので よく利用していたのですが 今は逆瀬川では置いてなさそうだなぁ・・・^^; 独立したのかな? 逆瀬川の店長さんは今もお元気でしょうか? また、機会があれば顔を出して見ます^^

ちなみに DANKE心斎橋ではパンネルのパンを頂くことが出来ます。

DANKE箕面の店長さんが独立した西宮の「廣屋珈琲店」もバターブレンドではありませんが、絶品ですよ! デリチュースさんのチーズケーキも頂けるしね(。+・`ω・´) シャキーン☆


DANKE宝塚・・・http://danke-takarazuka.com/aboutus.html

DANKE箕面・・・http://danke-minoh.jimdo.com/

DANKE心斎橋・・・http://dankeshinsaibashi.web.fc2.com/menu2.html

Fue・・・http://feu-ashiya.com/

パンネル・・・http://www.pannell.co.jp/

廣屋珈琲店 ・・・http://www.hiroya-kaffee.com/

デリチュース・・・http://www.delicius.jp/

アバター
2013/04/28 13:59
思い出した!ダンケ

どこで見たかはわからないけど山小屋風のお店だったような
アバター
2013/04/28 10:40
 東京にもあるんや!しらんかった!
アバター
2013/04/28 01:57
ダンケ……
ああ、思い出した。ありますねぇ、東京にも、たしか吉祥寺。
行ったことある。

豆の焙煎の折にバターを注ぎ込むという、バターブレンド珈琲。
豆はいい豆だと思うんだけどなぁ……。
アバター
2013/04/27 12:37
ん? ぼく、100番目だったんですね。

んで、1げっと。

                こんな投稿でスミマセン(^^;



管理人
kei ✿◕‿◕
副管理人
タロー
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
ニコッと内公開
カフェの利用
朝10時~夜24時
カテゴリ
グルメ
メンバー数
19人/最大100人
設立日
2009年06月13日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.