ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
三回目の「なんでもツイッタ」ーです。 日々の生活の中で感じたことをつぶやいて下さい。 なんでもかまいません。 一日何回でもOK 長いつぶやきも大歓迎 よろしくお願いします。
やっと暖房のいらない日常。
家にこもる日々。
やっと涼しくなった。
しかし扇風機はいまだ定位置。
クーラー切らせてくれ。
今年の夏はこの一言しかない。
今年の夏はこの一言しかない。
真夏が待っている。
ストーブと扇風機が混在する我が家。
そんなことをいう専門家がいるそうです。
本当なの!?
風が冷たい。
もう冬なのか。
秋はどこいった。
クーラー嫌いで扇風機。
OS-1に頼る日々。
ひとりで考える
妄想は楽しい
でも本当にひとりなら
きっとこんなに楽しめない
一番、大事な時には、口にできない、、、
だけど、心の中では、感謝しかない。
鳴らないけど 好きな、
ツインベルの時計が増えた。
それも動かなくなり電波時計を置いたが数字表示に慣れない。
買っちゃるで。普通の置き時計。
のんきでスマン。
こちらこそありがとう。
このサークルを維持してくださり
ありがとうございます
感じなくなっていくのか
これは夢なのか
微笑んでは涙して
それさえも味わうように
巡り合えたことにありがとう
季節は変わっていってます。
この先にはきっといいことが。
ラグビーは、「痛そう」で、敬遠してましたが、
トップクラスのパフォーマンスを見て、感動~。
山藤も咲いてました。
山の空気は甘い。
行き場のない時 こちらでお世話になっている
あの時は 何気なく
今では 有難く
私が聴いている、「八代亜紀さんの 舟歌」
なんだろう この近さ
不思議 不思議
繋がってゆく 言葉と縁
何を着てでかけよう
気分は下り坂だが体調は悪くない
どんな心持ちででかけよう
体ゆるむ春。
緑のきれいな季節がきます。
気が付かない事
知ること
知るべき事
自然にまかせていいのかも
ただ、ただ、なんとなく
いつから、こんな感じなんだろう?
ファーストピアスを保存しといてよかったと思います
確かに、このくらいの痛みなら安全ピンで空けるのも納得かもと思う夜明け前です
山の緑が輝いてました。
元気充電です。
雨が降って・・暖かい日差しがあって・・それを繰り返してるホンの短期間の内に、
春の草が伸びて、増えて。
このゴールデンウィークは、草取りと庭の整理などでした。^^;
あっと言う間に暑い!
これからは暑さ対策と日焼け対策を考えての
着るものチョイスです。
傘持っての自転車運転なんてとてもできない運動音痴。
カッパ着込んでの移動は気合いが入ります。
夜はしっとり心地よい
春っていいな
新緑の鮮やかな色彩 も。
私も 楽しみです♪
のんびりペースですね~。
書きたい時に書ける、自分の場所と
思っていただければいいかと。
遠くからの桜が玄関先に散っていました。
あまりきれいなので一日そのままにして、愛でておりました。
これからは新緑の季節です。
楽しみ~。
みなさんは 冬眠中?
どこから見ても筋肉質の大人猫。
頭ごっつんが好きな
甘えんぼ子猫。
毎日目薬さして、
なんか聞いたことある名前だな~と。
家のほうもお目め すやすや、ぱっちり、と二通り。
求める人が多くてのニコタ登場でしょうかw?
初めてペットを育て始めました。
もちろんしろくま。
最近ガーデニングもニコみせも慣れてきてしまったので、
素人としてはじめるペット育ては新鮮です。
しろくまの家についてはデザインが今ひとつなのでためらっています。
体もがっしり、肉もついてすっかり大人な6キロ超え。
「これはダレ?」というくらい
拾った時とは別猫になりました。
なのにしぐさは子供。
今は「おっきな子猫」があだ名です。
もうコートはいらないし
花粉症はひどいし・・。
季節は移り変わってますね。
ヤン坊マー坊までもが終わるとわ。
放送が終わってやっと少し実感がわいてきました。
学生や、仕事人、してたので
見れる次期というのが偏ってましたが
見てて、自分の過去を思い出して
懐かしかったです。
もうすぐ春ですね
ちょっと気取って見るかな
まだ寒いけど、奈良のお水取りが終わったので
気分的には「冬は終わりよね!」と言いたい。
王様ってどれだけのプレッシャーがあるんだろ~と
思いました。
信号待ちで長身の男性が小柄な女性をお姫様だっこ。
そのまま横断歩道を抱っこのまま渡る。
珍しいモン見れた~。
年末年始の長期休暇のための常備薬ですね。
体重がすっかり大人並みで、先住猫も遊びに引き気味。
「とうとうきたか」と飼い主(自分)がひも付き孫の手(自家製)でお相手。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・しつこい。でもかわいい。
でもまだ爆弾。
先輩猫を追いかける。ビニールは食う、チョークは食う。
(なぜ家にチョークがあるかは謎)
そのたび、ハラハラして様子見。
今はストーブ。
ほっと一息。
夏の疲れで猫もグロッキー。
病院通いであたふた。
ようやく出番が来て良かったですね!
昼間みんなで出掛けるなんて、それは1つの家族としていいことだと思いますよ。
だからそんな皆を涼しく過ごさせてあげられるエアコンさんはすごいと思います。
幸せそうで何よりです。これからも呼ばれたら沢山活躍してくださいね。
僕はちょっとかわいそうなんです。
この家の家族は昼間はみんな外出しているし、
夜は窓を開けて寝てしまいます。
だからなかなか活躍できないのです。
でも、この二日間は大活躍できて、とても幸せ。
しろくままみれさん、今までエアコン点けないで生活してきたんですか!?
すごく尊敬しました…
確かにエアコンも疲れるんですが、暑いよりはよく生活できるんですよね…。
ちゃんと睡眠できるのも、いいことなのかなぁと思います。
子猫も人口密度の少ないところに居たいんでしょうね…
さすがにもうムリ
ただ、クーラーも疲れるので、睡眠時間増えました。
今の時期は冬眠ならず夏眠しないと
越冬ならず越夏できないのかも。
猫も寄ってこず、寝てばっかです(冬みたいに)
子猫が羨ましいですね。その体力が欲しいです。
クーラーついてるのに他のところにいるなんて…私には無理です。。
熱中症ですか?
よく休んで下さいませ。
子猫は、初めての室温30度超えしたときに、
「なになに??」って顔してましたが、
今は慣れて、涼しいところに移動して寝てますね。
クーラーつけても、違うとこで居たりするので、結構大丈夫のようです。
私も仲間です。今日部活早退しました
二日連続なのでそろそろやばいなーと思ってます
そこいくと猫って大丈夫なモンなんですか?
腹見せて寝っころがってる。
何回も夏を迎えてる人間も
気を付けてないと倒れそうな夏が始まりました。
はじめは先輩がビンタして、子猫が失神してましたが。
今はお互い頼りにしてる様子。
カラ梅雨の空を見つつ鉢植えに水やり。
それでも咲くお花達。えらい。
今年は苺とさくらんぼを育ててみてます(´ω`*)
手を触れないようにして~・・・
実がなるのを待っています
いつも思うんですけど、
結局曖昧なまま過ごせてるから
考えなくっていいかなぁなんて。
つまり、衣替え しました~。
と始まる歌(オフコース)あったけど。。
冬と夏の間に・・・春
夏と冬の間に・・・秋
む~ん。。
最近はその間の季節は・・・
どこだ?どこだ?どこだ?! ・・・と思う、今日この頃。。
14歳のうちのボス猫と同じ重さ(4キロ)
ボスを追いかけるのは控えて欲しい。
体力差が・・。
14歳のうちのボスと同じ重さ(4キロ)
ボスに乗っかって甘えるのは控えてほしい。
これからものんびりいきましょう。
空模様と相談してお出かけの準備
娘とおそろいのピンクのハートを選びました
まだ寒いですが、桜のお花見ができるようになりました。
知らない木、たくさんありますね。
散歩してると、近所の「好きな木」も増えてきました。