◎100均など 安価でも育てやすいお勧め植物
- 2013/02/02 23:53:06
投稿者:アベイユ
100均でも いろいろなミニ植物が売られていますし 花屋さんでも安くて売られている植物があります
お勧めの植物はありますか?
良かったら教えてください
******
【参考資料】
↓葉っぱのミカタ4 「あ」行の植物
http://blog.goo.ne.jp/nanasaka/c/bbb17eec1867eccea724bd7deee0ef75
100均を退職されたのでもう更新されていないのですが「100均観葉植物図鑑」は 購入される時の参考になると思います
*以前は もっと使いやすかったのですがテンプレが変わってしまっているので 少し使いにくいです
上部の「カテゴリー」の所で「あ」「か」「さ」…の順に見ることが出来ます
↓たにログ210 【100均多肉図鑑】ダイソー多肉の名前&成長後の姿を知りたい!(ア行・カ行)
https://yamori-moneylife.hatenablog.com/entry/2021/05/05/231900
これはア行とカ行ですが続きもあります
(*- -)(*_ _)ペコリ
下のリンク先、たにログ210 【100均多肉図鑑】を拝見させて頂いているのですが
私が10年以上育てていた多肉植物なのですが、
100均ではない花木の苗を売ってる店の大型店で発見して
名札に「春萌」と書いてあったのですっかり信じてそう思っていたのに、
こちらのブログの写真で確認したら、名前と全然違うw
むしろ、このページの写真では(紅葉前の原種の写真)
黄麗(おうれい)
● 葉の表面は平ら
● 葉の裏面に丸みがある
● 厚みがある
● 葉はやや透き通った緑色
● やや光沢がある
此方に似ています↑。むしろそっくり~!(^^;
えええw
紅葉したところの写真もそっくりw
なんとゆーことでしょー( ´∀` )
たまには調べてみないといけませんねぇ…
もう10年、20年くらい?
うちにいるというのに!
そして当然のように増え続けていますw
どうしようw
一番近所の100均はセリアなのですが
最近はあんまり多肉植物ちゃんを置いていないのです…
次にダイソーに行く機会があれば見逃さないようにしよう☆彡
情報ありがとうございます。(*´▽`*)♪
先日も最後の売れ残りの多肉ちゃんが ショボクなっていてかわいそうだったのでゲットして来たのですが これも名無しさんで…「これってなんだろう?」と調べていたら 100均多肉図鑑を作っている人を見つけました
この方の良い所はお店にあったときの様子と その後の成長した様子の写真がある事
(長い間日陰にいたりすると 色や形までまったく違う植物になっていたりしますから これはありがたいです)
↓たにログ210 【100均多肉図鑑】ダイソー多肉の名前&成長後の姿を知りたい!(ア行・カ行)
https://yamori-moneylife.hatenablog.com/entry/2021/05/05/231900
これはア行とカ行ですが続きもあります
最近なのですが、また、100円均一店で、ハート型の植物(( またも名前を忘れてしまった!;;
を、見かけるようになりました。
ハート型の肉厚の葉っぱのような…(^^
(何だっけ名前は(汗))
多肉植物っぽい、あれ。今年は買って育ててみようかな~とかとか、
毎回思いのですけれど、我が家には既に沢山の多肉植物ちゃんたちが…☆
「これ以上増やさないで」と家族に言われていることもあり、(^ロ^;
((こっそり自分の部屋に持ち帰れば… いやいや、うっかり増やしたらバレるw
などと思い直して今回も見送りました~。
でもあれ、な~んか可愛いんですよね♪
ネットで調べたこともあるけれど、自分だったら育てられるんじゃないかとゆ~、
変な自信だけが何故かある。この植物に関しては。(笑)
…というだけのお話。
でもでも。やっぱりいつかは育てたいな~(^^♪
ノ*
申し訳ないです~。・・・m(_ _ ;)m
下記のコメントの頃、昨年のこの時期は、大いに体調を崩してしまい、
数ヶ月も寝たり起きたりの半病人生活を送っておりました;;
当然ニコタも休眠状態でして^^;
今年はかなり元気にしておりますので
何かありましたらチランジアのトピ(掲示板)でも
他のどこでも、話しかけてみて下さいね^^♪
えこりんさん>>
アベイユさん>>
すみません、相変わらずな体調管理の悪さで音信普通気味で。((^^;
今年こそ何とか!
今のところ上手く行っている感じですb
このまま真夏を乗り切りたい♪
ちなみに我が家のチランジア(エアプランツ)たちは
長くて10年目以上、 ((←うちに来てからの年数)
短くても5年過ぎたくらいの間、元気に過ごしております~♪(^ω^b
高原の避暑地的な、蒸し暑さの無い気候が
チランジアの育成に向いているのかも?
わたくしは只今2日目…
今の所大丈夫そうですが、あっちこっち置いてるうちに
紛失しそう…ミイラにならないようにがんばります!!
僕は チランジア(=エアープランツ)と どうも相性が合わなくて 2年ぐらいしか生き延びさせた事がないのですが チランジアの事なら みゃうみゃさんが とても詳しいですよ
(でも 現在休会中なのかな?)
以前書いていただいたコメントが「◆チランジアの仲間」と言う所にありますので 良かったら参考にしてみてください
http://www.nicotto.jp/user/circle/articledetail?a_id=1675701&c_id=186812
「ハートカズラ」は いつか僕も育ててみたいと思っています
バレンタインデーにハート型に仕立てた物を園芸店で見た事がありますが 結構高かった
100均だと 最近は あまり見かけないですね><;
「ガガイモ科」の植物なので トピ立てしましょうか?
(トピは自由に作っていただいてもかまいませんよ^^)
確かに持ってみると軽いのもありました。ヤバイヤバイ;
もっと欲しくなりましたが、最近、多肉ちゃんを買いすぎてるので
我慢の子…
でも先日、欲しかったハートカズラやっと巡り会えてハッピーでした❀
こっちも増えるといいなァ(´∀`人*)
今年はリメンジで一個だけ買いました。
上手に育ててるお友達に聞いたら霧吹きだけじゃダメで、何日か
おきにドボンと水につけるって言ってました。
買うときもできるだけ重い物を買うといいそうです。100均に並べられた
時点から確実に水をもらっていないわけですから、時間が経つてる
ものはダメージも大きく枯れやすいらしいです。
名前が付いてたのに、いそいそと外してしまい、どれがどれだか(´▽`;)
育て方見たら、毎日霧吹きだそう…
以外に手がかかる子なんですね(*´ω`*)
増えるのかな…楽しみ♥
枯らさないようにがんばります(。・`ω´・。)ゝ
観葉植物も パンジーその他季節の地植えもw どれも ちゃんと世話すれば 立派に育って咲ます^^
100均で売られている観葉植物は どれも 丈夫さがとりえ(水・肥料なしでもOK)タイプがメインの気がします。
また ホームセンターほどではなくても 虫つきが多いので それさえ気を付けて買えば
とりあえず「部屋に緑がほしい!」ときに 重宝だと思います
100均の観葉植物は 「水・肥料なしでOK 水・肥料なしなら大きくならず色艶は保てる」が販売基準ではないかという気がするくらい 売ってる品種に一貫性がないので
その場で見て 気に入ったものを買えばいいのではないでしょうか????? ← 安直かな?この発想^^; <m(__)m>
最近は 100均の苗は あえて植え替えせずに、洋菓子に使われていた瓶類にポットごと差し込んで
(下に少し空間ができても それは 根腐れなしの水受けになるから便利。しかもかわいくて安定性がある)
使っています。
そのほうが 大きくならなくていいから。
そして 大きく育てたいときだけ 彼岸のころに まとめて 鉢に植え替えします
ただし 100均で買うより 花屋さんでも安価で成長した株が売っていることもあるので 気をつけた方が良いと思います
最近は八重の花もありますので とても綺麗です
後 「金のなる木」も 自然に盆栽みたいな形になるので お勧めです
最近は 小さくても 花のつきが良い品種もあるみたいなので 花が見たいなら 花のついている時期に買われることをお勧めします