Nicotto Town


ことばの空間

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

なんでもツイッター

投稿者:和泉

100コメント来ました!
2回目の「なんでもツイッター」です。

毎日の
思った事、言いたい事、つぶやきたい事
なんでも書いてください!

アバター
2013/03/27 11:41
そうそう、きのう気づいて写真にも撮ったのですが、
近所の街路樹が、今年も薄緑色の花を咲かせていました。
桜より前かと思っていたのですけど…

ちょうど八重桜と同じような花なのですけど、色が淡いみどり色なんですよ。
気づくまで葉っぱだと思い込んでいましたけど、
なんだか、落ちてるのが丸くてうすい…花びら?と思ってよく見たら、花だったんです。

幹はごつごつとした大木なんですけど、細い枝が髪の毛のように垂れ下がっていて
やさしいイメージのある木です。名前は分からないのですけど。。
アバター
2013/03/27 10:30
今朝の雨は纏わりつくよう
ベたぺたぺたぺた
アバター
2013/03/25 03:54
悪い企みを持って近づいてきて、いい人のフリして…
ほんと、悪魔ですよね。。
偽善者なわけですね。

彼らのまき散らした詭弁を信じてしまって
洗脳されてしまった人はそれこそ、何の気もなく、悪気など毛頭なく、
その言葉をまたまき散らしてしまうのですよね。。
アバター
2013/03/23 17:17
何が本当で嘘かわかりませんね

いい人ぶる人は
洗脳されている 悪魔やね。
アバター
2013/03/15 09:18
そうだ、
お化けとか幽霊とかもずーっと大人になっても怖かったです。
見たこともないのに。

でも、ある祈祷師さんに死んだ人より生きてる人間の方が強いんだ、とか、
ほかのかたからも、光の方へお行きなさいってやさしく教えてあげればいいのよ
とか、教えてもらって、ぜんぜん怖くなくなりました。^^

理屈で、大丈夫、って納得できるとけっこう克服できるみたい?

もう1つ私はけっこう最近、ふと気づいてしまったために怖くて仕方がないことがあるんだけど、
これもきっと、理屈で大丈夫なんだということを教えてもらえば大丈夫になるなと思っています。
言うと、伝染させてしまいそうで言わないですけど。^^;
あぁ…早く検索でもして調べなくっちゃ!笑
アバター
2013/03/15 06:49
私も小さい頃、親に高い吊り橋で怖がらされて
足元から下の見える歩道や橋は怖くて、、
特に高かったりすると、体が勝手にしゃがみこんでしまって動けないです。
アバター
2013/03/14 09:26
満月の猫さん、応援だけでもうれしいです。^^
私は黙っていられない質らしいので、、見聞きしてしまえば最後です。。><

できないと分かっていることを無理になさることはないと思います。

被害に遭った場所へ、何年前だったか…戻ったことがありますが、
(私もそういつもいつも見ているわけにはいかないので…)
たまたま私の加害者とその仲間らしき動きがあったので、
その餌食となりかけの人に、単刀直入な短いメッセージを入れましたたが、
伝わったかどうかの確認はできませんでした。
取りざたされている問題が、オークションでの購入物件についてでしたので、
私などが深入りしてはかえって失礼になるだけでしたし。。

べつの場所では、自称うつ病の若い方がお友だちも含めて(実社会で妊娠させられたとか…)被害に遭われていて、私の言うことを信じてくれて、それはそれは頼もしい活躍をしてくださいましたが、、
私の存在を勘違いするようになられて、
私がそれに応えられないことを知ると私を猛攻撃して悪者に仕立て上げてくれました。。><

またべつのカテゴリーでは、人の良さそうな投稿をなさっているのに、大勢からの祭り上げに長期にわたり耐えていらっしゃったらしきかたがいて、その加害者のなかにスタッフであることを示すヘマをしているのを見て取ったので、それを晒してやってきました。

スタッフが加害者であることに気づいた人たちと言葉を交わせる機会もその前に持ったことがありますし、そのうちのお一方は、ヤフー掲示板に残って、糾弾し続ける道を選んでくださいました。
アバター
2013/03/14 08:11
がんばれ!
それしか思いつかない自分がいや
手伝わせて!
そう言わせてほしい
アバター
2013/03/13 10:07
コミュニティは一般のかたが大半で楽しんでいる場所なので裏の出来事など自分には無関係だと思いたいのですね
実際被害にあってみて事の顛末を詳しい方から聞いたときには私も耳を疑いました。
お世話好きの優しい方がある日突然加害者側に豹変することは少なくないです
そういうかたのほとんどが事情通で正義漢を前面に押し出してるひとですね。
大手SNSサイトで関係者のかたが一般メンバーに混じって調査している話はよく聞きます
同じように一般メンバーを装ったスタッフが事情通を気取って煽り、脅し行為をしていた話もでます。
でもこういう話をすると、こちらが被害妄想のように取られるのが事実ですから
被害にあいそうなひとを見ても私は黙り込んでしまうことが多いです。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/03/13 10:03
コミュニティは一般のかたが大半で楽しんでいる場所なので裏の出来事など自分には無関係だと思いたいですね
実際被害にあってみて事の顛末を詳しい方から聞いたときには私も耳を疑いました。
お世話好きの優しい方がある日突然加害者側に豹変することは少なくないですね。
大手SNSサイトで関係者のかたが一般メンバーに混じって調査している話はよく聞きます。
同じように一般メンバーを装ったスタッフが事情通を気取って煽り、脅し行為をしていた話もでますね。
でもこういう話をすると、こちらが被害妄想のように取られるかたが多いのが事実です。
アバター
2013/03/13 00:25
怖いですよね。。

ヤフー掲示板で被害に遭ったときは、私は個人情報は何も公開していなかったのでまだ良かったのかもしれませんけど、ネットでの交流場所を使い始めたばかりのころで、いろいろ教えてくれて、おしゃべり相手をしてくれて、世話好きな人がいたのですが、その人が1年後だったか…大勢の仲間を引き連れた嫌がらせの加害者に変貌し、そのなかでヘマをやってくれてスタッフであることが分かりました。

私が独断で数ヶ月前のもう過去ログに埋もれたひとつのある投稿の削除願いを運営さんに出したところ、削除されると同時くらいの時刻に、この人が気づいたのです。その前後にあった荒らしの投稿とその人自身の投稿も含めて3つ消えていて、この人がその荒らしに向かって消しただろと怒ってみせていたのです。

私がこの人によくしてもらっていた頃にも、大騒ぎがあって、私には事情のよく分からないほかの場所ではちゃんばらごっこが好きで、戻ってきて大人しくおしゃべりしている人という印象を持っていたのですが…(苦笑)病弱かなにかでいつもお家にいる少し年配の女性と見受けましたが。。

そして私を大勢で祭り上げるための騒ぎを聞きつけて、2ちゃんねるからおかしな人がやってきて、若い女性らしいのですが、言っていることは正義のためなのだけど、やっていることは盲滅法の荒らし…という…私が思うには、2ちゃんで煽られたひとりの一般利用者のようです。

その騒ぎが起きた頃、(後日発覚したことですが)サクラとして雇われて投稿するようになった人もいて、騒ぎの盛り立て役をしていました。この人は悪いこととは何も知らされていなかったようで、私が加害者とするのは、仕事仲間だから何かの間違いでしょうと教えてくれたのです。

それで、何年もくりかえし騒ぎを起こしているスタッフがいますと、カスタマーサービスへ苦情を出したのですが、お見舞いの言葉もない機械的な言葉で言いくるめられただけで何もとりあってもらえませんでした。

私がそこであちこちに、こういうスタッフがいるところなので気をつけてくださいね、という投稿をすると、どこでも出て行けと言わんばかりの対応に出会いました。
たぶん、ほとんどサクラばかりなのだと思います。。
アバター
2013/03/12 12:09
2チャンネルは怖いですね
ある男性が、コミュニティサイトの自分のアカウント名を名指しで晒されて
身に覚えの無いことを「こんな暗い行為をしている」と勝手に盛り上がられていたそうです。
晒しているひとも酷いと思うのですが、
根拠の無い中身を鵜呑みにして一緒になって噂話に花を咲かせる第三者が怖いと思います。
そういうサイト特有の独特の言語を連呼する「人を小馬鹿にした行為」は地味にショックも軽くなくいやですね。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/03/12 12:09
2チャンネルは怖いですね
ある男性が、コミュニティサイトの自分のアカウント名を名指しで晒されて
身に覚えの無いことを「こんな暗い行為をしている」と勝手に盛り上がられていたそうです。
晒しているひとも酷いと思うのですが、
根拠の無い中身を鵜呑みにして一緒になって噂話に花を咲かせる第三者が怖いと思います。
そういうサイト特有の独特の言語を連呼する人を小馬鹿にした行為は地味にショックも軽くなくいやですね。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/03/12 12:08
2チャンネルは怖いですね
ある男性が、コミュニティサイトの自分のアカウント名を名指しで晒されて
身に覚えなお無いことを「こんな暗い行為をしている」と勝手に盛り上がられていたそうです。
晒しているひとも酷いと思うのですが、
根拠の無い中身を鵜呑みにして一緒になって噂話に花を咲かせる第三者が怖いと思います。
そういうサイト特有の独特の言語を連呼する人を小馬鹿にした行為は地味にショックも軽くなくいやですね。
アバター
2013/03/11 15:22
満月の猫さん、コメントありがとうございます。
ちょっと唐突な質問だったかなと思って心配したのですが…
やはり、ネット社会では特別な風潮を感じていらっしゃるのですね?

実は、私はニコッとタウンへ来る前、もう何年も前になりますけど、
ヤフー掲示板で大勢のスタッフから嫌がらせの被害に遭ったことがあって、
それをきっかけに、2ちゃんねるというサイトがありますけど、あちらで似たような被害に遭った方達の話を読んで、どういうところなのか分かっています。

この気にかかる「良いことをしながら悪いことをする生き物」という言葉は、
ずっと仲良くしていただいているニコ友の女性から発せられたものです。
いつもとてもきちんとしたかたで信頼を置いてきたので、
私は海外住まいで日本のことが分からないので、時々、疑問を教えてもらったりしていたのですが、
そのなかで2ちゃんねるのことなども話していたのですけど、そのうちにこのかたが2ちゃんを擁護されて、
あちらの利用者らしいのです。そういう人には何人にも出会いましたし珍しくもないのですけど、、

カソリックのお家でお育ちだったそうなので…旧約聖書にそんな箇所があるのでしょうか…?
ちょっとそれも…あまりにも悪いことをする人たちに都合の良すぎる、というか実際にやっていることそのままなので、、
たぶん…あちらを利用しているうちに…少し前にもグーグルの新ポリシーのことで、グーグルたたきに夢中になられていて…挙げ句に2ちゃんねるの関連サイトを宣伝されたりしていたので…

悪い人たちは、嘘と本当のことをまぜて吹聴するのですよね。
知らずに洗脳されてしまっているのではないかと…
そういう人が少なくないように思うのです。
普通のきちんとした人の言葉に、その人自身、信じ込んでいる言葉に
このような悪を擁護する言葉が混じっていたら、それをまた信じてさらに広めてしまう人たちもいるだろうと思います。。

とにかく、ヤフー掲示板の嫌がらせでも2ちゃんねるからの派遣者も、
ものすごい詭弁を使うのは、私は直接体験してきて知っています。
脳みそを叩き割られるような詭弁です。
ネットにはそういう言葉があちこちに散らばっています。
変わった言葉を簡単に鵜呑みにしたくないなと思います。大変、かく乱させられますけど…
アバター
2013/03/11 07:03
私は性悪説、性善説が昔からひっかかります
善も悪もひとが考えた基準だと思うのでそこに神様は無関係なのでは?と思うのです
「生きることそのものが悪事」のような考え方を平然と口にされる方が多いネット社会
それが当然という言い方はどうにも好きになれません
悪いことをした→嫌な気持ちになった→そうならないようにしたい
こうあるべきだと思います

私も悪いことはします
それが当然だと思ったことはないです
アバター
2013/03/11 06:52
いつもとてもまじめな方が大真面目に
「人は良い事をしながら悪い事をする生き物」
というのですが、みなさんどう思いますか?

過ちをおかしつつ、というなら分かるのですけど。。

私はネットで、ほかでもこのようなことを言う人に出会ったことがあります。

90年代から、ファッションも職業も何もかも、専門化と多岐化が進んで、
考え方までなんでもありみたいになってきましたけど、

こんな表現はどうなのでしょうか?
悪いことをする生き物?
私にはどんなにへりくだって考えても、悪徳商法などを助長する表現としか思えないのですが。。
アバター
2013/03/11 00:14
お布団があったかい
小さな天使ちゃまが湯たんぽみたい
アバター
2013/03/05 16:02
勉強になります
うんちくをば、
馬鹿の語源は中国の故事
「権力を畏れて真実を捻じ曲げる者」のことだとか・・
知能指数と馬鹿を関連付けること自体がナンセンスではないかと思いました

今日のつぶやき、
花粉症かと思って大変ですねと隣人に挨拶したら、前歯が折れてマスクしていただけでした・・・・・;;
わたしも化粧してないときマスクするですねー
アバター
2013/02/20 11:08
和泉さん、そうですよね、偉い先生とかでも、難しいことばかり並べて
何を言ってるのかさっぱり分からない人いますよね。笑

知能指数は、たぶん…人の知能指数は普通分からないものだし…
目安にしている人が多いことはないだろうと思います。
でも、頭も良くて、相手の身にもなってくれる人が頼もしくて素敵ですよね。

「140以下は馬鹿」というのは天才か馬鹿しかいないみたいな過激な極論ですね?
いい表現ではないのでしょうけど、
でも、実際、科学や文明が発達して進化したのかと思えば、
今でもまるで中世の暗闇と少しも変わってないような…
人の限界の意外なほど低いのが恐ろしいです。
未知を恐れる人の心の意外なほどの狭さ、無力さです。


白影さん、
若い人があまりに物分かり良くても心配です。^^;
我慢や努力や負担がどこかに偏り過ぎているとしたら、見直されるべきです。

バランスって難しいけど、
何でもバランスが大事だなぁとつくづく思います。
自分だけが犠牲になるほど背負い込む必要はないはずです。
アバター
2013/02/20 08:31
karlaさん、お返事ありがとうございます。

なるほど「140以下が人類の大半を占めてる」ということですね。
そうかもしれませんが、誰も反論しないということは、
知能指数が人を見るめやすになってる人が多いのでしょうか。
特殊技能のある方で、「140以下」の方も当然いらっしゃるのにね。

社会に出て、仕事しだすと、知能指数や昔の成績ってあんまり関係ないように思います。

有名大学の教授さん、学者さんと呼ばれている方々、知能指数高いと思うのですが、普通に話されてもこちらにはわからないことが多く、むずかしい話を優しく説明してくれる人のことを「頭いいな~」とか言っちゃいますね。
アバター
2013/02/20 01:56
いろいろあるだなぁ
アバター
2013/02/20 01:10
和泉さま、ご返答ありがとうございます。

わかりました。世の中の一般の認識が「知能指数140以下は馬鹿」ということに変化したわけではないのですね。その場では誰も反論しませんでした。会話をしていた人は認めていました。

でも「馬鹿」は強烈だとしても、140以下というのは人類の大半を占めているそうで、
よほど天才のかたはべつとして、これが人の限界なのだということで私は納得していました。
これで今の現実の世の中、いいとは思えないですけど、仕方ないのかなぁと。。

でも、知能指数というのも判定方法など、昔から反対する人がいました。
私も小学校入学前の一度きりのテストで決まってしまうほど確実なものとは思えずにいます。

人の脳みそは使い切れていないそうですけど、一度に使える量は限度がありますよね。
ふだん、いろんなことでですでに頭を使いきっていたら、それ以外のことには頭が回らないですよね。

何年か前に被虐待児として育ったという人に出会ってお話を聞いたのですけど、
小さな頃から心休まらないお家に育ったら、とても落ち着いて勉強どころではないですよね。
そういう人もいるんだなと…、これもこれでいいわけはなくて大変お気の毒なのですけど。
アバター
2013/02/19 18:53
「知能指数140以下は馬鹿」の言葉ですね。
馬鹿なわけないのに、誰も反論しなかったのは、どうしてかな、と思いまして。
***このコメントは削除されています***
アバター
2013/02/19 18:44
「知能指数140以下は馬鹿」という言葉ですね。
馬鹿なわけがないのにな、と思いました。
アバター
2013/02/19 17:08
和泉さま、歓迎ありがとうございます。

「だめ」とはどこからきているのでしょうか…?
アバター
2013/02/19 16:26
karlaさん、入会ありがとうございます。
記事、読ませていただきました。
教育というのはむずかしいんだな、と思いました。

「知能指数が140・・」の文はよくわからなかったのですが
「頭良くないとだめ、理解力ないとだめ 大多数でないとだめ」ってことでしょうか?
それだとずいぶん「個性」を無視したお話しだな、と思いました。

アバター
2013/02/19 14:44
初めまして。
みなさま、よろしくお願いします。^^

白影さんの言葉にとても興味を持ったので、入会させていただきました。
「ごめんなさい」について、大分前にみつけたのですけど
http://morahara.nukenin.jp/99kinouhuzen/kokoronokyouiku.htm
ここに素敵な解説がります。
よかったら見てみてください。

それから「大人」になるってどういうことでしょう?
成人式があってもそれはセレモニーでしかなくて、その日から突然、人に責任感や全能の知識が備わるとか、そんなことはないし何も変わりはしません。変わろうと決意したところで、そこから努力が始まるのであって、それだけで変われるものではありません。

そこを表面だけとりあえず取り繕って大人ぶることが大人になることと
たいていの人は思っているかのようです。

私が未成年だった頃にも「大人になるってどういうこと?」という質問を投げかけられたことがありましたが、投げかけた大人は結局、何か言いたげにほのめかしただけで何もはっきり答えてくれはしませんでした。

ゲームを介した某交流サイトの同盟で、ある日、北欧の盟主が突然「もう知能指数140以下は馬鹿だと誰もが賛同するわけだ…云々」とショッキングながら確かに反論の余地のないことを宣いました。

結局これが答えじゃないのでしょうか。^^;
だからはっきり言えなかったんだろうと思いますが違うでしょうか。

親になれば親の気持ちがわかるなどというセリフがたまに聞かれますけど、
私は親になれませんでした。
でも、表面だけは取り繕って大人ぶることは是が非でも大事なものなのかというと、
そんなはずはないだろうと私は思います。
これくらいのことなら一言言いさえすれば、
たいていの子が理解して、わずかでも心平和になるのではと思います。

私は十代の頃から疎まれ嫌われる持病持ちだったために、人と関わりを持てることが稀でしたし、実の親にすら高い壁を張り巡らされていたので、しっかりとした後ろ盾が足りないのだと思います。
ふつうの人たちは、お友だちと話し合ったりして了解してきたのですか?
アバター
2013/02/18 19:37
あの隕石に乗って「宇宙人」が来た、といううわさもありました・・。
アバター
2013/02/17 23:50
ロシアに隕石が落ちたニュースを、
いまだに「メディアの仕掛けたドッキリうそニュース映像」
だと思っている私。
アバター
2013/02/04 19:20
覗き見 歓迎です^_^
アバター
2013/01/30 20:58
サークルのお顔が変わった?! ・・・と驚きました^^;
新管理人さま、よろしくお願いします~*

(今や・・覗き見常習犯→ σ(^^;) …ナ ワタシデ スミマセン)
アバター
2013/01/30 18:36
「暴走天使」は元気いっぱいすぎて、つい「爆弾」と呼んでしまいました。
アバター
2013/01/25 18:08
「小悪魔」が「暴走天使」(食い気限定)にグレードアップ
アバター
2013/01/15 22:05
年末に風邪ひき子猫を保護。今では「小悪魔」と呼ばれるくらいの元気仔猫。
アバター
2012/11/29 20:51
大人という自覚があるなら
子供染みた脅迫をするのはどうかと思う

誰かを陥れて何が残る?
それが楽しいのか?
それが大人なのか?

言いたいだけ言えばいい
嫌なら拒否すればいい

なぜグチグチいう?
「俺たちといる世界が違うからわからないんだよ」って
僕と同じじゃないか。

違うってあなたは言ってたけど
諦めてしまってるあなたが??

それは嫉妬っていうねん
聞く耳も、もてない人に大人を名乗る資格ないねん
アバター
2012/10/09 16:35
やっぱり僕は優しくない。
アバター
2012/10/08 23:42
メールしてた人が急に返信しなくなって、もう寝たのわかってたけど、
おやすみって聞きたくて、30分も待ってた。

くる筈ないんですけどね…w
アバター
2012/10/08 23:10
久々にお散歩2時間。
普段電車で走り去るところをゆっくり歩くと
いろんなものが見えてきました。
アバター
2012/09/29 12:48
歳はとっても気持ちは若く。。。永遠の22歳
話題は少なくても呆れずに宜しくお願いします。
アバター
2012/09/16 20:53
久々の親子三代の猫、遭遇。
アバター
2012/09/15 15:05
桃食べた。
種植えた。
芽出ておいで。
アバター
2012/09/11 20:37
カンンカン照りの日々・・・
右腕だけが黒くなるぜ(;ω;`)
アバター
2012/09/11 08:19
雨と雷の日々。
アバター
2012/09/10 17:53
なんか、わかった~。スッキリ。
アバター
2012/09/04 12:59
9月になって、日の光が斜めになってきました。
アバター
2012/09/03 23:03
今日の私の感想は期末テストに一度死んで頂きたい件ですね。
***このコメントは削除されています***
アバター
2012/09/03 23:03
今日の私の感想は期末テストに一度死んで頂きたい件ですかね、はい
***このコメントは削除されています***
アバター
2012/09/03 23:02
期末テストに一度死んで頂きたい件
アバター
2012/09/01 23:55
この前フった元彼が落ち込んでる…
私は嫌いになったんじゃないんですけどね
ただ考えるための距離が欲しかったんですが…

私は自分勝手でした…(笑
アバター
2012/09/01 21:52
消えるってだけで悲しいなぁ・・・
嫌いになったワケじゃないのに(. . ;)困った((汗
アバター
2012/09/01 21:33
水分なのになぜお酒は飲むと暑くなるのかしら。。。
アバター
2012/08/28 20:17
「連なる詩」100コメント目、いただきました。
新しいトピックたてたので、また書いて下さいませ。
アバター
2012/08/24 10:53
謝る言葉がなくても、こちらがなぜ怒ってるか、それをわかってもらえたらとりあえず、いいかな、と思います(私は)
でも、たいていは同じことを繰り返し~で、「あきらめる」になりますね。
性格、癖、はなかなか直らないので、「ああ、こういう人なんだ」と、思って見るようになれると、楽かと思います。
アバター
2012/08/23 20:33
和泉さん>
僕は常識わかりません。
だから自分がされて嫌なことは相手にしない
そうしてきました。

でも謝ることを催促するようなことはありません。
謝って欲しいとも思いません。
謝ってもらっても
まったく嬉しくないからです。

僕が言いたいのは
謝る行為自体に何の意味もないということです。

そうですね。「ボクはこう思ってるのだがキミはどう思っての行動?」と言って
くれると助かりますね。


なにか
常識というか僕の考えてること
していることが間違えなのだと
最近気づきました。
ですが、小さい頃に身についたものは
中々取れません。
少し悩んでます。
アバター
2012/08/23 20:20
「とりあえず謝れよ~」みたいな方と
「謝らないで、理由言ってよ~」に分かれるのかな?
「はなからしなければいい」っていうのは無理かと。自分と他人様の考えは違うので。

自分が良いと思った事でも他人様は「いけない」事になるのよくあります。
その時「キミ、おかしい、謝って」ではなく「ボクはこう思ってるのだがキミはどう思っての行動?」と言っていただければ、こちらも「あ、そうとられたんだ」と、反省の材料になると思います。
アバター
2012/08/23 17:54
和泉さん>
そうなんだ・・・
なんか謝られてもって感じです

と、いうよりは
はなから謝ることをしなければいいのに
と思われてると僕は思います
僕はそう思うから。

アバター
2012/08/21 19:19
「ごめんなさい」と言わせてしまったら、恥かかせた、と思ってしまいます。
謝らなくてもいいから「話聞いて~」みたいなこと、よくあります。


アバター
2012/08/21 08:54
ひさしぶり~っ

あ、私、「謝るなー!」って怒られた?ことあった。
「ごめん言うなァ―――!!」って。。

言いたい時、出したい時、、あるんだよ。。
叱咤激励・・・として受け止められないくらい弱まってた時だったからな、、あの時。。

バナナの叩き売りみたいに「ごめんなさい」を並べてたんじゃないんだよ。
けど、お蔭で その事が鮮明に記憶に残った。
謝りの言葉に対する考え方が・・深くなった。

だけど・・何も怒らなくてもいいのにねぇ~。
たぶん・・自分を見てる様で〝認めたくなかった〟んだろね。。

私は、「一旦」でいいから、、受け止めて欲しかった。。
アバター
2012/08/21 07:58
メダリストさん達の銀座のパレードはすごかった・・。(テレビでの鑑賞)
アバター
2012/08/17 10:09
「君は謝らないね」と言われたことありましたね。
「なぜ謝らないといけないの?」と聞いたら、重ねて上の言葉を・・w
理由を言って欲しかったな。
アバター
2012/08/16 22:18
謝る
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
それでいい?

それって 、、
なんか変。
アバター
2012/08/13 13:27
オリンピック閉会!ありきたりですが、感動をありがとう~。
アバター
2012/08/11 18:30
大祐生き返ってくれーーーーーーーー><。
アバター
2012/08/11 11:47
白内障用サングラス保持。

お目めはすでにおばあちゃんでつ。
アバター
2012/08/11 09:00
パソコン用のメガネ欲しす。
***このコメントは削除されています***
アバター
2012/08/11 08:50
パソコン用のメガネ調達。(リアまじ)
アバター
2012/08/11 07:28
う~ん、最近視力が…。これって近眼?それとも◆眼?
アバター
2012/08/09 23:30
えと、100番目ではないかと。(次90個目)
アバター
2012/08/09 23:15
恐れ多くて連なる詩がかけない
100番だもん
アバター
2012/08/09 09:04
朝、少し涼しかったです。久々~。
アバター
2012/08/05 20:46
いつも来る猫、親猫は避暑。
少年猫が「母はどこ~」と鳴くけど、「君はすでに手を離された」と言いたい。
アバター
2012/08/05 20:45
夏の心霊番組を見るか見ないかで家族会議・・。
(私は反対派;)
アバター
2012/08/02 21:48
さすがにこわかった心霊番組((汗
怖いもの見たさ精神は危険やな。
アバター
2012/08/02 09:24
以前読んだ本をほとんど忘れてることがありますが、「二度楽しめてる」と思う事にしてます。
(ちょっと強がり;;)
***このコメントは削除されています***
アバター
2012/08/02 09:23
以前読んだ本をほとんど忘れてることがありますが、「二度楽しめてる」と思うことにしてます(ちょっと強がり;;)
アバター
2012/08/01 12:05
メダルとか順位より、本人が納得してくれてたらいいと思う。
アバター
2012/07/29 23:32
風が吹くとおへやが涼まる。

夕方にでもひと雨ざっとくるといいんだけど、
最近の雨はシャレにならないくらいドカッと降るから
「いい」なんてうかつにいえない。
アバター
2012/07/29 21:03
最近の女子アスリートさんは美人が多い。
アバター
2012/07/28 09:18
北国なのに暑いの納得いかない。。。
アバター
2012/07/28 08:32
オリンピック開催~。
アバター
2012/07/27 08:05
屋内、屋外、どこでもサウナ。
アバター
2012/07/27 02:33
湿度300%
アバター
2012/07/26 09:56
梅雨明けしたとたんの酷暑
アバター
2012/07/12 08:07
洗濯、部屋干し。除湿。
アバター
2012/07/10 20:02
結構丈夫なマリーゴールド。大雨の後は綺麗に咲いてました。
アバター
2012/07/10 19:40
うちにもリアルマリーゴールドの種が現れました。さっそく植えてみます。
アバター
2012/07/02 11:17
いつの間にか7月。年の半分が終わったとわ。
アバター
2012/06/29 10:06
ありがとうございます。
ちょっと大きめの鉢に植え、毎日見てます。
アバター
2012/06/28 23:39
最初に呼んだときにはニコットガーデンのマリーゴールドかと思ってしまいました。きれいな花が咲くといいですね。
アバター
2012/06/28 22:38
リアルですw
アバター
2012/06/28 21:44
リアルマリーゴールド?
アバター
2012/06/27 08:36
マリーゴールドの苗いただきました。家の植木鉢に植え替え。
アバター
2012/06/19 00:19
稲刈りってw 田植えが終わったところだと思いましたが、台風来るの早すぎです・・;
アバター
2012/06/18 23:53
ええっ、もう台風?
じゃ、そろそろ稲刈りか?
季節がどんどん崩れていく。
アバター
2012/06/18 19:42
とあるメールで不信に思ったときに
調べるのも大事だけど、あっさりともやもやを吹き飛ばしてくれたのは
信頼関係だった。
アバター
2012/06/18 19:36
金曜日。
自転車で誰も居ない、緑の多い細い道を通ります。
何故かしぜんに歌ってしまいます^^
アバター
2012/06/17 19:11
梅雨本番。外猫の行動範囲が我が家のまわりに限定されたようです。
アバター
2012/06/13 09:19
朝のごみほおり。まとわりつく外猫。かわいい声。なのに触ろうとすると爪が><
アバター
2012/06/08 08:29
春の花が散ってしまいました。植え替えしようか、やってくるお花のご縁を待つか迷いどころ。
アバター
2012/06/06 17:31
歌いたい!って思ったときに
素直な詩ができる。
共存だ( ´艸`)
アバター
2012/06/06 07:13
金星の太陽面通過が始まった
アバター
2012/06/05 18:29
雨で冷えると鍋。今の季節の鍋もいけますw
アバター
2012/06/04 09:52
日曜日の夕食はお弁当。
アバター
2012/06/01 10:13
毎朝親子3匹の猫。ごはんの時だけ逃げないのら子。
アバター
2012/05/30 09:06
雑草があんまり繁るので、大きいのだけ抜きました。
小さいのだけ残して、グリーンカーペット風w
アバター
2012/05/29 07:40
にっばあん。これからも楽しくつぶやいていきたいですw
だんだん暖かくなってきたな~と思ってたら、昨日は日中30度。びっくり。
アバター
2012/05/29 07:23
いっちばあん。
2周めもよろしくね。



管理人
和泉
副管理人
-
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
サークル/ゼミ
メンバー数
14人/最大100人
設立日
2012年02月21日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.