Nicotto Town


サボテン・多肉植物・観葉植物 同好会

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

◎おすすめ本とサイトの紹介

投稿者:アベイユ

「この本は いいよ~^^」とか 「このサイトさんを いつも参考にしています」など ありましたら こちらにどうぞです

植物・自然関係でしたら 育て方の他にエッセイとかでもOKです 

アバター
2024/08/18 19:45
下に書いた5chの「100円サボテンを育てたい part14」には 途中から スクリプト荒らしが沸いています
死体などのグロイ画像などを貼っているらしいので おかしな文章の所の写真は決して開かないでください 

なので 荒らしが来る前の上の方のサボテン関係の話を書いてある部分だけ見られるか part14以前のスレを見てください

このスクリプト荒らしは 他の園芸関係のスレにも来ているようです
(ミミズコンポストのスレにも来ていました)

どうやら海外からの(日本への)嫌がらせ攻撃ではないかと言う話です
犯人が巧妙で判らないらしく取り締まれないようです
アバター
2024/08/18 00:36
【サークルや日記に写真を載せたい時】
ニコタの他に外ブログなどを持っていらっしゃったら そこに写真をUPしたり出来ますが そう言うのを持っていらっしゃらない時や 1枚の写真だけ見せたい時に使える海外のサイト

↓ imgur
https://imgur.com

*主に2chや5chで使われているので ご存知の方もあると思います

両方とも使い方が書いてあります

↓IMGURの使い方(PC版)
https://ryoelectric.sakura.ne.jp/wp/imgur-pc/


↓「imgur」の使い方は? 画像のアップロードや検索方法を解説!
https://otona-life.com/2021/01/29/52060/


私は写真をここで見る事はありますが 実際には使った事がありません
でも5chでは「こんな花が咲いたよ~」とか「このサボテンなあに?」とか 文字だけではなく写真で見せたい場合には便利に使ってあります


ここの写真が使われている5ch
(しばらく見ない間に 5chの仕様が変わってる)

↓100円サボテンを育てたい part14
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1710287372


5chの場合
ピンクのURLをクリック ⇒ 赤い文字のURLをクリック(別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください。) ⇒ 写真

あるいは ピンクのURLをコピペして貼りつけるなどすれば 写真に飛べます
ただし削除されている画像は表示されません






アバター
2024/03/10 15:35
美の壺はBSでまだ放送しています。
Eテレは過去の放送からセレクションとして放送していたと思います。
今は谷啓さんから草刈正雄に変わって出演しています。
 
 
アバター
2024/03/10 14:10
昨夜 掲示板「✿みんなで話そう」を見直していましたら「美の壺」の話が出ていました
(NHKのTVの「美の壺」 2014年で終わっちゃってたんですね  
今は亡き ガチョーンの谷啓さんがやってある時は良く見ていました)

動画は残っていませんでしたが(NHKの番組は動画サイトにUPしても削除されてしまう事が多いから)NHKのHPに「読む 美の壺」みたいなのが残っています
写真も載っていて拡大して見る事が出来ます

それで「美の壺」 思っていたよりも植物関係があってビックリしました

↓これまでの放送 (全体の目次みたいな所です)
https://www.nhk.or.jp/tsubo/oldprogram.html


file184 「観葉植物」
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file184.html


file238 「サキュレント 魅惑の多肉植物」
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file238.html


file317 「不思議植物 エアプランツ」
https://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file317.html


他にも花や水草などもあります

アーカイブとして残されているんだと思うので たぶん消されないとは思いますが 良かったら早めにご覧ください

アバター
2022/09/11 12:12
つづき
↓「大切なことは、多肉が教えてくれる」多肉の達人 スペシャル対談
https://www.excite.co.jp/news/article/NHKtextview_40039/


【おまけ】
長田さんだけではありませんが「今、熱い植物」アーカイブ 全24回
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_top
アバター
2022/09/11 12:11
趣味の園芸9月号は特集が多肉植物のようです

100均のサボテンや多肉植物も卸してあるカクタス長田(主にダイソーが多いかな? 先がすぼまった四角い鉢が目印です 植えてある土や苗の品質が良いので人気があります
最近多いのは韓国のシーコマースですが こちらは苗は悪くないと思うけれど土がダメダメです)

その長田研さんが趣味の園芸のこぼれ話に出てありました
良かったら読んでみてください(後編は文末にあります)

↓オサダ式多肉栽培術 超チャレンジ編〈じつは簡単?多肉植物のタネまき〉趣味の園芸9月号こぼれ話【前編】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_002393


***
長田さんの出てある過去記事(順不同)

↓今、熱い植物「100円多肉」
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_013


↓長田研さんに多肉植物について聞いてみた!<前編>
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_000636


↓多肉植物の人気は日本だけじゃない?!長田研さんに多肉植物・サボテンについて聞いてみた!<前編>
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_000920&target_tag=13


↓長田研さん秘蔵の自生地写真大公開!マダガスカルのパキポディウム<前編>
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001241


↓今、熱い植物「コノフィツム」
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_020

***このコメントは削除されています***
アバター
2022/09/11 11:55
趣味の園芸9月号は特集が多肉植物のようです

100均のサボテンや多肉植物も卸してあるカクタス長田(主にダイソーが多いかな? 先がすぼまった四角い鉢が目印です 植えてある土や苗の品質が良いので人気があります
最近多いのは韓国のシーコマースですが こちらは苗は悪くないと思うけれど土がダメダメです)

その長田研さんが趣味の園芸のこぼれ話に出てありました
良かったら読んでみてください(後編は文末にあります)

↓オサダ式多肉栽培術 超チャレンジ編〈じつは簡単?多肉植物のタネまき〉趣味の園芸9月号こぼれ話【前編】
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_002393


***
長田さんの出てある過去記事

↓今、熱い植物「100円多肉」
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_s_imaatsu_013

↓長田研さんに多肉植物について聞いてみた!<前編>『趣味の園芸』9月号こぼれ話
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_000636

アバター
2022/04/15 21:08
YouTubeの参考になるかもしれないチャンネルの紹介

<植物全般>
・植物全般 protoleafさんのチャンネル

↓protoleafチャンネル
https://www.youtube.com/c/protoleafchannel



・愛知県豊橋市にあるガーデンガーデンと言うお店の店長 カーメン君のチャンネルです
(カメラマンのじゅんぺい君が中心?の裏話用のサブチャンネルもあります)

↓「カーメン君」ガーデンチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCN64oPXNfhEvPQJUaIHAEnA


↓カーメン君のさぶちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCI5m2Hd0DM0iWCaQjFq2GoA


<多肉植物>
・福岡の趣味が高じて多肉農家になられたと言うリエールパパさんのチャンネル

↓多肉農家Lier.succulentガーデニングちゃんねる
https://www.youtube.com/c/Liersucculent株式会社


・熊本の多肉生産者のpukupuku tanikuさんのチャンネル

↓pukupuku taniku(多肉生産者)
https://www.youtube.com/channel/UCgpQqjGfmRWPcx6JjpREbvg



カーメン君 リエールパパさん共に個性が強いので好き嫌いがあると思います
プクプク多肉さんはカメラに慣れていらっしゃらないのですが誠実な感じの方です

個人の方でも(多肉関係は特に)YouTubeをしてある方が多いのですが 園芸店と農家さんの動画を紹介してみました
良かったら観てみてください
アバター
2021/11/22 14:32
YouTubeを観ていたら 海外の人が多肉植物の寄せ植えを作っていました
日本人と発想が違うので目から鱗でした
面白いので良かったら観てください^^

↓Pegue os Galhos Secos para fazer Decoração Rustica, Arranjo de suculentas
https://www.youtube.com/watch?v=r3tf-ORkwpQ

植木鉢は底穴が開いていませんが素焼きの鉢を使ってあるのかな?
気候も日本と違ってカラッとしているのかもしれませんね

この方は他にも寄せ植えの動画をUPしてあります^^

アバター
2020/06/21 18:06
本でも、サイトでもなくてすみません!!

今!

NHK Eテレで「鶏とパンケーキ ~ターシャ・テューダーファミリーの四季」の放送が始まりました。

新番組!

前以て情報をお知らせしようと思っていて、当日になってしまいました~。

畑違いかもしれないけど、植物繋がりで、ターシャ好きさんもおられるかと思い。

では~

m(__)m

お久しぶりにお邪魔しました☆
アバター
2020/01/24 21:51
あー(;´∀`)ですよねー
その土地に合う植物って、やっぱりあるのね。

逆に、小さいパイナップルみたいな植物(正式名称が分からない)は
南の方が育てやすいのでは!

あれ、育ててみたかったのだけれど、こちら信州では
寒すぎて無理でした。><

アバター
2020/01/20 22:07
冬型多肉は夏に弱いので超熱帯夜の続く福岡では腐りやすい。
コノフィツムとかリトープスは風通しも必要です。
温室などだと遮光に加え扇風機などで風を送ってやらないと
蒸れてしまうのです。冬越しより夏越しが難しい。
信州などの高地で生産されたものは極力買いません。




アバター
2020/01/20 15:19
すごく遅くなったけれど、下の書き込みの続きです☆彡

お部屋の中に、こういうスペース、
わたしも作りたいなぁ(#^.^#)
ここまで本格的には無理でも、あこがれますねぇ♪

NHK「趣味の園芸」テキストの表紙も多肉植物だったし、
やっぱり冬は、屋内で育てる植物が人気なのかしら?

春になったらまた新しい子も増やしたいなぁ♪
多肉植物の仲間で何か。

ハムシーと春萌(しゅんもえ)の生育だけが順調すぎて多めになってますw
(;'∀')
***このコメントは削除されています***
アバター
2020/01/10 12:35
はーい^^

見に行ってみまーす。
アバター
2020/01/09 18:58
なんとなく「趣味の園芸」のHPを見ていたら こういう記事が載っていました
全後編になっています

多肉の冬越し、みんなどうしてる? みんなのアイデアを大公開!<前編・室内で冬越しさせるときは......>
趣味の園芸1月号こぼれ話
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_001337&target_tag=13

何か育て方のヒントになるかもしれないので紹介しておきます
良かったら見てください^^
アバター
2013/08/15 07:39
おはようございます;
その後の続報(?)です。下記のぱんささんのサイトの写真を見比べてもやはり、柱さんのよう。

まだ名前ははっきり確定はできませんが、これとこれが似ている…という種類がいくつか。
でもこんなに立派なトゲじゃない… でも柱の部分は似ている… 分からないー^^;;

夏場の午前中はしっかり日に当ててもOKというのは確認済みです。^^b
短くてがっちりした体型ながらも、少しずつ縦長に成長。 やはり柱サボテン?

これで違っててもビックリだけど、素人判断もいいとこなので(^m^;
全部のオススメサイトさんを見て回る頃には成長してるかな?… だといいな~♪

さて。本日と明日は流石に不定期INかニコタにも来れないかもしれません。
実家へ来るお客さんの都合次第なので予測不可能です~^^; ドキドキ☆

アバター
2013/08/14 08:27
おはようございます

いえ、その、本当に自信が無いのです^^;
よく今まで何とか生きてたなーと思うくらい、知識もなく育てているのに、何年も平気に育っているので、多分育て易い品種だろうとは思うのですけれども…

今まで見たことのある中では、柱なのかな?…と。貰ったときはどちらかというと、丸っこいフォルムだったのに、今はなんだか縦に伸びているのです…。

はい^^ またまた、貴重な情報をありがとうございます
沢山教えて頂いたので、あちこち見比べて、正体を突き止めます!
そのあとはもちろん、これからも大事に育てます~(^口^*)

では先ずは、ぱんささんのサボテンランドの写真から、うちのに似た種類を探してみます
今少し時間があるので、これから早速見てこようかと

アベイユさん、どうも ありがとうございました!^口^

***このコメントは削除されています***
アバター
2013/08/14 08:27
おはようございます

いえ、その、本当に自信が無いのです^^;
よく今まで何とか生きてたなーと思うくらい平気に育っているので、多分育て易い品種だろうとは思うのですけれども…

今まで見たことのある中では、柱なのかな?…と。貰ったときはどちらかというと、丸っこいフォルムだったのに、今はなんだか縦に伸びているのです…。

はい^^ またまた、貴重な情報をありがとうございます
沢山教えて頂いたので、あちこち見比べて、正体を突き止めます!
そのあとはもちろん、これからも大事に育てます~(^口^*)

では先ずは、ぱんささんのサボテンランドの写真から、うちのに似た種類を探してみます
今少し時間があるので、これから早速見てこようかと

アベイユさん、どうも ありがとうございました!^口^

アバター
2013/08/13 23:56
こんばんは
みゃうみゃさんのサボテンは 柱サボテン?だったのですね
丸いサボテンだと思って調べましたが 柱サボテンだったら このトピの一番下の「ぱんさ」さんが詳しいです

ぱんささんは サボテンを地植えにして育ててありますが とても詳しいので参考にしてみてください^^
アバター
2013/08/13 11:37
ありがとうございます!!
アベイユさんおすすめのサイトをじっくり拝見して、今後の参考にさせて頂きますね^^

サボテンのことは本当によく分からないままできてしまったので…
(おそらくは柱サボテン類?なのかしら??…というレベル;)
せっかくうちに来たのですから、これからちゃんと勉強し
今後、植え替えなどが必要になってもきちんと世話ができるようになりたいと思います。

昔ながらのサイトさんも古くても信頼感・安心感があって好きです^^
(私のネット歴は一応10年以上…1998年からですw)
昔のページは、画像が急に動いたりしないし…(苦笑) ←重くなる~
PCのスペック等などがイマイチな時に重い画面だと苦しいのです(^o^;
ニコタもずっと「簡易アニメ」表示なのでした…

そろそろ色々できそうなので(時間的にも・体力的にも)これから頑張ります!

アベイユさん、本当にどうもありがとうございました^^


…早速、コピペして保存します(*^^*)(・w・)…夏休みの自由研究みたい?!

***このコメントは削除されています***
アバター
2013/08/13 11:34
ありがとうございます!!
アベイユさんおすすめのサイトをじっくり拝見して、今後の参考にさせて頂きますね^^

サボテンのことは本当によく分からないままできてしまったので…
(おそらくは柱サボテン類?なのかしら??…というレベル;)
せっかくうちに来たのですから、これからちゃんと勉強し
今後、植え替えなどが必要になってもきちんと世話ができるようになりたいと思います。

昔ながらのサイトさんも古くても信頼感・安心感があって好きです^^
(私のネット歴は一応10年以上…1998年からですw)
昔のページは、画像が急に動いたりしないし…(苦笑) ←重くなる~
HPスペック等などがイマイチな時に重い画面だと苦しいのです(^o^;
ニコタもずっと「簡易アニメ」表示なのでした…

そろそろ色々できそうなので(時間的にも・体力的にも)これから頑張ります!

アベイユさん、本当にどうもありがとうございました


…早速、コピペして保存します(*^^*)(・w・)…夏休みの自由研究みたい?!
アバター
2013/08/13 11:17
みゃうみゃさんから「自分の持っている 名前の判らないサボテンの名前と育て方を知りたい」と頂きましたので 少し調べてみました
インテリアとしてではなく まじめにサボテンを作っている方は…はっきり言って昔ながらのHPですので 読みにくいです その中で 昔から知っていて信頼できる方のHPを(久しぶりに見ました^^)

***
同じ方のHPですが探しにくいので 使いやすそうな所だけピックアップしておきますね
↓私のサボテンたち - 個別の管理と育て方 -(サボテンの図鑑です)
http://www.hi-ho.ne.jp/bk_ashiya/cultivation.htm

↓サボテン栽培のポイント -毎年植え替える-
http://www.hi-ho.ne.jp/bk_ashiya/trans.htm

↓サボテン用語集
http://saboroji.web.fc2.com/sabotennyougosyuu.html

***
この方は 多品種を育ててはいらっしゃらないのですが 植え替えの仕方など 写真入なので判りやすいと思います
↓Cometの趣味の園芸
http://lovecomet.web.fc2.com/index.html

↓おまけ 「にほんブログ村」サボテン
 (ボタンを貼ってあるブログだけしか載ってきませんが 参考になるサイトさんに出会えるかも…)
http://flower.blogmura.com/saboten/

*****
・植え替えは春が適期ですが秋にも出来ます^^
・土は 市販のサボテン用土でOKです(100均のは カビが生えていたのを見た事があるので…orz)
・植え替えは 土を乾かしてから行います
・他の植物と違って 古い土は全部落としてください
(お団子の串みたいな先の尖っていない棒を使うと便利です)
・根っこは長く伸びていたら 良く育っていた証拠です
反対に茶色くなって腐っていたり 根にこぶがあったり 虫が着いていたら気をつけてください
(農薬などで消毒が必要かもしれません)
・根っこは 半分の長さに切ります(球体の半分の長さでも良い)
1時間~1週間程度乾かしてから植えます
・植え替えの時は 皮手袋(作業用の安いもので良いです)
大きなピンセット(医療用?)先にシリコンのついたトングも使いやすいです

以上参考になれば幸いです
アバター
2013/08/12 11:33
YouTubeに「趣味の園芸」の古い放送番組がありました
どちらも 観葉植物です
冬の放送ですが 飾り方など参考になるかもしれません


【趣味の園芸 観葉植物で飾る私の部屋/今植えられる植物】
2007/12/16放送
アイビー、ポトス、アジアンタム、シェフレラなど、観葉植物には多くの種類があります­。エキゾチックな色、光沢のある葉、葉の形や模様がユニークなものも多く、見ているだ­けで楽しくなります。また、観葉植物があることで、部屋のイメージがぐっと変化します­。けれども、室内で植物を育てるのは案外難しいもの。そこで、造園家の佐藤進さんが、­暖房のある部屋での管理方法と、観葉植物で行う緑の空間作りを紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=ItzTgMJSquc


【趣味の園芸 グリーンインテリア 観葉植物を楽しむ/とっておきの園芸グッズ ハサミの話】
2007/1/21放送
観葉植物は時代によって流行が変わっていきます。2007年はモンステラ、パキラ、斑­(ふ)入りのベンジャミンやオーガスタ・アロカシアなど、小ぶりでおしゃれな6~8号­サイズの鉢の観葉植物が人気でした。観葉植物を育てる喜びは、家の中という身近な場所­で、植物の成長過程を目で楽しめること。また、水やりや葉を拭くことなど、植物を育て­ることで心も安らぎます。緑のインテリア、冬の観葉植物の管理法を紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=F8IA-hI5EDY

*どちらも根が伸びない・蒸れない季節なので そう言う植え方をしてあります
特に上の放送はインテリア性が高く 光の当たらない部屋など 植物にとってはあまり好ましくない…と思いました
ただ お部屋での飾り方の参考にはなると思います

下の放送の講師の方は 信頼がおける方なので 僕としてはお勧めです^^ 
アバター
2012/04/28 17:12
趣味の園芸 私も2・3年分購読して持ってます(笑)

今日の料理とおなじく 実用的かつ見て楽しい本ですね^^
アバター
2012/04/28 16:15
NHKテレビテキスト 趣味の園芸

NHKテキスト『趣味の園芸』は、草花や庭木から野菜、盆栽まで、
四季折々の植物の 季節の手入れや育て方のコツを、ていねいに解説する月刊誌です。
放送とあわせてご覧 いただくことでさらに理解が深まります。

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_v_engei_top

一応、サイトURLも載せておきます^^♪
アバター
2012/04/27 20:47
別の場所にちらっと書いてしまいましたがw(^ロ^;
私の愛読書は、NHKテレビ・テキストの「 趣味の園芸 」ですw
持っていない号を 地元の図書館で借りて読むほどに♪

参考にしているTV番組も同じく「趣味の園芸」(笑)
姉妹番組(?)の、「趣味の園芸 野菜の時間」「趣味の園芸 ビギナーズ」も見てます^^

一番参考にしているサイトさんも、NHK趣味の園芸 だったりします~☆(^▽^;

Eテレの回し者!?みたいな?!(^▽^;ノ

アバター
2012/04/27 12:37
前は 良く覗いていたのですが…(今は ニコタにどっぷり><;)

【ぱんさのサボテンランド】サイト様
http://www.mirai.ne.jp/~panther/cactus/index.html


ぱんささんは サボテン・多肉植物・チランジアの地植え 露地植えをなさっています
写真もいっぱいなので 一見の価値ありです^^

(ツイッターもしてあるので フォローもしているのですが 最近ツイッターも覗いてないので 危うく忘れる所でした…)

ばんさお師匠と勝手に呼んでいるお方です♪



管理人
アベイユ
副管理人
-
参加
受付中
(今すぐ参加可能)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
学問/研究
メンバー数
26人/最大100人
設立日
2012年03月31日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.