Nicotto Town


PIANO FAN

違反行為を見つけたら?
  • サークルTOP
  • サークルカフェ
  • 掲示板
  • 伝言板
  • メンバー一覧

好きな曲2

投稿者:マサ

好きな曲が100件になったので、その2のトピです。

アバター
2024/03/22 21:13
いいね(((o(*゚▽゚*)o)))
アバター
2024/03/21 16:00
Nahoさん、はじめまして! 最近はJazz Pianoを練習しています、よろしくお願いいたします♪
アバター
2024/03/18 18:51
わたしは今はないですけどピアノらぶです
アバター
2022/01/23 08:39
ペレーツィスさん
 こんにちは♪

コンツェルティーノ・ビアンコ、詳しくない(聞いたことなかった;汗)ので調べてみました。
「ビアンコというのは白のことで、つまりはピアノ・パートは白鍵だけを使って演奏するように書かれている」
youtubeで動画を探してみたけど、ピアノソロは見つかりませんでした>< 残念!
アバター
2022/01/22 00:39
好きな曲は、ゲオルグス・ペレーツィスの『コンツェルティーノ・ビアンコ』です。日本語名のタイトルは『白鍵』です。
ハ長調なら取りつきやすいかと楽譜を探したところ、ドイツのシコルスキー社から発行されているレンタル楽譜でした。アマチュアのレンタル料は1か月3万円(送料等別)
弾けるようになればと思いますが、協奏曲なので無理でしょうねw
***このコメントは削除されています***
アバター
2022/01/22 00:39
好きな曲は、ゲオルグス・ペレーツィスの『コンツェルト・ビアンコ』です。日本語名のタイトルは『白鍵』です。
ハ長調なら取りつきやすいかと楽譜を探したところ、ドイツのシコルスキー社から発行されているレンタル楽譜でした。アマチュアのレンタル料は1か月3万円(送料等別)
弾けるようになればと思いますが、協奏曲なので無理でしょうねw
アバター
2012/08/31 00:22
Merilさん、こんばんはw

おぉー、東方の「ため息に、、、」ですか。。。
いいですねー♪


アバター
2012/08/30 22:54
最近好きな曲は
「ため息」ですかね?

なんていうか叙情的で…
アバター
2012/08/29 21:20
み~さん、こんばんはw

東方、いいですねw
Bad appleですね^^
最近ですけど、フレから教えてもらいました。

Perfect Cherry Blossomが好きです^^
http://www.youtube.com/watch?v=JIoKr6S1Aio
アバター
2012/08/23 17:25
マサさんボーカロイドハマりましたか~♪

最近は東方っていうやつの
Bad apple って曲にはまってます♪

PVが影絵でステキですよヾ(๏◕‿◕๏)ノ



http://www.youtube.com/watch?v=9lNZ_Rnr7Jc
アバター
2012/08/23 16:46
私は
モーツァルトの
明るい独特の曲ですねぇ
それこそ!
「ロンドニ長調」
ですにゃ~
アバター
2012/08/19 01:27
せっかくなので、今、すきな曲を書かせていただきますねw

初音ミクっていうか、ボーカロイドで、、

ワールドイズマイン

いろは唄
アバター
2011/11/07 22:03
素人ながらインベンションなど対位法は絶対に小さなうちにやったほうがいいと思いました♪
主題が左手と右手で交互に、、、絶対音感同様に頭が柔軟な小さいときでないとマスターするには厳しくなるかも。。。。。
てことで、今はまってます(汗
アバター
2011/10/15 16:34
Rosyさん

そうなんですね...嫌でも頑張って弾かなければいけないんですね。
今横で"でも嫌なものは嫌!"と言ってましたw

たぶん先生もそういう事を踏まえてバッハは絶対!と言った部分も
あったのでしょうね。
嫌でも頑張って弾いて"意外と良かったりするんだ"と思ってくれれば
良いんですが...
アバター
2011/10/15 12:38
バッハですね^^

私は小さい頃からバッハが好きだったのですが、嫌いな子供は多いですね。

これは小さなうちに決まる好みかもしれません。

ただ、趣味の範囲でなくコンクール等学ぶお子様には欠かせない教材ですので
きちんと勉強した方がいいと思います。

バロックは古典のベートーベンやモーツァルトとは全く違う為、
バッハの2声・3声を弾き、またその旋律を聞き分ける耳を早いうちに作らないと
コンクール等は厳しいと思います。

お勧めは色々とあるかと思いますが、好きな曲のみを弾く、というよりは
勉強だと思って、今の先生の使っている教材を勉強することが良いと思います。

バッハの入門の教材は色々ありますが、結局インベンション・シンフォニアから
平均律にいくまでの準備段階のものです。

特に3声は音を右手でとったり左手でとったりと古典~ロマン派の曲とは
違う動きをしますので、基礎はなるべく早く済ませ、小学校高学年くらいからは
インベンションからシンフォニアに進むのがベストですね^^

お子様はおりこうなので大丈夫だと思いますよ^^♪
アバター
2011/10/15 12:19
マサさん

ありがとうございました^^やはりメヌエットですね。

今度のピアノの先生はバッハも曲の背景を考えながら弾いて行きましょう。
と言う先生で、バッハは結構好きな部類の様です。
ご自身がキリスト教徒のせいでもあるからでしょうか!?
チビは我慢して弾いているようですが、好きになれるかな~...
アバター
2011/10/15 05:54
バッハの時代のピアノ(チェンバロ?)はまだそれほど進歩していないので、
好きになれないのかも。。。。
ピアノの先生は、バロックより近代化?されている曲を好むのと同じかな~

大バッハではないようですが、バッハというくくりで最初に弾いたのはメヌエット
ト長調とト短調で、シンプルですが今でも大好きです。

今は対位法を学ぶという名目でインベンションを練習しています。
まだまだうまく弾けませんが練習は楽しいです。
ピアノの先生はこれに泣かされたとか言ってたけど。。。。。
シンフォニアまで弾ければいいな~。。。。。♪
***このコメントは削除されています***
アバター
2011/10/15 05:52
バッハの時代のピアノ(チェンバロ?)はまだそれほど進歩していないので、
好きになれないのかも。。。。
ピアノの先生は、バロックより近代化?されている曲を好むのと同じかな~

大バッハではないようですが、バッハというくくりで最初に弾いたのはメヌエット
ト長調とト短調で、シンプルですが今でも大好きです。

今は対位法を学ぶという名目でインベンションを練習しています。
もうすでにやられているかも知れませんが、まだまだうまく弾けませんが
これは大好きです。
シンフォニアまで弾ければいいな~。。。。。とい思ってます♪
アバター
2011/10/13 17:17
チビが今バッハの簡単なのを練習しているんですが、どうもバッハは好きになれない様で...
なので皆さんの好きな曲(おすすめの曲)を参考に聞かせて頂けないでしょうか?
簡単・難しいは無視していいです^^
アバター
2011/07/03 16:09
熱情は良いですよね^^
昨日チビがレッスンが終わるのを待っている間
他のピアノの先生が弾いていました。素敵でした!

ワルトシュタインの第3楽章も良かったです❤

エチュードの作品25の第12番・ハ短調は私も一番初めに
流して聞いた時にビビッときました。
やはり良い曲はみんな良いと思うんですね!

ソナタの第20番ト長調49-2はのだめで流れてたんですか!?
分かりませんでした..
アバター
2011/07/02 21:42
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ第20番 ト長調 Op.49-2 第1楽章
が好きです。のだめの影響かな^^
http://www.youtube.com/watch?v=o7dHC-_0EDY
弾けるようになりたいな~♪

熱情もいいな~♪

12の練習曲 作品25の方の第12番・ハ短調はほんとダイナミックですねw
テンペストに近い感じがしました。

アバター
2011/07/02 14:46
ベートーベンとショパン・・・
どれも名曲ばかりですよね^^

私はソナタ集の中では第23番ヘ短調の「熱情」と題21番ハ長調「ワルトシュタイン」
なんか好きです^^
「月光」も素敵ですけど。

ショパンのエチュードでは色々有名どころはありますが・・・
12の練習曲 作品25の方の第12番・ハ短調が好きです。

ダイナミックで難関でカッコイです♪
アバター
2011/07/02 12:22
最近また悪い癖でCDと楽譜を買ってしまいました...
ベートーベンのソナタ集とショパンのエチュード集。
(私が弾くわけではなく、娘がこの二人を好きな為)
曲数がそこそこあるので、まだきちんと全て聞き終えて
ないのですが、このなかで皆さんのおすすめor好きな曲って
ありますか?
良かったら教えて下さい(*^^*)
アバター
2011/06/19 23:59
み~さん、こんばんわ^^

ランゲ/花の歌、素敵な曲ですよねw
ほんと。のんびりなようで、結構速い。。。。
楽しんでねー♪
アバター
2011/06/19 20:45
花の歌が好きですね♪
(いま練習中です)

花の歌は、聞いてるとのんびりな感じなんですが。。。。
弾いてみると、移動が早くて、大変です。。。

特に左手…orz 頑張ります。。。

http://www.youtube.com/watch?v=k4enxSzqJvg&feature=fvwrel
アバター
2011/06/19 18:35
AYAさん、こんばんは^^&よろしくね♪

バッハのインベンションって、バロックのにおい(どんな?)ぷんぷんでステキですよね♪
1番は中でもシンプルなのでいいです^^

でも、2声インベンションはむずかしい。。。。。(汗
1,4,8,13を練習しましたw
アバター
2011/06/19 05:45
新入りです! よろしくお願いします。

私の好きな曲は、バッハのインベンションっていうやつの

1番です。明るくて好きなんです☆
アバター
2011/04/06 23:22
少し前の「題名のない音楽」(録画して見てなかった)で、ファイナルファンタジー10の「ザナルカンドにて」をオケで演奏していて、とっても気に入りましたw

ファイナルファンタジーの曲では人気があるとのことでした。
ちなみに、ファイナルファンタジーの作曲している人も出演していました。

ピアノの楽譜があったので、ピアノで弾いてみたら、それもステキ~♪
アバター
2011/03/28 01:00
夜梨子さん、ありがとうございました。

すごい、すごいっ。すごすぎ(^^)
こんなん、ただで見てええんかいな、という感じですが。

いやあ、あんなの指揮する小澤征爾さん?や、演奏する方々、どうしてできるん?なんか指揮できるわけ?
という、ビックリの曲ですね。
BGMに、というものではないでしょうが、ぶっとんでみようか、というときに、いい感じでした。



管理人
マサ
副管理人
-
参加
受付中
(管理人の許可が必要)
公開
メンバー公開
カフェの利用
24時間
カテゴリ
音楽
メンバー数
93人/最大100人
設立日
2009年06月14日

Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.