12日の午前中に近所の林道にTE250がずっとエンジンがかからなく登録が出来ないのでTTで走りに行って来ました。年明けにTE250を引き取りに行った後で夜、試運転に行って以来です。いつもの林道を往復して前にMTBで見つけた山道も通ってみました。霜柱が溶けてドロドロの道でヌルヌルして走りにくかったです...
文章は下手ですが読んでみて下さい。
あと写真付きブログもあります。
良かったらこちらも↓見に来て下さい。
blog.livedoor.jp/rindoukozou_nanoda/
12日の午前中に近所の林道にTE250がずっとエンジンがかからなく登録が出来ないのでTTで走りに行って来ました。年明けにTE250を引き取りに行った後で夜、試運転に行って以来です。いつもの林道を往復して前にMTBで見つけた山道も通ってみました。霜柱が溶けてドロドロの道でヌルヌルして走りにくかったです...
ご無沙汰してます。ハスクバーナを買ったのはいいけど、なかなか時間が無くて整備が出来ません。バッテリーは新しいのを買った方がいいみたいだし。プラグもレンチを買ってみたが合わなくて外れないし、外車は面倒くさそうです。だから試運転は取ってきて直ぐに乗ってみた、一回だけです。その時はエンジンがかかったんだけ...
JOGがまた故障してしまいました。しかも、また家に帰る途中で。なので、たまたま家に来ていた弟に車で迎えに来てもらった。夕食をまだ食べてなかったので迎えに来るまでの間にスーパーに行って菓子パン3個と飲み物を買って食べてました。すると車が到着、残りのパンを食べてからバイクを車に積んで無事に帰宅。疲れたの...
山が近づくにつれて寒くなり雲行きも怪しくなってきました。通行止めでバイク通れませんと書いてあったけど行けるとこまで行ってみようと中に入りました。メーターの針は何故かぶれる様になり気になります。一本目の大名栗林道は入口から頂上付近の駐車場まで全て舗装されてしまって凄く残念でした。チェーンも交換したので...
TTのスピードメーターが壊れてから早くも1年が経ってしまった。やっと、部品もそろいやっと直す気になったので直しました。デジタルからアナログに変更する、なぜかというとスプロケットの歯数を変えるとスピード表示がその度にくるうので。まずオークションで買った輸出用TTR250Rのメーターギヤを取り付け、DT...