瀬戸内芸術祭に観覧参加してみたくて、GWをずらして帰省しておりました。
直島にある作品群や、美術館はなんとか網羅。他の島は諦めて、香川県立ミュージアムで開催していた高松松平家の博物図譜をみてきましたがいやー…すごいわー…。やっぱ私、博物図好きだわー…と、なん...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
瀬戸内芸術祭に観覧参加してみたくて、GWをずらして帰省しておりました。
直島にある作品群や、美術館はなんとか網羅。他の島は諦めて、香川県立ミュージアムで開催していた高松松平家の博物図譜をみてきましたがいやー…すごいわー…。やっぱ私、博物図好きだわー…と、なん...
いや〜入場料金¥2500ってことでえ、何それ高い。って思ってたんですが、イヤホンガイドつきだったんですね。それだったら普通は¥1000ぐらいだから普通料金だよなー。でも、イヤホンガイドいらないんだけどなーと。
さすがにフェルメールは何回目かなのでそのまわりのオランダ画家仲間の絵も(フェルメールは作品...
地味目だけどちょっとセンスのいいチラシがあって、ちょっと行ってみたいかなーと思っていたのが、タイトルのアアルト展。でも、あまりよく知らないし、どうしようかなーと悩んでいたらいつも美術博物館に一緒に行っている友人から連絡が。「アアルト展!行きたい!!」…いや、ワタシ、何もいってません。知...
「金魚酒」という作品群をご存知でしょうか。酒升に透明なエポキシ樹脂を流し込んでその上に絵を描く、それを何度も繰り返して出来上がったときには升の中の水中に金魚が出来上がっている…そういう、極めて現代的な素材による立体画です。
8月の終わりにはじめて知ったこの展覧会。あわてて最終日に行きま...
新宿方面に別の用事もあったので、「月光でつくられた虹」の写真で有名な高砂淳二氏の写真展(コニカミノルタプラザ(新宿))にいってきました。高砂氏の新作写真もとても素敵でしたが、同時開催が、ナショナルジオグラフィックの写真家のポール・ニックレン氏の個展でした。うひょー。←まったく知らなかった。...