オリエント急行殺人事件
- カテゴリ: 小説/詩
- 2015/01/23 18:08:48
実は読んではいないんです。
最近TVで映像化されているのを見て
読んでみようかな、と思っているだけで。
TVで観た限りだけでも
すごく面白かったの!
アガサ・クリスティーなんて
小学生の頃に読まされて魅力を感じなかった
そのままで今に至ってしまったので敬遠してたけど、超面白そう!!
登場人物も魅...
実は読んではいないんです。
最近TVで映像化されているのを見て
読んでみようかな、と思っているだけで。
TVで観た限りだけでも
すごく面白かったの!
アガサ・クリスティーなんて
小学生の頃に読まされて魅力を感じなかった
そのままで今に至ってしまったので敬遠してたけど、超面白そう!!
登場人物も魅...
冬の寒い晩に読む
長野まゆみ先生著の『オルスバン』
それから晩冬に春を夢見て読む
バーネットの『秘密の花園』
この二作品は冬になると読みたくなります。
どちらも結構な少女趣味な作品なので、
万人向けなおすすめではありませんがw
正直ベストセラーとか、
最近の本みたいなメジャーなのは読まないからなぁ。
強いてあげるなら
今まで読んだ海外の文学を
全部原文で読み直せたらなぁ、ってところかな。
”私のものだと言って下さるお父様の頬にキスをして下さい。”
あの台詞は原作だとどう言うの?
”...
裏階段を上り始めた時
わっと階下から今日何度目かの騒ぐ声が聴こえた。
...今夜はきっとミンチン先生もアメリア先生も見回らないだろうから
生徒さん達は一晩中あの騒ぎね、きっと。
台所で聞いた噂通りお嬢様は
本当にインドの紳士からダイヤモンド鉱山を継いだのかしら?
あんなにお優しいお嬢様がいつまで...
わらぐつの中の神様
なんて、季節もぴったりですし
心温まる作品として挙げるにはちょうどじゃないでしょうか。
この作品を
懐かしいと思いだして下さる方が
どれだけいらっしゃるでしょうかw
つい最近まで
1月のP限定品に雪下駄が追加されないかと
実は期待してたりして....、
雪下駄と言えばわらぐつ...