ストレスに強くなる栄養素
- カテゴリ: 美容/健康
- 2025/06/23 04:32:05
参考YouTube動画あこの栄養学チャンネルhttps://youtu.be/NCBq0vlfakw?si=xg8LPnuiY86xj3tvhttps://youtu.be/AqkTuBu1_vA?si=ZoOZnN5BWPeuY_Bs
凄く簡単に言うとたんぱく質をちゃんと摂ることでストレスに強く...
参考YouTube動画あこの栄養学チャンネルhttps://youtu.be/NCBq0vlfakw?si=xg8LPnuiY86xj3tvhttps://youtu.be/AqkTuBu1_vA?si=ZoOZnN5BWPeuY_Bs
凄く簡単に言うとたんぱく質をちゃんと摂ることでストレスに強く...
米が高いみたいだけど我が家は農業委託してて米全然困らないの申し訳ないところです
私は糖尿病なのですが米って糖質もあるしカロリー高いんで、いっぱい食べることはないんです
日本人は米が好きな人が多いんだとよくわかりますよね
既に工夫してるかもしれませんが一部パン食にしたり雑穀米などにしてみ...
以前はガスター10(のジェネリック)を数日飲んだりするほど胃を悪くすることがあったんですよねぇガスター10は市販で最強の胃薬だと思う本気で胃が悪いときに飲むやつ(第一類医薬品なので店頭で買うと面倒くさいですがネットで買うと楽です)
最近胃が悪くならない(ガスター10を必要としない)のに気づいて、あ...
特に季節の変わり目に気圧や気温、湿度の大きな変化により体調を崩すことを天気痛と言います
これを自覚してから数年になります
天気痛になってしまうと治るのを待つしかないし決定的な対策というのは無いですね
具体的に天気痛になるとどうなるかは個人差ありますが、私は軽症なら体のダルさや立ちくらみ...
あすけんというアプリに口にするものをとにかく記録してます(糖尿病対策)基本的にはカロリーしか見てないんですけど、必要な栄養素も見ることができます
いろいろ足りてないんですよね、個人差はあると思うんですが、サプリメント等なしで栄養をきちんととるのはかなり難しいです
栄養価が高くてカロリーは低い食材を...