さっきラジオで紹介されていた「ある精肉店の話」というドキュメンタリー映画。監督は落ち着いた、綺麗な声の女性。その精肉店は、牛を育てる所から販売まで、すべて家族が関わっていて、その様子を撮影.編集したものらしい。淡々とその精肉店の御家族の暖かさや、と殺の現場の熱気(機械化されていないため、すべて人間の...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
さっきラジオで紹介されていた「ある精肉店の話」というドキュメンタリー映画。監督は落ち着いた、綺麗な声の女性。その精肉店は、牛を育てる所から販売まで、すべて家族が関わっていて、その様子を撮影.編集したものらしい。淡々とその精肉店の御家族の暖かさや、と殺の現場の熱気(機械化されていないため、すべて人間の...
J-WAVEで今、童話系の朗読がされてて、それのタイトルが「イーダちゃんとお花の世界」(←うろ覚え)といって、とてもかわいらしいのですが、イーダっていう名前で思い出したのが「ふたりのイーダ」という映画です。
小学校の時の映画の時間に毎年見せられてた映画なんですがこれ、椅子が「イーダ」という...
昨日、ミケランジェロ展に行く予定だったはずが、急遽タイトルの映画にいくことになりました。というか本日夜中2時。「朝10時50分からと、夜の2回しかやってないんだよー、どうする?」といわれ、あわてて朝に渋谷に行くことに。2時から入浴、就寝3時半。起床8時。8時50分駅に向かう。
まあそんな感じで10時...
この夏に見たい映画……。
実はあんまりチェックしてなかったり。
戦後の天皇陛下を描いているハリウッド映画とか、南北朝鮮人に占拠されるホワイトハウス…なハリウッド映画とか、おぼえているのはそれくらい。
ただ、
いかなければいけない映画はある。
…...
先日の友人の誕生日用の古本ですが、彼女、持ってなかったようで、大喜びしてもらえましたーー!!よかった〜〜〜〜〜〜〜………。ただ、その本を開きながらデレク・ジャーマン監督作品について詳しく詳しくしかもイギリスに行った際のロケ地探訪まで話し始めたときには「私、今...