昭和30年に、修学旅行帰りの小学生を載せた船が瀬戸内海で沈んだ、という事件がありまして。その際、小学生が犠牲になった理由の一つに、家族へのお土産を取りに戻って逃げられなくなった、というものがあり。そういうわけで瀬戸大橋ができる前なのでフェリーに乗ることになった私たちに担任の先生は言ったものです。「お...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
昭和30年に、修学旅行帰りの小学生を載せた船が瀬戸内海で沈んだ、という事件がありまして。その際、小学生が犠牲になった理由の一つに、家族へのお土産を取りに戻って逃げられなくなった、というものがあり。そういうわけで瀬戸大橋ができる前なのでフェリーに乗ることになった私たちに担任の先生は言ったものです。「お...
………それは…本日夕方判明した、私が壮大すぎる「とらぬ狸の皮算用」をしていたことが発覚したことかな…………うふふ……。予算計画たてなおさないとな…...
あー。もうこれは、公私合わせて「語」だと思います。いや、それで失敗したとかじゃなくて、仕事柄そういうものを扱ったのが多かった、ってことで。「私」のほうでは、ちょっとしたきっかけで絵本の翻訳っぽいことをしたからでしょうか…。「っぽい」っていうのは、多分翻訳といえるような代物にはなってない...
まぁ、いつもの事だけど
自分が「できてない」部分がどんどんわかってきちゃって、
「とりあえず頑張ろう。」と思ってるわけですが。
タブレット購入したおかげで、紙情報を少しずつ減らしていけるかなーとか。
自分の持っている情報を、PC内に収めるのでなく、ネット上においておけばどこででもみられるよなーとか...
今年に限って言うと、「時間」。
もう仕事はおちついてくれるかなーと思っていたのに(その予定で前倒しに頑張ってたんだが…)前倒したのが悪かったのか、予定外のまで入って来た上、趣味関係のものの予定までもう秒読み段階。どうすんのどうすんのどうすんの自分!!ついでに年賀状のデザインもイラストも...