ちり芥のような存在ですが
- カテゴリ: ニュース
- 2025/01/19 15:31:01
私はなんの影響力もない市井の片隅に生かされている存在で
不平不満を言わず感じず
なんとなく日々を楽しく生きていけばいいといえばそうなんですが
兵庫県政に不安を感じざるを得ないですね。
私はなんの影響力もない市井の片隅に生かされている存在で
不平不満を言わず感じず
なんとなく日々を楽しく生きていけばいいといえばそうなんですが
兵庫県政に不安を感じざるを得ないですね。
日本全国暑かったとは思いますが
私の生活圏も信じられない暑さでした。
残暑が厳しいとはいっても
お盆が過ぎるとちょっと日差しや空気が変わってくるんですが
そんな気配がなくより暑さが増してるような気がします。
仕事が終わって玄関を出たところで同僚と出会い
つい立ち話。
なぜ一歩中に入らなかったんだと
...
夏って天気の急変が多いよね。
雷を伴うのがもういやでいやで。
午後から夕方にかけて
黒い雲がほんとにいきなり現れて
ばばばばばーっと大粒の雨を降らせて
ピカピカバリバリ。
車でなんとかあの雲においつかれまいとするけど
信号あるし
50キロだし
ほかの車も走ってるし。
家の中にいればカーテンしめていな...
意図せずではあったんだけど
私が職場でパワハラを受けてることを進言したら
上司は私が今後働きやすいようお達しを出してくれたようで
職場の空気が私には良いように変わった。
パワハラした本人も私もやめることもなく命もおとさず
恫喝されるようなこともなく
家族に迷惑もかけず
いただける正当な報酬ももらえた...
大そうなタイトルになってしまったけど大した話ではなく最近気になっただけです、すみません先にあやまっておきます。
昔から残されてきた文化的なものを
排除していく流れがニュースなどで垣間見えますが
もったいないというか取り戻せないものなのに大丈夫か?
とつい考えてしまいます。
もちろん物質であるならば...