ここんとこ忙しくって、しはらく来ていなかったので、ちょっと前のことですけど…9日間かけて、マロングラッセを作ってみました。実は、前回のマロンジャムを作った時に、マロングラッセも作り始めました。 作業はいたって簡単なのです。 甘納豆の作り方と、ほぼ同じですね&hell...
ここんとこ忙しくって、しはらく来ていなかったので、ちょっと前のことですけど…9日間かけて、マロングラッセを作ってみました。実は、前回のマロンジャムを作った時に、マロングラッセも作り始めました。 作業はいたって簡単なのです。 甘納豆の作り方と、ほぼ同じですね&hell...
約1年ニコタから離れている間、いろいろとご心配をお掛けし、またお気遣い頂き、ありがとうございます。本来であれば、個別にご挨拶伺うべきところ、止むを得ず遅蒔きながらこのような形での、ご挨拶となった事、大変申し訳ありませんが、ご容赦頂ければ幸いです。
ちょっとリンゴが酸っぱかったので、そのまま食べず、アプフェルシュトゥルーデルを作ってみました。オーストリアのお菓子ですね(ドイツもかな)。Apfelstrudel(独)、Apple strudel(英)
以前、ウィーンで購入したレシピ本を参考にしてみました(ドイツ語じゃないです^^;)ちょっと、本格...
実家から栗を送ってきたので、まずは、渋皮煮をつくるべく、鬼皮を剥きます。渋皮に傷が付かない様に、栗の舌の部分だけに包丁を当てて、あとは手で(爪で)剥きます。爪がとっても痛いです。綺麗に鬼皮が剥けた栗を使って、栗の渋皮煮を作りました。
次に、渋皮に傷が付いてしまった栗の渋皮を剥きます。残りの栗も渋皮ま...
1年半前に今の住家に引っ越してきました。普段は会社との往復で、週末はどうしても商業施設が集まる地域や、お出かけスポットへ出かけることが多く、近所と言えば近くのスーパー程度でした。なので、コロナ規制で、歩いて行ける範囲(約3km四方程度)の散策を始めたわけです。
これが結構ハマりました。一応目標を、お...