昨日は、とっとり県民の日でした。
実は都道府県民の日というものが制定されているのは
19都道県、さらに休みとなると7都県しかないのです!
中国地方に限って言えば、鳥取県のみに県民の日は存在します。
それは何故か!
そう9月12日は鳥取県の独立記念日だからなのです!
詳しくはこちらをw
https:...
昨日は、とっとり県民の日でした。
実は都道府県民の日というものが制定されているのは
19都道県、さらに休みとなると7都県しかないのです!
中国地方に限って言えば、鳥取県のみに県民の日は存在します。
それは何故か!
そう9月12日は鳥取県の独立記念日だからなのです!
詳しくはこちらをw
https:...
外食メインの皆様、今晩は
値上げ値上げのラッシュでは、ありますが
それよりも、細かい所のコストカットが気になって仕方がないのです
テーブルにある調味料なんかが
珠洲の塩だったのが食卓塩になってたり
八幡屋磯五郎の金属の缶がS&Bのオレンジの蓋に変わったり…
しかしながら、一番のコスト...
毎度恒例、撤収作業中のタウンです。
なんと踊りマークがまだあります。
おそるおそる近づいてみると
踊った! 例のBGMは聞こえてこないので
なんとなく変な感じですけどねw
行きかふ年も又旅人也
にしても旅を急ぎすぎやしませんかね?
今年もすでに3分の2を消化してます!
巷では来年のカレンダーやストーブやらこたつが売ってるんですよ!
さすがに、鬼も笑い過ぎてしまいますよ!
この話、昔書いてた気がしたな~
と思って調べてみたら
2021年11月2日に書いてました。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=226561&aid=70666887
興味のある方はご一読くださいw