じゃない人が好きなアーデルハイド
- カテゴリ: 日記
- 2025/07/17 08:43:03
主人が常ひごろ、「生クリームがいっぱ~い入ってる系が食べたい」って言う、生クリーム大好き人。ケーキやパンに、生クリームがいっぱい入っている。それが美味しいの条件らしい。「もう生クリームとスポンジだけでいい」とか言っているほど。そんな主人なら、絶対喜ぶだろう、というお菓子を発見した。神戸で売ってるらし...
かわいいかわいいと、かわいい連呼するブログ。読めばかわいいがゲシュタルト崩壊することうけあい。
主人が常ひごろ、「生クリームがいっぱ~い入ってる系が食べたい」って言う、生クリーム大好き人。ケーキやパンに、生クリームがいっぱい入っている。それが美味しいの条件らしい。「もう生クリームとスポンジだけでいい」とか言っているほど。そんな主人なら、絶対喜ぶだろう、というお菓子を発見した。神戸で売ってるらし...
子供にたんぱく質とカルシウムをとってほしくてほしくて。色んなのつくってますけど、私がなんやかんやするより、吉野家の牛丼が一番おいしいとかに落ち着く、残念な私の料理。子供に、「おか~さんのつくるのが一番おいしぃ~」とか言われるのが夢だったのに、その夢はなんだかもう、叶いそうもないぞ。と、自分の料理の腕...
この前、中国の詩人の出てくる映画みてた。空海っていう映画なんだけど、主に詩人の男の子のそばにいる空海さんのみた宮廷の映画だった。唐の玄宗皇帝という希代の名君の逸話、李白という詩人の逸話等が史実通りに再現されていて、興味深く面白い。名場面の連続なんだが、とりわけ私は李白さんという、とんでもない大物詩人...
この前とろろご飯を家で食べた。美味しかった。子供とお歌を家で歌っていたら、子供が「トトロの歌がおもしろ~い」って言ってた。とろろの歌?ってきいたらトトロだよ~、とお母さんはそろそろポンコツだぞってバレ始めているツッコミが。子供は逞しく育って欲しいものです。トトロの歌はなにげに激難のギターコードで、初...
昔、もう今の若い人は知らないかもしれないけど、芸能人のつるの剛士さんという人がいて、いまやこの芸能人さんは、大卒である。堂々胸を張って社会をあるける人である。やっぱり大卒というのは、学歴コンプのある私からすると、えらい事である。大卒マウントとるなんて恥ずかしいというけれど、やっぱりそこには大学で学ん...