・空き地に茂っていた草が刈られていた。黄色い花もなくなった。いつか空き地でなくなってしまったら空き地はなくなって、忘れてしまうのだろうか…。
・マティスの絵は自由で良いなあと思った。
・2つ並んだ光の窓を見た。
https://instagram.com/p/Bp5dcjhllU8/
...
毎日思ったことをひとつ書いてます。
・空き地に茂っていた草が刈られていた。黄色い花もなくなった。いつか空き地でなくなってしまったら空き地はなくなって、忘れてしまうのだろうか…。
・マティスの絵は自由で良いなあと思った。
・2つ並んだ光の窓を見た。
https://instagram.com/p/Bp5dcjhllU8/
...
Instagramの方に、前に描いた絵をアップしてみました。
もしよろしければみてみてください。。。(^_^)
https://instagram.com/p/Bpw4tuDnRZt/
今日の朝 金色の光がさし、地面はしっとりと濡れて、美しい朝靄を見ました。
私の好きな歌に、朝靄が出てきます。きっとあのような朝靄なのでしょう。
金曜日の夜のことですが。
友人と無言で電話を繋いだ時の、寒そうな道路の、車の走る音、ペダルをこぐ音...
金曜日の夜からずっと、静かな時間が続いています。
居眠りをすると、いつもは頭痛がしたりなどして苦手なのですが、今日はそんなこともなく。。。
今日は早めに寝ようかな。
手塚治虫の、"アポロの歌"を読みました。
彼の作品では、生き物の生と同時に、あっけないほどの死が描かれています。
その生と死が壮絶に繰り返される物語には読むたびに物凄いエネルギーを感じるのですが、
まさにこのアポロの歌は、なぜ、彼の物語で生死が繰り返されるのかを解き明かしてくれた...