Nicotto Town


猫脚なblog


デジタルな静止画


引越し期日間際まで引越し先が決まらず、けっきょく夢人(ゆめんちゅう)が
自分のお店の寮兼セカンドルームに借りていたアパートへの仮住まい的
引越しになったのですが、そこにはすでに、いまどきの薄型デジタルテレビが
ポツンと置いてあったのでした。

まぁいままでメインで使っていたテレビは中古品のいただきもので、
いつ映らなくなっても知らないよ的な伝言があり、
この1年くらい画面が暗くなってしまったまま直せずにいて、
ありがたき幸せ~と、新しいテレビを毎日見ていたのです。

お正月なので特番ばかりが続いていて、本来の番組の曜日や時間が
わからず、新聞の番組表を見てはリモコンを操作していたわけでしたが、
いざ、お正月番組も終わり、平常の番組に近くなってきたら、
深夜遅い時間に、見られないチャンネルがあることに気づいたのです。

関東での10チャンネル(テレ朝)と12チャンネル(テレビ東京)とが映らない(@@)

リモコンにはBS関係のチャンネル欄と普通のチャンネル欄とがあって、
普通の地上波チャンネル欄を操作していたのでしたが、
アンテナ線の関係かしらと思いつつ、
お笑いタレントの顔とアニメの黄色い着ぐるみスタイルのはめ込み静止画に、
音声は「24時間」(?)という組み合わせで、
しょせんながら族なのだし、なにもついていないよりはいいかと、
テレビを流していたのです。

「あのテレビは10チャンネルと12チャンネルが映らないんだね」
昼間、ゆめんちゅうに会ったときに聞いたら、
「デジタルチャンネルは10とか12とかとは違うチャンネルだよ」って。

リモコンに表示されてないしぃ……^^;
そういえば、デジタル放送とっくにはじまってたんだわ。地デジ。

わかりやすいように数字の横に表示されているメーカーのリモコンも
あるんですが、うちのは「BS-CS」の欄と「地上D-地上A」の欄とで、
BS関係欄のチャンネルだけに、数字の横に「BS日テレ」「BS朝日」などの表示が
あるって感じなんですもん。

教わったとおりに5チャンネルをかけたら、
確かに10チャンネルの「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」も
ドラマの再放送も「報道ステーション」も見られたのでした^^
めでたしめでたし。
というわけで、今年の初笑い♫(……にしては、ちょっと遅いですけど)


今日もこのあとログインできないと思います(´▽`;)
落ち着いたら、訪問させてもらいたいのでよろしくどうぞ~。
 

アバター
2010/01/10 23:05
★よいちさん
そうそう。
新しいダブルデッキ(DVDとビデオとが見られるデッキのことらしい)に
変えたばかりの頃にちょうどCSの契約をして、
一挙にリモコンが2つも増えちゃって、
CS用のリモコンにはシールを貼っておいたことがありました^^
文化的生活とリモコンの数は比例していくものなのかと、
どれがどのリモコンなのか、わけがわからなくなるときがあります。
ようやく使い方を覚えるとまたリモコンが増えてたりして(苦笑)
アナログの方がやんわりしていていいですよね。
ほんと、好きな方を選べればいいのに。

★影月さん
なんだか振り回されちゃってる感じなのが解せない部分ありますよね。
とはいっても、新しモノ好きではあるんですよね、みんな^^

★メイビー。さん
チューナーがどうしても必要ってことですもんね。
デジタルテレビもかなり安くなってきたのが救い。
すでにリサイクルショップでもだいぶ出回ってるし^^;

引越しは、とりあえずの仮住まいなんですが、
いままでの住まいよりも狭い狭いスペースになったんで、
ただでさえ、ふたりとも荷物持ちなんで、
大型家具類は知り合いのお宅の倉庫に預かってもらったり、
リサイクルショップに処分しに行ったり。
引き取ってもらえなかったものは捨てるしかないし。
そんな感じで手間取ってます(笑)
なにしろ、肝心なときにニコタ漬けでサボり過ぎてましたから^^;
二ヶ月の猶予があったはずなのに。。。
アバター
2010/01/09 22:15
おぉwそんなことがあったのですか。
地デジになったら、うちのテレビは見れなくなっちゃうし…どうしようか悩み物。
チャンネルが変わったら…覚えられないようっ。

お引越し、かなり大変そうですね(´A`。)
アバター
2010/01/09 18:19
関東在住です。
今まで「10チャンつけといて!」とかで通じてたのが、いきなり変わりましたからね~。
慣れるまでが大変…orz
アバター
2010/01/09 16:16
5チャンネルが10チャンネルだったのですか。う~んややこしい・・・^^;
家電の進化の速度が速くて、私もついていけません~。
テレビなんか、アナログのままでええやん。と思うのですが。
あ、家電音痴なのは若い頃からで、決して年のせいではござません(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.