三が日伊豆の旅1
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2010/01/06 21:29:21
正月の伊豆旅行の発端は、偶然発見した「伊豆初日の出号」という列車。元旦の夜中に東京から各地へ向かい、途中の初日の出に絶好のポイントで時間をとって停車するという列車がいくつかあるということは知っていたのですが、品川始発、伊豆半島の先端に近い下田終着のこの列車には「おしるこサービス」「とん汁とみかんサービス」など細かなイベントがあることを発見。そうなると俄然楽しそうになってきて、品川発朝4時という絶対その先の行程がしんどくなりそうにもかかわらず指定席を予約してしまいました。
この列車を軸に、年末年始のため高い伊豆の宿泊施設の中から良さそうなところを調べ、前から行きたかった御殿場のプレミアムアウトレットや、うなぎ・海鮮丼などのグルメも入れて三が日で出かけることになりました。
元旦の朝はろくに寝ないまま朝3時に自宅を出発し、「伊豆初日の出号」に乗車。鉄道趣味の方も多そうですがカップルや家族なども少なからずいて、出発時点では満席でした。細かく駅に停車し、熱海を過ぎる頃には空席も目立つようになり、夜も徐々に白んでいきます。
そして途中の海岸に近い駅で約1時間停車し、乗客は岸壁まで歩きます。駅前では案内通りおしるこのサービスがあり、海岸で食べながら初日の出を待ちます。次第に人の喋る声も静まり、今か今かという期待の中、水平線に広がる雲の上からくっきりと太陽が顔を現し、めでたく初日の出ということになりました。非常に寒いのでそそくさと車両に退散し、さらに30分ほど列車は進んで下田で終点、ここでもとん汁とみかんのサービスを受けました。
地元の小さな神社で初詣でをし、1年の無事を祈ります。おもちゃの鯛を針で吊り上げるという変わったおみくじを引くと中吉、まずまずでしょうか。日米和親条約の付属条約である下田条約が締結された了仙寺や、今が見ごろの水仙の群生地のある爪木崎など、下田やその周辺を観光したあとは、レンタカーを借りて一路北上します。
昼食では「伊豆の味処 錦」というお店で「鯵のたたき丼」を頂きました。普通の丼とは違い、鯵のたたきがタワーのようにご飯の上にそびえ立っているという強烈なインパクトを誇る丼です。注文が入ってから鯵をたたいていくので新鮮で、ボリュームもたっぷり。どこでみんなこの店のことを知るものなのか、正月からすごい行列でした(自分もその一人だけどw)。
昼食のあとは熱川バナナワニ園に入場。3年前にたまたま訪れて以来、連れが是非再訪したいと言っていたところです。マナティやレッサーパンダなどの動物、珍しい食虫植物やシダ植物・ランなどが展示されていますが、何といってもメインはワニ。20種類以上のワニが飼育・展示されていて、日本でこれだけの種類のワニが見られるところは他にないと思われます。でかいワニは狭い区画の中でほとんど動かず、たまに目をぎょろっと上方に向けるのが迫力がありますが、コビトワニという名前で呼ばれるような小さなワニもいて、なぜか水槽の壁に向かって直立していて、足をばたつかせたりするのが、ワニなのにかわいいのです。今日みたいな1~2℃の気温はワニにとっては非常に厳しい環境のように思うのですがどうなんでしょうか。
そうして1時間近くワニと戯れたあと、今宵の宿に向かいました(続く)。
伊豆初日の出号(注:PDFファイルです)
http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/211126.pdf
伊豆の味処 錦
http://www.izu-nishiki.com/
熱川バナナワニ園
http://www.i-younet.ne.jp/~wanien/
可愛いワニを見てみたいです♪コビトワニという名前も可愛い!
初日の出列車はいろいろあるようですよ。熱海とか常磐とか房総方面とか。ほとんどは車内から
見るようですがこの列車は下車して海岸に出るというイベントがあったので楽しかったですよ~。
>こぶさん
伊豆高原はリゾートというか落ち着いた感じですよねー。2日目にちょこっと寄ったので
続きをお楽しみにw
>akiraさん
初日の出を実際に見るというのが実は初めてだったのですが、出そうで出なくて待ちぼうけをくらうし、
正直こんなに寒くて大変なものとは思いませんでしたw
でも初日の出は寒そうです・・・
正月は経験してません~。寒風の中の初日の出にお汁粉っていいな♪
アジのタワー丼はちょっとコワイかも^_^;
伊豆は一碧湖や伊豆高原に泊まって、正月以外にも結構行ってます
が、実はかの有名なバナナワニ園には入った事ないんですよ~。
ワニってんで引けてるようで・・^_^; でもなんだか楽しそうですね。
今度行ったら寄ってみよっと。
続き、楽しみ~ww
それは是非是非乗ってみたいです!
ワニ園も楽しそうですね!
元日から楽しんでますねぇ(*´∇`*)