今日のお客様・・・ボヤキ!
- カテゴリ:日記
- 2009/11/25 23:15:03
私の会社は片田舎の生活総合商社!ですから、融資も業務のひとつとして行います。
今日はその融資を行うお客様から連絡がありました。何でも言いたいことがあるそうです。
はあ~困ったなぁ~と思いながらも職務ですから訪問しました。
融資の目的はアパート建設資金!よせばいいのに相続対策だとの事。すでに融資契約も交わし完成を待ってハウスメーカーに支払うばかりの状態です。
お客様「今週金曜日に引渡し、振り込んでくれ!」
私「良かったですね~金曜日に実行しますね!」
お客様「それから、さっきお前の部下が来て、完成したアパートに火災保険加入して、加入後、質権を設定してくれって来たけど?」
私「ああ、話を進めている時に説明したはずですけど、万が一のことがあって、建物が無くなって、融資のみが残っても、お客様に迷惑かけますので、火災保険に加入いただいて保全するのですが・・・」
お客様「誰が掛け金払うの?」
私「お客様ですが・・・」
お客様「いややもったいない!俺の物に保険を入るのは俺の自由や!そんなこと契約書に書いてない!」
私「へ?」「ですから、保険等の明記はしてないですが、契約書の文面ではこのような文書で記載されていますので、読み替えて欲しいのですが?」
きたぁ~!って思いましたね、この客様!この契約までに散々金利でもめて困らされ、ハウスメーカーさんも困ったお客様部類に入れてましたね(苦笑)
ここから、堂々巡りで3時間・・・行き着くところが「考えておくとのこと・・・」
おまけに、またもや金利の話を持ち出し、この金利で契約したのだから何か別の便宜を図れ!とのこと!またきたか!とは思いましたが・・・怒ってはこちらの負け「便宜といわれましても、私のは思いつきませんので、具体例で教えてもらえませんかね?」とたずねると、それを考えるのが支店長の仕事でしょ!って返事!さすがしたたかです!自分から切り出すと便宜供与を強要したと訴えられる可能性があることを知っている方の模範解答です!「今日のところは思いつかないんで帰ります!」ってむかついて帰ってきました。
支払期日はこの金曜日!まいりましたね~便宜を図るつもりはありませんが、いかに火災保険への加入と質権を設定するか・・・結局、保険に入るから袖の下、支店長よこせよ!って言われているってことですね!
何とかしたいのですが・・・思案中・・・最悪「じゃあ融資止めましょう!」この一言だけは言いたくないのですが・・・う~ん
ちなみのこのお客様、日本の県の公務を行っている職員さんです!お役所勤めの輩ってぇ~のは!って大声で叫びたい一日でした(大泣×2)
思わずこの強欲おやじぃぃぃぃぃ!!!と叫んじゃいそうw
最悪を絵にかいたような人ですね・・・
世の中には色々な人がいるものです><
その人が日ごろどの様な仕事ぶりか分かります・・・
お役所怖い・・・・
ノルマってものがあるんですよねぇ……
便宜供与を求めるような人の給料を払うために税金を払うなんて……
「公僕」って言葉は、どこへ行ってしまったんでしょうね?