Nicotto Town



10月に読んだ本


久々のブログです。
ブログ広場のお題をみてこれは書かねばとおもいました^^

いつもつぶやきの方で
現在読んでる本を書いてはいるのですが
更新する前に読み終わっちゃったりして全部を紹介しきれてないので書いてみます。


1、ゴールデンスランバー 伊坂幸太郎 ◎◎◎
2、太陽の坐る場所 辻村深月
3、鴨川ホルモー 万城目学 ◎
4、悪魔のエレベーター 木下半太
5、チルドレン 伊坂幸太郎
6、阪急電車 有川浩 ◎◎
7、秋期限定栗きんとん事件 上、下 米澤穂信 ◎
8、桜庭一樹読書日記 少年になり、本を買うのだ 桜庭一樹
9、ブランケット・キャッツ 重松清
10、助手席にて、グルグル・ダンスを踊って 伊藤たかみ
11、わたくし率イン歯、または世界 川上未映子

◎がついてるのが個人的に良かったものです^^
読書の秋を満喫してます。
10月も出会てよかった~って本があって幸せな気分になりました^^

11月も良い本に出会いたいなぁ~

と思っていたら早速、図書館より連絡で
「告白」湊かなえ
がやっと順番待ちできました^^半年以上待ちました^^
私の後にも600人以上がまっているという人気の本です。

重いテーマっぽいのですが読むのが楽しみです^^

アバター
2009/11/07 23:02
>カトキチさん

 主演は堺雅人さんです^^

>かあちゃんさん

 私は、読みたい本がたくさんあるので他のを読んでるうちに
 図書館から連絡が来るって感じです^^
 連絡来るとかなりうれしいです^^
アバター
2009/11/07 09:32
ろ、ろ、600人??? 凄い!Σ(>д<)
そんなに待てないし・・忘れるお。。

秋期限定栗きんとん事件・・・気になる題名ねぇww
助手席にて~もそうだけどww
うちの図書館にはなさそうな本だわ。。
アバター
2009/11/07 01:58
ゴールデンスランバー、やっぱり映画化か!
アバター
2009/11/06 22:25
>す~さん

 私も忘れちゃいますよ。
 これから読みたい本と読んだ本と分けて
 手帳にメモしてます^^
 簡単な感想も書いてますよ^^

 本だけじゃなくて映画とかレンタルビデオなんかも
 感想と一緒にメモしてます。
アバター
2009/11/06 06:34
こんなにたくさん読んでたら 読んだ本忘れたりしませんか?

私は 鳥頭なので この作家さん同じようなストーリーが好きなのかなーとか 思いながら 
半分くらいまで読んでから あ・・・これ読んだって時が多々あります(^^ゞ
アバター
2009/11/06 00:36
>どんがばちょさん

 私は同じ仙台在住の伊坂幸太郎さんのファンですので・・・
 そういう個人的な思いもありますよ。この◎には・・・^^;

 でも、「ゴールデンスランバー」本当によかったです。
 ぜひぜひ読んでいただきたい本です^^
 図書館でかなり待ちましたので人気作です^^
 映画化される予定ですでに仙台で撮影もはじまってるそうです。
 
アバター
2009/11/05 22:18
一月でこんなに!
まっきぃさんは読書大好きさには、自分、足元にも及びません。
ゴールデンスランバーという本が、
抜き出て丸三つですね。
読みたい本リストに入れさせていただきます。。w
アバター
2009/11/05 21:05
>CHERRYさん

 あくまで、私の個人的な感想になっちゃうから◎をつけるはちょっと
 ためらっちゃったんだけどね^^;
 うまい文章を書く人とか読後感がすごく好きなのとか私はダイブその時の
 自分の感情に左右されてしまうから。あてにできないよ^^;

 いろんな本読みさんと話ててもすごーーーく人によって感想が違うもの~
 さまざまな感想があっていいし違う感想のかたと話すのも楽しいです^^ほんと勉強になるの^^

 あくまで、参考程度でお願いします^^;
 みなさんの感想も書いていただけるとうれしいです^^
アバター
2009/11/05 18:26
○月に読んだ本として毎月紹介してくれるのは私も興味があるから嬉しいかもw
忙しくなければまた紹介してくださいね
本って読む時は買ってきたらガーッと読んじゃうんだけどなかなかお勧めだとか面白い本ってわかりづらくて^^;
◎があると参考になりますね~♪
アバター
2009/11/05 15:48
>ぱんにゃさん

 私もどうしても眠くなるときありますよ。
 どうしても自分には合わない本などもありますし^^;
 仕事関係のメールはどうしても頭に入ってこなかったり・・・・

>askaさん

 赤毛のアンも茂木先生も好きなので読むの楽しみです^^
 アンのファンに納得できないことなのかな?
 askaさんも読書家なんですね。今度おすすめの本など教えてください^^

>rubyさん

 はい。ぜひぜひ。
 私の読書の師匠からしたらまだまだのようです^^;
 私、読むのダイブ前より早くなりましたが遅いんですよ。
 最近、あみものもはじめちゃって時間が・・・たりないす。

>みやっちさん

 ほんとグイグイ引き込まれますね「告白」すごい!
 今年のマイベスト候補ですね。
 
 ものすごい個人的な感想でよければ毎月書いてみたいとは思います^^

>maoさん

 私の本の好みは雑食です^^なんでも読みたくなっちゃいます。
 だめだ~ギブ~という本も中にはありますが
 好きな本に出会うとうれしくなります。

 ぜひぜひ、いろんな作家さん読んでみてください^^

>沙莉奈さん

 「告白」ほんとおもしろい。グイグイ引き込まれますね。買いたいくなりますよ^^
 
 この本のレビューなんかはなるべく読まないでおいたのですが
 衝撃@@第一章の後半のほうなんて「お、すげ~」って思わず声がでてしまいました^^;

 「少女」「贖罪」も予約中です。ものすごい待ちでおそらく来年ですけど
 楽しみな作家さんですね。

>つくしちゃん

 「鴨川ホルモー」万城目学さんは最近、大好きな作家さんです。
 ばかばかしいけどおもしろいです^^おすすめです^^
 新津さんは「トライアングル」の原作者ですね。ドラマはまってみてました^^
 読みたいリストにも「ユアボイス君の声に恋して」が入っています^^

>たろさん

 私もかなり後引いちゃうタイプです。映画も寝れなくなったりするし^^;
 「告白」そうですね。余裕をもって読んだほうがいいかも^^
 阪急電車はほんわかです^^人情とかやさしさを感じました。
 各駅で乗る人にそれぞれのドラマがあって^^
 
 
アバター
2009/11/05 13:44
告白読んでみたかったんですよねー
でも、重そうで、なかなか(´・ω・`)
読み終わったあと引いちゃう人間なので、心と日常に余裕が持てたら読もうかな♪
阪急電車気になってたんです。
◎×2なら読んでみようかなぁ^^
アバター
2009/11/05 12:57
すごい読んでますね!いつも気になってたんです。
わたしも週一ぐらいで図書館に行ってるので。
鴨川ホルモーって原作があったんですね。知りませんでした。
今度予約してみます^^
わたしは最近、新津きよみさんの本を読んでます☆
アバター
2009/11/05 11:43
たくさん読んでますね~♪

お!告白やっと来ましたかっ
私の家は借りた後に、結局買っちゃいました。
重いテーマですが、どんどん読めますよね~!
少女もすごかったです。学校で借りました^^
贖罪も面白かった、というかすごかったです。
こちらも是非読んでみてください☆
アバター
2009/11/05 09:39
えぇっ、こんなに沢山の本を読まれてるんですかー???

私は月に2冊ぐらいしか読んでないわ
それも同じ作家の人ばっかり・・・
まっきぃさんみたいにもう少しジャンルを広げよう~っと!
アバター
2009/11/05 01:30
「告白」一気に読んじゃいました^^

これから月一でまっきぃの今月の1冊とかいうコーナー作ってくださいよ!
な~んて^^
アバター
2009/11/04 23:38
たくさん本を読まれているんですね。
私は久しく本を読んでいません。
また読もうかなぁ。
アバター
2009/11/04 22:48
「赤毛のアンに学ぶ幸福になる方法」読みましたよ。
特に難しいことは書いてありませんが、
一部のファンにとっては、納得できないことが書いてあるような気がします。
アバター
2009/11/04 22:14
読書の秋ですなぁ…
どうも活字が苦手な私は、眠くな~れ魔法に掛かってしまう^^;
本を読むことは良いことなんだけどなぁ。
そんな私だけど、赤川次郎や向田邦子の本を読んだことがあった。
本を読みたい時期があったのよね。あれはいつのことだったか?w
1ヵ月にこれだけの数の本を読んだのは凄いね。
アバター
2009/11/04 20:20
>askaさん

 やっぱり「告白」も映画化ですか^^ぜひぜひ読んでみてください^^

 私も今、茂木健一郎さんの「赤毛のアンに学ぶ幸福になる方法」を予約してるんですが
 これも難しいかな?
 「人は死ぬから生きられる」ってタイトル的には私のツボなんだけどな^^
 難しいのですね。
アバター
2009/11/04 20:16
>ぺこりんさん

 ジャンルはいろいろ読むのですがやっぱり好きな作家さんのは毎月よんじゃいますね。
 今の待ちですごいのはやはり村上春樹さんの「1Q84」ですね。900人待ちとかです。
 私は300人待ちの時点で予約してるんですがおそらく来年だろうなと思ってます^^
アバター
2009/11/04 20:16
「告白」、2010年、6月に映画公開されるんですよね。
そんなにすごい本なのですか。
今度読んでみます。

昨日読み終わった「人は死ぬから生きられる」(茂木健一郎、南直哉)は、
難しすぎて、人にはお勧めできません。
何回か読みなおさないと、理解不能です。
アバター
2009/11/04 20:11
いつも凄いなぁ~と思いながら本の題名を見てました。
こんなにあったんですね。どれも読んだことなかったです。

予約が600人はハリポタ並みの人気ですね。(((´゚ω゚`)))
アバター
2009/11/04 20:11
>みつるさん

 あ、◎はあくまで個人的な感想なんでお気になさならいでくださいね。
 悪魔のエレベーターは映画化されたようです。
 内容的にはおもしろかったですよ。どんでん返しがあって^^
 1,2時間で読めちゃいました^^
 
 告白は私も300人ぐらいはまったんですごい人気ですね。
 湊さんの「少女」も予約してますが140人待ちです^^
 11月も読書たのしんでいきます^^
アバター
2009/11/04 20:05
悪魔のエレベーター気になってたんですけど、◎が付いてないですね
参考にさせていただきます!

湊かなえさんのは良いですよね
「告白」は職場の人に借りて読んだんですが、読みやすいし
内容も私の中では凄く良かったです
600人以上という数字には流石に驚きました
11月も読書楽しんでくださいね♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.