青モルフォチョウを保護しました!
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/07/16 07:26:14
青モルフォチョウを保護しました。
2025/07/16

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ヒツジ学園 | 14.76cm | ![]() |
おはようございます☆彡
今日は、虹の日、駅弁記念日、国土交通デー、外国人力士の日などです。
駅弁は、私はいろいろ好きですが、ウナギ弁当や、かにが入った弁当、峠の釜めしなどが、好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
皆さんの好きな駅弁も教えてください
保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
ヒツジ学園 | 14.76cm | ![]() |
おはようございます☆彡
のぞみ子さん、どうもお疲れ様です。
そうですね、挙げられた駅弁はどれも美味しいですね。
はい、そうですね、時々スーパー等で全国の駅弁を販売していることがありますね。
夜だと売り切れた後で、購入出来ずじまいばかりです。
はい、そうですね、色々な駅の駅弁を購入するのはその土地に行った気分にもなりませんか?
どういたしまして!毎日の保護が成果に結びつきます。
本日は疲れたはずです。
どうか体調を崩さないように、ゆっくりとおやすみくださいませ。
gen rinさんこんばんは☆彡
かに弁当、ウナギ弁当、峠の釜めしなど、どの駅弁もおいしいですね(=^・・^=)
そうですね。
今は、たまにですが、スーパーなどでも駅弁が買えるので、いろんな駅の駅弁を買うのも、やはり楽しいですね(=^・・^=)
モルフォチョウの保護のお祝いコメントありがとうございます(^^♪
のぞみ子さん、青モルフォチョウの保護をおめでとうございます(祝)
そうですか、様々な記念日等があるのですね。
そうですか、のぞみ子さんは駅弁をお好きですか。
ウナギ弁当は浜松駅で食しましたね。
かには北陸でで、峠の釜めしは長野県の「おぎのや」さんですね。
旧JR信越本線の特急あさまが走っていた頃、お店まで行きましたね。
そうですね、各地様々ありますが、高崎駅のだるま弁当もありますし、
JR大船駅の「鯵の押しずし」も酸味が効いて美味しかったですね。
後は当時北陸本線の特急雷鳥車内で食した「マス寿司」ですね。
これらが思い出に残っています。
各地様々な駅弁がありますので、色々な土地で食すもの旅の醍醐味でもありませんか?
月乃あかりさん、そちらは今日は、雨なのですね。
こちらは今日は、曇りです。
函館駅のイカ弁当もおいしそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
月乃あかりさんおはようございます☆彡
虫さんのお祝いコメントありがとうございます(=^・・^=)
おはようございます☆彡
虫さんのお祝いコメントありがとうございます(^^♪
おはようございます☆彡