メガ幻想ホタルを保護しました!
- カテゴリ:ニコリーあつめ
- 2025/07/07 03:18:03
メガ幻想ホタルを保護しました。
2025/07/06

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
自然広場 | 3.06cm | ![]() |
ニコタの皆さんお早う御座います^^
昨日まで上限の為キラ数は無いけど、一応載せます
此のメカ幻想ホタル捕獲(4)×2匹と合計18キラ
でした^^今109レベルです、之がどう言う意味有るか
不明(>_<)まぁ~自然に上がるのだから、、、
昨日は七夕様、、皆さんは何か願い事出来ましたか?
私はすっかり忘れてましたヘヘヘヘヘ~今はもう何も
願う事は有りません(^^♪有るとすれば、元気で
ピンピンコロリ、、、のみ。
7月と思えば7日?エッ、7日?七夕様今日?昨日って
書いてた方居たから、、、、?其れでも特に願いは無し、
忘れた(>_<)でも、嬉しいよ~ 有難う
今からPc閉じます、いえ、いえ、
花ピンちゃんがその都度知らせて呉れたので
嬉しかったです、現状把握出来て、返事不要だぞ~
素敵とお水のお届けです~
いろいろご心配かけてごめんね~
少しづつ元気を取り戻していきますよ~
また宜しくね・・(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
花ぴんちゃんの日記ではありがとうね~<(_ _)>✿
良かった、良かった、お話すると言う事は
今が大丈夫だからだとは思ってましたが^^
逞しい大人に、安心しました(^_-)-☆
今日はお父様の命日、、ある意味では
良い日?とも、考えれますね、七夕様は私は
関係無し、昨日と間違える位だもん(>_<)
学校でササ飾り作るのかな?
メガ幻想ホタル2匹もすごいですね~
最近は姿すら見なくなりました
みんなが捕るから絶滅したかな(^_^;)
昨日は変なお話をしてしまって失礼しました
ひまわりさんが想像するほど大変では無かったので安心してください
医学の進歩のおかげで息子はめちゃ健康になりましたよ
定期通院も小学生の頃で終了となり
今では 富士山も登るしスキューバダイビングも楽しんでいるようです
引き続き 暗い話で申し訳ないのですが
7月7日は父の命日です
田舎では今日から8月7日まで七夕飾りをするのですが
父の一回忌を自宅でしている時
隣の竹林に小学生が笹を取りに来て
そのギャップがなんだか不思議でした
そうなんだ、良い思い出ですね、近くで
助けて呉れる方が居て本当に良かったですね^^
色んな事情がある中夫婦で助け合う、之が
一番です、何時迄もその方を偲ぶ、心
暖まるお話です。
ですよね~私も何もお願い無し^^
其れ所か;忘れてたw だから~
昨日とか書いてるもん;;子供が
小さい頃は七夕飾りとかしたけど、、、
わ~い、わ~い、一緒、一緒のコーデ
でも、ごんじゃままさんは大きなハート
持ってるぅ~誰を射落とすのかな(^_-)-☆
とってもお似合いよ^^七夕様の思い出、私も
何も無し(苦笑)そして、今は特に願い事も無いな~
願うとしたら健康だけ^^現状維持で過ごせたら
Ok牧場だ~ うん、今朝も暑かった;風が無い分
汗が噴き出す、でも、今は極楽だよ(^_-)-☆
此処は割と涼しいかも、其れでもクーラーは
フル回転してます、、だから歩きから帰った後は
寒い(笑)<今日もひまわりさんと私でエイエイオ~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°☆彡>
宜しくね(^_^)(^_^)
ハ~イ、今日から虫捕獲頑張ってるぞ~ でも、
逃げる、、、、待て~って、連打するも後足で籠
ひっくり返して逃げる(>_<) この野郎^って言うのっ;
それにさ、今朝は、連続メカばかり出る;;
その地方で色んな催しが有りますよね、私の所ではね
秋の名月に、籠持って、各家を「上げたり下げたり名月くれんな」だったか?
そしてね、貰えるのはお芋だけ、子供の頃の主食はお芋がメイン
何も無い時代でした、何処のお芋が美味しかった、、とか、その中で
一軒だけお店屋さんが有り、其処はお菓子を呉れる^^之が
楽しみだったな~ でも、花ピンちゃん地方の子供の歌、楽しいね、
読みながら笑った、笑ったハハハハハ~ おーまーけーにー噛み付くぞー♪
あああ~可笑しい、、目に浮かぶ^^
二十歳で子供を産み まま母の家には帰れないので
夫婦で産後も育児も頑張りました
その時に親切にしてくれた方の子供の誕生日が7月7日でした
その方は助産師の資格を持ってて
隣に住んでたので
赤ちゃんのお世話してくれたりいろいろなことを教わりました
その方が亡くなってずいぶん経ちますが
7月7日が近づくと思い出します
まだ間に合いますよ^^
特にお願いとかはしていないです。
子供が小さい頃は笹飾りとかしていましたが。
赤いドレスも キリリとしてカッコイイです
メガ幻想ホタル保護おめでとうございますやった~(^O^)/
私はまだメガは逃げられメガでしかお目にかかっていません(>_<)
今日は七夕様 七夕祭りの思い出があったかもしれませんが
頭振っても出てきませんよ(^^♪
今朝もウオーキング暑かったでしょ
我が家の朝の部屋の温度31℃
そちらは琵琶湖があるからもう少し涼しいと良いですね
今日もひまわりさんと私でエイエイオ~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°☆彡
昨日のキラキラ
お互いに上限で0キラでしたね~♪
今日からまたキラキラがもらえるね(*'▽')
今週も上限目指して楽しもう\(^o^)/
私も昨日レベル109に成れました~☆
今日は七夕様
夜も晴れそうで、星空を見上げるのが楽しみです。
お星さま~キラキラ~きんぎんすなご~♪
函館に住んでいた頃
当時幼稚園だった双子の子供(男女)が
近所の小学生のお兄さんお姉さんに連れられて
七夕様を歌いながら、ご近所を回りお菓子集めしていたよ。
お菓子を用意してあるお家には七夕飾りがされていて、
そこのお家の玄関先で繰返し歌うのよ。
竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ローソク一本頂戴なー♪
お家の人が出てこないと
ローソク出ーせー出ーせーよー 出ーさーないとー かっちゃくぞー ♪
それでも出て来ないと
おーまーけーにー噛み付くぞー♪
と、だんだんエスカレート行くのよ ( *´艸`)
お年寄りのお家などではわざと最後まで歌わせてから
お菓子をいっぱい持って現れ、子供たちを喜ばせていたな(*'▽')
この時期に思い出す懐かしい大切な思い出です。
昭和初期?の頃、あんどん祭りに使うローソクを
子供達が集めていて、お礼にお菓子をもらっていたようです。
内容は変わったけれど何時までも続いて欲しいと思っているよ。
では七夕様の朝の 巡回に、行って参ります(^^)/