保育園で夏祭り
- カテゴリ:日記
- 2025/07/06 12:05:10
昨日の夕方、裏の保育園から賑やかな声や太鼓の音が響いてきました。
どうやら夏祭りのようです。
可愛い御神輿が団地の中を通過。
父母が写真を撮りながら、ついて行きます。
夕方とは言え、まだまだ暑かったのでちょっと心配でしたが
トラブルもなく2時間ほどで無事終了したようです。
最後は庭で花火をしているのが団地の廊下から見えました。
余談:昨夜見た夢
街を歩いていると木々が赤や黄色に色づいています。
もう秋だねと話しながら山道へ。
すると目の前に真っ白な雪原が。
願いが夢に現れたようです。^_^;
毎月第二日曜日の8時半から団地の一斉清掃。
ゴミ拾いと草むしりくらいで、15分ほどで終了です。^_^;
掃除当番です;
朝8時でもすでに暑いけど;
この保育園には広い庭があるんですが
時々、団地内の公園にも引率されてきます。
遊具は老朽化で撤去されてしまいましたけど。^_^;
チビ達が元気だとこっちも元気になります(*^^*)
団地の廊下から見ただけですけど、楽しそうでした。( ^^)
(´◉◞౪◟◉)
賑やかでしたよ。
みんな、楽しそうでした。( ^^)
夏休みに入る前、七夕さん前後に祭があったのを思い出しました。
一応晴れるようですけど
街灯や町の明かりで、星はあまり見えません。
ベガとアルタイルはなんとか見えそうですけど。^_^;
だんじりですか。TVで見るばかりですけど、すごい迫力ですよね。
ニャンコやワンコは夏バテしていませんか? ( ^^)
星が見えるといいですね
うちでも、だんじりの音が聞こえてきて、夏だなあと思います。
しかし、秋や冬の夢を見るとは!
本当に、冷涼な空気を夢見てしまいますよね。暑い~
関東はまだ梅雨明けしません。
明日辺りでしょうか。それにしても暑いですね。(~Q~;)
保育士さんたちは、日中から準備でたいへんだったみたいです。
無事に終わってほっとしているのでは。( ^^)
暑くてたまりません 今日は警戒アラート 出ましたね 神奈川 梅雨明けってしましたっけ?
熱中症にお気を付けくださいね~(^^♪
それでも私達の子供の頃の夏の気温とは全然違うから、いろいろと注意しなければならないことも
周りの大人には多くて大変だと思います。
夢の話、早く正夢になったらみんな嬉しいのにね(^_^;)
5時だったので、全然涼しくなくて暑かったです。
でも子供たちは元気。(^_^;
夏が好きな人もたくさんいると思いますけど
私は夏より冬の方が好きです。一番は秋ですけど。( ^o^)
関東の梅雨明けは明日辺りでしょうか。
どちらにしても、暑すぎますね。^_^;
頑張りすぎて具合悪い子が出ると大変ですよね。
そういえば息子の幼稚園の時に、この時期に「夕涼み会」がありました。
今ではもう夕方になってもちっとも涼しくないけど(^^;
夢は願望の表れですね~。
本当に早く秋になってくれれば、と思います(^^;
法被を着た子供たちが楽しそうでした。
でも暑さが半端ないので、夏祭りは大変ですね。^_^;
徒歩10分の美容院に行くだけで汗びっしょり。
でもさっぱりしてきました。( ^^)
ベランダと団地の廊下から見ただけですけど
とても楽しそうでしたよ。^^
自分の子供達も、夕方に園にに行って、朝帰るお泊まりって言うのがありました。
花火やったり、楽しかった見たいです、朝帰って、ご飯食べたら爆睡してました。
子供なりに気も遣って居たのかも?でも、とても楽しそうでした。
裏の園のお子さん達も楽しかったと思います。
ただ、この異常な暑さでは、夜でも熱中症になりそうですw
もう本当に、秋になって良い!位に思いますね。
冬は寒いけど、何とか暖まれますもんねw
今年の梅雨は昨日だったか梅雨明け発表がありましたが、
おかしいですよね〜。毎日暑い中なのに。
私は5月の終わりから6月中旬が梅雨だったのではないかと思っています。
今年も、そろそろかな?遠くから聞こえる、お神輿の声を聞くぐらいが、ちょうど良いですね、暑いですから。
暑さもこれからが本番。そんな夢を見るのもわかります。
暑さに負けずに乗り越えましょうね。
お寺経営の園だったので 季節の催しや本堂お参りしたり 規則正しい生活を指導してもらい 小さい子も指導次第でちゃんと身につくのだと思いました
懐かしい思い出です