レコードプレーヤーを買うのか
- カテゴリ:ショッピング
- 2025/07/05 22:35:46
ハズビンホテルのレコードが手に入るんだが、この一枚のレコードを聴くためにレコードプレーヤーを買うのか悩み、とりあえず家電量販店のコーナーを見てみた。
そこにあったのは、5つのレコードプレーヤー。
3つはレコードだけ聴ける。2つはCDやカセットテープ、ラジオも聴ける。
機能が多い方がいい気もするが、CDプレーヤーは持ってるしなー。
レコードだけ聴ける方の違いを簡単に書くと、(家で多分同じ機会をネットで調べた特徴もあわせて)、
プレーヤー①、スピーカー搭載だからそのまま聴けるが、音質は良くないらしい。針は自分でレコードにのせる。USBでパソコンにつないで録音可能。聞き終わると針が自動であがるから、針が痛まない。針の品質は良くない方らしい。
プレーヤー②、スピーカーは搭載されてなくて、アンプとスピーカーを別で買わないといけないが、音質は良いらしい。針はボタン押せば自動でのる。MP3に録音可能だったとおもう。聞き終わっても針は上がらない。針の品質は良いらしい。
プレーヤー③、ほぼ②と同じだけど、録音不可能。
個人的には、スピーカーついてて針も自動でのせるやつがいいんだが、無いんだな。
ネットで探したが見つからないし、現物見て買う方が安心する派なんだよな。
そもそもスピーカー内蔵は音質悪いらしい。
プレーヤー①なら、外付けのスピーカーにすれば音質よくなるし、パソコンに録音も出来るし、針が自動で上がるけど、針そのものが良くないらしいのが気になる。
プレーヤー②③は、レコードプレーヤーとしては有名っぽいし、音質がいいと言われている。
ただ3つともデカいから、置く場所に困りそうなんだよな。
でもなー、レコード作ってる会社が世界でも日本の1社だけだから、日本で作られたであろうハズビンホテルのレコードなんだよなー。
グッズとして持ってるだけでも幸せではあるんだけどね、だってアラスターっぽいじゃん。
まだまだ、悩みそう。