Nicotto Town



夏はホラー映画

夏になり映画もホラー色が多くなってきますたね!
実はワタクシもホラーは好きなのです!w

今回は欧米ホラーと日本のホラーについての私見を述べたいと思いまつ!
でもワタクシはただグロいのとかビックリするだけの映画は好きではないのです!
13日の金曜日とか、呪怨、らせんなどは見たくないのです!w

一番好みのホラーは「ドラキュラ」などバンパイア系です。
バンパイア系は大昔から色んな映画がありますが愛があるから好きなのです。
一番最初はブラムストーカー原作の小説ですが、愛が強すぎて心が壊れた主人公でっす!
なので純粋な愛という根深いテーマがあるわけです。

死して二度と会えない妻や恋人を慕い何百年もの間、孤独と向き合うという
恐ろしくディープな悲しみという心理を描いていますね。
こんなテーマはただグロいだけの映画など足元にも及ばない!と思ってしまうわけですw

日本の古来からの怪談も愛や嫉妬がテーマのものが多いですね。
憑依して殺してしまうという結末になっています。
でも、その結末には愛し合っていた時の思い出などが描かれています。
ただの恐怖だけで終わってしまうのは監督やシナリオレーターが薄いと思ってしまいますw

人には生と死という逃れられない宿命があり、それを分かち合うことで生きています。
それは時として心の道を踏み外すことも、宗教を否定することもあるでしょう。
しかしながら胸の奥には穏やかな愛が存在しているのではないでしょうか。
それゆえに悲しみ、苦しみ、それでも安らぎを求め続ける。
たった一人だけの永遠の命とは堪えがたい孤独を意味するのだと思います。
バンパイア映画には、そんなテーマを感じます。
考えすぎでしょうか?w('∀';)

ところで最新作の吸血鬼映画をご紹介します!

ノスフェラトゥ
https://www.universalpictures.jp/micro/nosferatu

バンパイアの本場と思われているルーマニアには吸血鬼伝説はありません!
ただの小説のお話なのですw
吸血鬼ドラキュラの原作者はブラムストーカーですが「ノスフェラトゥ」はそのパクリでつ!w
ノスフェラトゥて、どんな意味なのかを昔調べたことがあります。
もともと古代のパキスタンの言語らしいけれども不確かでつ!('∀';)
「病や災厄を運ぶ者」という意味で近代欧州では「吸血鬼」と訳しているようですね。

それでも良き映画となっています!
配信されるのが楽しみでつね!ヾ(ˊᗜˋ*)/

アバター
2025/07/02 17:42
> リコさん
バンパイアは永遠の命を伴侶と共に過ごすということでつね?
それは変わらぬ愛の誓いということ!
単純だけど素晴らしいことではないですか!ヾ(ˊᗜˋ*)/

人間が今一度、深く考えなければならないことだと思います!
本来ならば限りある命の人間が一番考えなければならないことですよね?w
儚い命を語った煉獄さんのように!ですヾ(ˊᗜˋ*)/

インタビューウィズバンパイアの悪人の血しか吸わないルイ(ブラピ)を鬼滅のキャラで表したら、女性の血は吸わないというところの猗窩座が一番近いかもしれないでつね!w
アバター
2025/07/02 13:10
孤独も人の血を吸うのもイヤだけど、ある映画で見たバンパイアは、
パートナーを決めると一生変わらずに愛すると言っていたので
そこがいいと思いました。単純w

その新作の映画もかなり怖そうですね。
普段見ているバンパイア作品は、ファンタジー感の強い作品ばかりだけど、
ホラー感のある作品は、本当の吸血鬼って感じで怖さ倍増ですね。

「ビザンチウム」もホラー感はほぼないけどこれも切ない作品でした。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.