音楽を聴いていたら
- カテゴリ:日記
- 2025/05/14 16:58:30
こんにちは(*^^*)
今日も暑い日でした。
お日様に当たったお布団もふかふかになりました。
懐かしい音楽を聴きたくなって
ある映画の主題歌を聴いていました。
LA BOUMの
Reality
Richard Sandersonさんの曲
当時、小学生だった私
ラ・ブームの映画は、観ていませんでしたが
曲だけは知っていました。
後にソフィーマルソーさんそっくりの友達と
出会う事になるとは
この時は知らず
良い曲だな〜と思っていました。
この曲を聴いた後に
あ!似ている曲があったような
いつもの様にグルグルで鼻歌検索
Gilbert Osullivanさんの
Alone Againでした。
この曲を知ったのは
初めてラジカセを買ってもらい
デモテープのようなものが付いていて
そのテープには入っていた曲でした。
当時の私は、洋楽より邦楽でしたから
聴いたときには、何か大人っぽい曲と言う印象
中学生になった頃から高校にかけて
洋楽ブームになり
ベスト・ヒットUSA等を観ていました。
今も小林克也さんが番組されていますね。
むむ!青い影。どこかで似てるフレーズが。
ユーミンの翳りゆく部屋だわ♪
うわぁ~そうだったのね。
青い影、久しぶりに聴きました♪やっぱり良い曲だわ〜。
エレクトーンで弾いていたうぉるさんの少年時代。タイムスリップしてみてみたい。
ギターより鍵盤が先だったのね。
私は、ピアノを習っていて、高校の時にエレキをやってみたい!と思い、練習始めたけれど、弦、押さえるの痛いしコードも覚えられなかったのよ。すぐ挫折したわ。
小学生の時プロコルハルムの青い影 A Whiter Shade of Paleを聞いて
エレクトーンでそればっか練習しましたw
学校の体育館でも弾きましたよ^^
なのでギターより鍵盤の方が先だったのですw