Nicotto Town



北海道旅行記 2日目 Part3

美術館の後は、ランチタイム!

「おたる政寿司 本店」
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000209/
頂いたのはもちろん、お寿司ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
北海道といえばお寿司ですよね!
写真はこちら!
https://1drv.ms/i/c/f4a3e9a66e3f2c9f/ETDX2sXbtLhGhRD2o2QrrDUBvT3xCLqSH_-gpC_Vem3ZTA?e=DzuMP4
残念ながら、写真は1枚のみ(´・ω・`)
カウンターで、1個づつ握って出してくれるスタイルだったので、
さすがに写真撮りづらくて(;´▽`A``
どれも新鮮でおいしかったのですが、一番気になったのは、ニシンのお寿司!
コリコリとした食感で脂も乗っていて、美味しかったです♪

お寿司を食べた後は・・・
「小樽芸術村」
https://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/
あのニトリが経営する美術館です。
美術館は3個あります。
「似鳥美術館」
https://1drv.ms/f/c/f4a3e9a66e3f2c9f/En61SEOjo2dEnz8tfxxpW48BMUQZeZsIF8kUYcQx3kqj6w?e=R6nZy1
こちらは1Fがステンドグラスの展示になっていて撮影も可能です。
2F以降は、日本画、西洋画、木彫などが展示されています。

「ステンドグラス美術館」
https://1drv.ms/f/c/f4a3e9a66e3f2c9f/Egjg6TWrocFKmFW2SHGBGOsBvLYSR84Kqq-AfigSeWoRTQ?e=iSzXQs
こちらはステンドグラスのみの美術館!
イギリスで作成されたステンドグラスが多数展示されています。

「西洋美術館」
https://1drv.ms/f/c/f4a3e9a66e3f2c9f/EqBerQa8y4tDqrHipYdwc6ABBYAgIqblR6V5dyu5FbIH_g?e=Qho8kt
こちらもステンドグラスなども展示されており、
アールデコ時代の家具や、
ガレ、ドーム、ラリックのガラス製品、
ローマ時代のモザイク画や壺なども展示されています。

今回の旅で一番行きたかったのがこちらの小樽芸術村!
ステンドグラス好きなので、見に来たかったんですよね~
ステンドグラスの展示のある美術館だと、静岡の掛川にもあって、
よく見に行っています。

あとは、ローマ時代のモザイク画
イタリアに行ったときに見て以来気に入っているので、
ここでも見られたのは予想外で大満足でした♪
そんな、アートにあふれた午後の小樽でした(´▽`)

~ つ づ く ~




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.