日本の中国化?
- カテゴリ:ニュース
- 2025/05/08 21:26:38
下記のニュースで私が緑の色を付けたところを読んで、「こういうのは中国ではありふれた珍しくない話だけど(話だったけど)
今の日本でこういう事件が起きるとはどういうこと? と思った。
・教師との面談の結果が気に入らないと、複数の男を校内に引き入れ、授業中の教室に侵入し 自分が不満を持つ児童の名を呼んで暴力沙汰
・取り調べにおいても 反省することなく己の行動の責任を他人に転嫁して己の行為を正当化している点
◇
①【速報】「子供が体育館に向かって逃げる姿と助けを求める声…」東京・立川市の小学校に男2人侵入した暴行事件で市教委が会見「児童の安全を全力で守って下さった教職員に感謝」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb183cf10fb8926d341f4ce9433c516d5f532caa
5/8(木) 16:02配信
8日午前11時前、立川市錦町の立川市立第三小学校で、20代の男と40代の男が、授業中だった2階の小学2年生の教室に侵入した後、1階の職員室のドアのガラスを割り、校長先生や教員を殴る事件が起きた。男2人は、駆けつけた警察官により現行犯逮捕されたが、取り押さえようとした教職員の男性5人が、殴られるなどしてケガをした。児童らにケガは無かった。
警視庁によると、児童の母親が相談のために小学校を訪れ、話し合いがまとまらなかったため友人の男2人を呼び入れたと見られている。調べに対して、40代の男は「制止されたので振り払っただけ」と容疑を否認し、20代の男は「押さえつけてきたので払いのけて何発か引っ叩きました」と容疑を認めている。
立川市教育委員会は午後4時から会見を行い、「児童・教職員を不安に至らせてしまったことと共に、ケガを負ってしまった教職員に心よりお詫び申し上げます。一方、児童の安全を全力で守って下さった教職員に感謝致します」と話した。
その上で、事件発生当時の状況について、「保護者が午前中に担任と面談をしていた。面談後に学校を出た保護者が、関係者とおぼしき男性2名を学校に連れて戻ってきた。男性2名が、2年1組の教室に侵入してきたため、子供たちを避難させた担任が男性に対応すると共に、子供が体育館に向かって逃げる姿と助けを求める声を聞いた副校長と教職員室にいた教職員が2年1組の教室に駆けつけて対応した。
ケガをした担任から、男性を引き離すため、駆けつけた教職員が職員室方面に誘導し、職員室隣にある会議室で男性を取り押さえ、その後駆けつけた警察に引き渡した」などと緊迫した様子を明かした。(後略)
②瓶を床に叩きつけながら教室に… 東京・立川市の小学校で男2人が暴れ逮捕「ほとんどの児童が泣いていた」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ff841c173b9e76392ff1ecea15147968233a76
5/8(木) 16:38配信 より 児童からの談話より
男2人は教室の前の扉から侵入したそうです。その際、瓶を1人の男が持っており、その瓶を床に叩きつけながら、そして、ある女の子の名前を呼びながら教室に侵入したそうです。
担任の先生がすぐに取り押さえにいきましたが、逆に押さえつけられるような形になったとの話もしていました。
教室には32人の児童がいたそうですが、複数のグループにわかれて、一目散に教室から逃げたそうです。そのとき、ほとんどの児童が泣いていた
③「クラスに入ってきた」東京・立川市の小学校で男2人が暴れる 40代と20代の男を現行犯逮捕 30代保護者女性と訪れたか | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1901224?display=1
2025年5月8日(木) 16:13 の児童の談話より
侵入された教室の児童(小2)
「入った、俺のクラスに入ってきた。先生を襲いに行って、先生の顔を殴りまくって、それで1回廊下に戻って」
児童(小2)
「(隣のクラスの子が)言ってくれたの、警察呼んでって。(自分たちは)机をドアにやって、鍵をロックして、後ろにしゃがんで、しゃべらないで、じーっと待ってた」
児童(小6)
「担任の先生が首を刃物か何かでシャーってやられて、いま病院に行っている。
「入った、俺のクラスに入ってきた。先生を襲いに行って、先生の顔を殴りまくって、それで1回廊下に戻って」
児童(小2)
「(隣のクラスの子が)言ってくれたの、警察呼んでって。(自分たちは)机をドアにやって、鍵をロックして、後ろにしゃがんで、しゃべらないで、じーっと待ってた」
児童(小6)
「担任の先生が首を刃物か何かでシャーってやられて、いま病院に行っている。
◇
・顔を殴りまくる
・ためらうことなく人の首を切る
・それも 学校で 低学年の授業中の教室内で=幼い子供たちが見ている前で
この3点からしても、従来の生粋の日本人ならあり得ない行動だと思う
もし これが4世代前にさかのぼるまで親族姻族に一人も外国籍の人がいない人達なら・・ 日本がもはや 昭和以前の時代の日本とはかけへだった国になったことの証明みたいな話だなと思う
まじで この人達の親の顔、子供の顔とこれまでの素行を知りたいわ。手前勝手な言い分け・お涙頂戴話でしゃなく 周囲の人から見た客観的事実を。
・まあねえ、女が男を使って 気に入らない人間を襲わせる話は 昭和の時代から 日本在住の韓国・在日系の方々が しばしば行う ありふれた行動パターンではありましたが・・。
(大阪では 身近にそういう被害にあった日本人の体験談は珍しくないので・・
しかし令和になってからは さすがに聞かないなぁ・・身近では・・
その代わり新聞ネタでは 時々ありますね。ただし犯人の属性不詳で。 )