イースターのうさぎスーツ
- カテゴリ:コーデ広場
- 2025/05/07 00:20:10
今日の午前中で「花の国のランタン祭り」は終了なんですけどね。
タウン&店イベコーデ2種類の日替わりで、お店イベ終了後もタウンに行っていましたが飽きちゃって、別のコーデを作っていたら、思いの外可愛く出来たので投稿&日記を書きました。
うさぎさんには、あまり思い入れがありませんが、結構ニコタでは出るんですよね。
足元の花飾りうさぎさんを人参の葉っぱで、くすぐっている感じが気に入りました。
ーーーーーーーーー❁❁❁❁ーーーーーーーーー
【友プレ分】
・白27弾 白うさもふもふずっく→2013.4.22
黒のズックは何とか当たったのですが、白の方が出なくてね。そうしたら目玉なのに、お友達が贈ってくれました。(しかも3連チャンで)
【フリマ分】
・P限 どこでもきらきらクリスタル 2014.12月→2015.3.17交換
綺麗なので2つ買って持っていましたが、1つフリマに出して減っちゃった。P限定を出品した時に応募で入って来たから、ポチッとな^^気に入り品は持っていてもツイ押しちゃうのよね。これ使い勝手も良いし、綺麗なのにリマスターに何故だかなりませんね。
そう、この背景は見ると真ん中にウサギで可愛いのに絶対に隠れちゃう。
maryelさんもコーデに使っていたから、私も思い出してw使ったの。
この頃(発売時)は、可愛いや綺麗、格好いいで背景にも飛び付いちゃっていたのよね。
コーデした後で、アレってなるやつ。最近は、コーデしてから背景を選んで買うようにしましたよ。
この背景は中のウサギが見えなくても可愛いけどね♪
あはは、私もイースター忘れてたよ。歳時の行事のって広場に見に行かなきゃ、逃しちゃうよね。
しかも祝日も前と違って第何週?とかに変わっているでしょ。昔からある歳時を連休にさせる為に変更とか意味不明だわ。
色気より食い気かよw って色気はないけどね^^;
おっと豆知識が久々に登場♪
そうなのかえ?ってか、るびーさんうさぎを飼った事があるの?
それとも触れ合い動物園(子供向けの大人しい動物のみの)かしら?
前さ、実家の前の空き地に垂れ耳うさぎの散歩している人がいてね。(リード付きで)
ウチのニャンコ達より大きいの。ビックリよ。ちなみにウチの地鶏もニャンより大きくて、誰もイタズラ出来ないと言うw
うさぎ、キャラや本では可愛いのに、実物はそうでもないよね。子供の頃は簡単だからか、ウサギの絵を多く描いてたわ。実物を初めて見て・・・ってなった。(確か小学校のウサギ小屋が初)
有難うございます^^うさぎは飼ったことがないので、思い入れがイマイチないのですが、ニコタはうさぎ物のアイテムが多いんですよね。
ちょっと浮気w 私も毎回ニャンコを連れたい所ですが、ちょっと無理なコーデがあるから妥協です。
うん、この人参を持った時に、くすぐりウサギいいんじゃないかと。
発売された時は何故、逆に持っているんだと思ったんですけど。こういう使い方があったのね。
お帰りなさーい。昨日も何回か店に寄ったのだけど、完売だったからね。
でも大丈夫。私の店から店履歴が消えるまでは行く事にしてるからにゃ♪
えへへ、店が開くまで何回か行く事があるから足跡が変になっちゃってるかも?
そっちの方が心配w(ストカーではない)
dolphinさんはサークル課題コーデだものね。
dolphinさんのお陰か?サークルのメンバーの方たちも広場の投稿に来てくれてるから課題コーデ楽しみだよ^^カラー指定のは大変そうだけど、頑張って(〃⌒ー⌒〃)ゞ
今日は私の好きな紫だったし、その前は同じく好きな赤や青だったものね。
ティーティーさんコメント有難うございます。
お話しするのは久しぶりですね。
共通のお友達は、お休みしているだけかなと思っていたんだけど、削除しちゃって残念に思っています。
私の方は止めるつもりがありませんので、これからも宜しくお願いします。
ティーティーさんに頂いたアイテムが使える時期になって来たから、おいおいコーデしていきますよ^^
めっさ遅れですが・・・すみません。
ニャンコ物も多いけれど、うさぎ物も多いですよね。猫>うさぎ>パンダ(クマ含む)って感じですか?
あ〜〜複数の季節と干支ものと多くなるのが当たり前だったのか。季節イベものは、他の動物は毎年はないですもんね。
壁紙うささんはどうやっても隠れちゃうよね
イースターすっかりしなかったなあ
左下のうさは人参の葉っぱ食べてそう。
うさぎの歯って、意外と鋭くて、後ろから抱っこした時に指が歯に当たって、スッパリ指が切れた事が有ってね、
それ以来子供がウサギを抱っこするときに注意する人になったよう(笑)
可愛いです^^
うさぎさんコーデ可愛い♡
おみせ、2日間休んじゃった。
また開店したのでよかったら来てね( ꈍᴗꈍ)
イースターやお月見といった季節イベント関連として、というのもあり、さらにうさぎ年に関係してうさぎアイテムが出たことがありましたね。