Nicotto Town



買い物で物を増やさない方法其の三


特に欲について考えていこうと思います
物欲って一旦満たしても時間が経つと再び発生します
しかも”もっと”が付いてきます
もっと便利な物、もっと性能がいい物、もっと美味しい物等々等

これらを満たし続けるのは現実的に不可能なので結局、欲しいけど買うのはどうしようかというところに常に居ることになります

それで結果買うこともあるしどうしようかと悩み続けることもあります
物欲がある以上どうしてもそうなると思いますね

そういう物欲を落とす方法です
・すでにある物を感謝して大事に使う
というのが一番重要かなぁ

お金を使う欲というのも個人差が多少あるけど、あると思います
・他人へのプレゼントを考える(買う)
人に何かあげるときは欲ではなく与える考えになりますよね
この人は何が好きか、何を便利に使ってくれるかと考えますからね
”欲しい”は”与える”に変換する(考え直す)と”欲しい”への執着が消えます

欲に着目して考え直してみると、物欲より持ってる物への愛着が増えます
使ってる物に感謝すると愛が増えます
その分物欲に走ることが減ると思います

オマケの話ですが私は初期不良の掃除機を8年くらい使ってますw
最初これは返品、返金してもらおうと思ったのですが、全く使えないわけではないし、これを使ってあげれるのは私くらいだなとw謎に思って使い続けてますね
別にすぐ返品すればいいし(消費者の正当な権利)それが正解だと思うけど、今はもう不良個所を全く気にしないで使ってますw
そういえばこれ初期不良だったなと思い出したので書いてみてます
初期不良の物を使った方がいいみたいな話ではないですw
その頃(8年前)に欲に着目できてたんだねぇ~w




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.