Nicotto Town



元気をくれる魔法の言葉

お題ですね

いくつかあります、ホオポノポノも良いと思います

~ありがたいことだ
と付け加えて言う(心の中で思う)だけで効果あることあります

ブログを書いている、ありがたいことだ
というふうに使いますが決まりとかないんで何にでも付け足せばいいです

感謝とか満足に持っていく言葉は強力ですよ、心も引っ張られるので口ぐせにするのが一番いいです

まあいいかぁ
と言うのも物事にとらわれがち(こだわりすぎ)なときとても効果あります

ホントに元気なくて沈んでて気分が悪いときは、私は感謝する言葉が効果あります
人によるかもしれません
身の回りのことでも何でもいいのでありがたいことをどんどん挙げていきます
十分足りていることを挙げるのも良いかもしれません

それで良いよ、と許可を出すのも効果あります
何か気に入らないことがあるときって、自分が何かを禁止してるんですよね
許可を出せれば(許せれば)イライラしたりしないです
それが許せないから自分の気分が悪くなっているのです

まぁ基本的には何でもありがたい(感謝)をやってれば何とかなります(個人差あるかも)
ありがたいことってほぼ無限にありますからね

何でもありがたいと思えるのが理想ですね

#元気をくれる魔法の言葉

アバター
2025/05/01 01:18
> かなぶんさん
そうそう人間って足りないところを探してすぐ不満になるんですよね
足りてるところは改善の必要ないので見向きもしない、そういう生物なんだと思います
足りてるところや満足できてることに自分で振っておかないと欲ばっかりになっちゃうんですよね
欲をほったらかしにしてると年齢を重ねるごとに鬱々とすることが増えると思います
でもいつでも感謝や満足、認めたり手放したりはできるんですよね、その分気分も晴れてきます
まぁ若い頃は欲を達成するために全力を尽くしたりしてもいいと思います
歳を取ってもそのままで細かい不満で怒ったりするようになる人もいますからね
そういう人を見て口うるさい嫌なじーさんになるんだろうなと余計なことを思ったりしますw
そうなったとしてもいつでも変えられますけどね
アバター
2025/04/30 17:27
自分が出している言葉は、自分を作っていくものですよね。
つい不満を漏らしがちになってしまいますが、
今の環境は当たり前じゃない。自分も感謝の気持ちと言葉、心掛けていきたいです。
アバター
2025/04/30 01:24
> .:*みん.:*さん
これって思考なんですよね
欲になる思考じゃなく感謝や満足になる思考をする
変わるのは気分です
宝彩有菜さん(の本をよく読んでました)は欲の反対が愛って言ってました
愛を増やすとその分欲が減ります

感謝や満足に、言葉を使って脳(思考機能)を誘導してるんですよね
なので最も効率的なのは例えばありがたいと思える理由を考えることです
幸せだと思える理由を考える、などです
普段と違う脳の使い方をするみたいでやってみると難しいところもありますけどね

なのでこうやって人に教えたりするときは、ありがたいことだって付け足せばいいよと言う方が簡単でやりやすいので、やってくれる率も上がりますw
やらないで評だけする人もたまーにいますw
そのやり方はこうだから良くないみたいな
そういう人は、このブログ気に入らない、ありがたいことだって言ってみればいいんですよねぇw
アバター
2025/04/29 18:18
ありがとう も よくそう言われるけれど
ありがたいことだ も良いですね

それで良いよ の 許可っていうのもいいですね

私もやってみます(*´꒳`*)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.