演奏キリギリスを保護しました!
- カテゴリ:タウン
- 2025/02/25 00:36:04
演奏キリギリスを保護しました。
2025/02/25

保護した場所 | 大きさ | レア度 |
---|---|---|
神社広場 | 5.18cm | ![]() |
深夜の神社で2回目の演奏キリギリスを
保護できました(^▽^)/
ニコリーのシステムが変わって必ず一日8個の
キラキラはもらえるので助かります♬
ハートが貯まって時間がある時はたまに
神社でチャレンジしていますが久しぶりに演奏キリギリスが
保護でき嬉しいです♬
金のメガのテントウムシを保護したいので
チャレンジしてみたいですよ(^▽^)/
こんばんは☆
我が家は夫も娘も息子もママもアルコールに弱いので
私一人では飲む機会がほとんどないんですよ^^;
孫はママのお父さんと私に似たようで
アルコールに強いようです♬
これから楽しみですよ(*'▽')♬
ユリエさんも摩周湖見れて良かったですね♬
私は学生時代や独身時代など何度も
摩周湖や知床など道東には行っているのですが
とても綺麗で神秘的な景色がいっぱいですよ(^▽^)/
YouTubeで見て行った気分を味わえますよね~
念願のビールで乾杯ができてよかったですね。
お嬢様は旅行に行かれたのですね。摩周湖や知床5湖を見たのですか。
わたしも学生の頃、摩周湖を見に行ったことがあるのです。
見に行ったときは 霧がありましたが、しばらくすると霧が晴れてきれいな青い湖面が見えました。
でもすぐまた霧で覆われてしまいましたが、一瞬でも見えたのでうれしかったです。
摩周湖は素敵ですね。知床のほうは遠いので行かれませんでした。
こんばんは☆
咲夜は念願の私はビール、孫はコーラハイ(コーラをウィスキーで割ったもの)
夫や息子たちはウーロン茶で乾杯しました♬
みんなで焼肉は久し振りで沢山食べましたよ♬
娘はPM9時ころに無時帰宅し安心しました♬
友人も晴れ女ということで3日間とも晴れ
摩周湖も知床五湖も綺麗だったと感激していました。
孫が小学生だった時に行った摩周湖は霧でまったく見えず
羨ましがっていましたよ^^;
ユリエさんのブログ見れましたよ♬
これからも機会があったらお邪魔させていただきますので
楽しみです(*'▽')♬
今晩は、お孫さんたちが泊まってくれて念願のビールで乾杯することができましたか。
楽しい夜を過ごせてよかったですね。
ロールキャベツは気に入ったのでまた作ろうと思っています。
半分は冷凍しておいたのですが、もう食べてしまいました。
お好み焼きは少しずつ具材を重ねていくのですが、難しそうです。
さて、わたしのブログが引っ越し完了しました。今度はアメブロです。
ameblo.jp/primavera3289がアドレスです。お暇があれば見てくださいね。
こんばんは☆
ロールキャベツは次の日がもっと美味しいですよね♬
広島風は技術を要するようで大変そう^^;
ユリエさんも全部混ぜて作るんですね。
我が家ではお好み焼きセットに長いもたっぷり入れて
娘が作ってくれますがフワフワで美味しいですよね(*'▽')
明日は久し振りに孫が泊まって庭の手伝いをしてくれます。
夜は焼肉屋さん予約したので楽しみですよ♬
20歳になったので私と一緒にビールが飲めると
楽しみにしています♬
夫はお酒が飲めないのでやっと私も嬉しいです(^▽^)/
飲むといってもグラス一杯ですけどね~~
冬のキャベツだったので確かに甘かったです。
お好み焼きは我が家でも全部混ぜて焼きます。そのほうが簡単だし、おたふくのお好み焼きセットだから仕方がないのです。
広島風はお店に行かないと食べられません。
こんばんは♪
ご心配ありがとうございます。
夫は同じ年齢の人に比べたら沢山食べる方だと思います。
今日は娘がお好み焼きを作ってくれて美味しかったですよ。
我が家は関西風の全部混ぜて作るやり方です。
広島風はお店でしか食べたことないんですよ^^;
連休が明けたら何時も行く恵庭のガーデンショップで
ジャスミン探してみようかな~~
手入は大変なんですね@@;
けめこさんは大丈夫ですか。お疲れが出てはいませんか。お大事になさってくださいね。
羽衣ジャスミンはまだ咲いていません。
カリフォルニアジャスミンは昨年は咲かなかったのです。2年に一回咲くだけでしょうか。
どちらも弦を伸ばすので切るのが大変です。
ご心配ありがとうございます。
今日も点滴してきたら熱もなくずいぶん楽になったようで
安心しました(*'▽')
娘に移ったら大変なのですが大丈夫そうです^^
私が育てたのは羽衣ジャスミンというのですね。
とても香りが強かった記憶があります。
カリフォルニアジャスミンとはステキですね。
こちらでは育たないのでしょうね^^;
ご主人が肺炎一歩手前だったとは大変でしたね。
そちらは寒いからお体に触るのでしょうね。連休中はお医者はお休みのところが多いから病気になったら困りますが、お休みでなくてよかったですね。食欲があれば大丈夫でしょうね。
お嬢様は知床旅行ですか。素敵ですね。
白いジャスミンとは羽衣ジャスミンですね。黄色のカリフォルニアジャスミンは花がもっと大きいです。
香りは羽衣のほうが強いですが。
こんにちは♪
こちらはとても寒くて夫が昨日から微熱と咳痰で
病院に行きました。
肺炎一歩手前で早く受診して良かったです@@
明日も点滴に来るように言われましたが
来週の連休前で良かったです^^;
食欲もあるし体力もある人なので回復も
早いと思います^^;
今週末娘が友人と知床旅行なのでうつったら大変!!
部屋で大人しく寝てもらっています。
なので母のお墓詣りとお花見は延期ですよ~~
黄色いマッコウバラ綺麗でしょうね♬
白いジャスミンは育てたことがありますが黄色いジャスミンも
あるのですね。良い香りでしょうね~~(^▽^)/
こちらはいいお天気ですがやはり少し寒いです。といっても17℃あります。
ご近所の黄色いマッコウバラがきれいです。我が家には黄色いジャスミンがあります。
こんにちは♪
今日は雨は止んでいますが今は9℃しかなくて
暖房入れています@@
道北の稚内は昨日から雪だそうで(゚д゚)!
こちらはまだまだ寒いんですよ~~
パソコン快適で良かったですね(^▽^)/
お母さまがなくなって早5年ですか。早いですね。このころだったのですね。もう桜が満開だったのですか。
眠っているときに亡くなったと聞きましたが、桜の季節だったのですね。
お孫さんがお庭の掃除のお手伝いをしてくれるとのこと、楽しみですね。
新しいパソコンは快適です。何も設定することもなく順調です。
ブログの引っ越しは時間がかかるそうです。
昨夜からの雨で暖房入れています。
道北の稚内は雪が降っていて(゚д゚)!
今日は母の祥月命日で5年になります。
夫が少し風邪気味なのでお墓詣りは延期で
お花を添えて写真にお参りしました。
母が亡くなった日は病院の前の桜が満開だったんですよ♬
孫は来週泊りがけで庭の手伝いをしてくれるようで楽しみです(*'▽')
PC変わると色々手続きが大変ですね。
上手く引き継げるといいですね^^;
キャベツはお好み焼きに使うだけですから私も ロールキャベツを作ってみようと思います。
お孫さんがロールキャベツお好きなのですね。
一人暮らしならなかなか作れないから けめこさんが作った料理があると助かりますね。
gooのブログが終了することになったので、amebaブログへ引っ越しすることにしました。
データを引っ越ししているのですがどうなるかまだ分かりません。うまく引っ越し出来たらお知らせします。
こんばんは♪
家族がロールキャベツ大好きなので
作る機会が多いんですよ。
冬の雪の下キャベツは葉が厚く煮込むほど
甘みが出て美味しいんですよ♬
孫がどうしても食べたいというので春キャベツで初めて作りました^^;
独り暮らしなので作ることはないので
たまに煮込みハンバーグやから揚げなど冷凍しておいた物
持たせています。
へたくそな私の料理でも食べたいと言ってくれるだけ
嬉しいですよ(*'▽')
ロールキャベツですか。しばらく作っていません。
今度作ってみましょうか。春キャベツは小さいのですね。
けめこさんの作ったロールキャベツ、おいしかったでしょうね。
そちらは雪が降るとか?寒いのでしょうか。気を付けてくださいね。
おはようございます♬
明るい空色は着てもワクワクしそうです(^▽^)/
昨日はしばらくぶりに孫一家が来たので
孫の希望のロールキャベツお鍋いっぱいに作りました。
春キャベツは小さくて作るの大変でしたが
みんなの”美味しい~~”と言う顔を見たら
うれしかったですよ(*'▽')
孫は来週小テストがあるそうでPC持参で勉強してました@@;
ママの同級生が孫の大学の薬剤学の教授で
授業を受けているそうですが若いのにもう教授とは(゚д゚)!
厳しいそうですよ^^;
そちらはお花がいっぱいで羨ましいな~~(^▽^)/
こちらも連休がすんだら一斉に咲きだすので楽しみです♬
色がおとなしめだから普通に着られますね。
こちらの近所ではハナミズキやネモフィラや芝桜や満天星つつじ、ツルニチニチソウなどが咲いています。
こんにちは♪
会社もエスコンの駐車場から見えるんですよ♬
今日ユニホームのレプリカ持って来てくれましたが
背中に雲がデザインされていて色も空色でとても爽やかです♬
早く木て応援に行きたいですが
まだしばらく行けそうになく残念です^^;
球場の人気はすごいでしょうね。
年間シートがあればいつでも見られるのでしょうね。
こんばんは♪
息子の会社はエスコンから歩いていけるところにあるので
仕事の接待でお客様と行くことが多いようです^^;
会社で年間シートを買っているので
接待費で行っているようですよ。
エスコンに行きたくて出張してくる方もいるようで人気は
凄いですね^^;
日ハムのユニフォームをもらったのですか。素敵ですね。
日ハムは今年も頑張っていますね。北広島の球場はとても広くて素敵な設備がたくさんあるそうですね。
応援に行けたら楽しいでしょうね。
こんにちは♪
今日は冷たい雨が降って暖房入れています@@;
新幹線の工事はかなり遅れていて私が元気なうちに
札幌には来ないかもですよ(゚д゚)!
先日息子が日ハムの観戦に行って来場記念のユニフォーム
全員に配布されたそうです。
自分は着ないので私に明日持って来てくれるようで
楽しみですよ♬
観戦に行くとき着て行くのが楽しみです。
平日の日中なら空いていそうなので外野で
のんびり観戦したいと思っています(^▽^)/
近くにショッピングモールがあれば便利でいいですね。
カープの試合見に行けば楽しいでしょうが、応援で疲れるでしょうね。
こんばんは♪
今札幌駅は新幹線の新駅工事のために何年も
工事中でとても不便です@@;
大好きだった地下のショッピングモールも閉鎖して
バスセンターもあちこちに移動してとても不便なんですよ@@;
地元の大型ショッピングモールがあるし映画館もあるので
助かりますよ(*'▽')
野球はTV観戦の方がよく見れて楽しいですよ(*'▽')
我が家もそうです。広島駅周辺は新しくなりとっても便利になっているらしいのですがまだでかけていません。
カープの試合も見に行ったことはありません。
赤いカープのユニホームを来て観戦に行く人が多いです。
結婚したころはお店も少なかったのですが
大型のお店が出来てからは人口も増え
便利になりました(*'▽')
今ではデパートに行かなくても用事が足りるくらいになり
助かっています♬
近くに駅やお店、学校、病院もあれば言うことなしですね。
若い方が大勢集まってくるでしょうね。
我が家は駅が近く通勤の便も良いのと
大型店舗や病院、学校など住みやすいところです
若い方たちが子育てする環境も良いようですよ♬
生徒さんが増えるのは嬉しいことで感謝です(^▽^)/
若い世代が多くなったのはいいことですね。
活気があるし、ピアノの生徒さんが増えるのはいいですね。子供が少ないと寂しいですものね。
こちらでもちいさい子供さんは増えています。にぎやかでいいです。
こんにちは♪
一戸建ては色々修理とかありますよね。
先日の強風で裏口のドアのストッパーが壊れ
修理してもらったんですよ@@;
我が家の周りも世代交代と道路整備で新しいお家が
多くなりました。
若い世代が多くなり娘の生徒さんも増え
少子化なのですが助かっていますよ(*'▽')
一戸建ては毎年どこかを直す必要がありますね。
我が家の周囲に新しい家が多くなりました。全部窓が小さいです。
洗濯物は外に干さないそうです。全部乾燥機で乾かすのですって。
電気代がいっぱい必要だと思いますが、たいていオール電化の家です。
我が家も全面リフォームしたときからの
工務店さんも良くしてくれ助かっています。
古い家なのであちこち修理が必要で助かりますよ(*'▽')
戸建ての家は費用も掛かりますよね^^;
ずっと長くお願いしている庭師さんなら本当に安心ですね。娘さんも安心ですね。
我が家にも何でもお願いできる工務店?があります。
シロアリ駆除も畳の取り替えもトイレの設置も屋根の瓦でも全部頼めるのです。
チームを作っていて、それぞれの得意分野で作業してくれます。
しかし、庭の松などの剪定は別ですが。
こんばんは♪
長年お願いしている庭師さんなので
とても助かります。
この先娘の代になっても願いできるので
安心ですよ(*'▽')
これで安心できますね。
こんにちは♪
今朝庭師の方3人で冬囲い一時間くらいかけて
片付けてくれました(^▽^)/
ホッとしましたよ♬
庭仕事には体力が入りますね。草取りだけでも広いと大変です。
お疲れを出さないように気をつけてくださいね。
こんばんは♪
赤ちゃん金魚は大丈夫ですがたまに大人の金魚を狙う
野良猫がいるので気を付けていますよ^^;
孫は勉強が忙しいのでもう当てにはできないし
息子も仕事が忙しいので簡単には来てもらえません。
なので私達も体力が衰えてきたので
庭師さんにお願いしなくてはできなくなりました。
草取りだけでも頑張りますね(*'▽')
赤ちゃん金魚は見てわかるほど小さいのでしょうね。可愛いでしょう。
鳥に取られることはないのですか。
我が家では最初の頃(25年も前のことになりますが)、池にサギが来て、一番小さい鯉が取られました。
それからは少し警戒するようになりました。最近はサギなど姿を見かけなくなりましたが。
庭の手入れをお孫さんが忙しいから手伝ってくれなくなったのですね。業者さんにお任せすれば安心ですね。
けめこさん邸のお庭は広いから片付けは大変でしょう。
体力がなくなるとお手入れはなかなかできなくなりますね。我が家も同じです。
こんばんは♪
私も日常で勘違いすることはあるので
全然たいしたことではないのでかえってお気遣い
申し訳ありません^^;
元気な赤ちゃん金魚が大きくなるのが楽しみですよ(o^―^o)ニコ
孫が勉強が忙しくなりしばらく来れないようなので
薔薇の冬囲いをとったり庭の片づけは園芸業者の方に
来週お願いすることになりました。
私達も年々体力が無くなり仕方ないですよ^^;
どこで間違ったのでしょう。けめこさんの池にいるのは金魚でしたね。なぜメダカだと思ったのか、わかりません。
ごめんなさいね。
金魚は冬をこすのが難しいのですが、けめこさんの池では冬眠するからいいのですね。元気で増えていいですね。
舘野先生の演奏、素晴らしいのですね。
我が家の池にいるのは金魚なんですよ。
ホームセンターで買ったとても安く100円くらいかな~~
もう子供たちが小さい時から買い足して増えています♬
高級金魚でないので丈夫なのかもですね^^;
舘野先生は作曲されないので演奏されるだけなんですよ♬
左手で演奏されるので完全オリジナルです。
毎回色々な方が作曲されています。
とても左手だけで弾かれているとは思えない
迫力満点の演奏なのでとても楽しみです(o^―^o)ニコ
メダカの数が増えていますか。
舘野先生は89歳ですか。音楽家は長寿の方が多いそうですが本当ですね。
米寿を超えてますますお元気なのはいいですね。
今年の桜は長く楽しめるそうです。5月11日まで桜が咲いていたらいいですね。
八雲の怪談の曲を作曲されたのですね。怖いのでしょうね。
今日は午後から晴れて暖房要らずです♬
昨年産まれた赤ちゃんも大きくなっていて
逞しいですね(*'▽')
舘野先生は89歳でとてもパワフルな方ですよ♬
今回は小泉八雲の怪談がテーマの朗読と演奏もあるので
とても楽しみです(^▽^)/
5月11日は札幌の桜もまだ咲き残っているかもで
先生に観てもらえたら嬉しいです(*'▽')
池の金魚さんたちは元気で数が増えていていいですね。
我が家の鯉はオスばかりなのでしょう、全然数は増えません。
おしゃれしてお出かけ先があるのはいいことですね。コーラスは皆さんとの交流があるし、演奏会は正装?していく必要がありますね。
舘野先生はかなり高齢でしょうがお元気なのですね。演奏会は素晴らしいでしょう。
こんにちは♪
今年は池の金魚が元気で赤ちゃんが4匹も産まれていました♬
薔薇はふゆがこいを取っていないのでこれから少しずつ
庭の仕事をする予定ですよ♬
私も外出する機会が減りコーラス以外は普段着なので
なんだかオシャレして出かけないのは寂しいです^^;
五月は舘野泉さんの演奏会とシベリウス協会の
大きな演奏会がキタラであるので楽しみです♬
少しオシャレして行けるので楽しみですよ(o^―^o)ニコ
娘は裏方でがんばるようです(^▽^)/
そちらでも20℃以上あるのですか。早いですね。桜も咲くでしょうね。
お庭のバラが咲くでしょうね。
こちらは沈丁花や椿、アセビはおわり、ツツジが咲き始めました。
冬物の整理はなかなか進みません。
外出をあまりしなかったから着ていない服が多いです・・・
こんにちは♪
こちらも暖房要らずで20℃以上あるんですよ^^v
暖房要らずの時間が増えて嬉しいです♬
私も冬物の整理して着なくなった服も整理して
洋服ダンスがスッキリしましたよ(^▽^)/
冬物をしまっています。お昼は22℃もあるので暑いです。
片付け掃除でインできる時間が少なくなっています。
もう少ししたらゆっくりお便りしますね。
おはようございます。今朝は朝から霧雨が降り
肌寒く暖房を入れています!
お孫さん帰られて楽しかった分色々片付けありますよね^^:
ゆっくり休んでくださいね(*'▽')
孫たちが帰ったのでやっと暇になりましたが、片付けに追われています。
まだ春物は出していません。暖かくなりましたね。そちらでも外干しができてよかったです。
おはようございます♪
お帰りなさい^^
お天気に恵まれてお孫さんと阿蘇山に行けて良かったですね(^▽^)/パチパチ
太宰府も行ってみたいところですよ♬
楽しい旅行で何よりでしたね(*'▽')
旅行中ずっといいお天気で阿蘇山に行けました。
大宰府にも行きましたがどこも大勢の人でびっくりしました。
おはようございます♬
旅行中のお天気はいかがでしたか?
阿蘇山には行けたのでしょうか。
お孫さんとの旅行楽しいでしょうね~~(^▽^)/
返信ありがとうございました。
こちらではまた少し寒くなっていますが なんとか晴れています。
昨年は雨が降って阿蘇の方には行かれなかったのですが今年は行けそうです。
孫たちとの旅行が私達の夢でしたから実現するとうれしいです。
ミモザはずっと前からお隣に植えてあったのに、今年話題になるまで私は気が付きませんでした。
北国では育たないのが残念ですね。
では、またお便りしますね。
こんばんは。
ユリエさんのおすまいのところとはひと月以上
お花の咲く時期が違うのですね^^;
沢山のお花を一年中見られてい羨ましいですが仕方ないですね^^;
ミモザは鉢植えで買って育ててみましたが北国では
育たず残念でした@@;
熊本は娘が一昨年に行ってまた行きたいと話していました。
お天気に恵まれるといいですね♬
こちらでは木蓮と梅が終わりました。沈丁花とアセビとぼけが咲いています。
近所ではミモザが咲いています。桜も咲いているようです。
旅行は何度か行っている熊本と日田ですが孫たちと行くのは二度目です。
晴れていたら阿蘇山の方にも行きたいと言っています。またお便りしますね。
こんにちは♪
お祝いのコメントありがとうございます(o^―^o)ニコ
今日久しぶりに揃うので手巻きずしでお祝の予定です^^
孫はまだ池の蓋をとったり水を入れたり手伝ってくれるので
助かりました♬
ユリエさんもお孫さん達とのご旅行たのしみですね♬
そちらは桜の時期でお花もいっぱいで
奇麗でしょうね~
気を付けていっぱい楽しんできてくださいね(^▽^)/
ご主人のお誕生日おめでとうございます。昨日でしたか。
皆様でお祝いされたでしょうね。お孫さんは新学期が始まりますね。
お手伝いをしてくださるので助かりますね。
こちらは孫たちが来て旅行に一緒に行こうと行っています。
インする時間が少なくなって申し訳ありません。
こんにちは♪
今日は夫の誕生日なんですよ^^
明日孫たちが久しぶりで来るので
夜に手巻き寿司とケーキのお祝いの予定で楽しみです♬
孫も来週から新学期でしばらく来れなくなるので
明日は池の蓋をとったり庭仕事の手伝いしてくれるようで
夫も楽しみにしています^^
段々当てにできなくなりますが来てくれて
感謝ですよ(^▽^)/
こんばんは♪
私はスマホでインスタをアップしているので
パソコンでの見る方法方はしたことがないので
よく分からないのでごめんんさいね<(_ _)>ペコリ
しなくていいと思います。
時計台など検索できるので便利ですよね(*'▽')
けめこさんのインスタは、見たいのですが、ほかの方のインスタにはあまり興味ないのです。
ごめんなさいね。もう少し待ってくださいね。
おはようございます♬
インスタはパソコンでも見れるので
ログイン出来たらお教えくださいね。
私のインスタのネーム連絡しますよ(*'▽')
インスタグラムの使い方を見てみましたが、アカウントを登録するのですね。まだ調べてみます。
時計台は北大が札幌農学校時代は北大構内にあったようですが
随分前に今のところに移転したようです。
けめこの庭保存していてくださってありがとうございます。
私も大事な記録なのでほぞんしていますよ♬
「けめこの庭」はネット上にあるのでいつでも見られます。私はまだパソコンに保存しています。
若い方の声は私達とは違い透明でとても綺麗ですよ~~
時計台は札幌駅からまっすぐ南に五丁目ほど行ったところで
近くにはテレビ塔や道庁、大通り公園があります。
北大は駅の北側なので別の建物だと思います^^
もうけめこの庭は写真が上手く教示できないので
もっぱらインスタにアップしています。
世界中どこからでも見てもらえてレッタも
コメントくれたりしていますよ(o^―^o)ニコ
見てもらえないのが残念です!!
札幌の高校の定期演奏会ですか。合唱ですね。素敵ですね。「大きな古時計」「信じる」はけめこさんのコーラスサークルでもよく歌うのですね。感慨深いでしょうね。
札幌の時計台は北海道大学内にあるのですか?それなら50年以上も前に見たことがあります。
けめこさんのインスタがパソコンでも見られたらいいのですが。
昨夜は娘の伴奏で行われた札幌の高校の定期演奏会に行ってきました♬
澄んだ歌声に感激しましたよ(^▽^)/パチパチ
特に”大きな古時計”は色々なことが思い出されて
泪をこらえるのが大変でした<(_ _)>
私達のサークルで歌った”信じる”は昨年亡くなられた
谷川俊太郎の作詞のものであまりに住んだ綺麗な歌声に
大感激でしたよ!!
時計台の7時の鐘の音で開演して9時の鐘の音で終演でした。
外に出たらライトアップされた時計台が夜空に浮かんで
とても綺麗でしたよ。
路は雪が溶けていたので何時もは地下に潜るのですが
札幌駅まで余韻に浸りながら歩きました♬
インスタにも上げたのでユリエさんにも
見てもらいたいけど残念です^^;
なぜか赤い帽子とキノコが赤と青あり
青い帽子だけなかったんですね^^;
これで揃って嬉しいです!ありがとうございました<(_ _)>ペコリ
お米は又200円上がって昨年の1.5倍になっていますよ(゚д゚)!
我が家は月に5㌔で足りますが若い家族は大変でしょうね!!
あまり運転する機会がなくて中々上手くならないようですが
そのうちに嫌でも運転することになるので
頑張って欲しいですよ^^v
今日はお米を買ってきました。2キロでも3キロ分の値段になっていました。目玉は何時も売り切れですが、近くの市場はスーパーよりは安いです。
お孫さんは運転のチャンスが増えればそれだけ、上手になりますよ。それまで我慢して付き合ってあげないといけませんね。
こんばんは♪
青い帽子ありがとうございます<(_ _)>ペコリ
探したらお揃いのアオイキノコがあったので
コーデしてみました♬
キノコの背景にピッタリで有難うございます^^
大事に使わせてもらいますね(o^―^o)ニコ
孫の運転では怖くてまだ乗ったことないんですよ^^;
青い帽子お送りしました。お暇なときにかぶってみてくださいね。
お孫さん、免許を取ったのですね。おめでとうございます。
これで安心、どこにでも行けるし、連れて行ってもらえますね。
ケーキでお誕生日のお祝いもできてよかったですね。
茶道をしていると和服も必要なのですね。素敵な和服を持っておられるからいいですね。
茶筅もお茶碗もこれからほしいでしょうね。
私もかなり出なくてユリエさんから頂いたもの多いですよ^^v
シンプルですが季節感がり今も大好きなアイテム
沢山ありますよね~~
青い帽子もあるのですか?
持っていないので嬉しいです(*'▽')
孫の誕生日のリクエストのスカーフを
夫が買ってきたので孫が運転してママと急に取りに来ました^^v
ママの仕事が休みだったので練習も兼ねてママの車で来たんですよ!!
雪道は怖かったそうです!!
急いで誕生日のケーキを夫がイオンに買いに行き
お昼にお祝いしました♬
思いがけなくお祝い出来てうれしかったですよ(o^―^o)ニコ
私はお茶筅が欲しいといったので自分で選ぶ方がいいので
お金を渡しました^^;
短い時間でしたが楽しかったですよ(^▽^)/
この帽子はワンダーきのこ帽といいます。青い帽子がプレゼントできますが、良かったら、お送りしましょうか。
青ガチャの時はお互いに交換し合って楽しかったですよね~
赤い帽子とてもお似合いで大事に着て下さって
嬉しいです<(_ _)>ペコリ
私もあるはずなので探してみますね。
孫は今しか楽しめないから沢山
いろんなことにチャレンジしてほしいですよ(*'▽')
またおそろいになりますね。うれしいです。
この赤い帽子も以前けめこさんが2つできたからと言ってくださったものです。赤い服も頂いたものでしょう。
今まで本当にたくさん頂いています。ありがとうございます。
お孫さんは今は髪の毛は紫ですか。ニコタで見るしかない紫色ですが、きれいでしょうね。
成人式のときはピンクでしたね。お若いから何でも似合うと思います。
茶道を続けておられるの大したものですね。そのうち師範の免許も取ったらいいですね。
将来が頼もしいですね。
お誕生日おめでとうございます(^▽^)/パチパチ
夫と孫と同じ誕生月は嬉しいです♬
お母さまはお若くして亡くなられたのですね。
どんなにユリエさんお残されて心残りだったことでしょう。
でもその分二倍以上元気に過ごすことが出来ていて
何時も見守ってくださっているのでしょうね(o^―^o)ニコ
ささやかですが苺のチョコロールお送りしたので
一緒にお祝いさせてくださいね♬
たまたまガチャで二個出ていたのでお揃いです^^
昨日は久し振りに孫一家がこれたので
孫が生まれる前から仲良くさせてもらっている
中華料理のお店でお祝いしました。
明珠さんという中国からいらした方が23年前に
開店したお店なんですよ♬
孫の成人式の写真も見てもらいとても喜んでもらえました。
孫は先日行った京都のお土産を買ってきていて
渡していました♬
孫の大好きなゴマ団子を山盛りにしてケーキの代わりに
サービスしてくれたんですよ(^▽^)/パチパチ
何よりの誕生日祝いになり感謝です。
孫は大学でも茶道部のサークルに入っているので
本場の京都でお抹茶を買ってきてお濃茶を立てくれました。
本人も普段のお抹茶と違い香りも味も違うね~と
話していました♬
京都でも何ケ所かお寺でお抹茶飲んだそうです。
今は髪の色が紫なんですよ(゚д゚)!
でもとっても綺麗で私は好きな色です。
三年生になったら薬学部の実習も始まるので
もう少し今の髪で楽しむようですよ。
今しかできないことしてもいいかな~~(o^―^o)ニコ
ユリエさんのお孫さんも今年は6年生でしょうか?
益々男の子らしくなって成長が楽しみですね♬
お互いに元気にすごしましょうね(^▽^)/
今日からこちらにお邪魔します。
3月はご主人とお孫さんのお誕生月ですね。
それで中華料理のお店でお誕生パーティーをしたのですね。
お二人共おめでとうございます。
実は私も今日が誕生日なのです。
母は32歳でなくなったのに私はその倍以上生きていると思うと不思議ですね。
今日は特に特別なことはしませんがなにかおやつでも作ろうと思っています。
お孫さん、お濃茶を入れてくれたのですね。茶道を続けているのですね。
こんばんは。
キラキラが1000を超えるとはすごいですね~@@;
よく分かりませんが助かって良かったですね♬
万が一黒ガチャの時に事情があってチャージが無理の場合でも、交換もできるので
助かりました。
そうでない時でもガーデニングの有料の一番安い花に何回か交換も可能になってきました。
今週もよろしくお願いします。