Nicotto Town



12月と言えば・・・


12月と言えば、息子に言わせると


誰かが倒れる月。のイメージだそうで・・・

12月8日は実家の父の3回忌。色々準備のことを考えていたら

12月6日夕方6時。聞いたことない病院から電話が・・・

ん?お母さん?そんな病院掛かってないけどなぁ~と思っていたら

○○さんの弟さんの電話ですか?。義姉が救急で運ばれて、旦那さんが

東京出張で連絡つかないとのうちに電話されたとのこと

義父・義母二人とも大動脈解離になってて、義姉も大動脈解離で運ばれたのでした

お医者さんが、「会わせたい人がいるなら、会わせて下さい
手術が成功しても、回復できるかわからなし、回復したとしてもいつ危なくなるか
わかりません。」とのことで旦那が早めに仕事を終えて(夜勤)23時から北九州へ病院に着いたのは3時半でした(8時~10時間の手術

現在回復しておりますとのことで安心しております

アバター
2025/01/01 00:13
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
アバター
2024/12/25 12:44
メリークリスマス(^^)ケーキ食べた?
アバター
2024/12/19 21:19
同じ病気でって心配になりますよね~でも成功してお元気になられた方も知っています。
早い手当が大事な気がします。
誰もいなかったりすると危ないよね。これから寒い時期は用心する必要を感じます。
とりあえず無事に回復に向かわれたことは良かったですね(#^.^#)
アバター
2024/12/19 07:39
身に着けてくれて光栄です(^^)v
アバター
2024/12/18 20:27
こんばんは。
こちらこそコメントをありがとうございます。

医学の進歩を喜ぶ気持ちと、どこまでも生かされていく
今の時代の人の生きざまを天秤にかけて、苦しい思いも
あります。
私たちは今から体を大事にして、出来れば病院のお世話に
ならずに頑張っていけたらいいですね。^^
アバター
2024/12/11 20:29
うわああ!! なんということ!
義理のご両親お二人ともが、大動脈解離ですか……。
元は他人同士とはいえ、一緒の食生活を長年していると持病も
似てくるのでしょうね。
そして義理のお姉さまも。

現代の医学ってすごいなあと思いますね、助かりますものね。
そしてしっかり回復して社会復帰できる。
親族の一人が数年前に脳梗塞で倒れたのですが、コロナの頃で
お見舞いも出来ず電話で様子を聞くだけでいました。
「頭蓋骨とじないで開けっ放しで数か月おきに少しずつ手術」
とか言われて、全くイメージできませんでした。
そんなことが可能なのか? と思うだけで。
私より一つ年上の女性ですが、今はすっかり回復してらして
音楽家なのでコンサート活動しています。

年末年始の急病人は、出来る事ならない方がいい。
お互いに安寧でありますよう祈ります。^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.